タグ

2021年6月16日のブックマーク (24件)

  • アメリカから焚き火台がやってきた

    ウッドストーブとかネイチャーストーブといわれる分野がある。 木の枝を集めてきて小規模に焚き火ができる道具だ。 日で売られているものの他にも、アメリカはじめ全世界ではいろいろな種類のストーブが開発されていて、調べてみると結構おもしろい。 今回、日では売られていないネイチャーストーブをアメリカから取り寄せてみた。

  • 一手間でお正月を取り戻す方法

    楽しかったお正月。あの日べたお雑煮の味を、今も鮮明に思い出す。 しかし松の内も明け、僕たちはぬくぬくとした禁漁区から現実社会の荒野へと放り出されてしまった。あの浮かれ気分を味わうにはあと1年、この荒波に耐え抜かねばならないのだ。つらい、いやだそんなの。 できればあと300日くらいこたつで寝て過ごしたいと思っているそんなあなたに朗報です。一瞬にして半径5メートルくらいを正月気分につれもどすアイテムのご提案。 それはみかん。そう、みかんである。

    一手間でお正月を取り戻す方法
  • 焚き火ときどき臼~臼職人完全密着~

    臼職人柴田さんは師匠(臼の)について2年ほど修行した後、独立して今の形に落ち着いたという。あいにく筆者は臼の世界に明るくないのだが、2年で独立って結構早くないのか。 「臼の作り方を聞きに行ったらとりあえず作ってみろ、っていわれたんです。それでみようみまねで作ってみたら、まあなんとか出来たんですね。それ見て師匠が、これなら1年くらい修行したら職人になれるよ、っていうんで、そのまま弟子入りさせてもらったんです」 なんというライトな弟子入り。しかしいきなり彫れって言われて臼彫れちゃうのもすごい。 柴田さんは臼職人になる前、広告業界で仕事をしていた。 「広告の仕事って、今はどうだかわかんないですが1年くらいやるとだいたい覚えちゃうんですよ。で、つまんなくなって別の職場に移る。20代はその繰り返しでしたね。バブルの時期だったかた仕事はたくさんありました」 いい時代である。まだ柴田さんには臼の「う」の

  • 普段使いしたい、斧

    ゲームではよく見かけるが、実際に手に持ったことはない、斧。 そんなあこがれの斧を購入した。小さな手斧ではあるが、日常生活に取り入れて便利に使っていきたい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:2018年デイリーポータルZが生んだ工作よりすぐり ~2018年総集編「つくる」 > 個人サイト nomoonwalk ダイジェスト 自宅に斧ってあります? フィクションではよく見かけるけど、家にはありません ということで、買いました 野菜を切ってみると、力を入れなくても斧自体の重みでザクザク切れます ロールケーキを切ってみました。振り下ろすと見事につぶ

    普段使いしたい、斧
  • なんでもスクラッチにする

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:サービスエリアに一般道から徒歩で行く > 個人サイト むだな ものを つくる スクラッチ、簡単です イオンで買い物をしたらスクラッチカードをもらった。 3枚ももらったのにハズレました。 そうそう当たるものではない。 しかし削っているときは「どうかな……!?」とちょっと嬉しくなってしまうのでスクラッチは良いな。 しかし最近のスクラッチカードは銀色じゃなくなってるんだな。 調べたら、これは「スクラッチ印刷」という特殊な印刷のようだ。 削りカスがでなくて便利なようだ。 ただ、今回は昔ながらの削るスクラッチを自作していく。 ネットで「スクラッチ 自作」で調べると、おおむねこのような作り方が出てくるのである。

    なんでもスクラッチにする
  • レアな空気の缶詰をつくる

    「空気の缶詰」というものがあるだろう。 富士山とかハワイとかアイドルがいる空間とか価値がありそうな空気が詰められた、半分冗談みたいな商品だ。 何に価値があって、何がレアなのかは人それぞれだ。自分なりのレア空気缶を作りたい。

    レアな空気の缶詰をつくる
  • 自転車の空気入れは空気入れ缶を使うとラク

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:溶接マスクをして手持ち花火をしたら、溶接しているように見える > 個人サイト Nuki 100円均一で手に入るぞ 10年以上お世話になっている自転車タイヤの空気入れ缶です。私は100円均一で購入しています。 こちらはダイソーで購入。 使い方は簡単。缶の蓋をあけて チューブバルブのゴムキャップをとって、缶を刺します。 押し込むと空気がタイヤに送り込まれる優れモノ。 空気が入っているあいだは缶から「シュー」と音がします。音に勢いがなくなったら空気入れ完了です。 新たな発見 私が買い始めた10年前は、あくまで補助的な空気入れとして販売されていました。使用後は空気入れで空気を入れてください。と注意書きがあり、急いでいるのに

    自転車の空気入れは空気入れ缶を使うとラク
  • 自転車はどこに停めても大丈夫 ベルリンのふつうのくらし・いどう編

    電車には人間用のきっぷの他に自転車用のきっぷもある ほりべ: ドイツでは自転車は電車にも乗せられることにも、来た当初は驚きました。人間用のチケットのほかに自転車用のチケットを追加で買うと、電車に自転車を乗せて移動できます。 古賀: 自転車、裸のままでですか? 日だと確か折りたたんで輪行袋というやつに入れられるやつなら乗せられるんだっけな……。 ほりべ: むきだしで大丈夫です! 例えば、週末に郊外でサイクリングをしたいと思えば、そのまま自転車を電車に乗せることもできます。ですが自転車を持ち込む人が一度に沢山乗ってくると車内はカオスです……! 古賀: えっ、電車、自転車でぱんぱんになりがち……? ほりべ: 混む時間帯はなりがちですね! 混みすぎて降りれなくなっちゃったことも実際あります。 電車には通常自転車専用車両があるのですが、いっぺんに自転車が乗って混んでくると、降りるチャンスを見計らう

    自転車はどこに停めても大丈夫 ベルリンのふつうのくらし・いどう編
  • NHKのど自慢に出演が決まったら何を持って出るか【4月度の活動報告】

    編集長林、古賀、安藤、石川、藤原、橋田の6名で報告会です こんばんは、はげます会担当の橋田です。 前の月にやったことをはげます会会員に、月に一度報告しています。はげます会専用ページでしか読めない「4月度の活動報告」の一部をを紹介します。 白衣を着て何科の医師っぽいか、あてるクイズをやろう 橋田:今日もですね、はげます会の方を対象に報告をします。数値の報告をして、個別トークを5分くらいでお願いします。最初は雑談しましょうか。 林:さっき思いついたばっかりなんですけど、みんなで白衣着て医者に一番見える人ってどうですかね 古賀:西村さんですかね 林:白衣着ると物語出てこないすかね。天才外科医とか 橋田:美容系とか 石川:絶対医者ってこの人は何科っぽい、みたいなのってあると思うので 安藤:あるね 石川:そういうのを医者にみてもらってね 林:そうか、一緒にいるといいね 石川:何科っぽいねみたいな話を

    NHKのど自慢に出演が決まったら何を持って出るか【4月度の活動報告】
  • 2021.6.16の見どころ)「たべられません」と書かれた小さな袋を作っている会社に話を聞く

    こんにちは。橋田です。 近所の美容院のバルコニーで野菜を売っているのですが、その日のラインナップが何か決まっていないのでとりあえず行ってみます。せっかく来たからと、予定してなかった野菜を買って帰る日が多いです。今日もその日なのであとで行ってきます。ネギがほしいのですが、あるでしょうか。 今日のラインナップはこちらです。 まず11時は、契約書や身代金要求の文章に一部をスクラッチ風にしてみた記事を公開しました。 爲房さんはGIFにするのが好きで、記事でGIF画像を使う頻度がライターのなかで一番多いと思います。そこGIFする必要ある?という画像もGIFにするのがいいところです。 11時公開の記事のもう1は、井上さんのインタビュー記事です。「たべられません」と書いてある脱酸素剤の会社にはなしを聞きにいきました。 16時はドイツの暮らしの紹介、5回目です。 ベルリンは自転車の駐車禁止がないそうで、

    2021.6.16の見どころ)「たべられません」と書かれた小さな袋を作っている会社に話を聞く
  • カラスは「ゼロの概念」を理解している

    5世紀ごろに初めて登場したとされる「ゼロ(0)」の概念は、数学の分野に劇的な変化をもたらしました。ゼロを1つの数として認識できるのは人間をはじめ、アカゲザルやミツバチといった限られた生物のみだとされてきましたが、新たにカラスもゼロの概念を認識している可能性があることが研究により明らかになりました。 Behavioral and Neuronal Representation of Numerosity Zero in the Crow | Journal of Neuroscience https://www.jneurosci.org/content/41/22/4889 Crows understand the 'concept of zero' (despite their bird brains) | Live Science https://www.livescience.com

    カラスは「ゼロの概念」を理解している
  • なぜネコは「足でふみふみしてくる」のか?

    ネコを飼ったことのある人の中には、「飛び乗ってきたネコが体を足でふみふみしてくる」という経験をした人も多いはず。この「足でふみふみする」という不思議なネコの習性について、テネシー大学獣医学部のジュリア・オルブライト准教授が解説しています。 Why do cats knead with their paws? https://theconversation.com/why-do-cats-knead-with-their-paws-156254 ネコのふみふみは英語圏では仕草が似ていることから「making biscuit(ビスケット作り)」と呼ばれますが、学術的にはシンプルに「kneading(こねる)」と呼ばれます。kneadingはネコがリラックスしていることを示す兆候だと考えられており、kneadingの際には同じくリラックス時の兆候である「ゴロゴロ」と喉を鳴らす音が聞こえるだけでな

    なぜネコは「足でふみふみしてくる」のか?
  • メジャーリーグで流行中の「ボールに粘着物をくっつけて回転数を上げる」裏技を実験で検証、打ちにくい球を投げられるようになるのか?

    野球ではピッチャーが滑り止めのロジン以外の粘着物を指に付けて投球を行うことは禁じられています。しかし、メジャーリーグでは長年にわたって多数の選手が松ヤニなどを指につけた不正な投球を続けてきたというウワサがあり、近年では投球の回転数が顕著に上昇していることからメジャーリーグ機構がルールを改定する予定だと大きく報じられています。このような流れの中、「問題の裏技を使うとどれくらい大きな変化が生じるのか?」という疑問について、スポーツ専門ニュースメディアのtheScore.comが実験を行っています。 Baseball's dirty little secret is out. We decided to experiment | theScore.com https://www.thescore.com/mlb/news/2180019 ボールや手に粘着物をくっつけて変化球などを曲がりやすくした

    メジャーリーグで流行中の「ボールに粘着物をくっつけて回転数を上げる」裏技を実験で検証、打ちにくい球を投げられるようになるのか?
  • なぜ材木の値段が爆上がりしているのか?

    by Mike Mozart 2020年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行で、トイレットペーパーやマスクなど特定のアイテムの需要が異様に増加し、価格の高騰が起こりました。新たに高騰が確認されているのが「材木」で、その価格は1年で377%になっているとのこと。この値上がりにより、一軒家を建てた場合、高騰前に比べて3万6000ドル(約400万円)も追加費用がかかるようになっています。 Why is lumber so ridiculously expensive right now? https://thehustle.co/why-is-lumber-so-expensive-right-now/ 材木価格の高騰は2020年のCOVID-19流行を引き金に起こりましたが、問題の根はさらに前、2007年~2009年のリーマン・ショックにまでさかのぼります。リーマン・ショック

    なぜ材木の値段が爆上がりしているのか?
  • 世界的な半導体不足によって偽造チップが広がっている

    新型コロナウイルスのパンデミックにより需要と供給のバランスは崩壊し、世界的な半導体不足が広がっています。この半導体不足が偽造チップや偽造デバイスの急増を引き起こしており、標準以下の品質のコンポーネントにより電子機器の寿命や信頼性に悪影響が生じ始めている、と電子機器サプライチェーンに関する業界団体The Independent Distributors of Electronics Association(IDEA)の創設者であるスティーブ・カラブリア氏が語っています。 The global chip shortage is creating a new problem: More fake components | ZDNet https://www.zdnet.com/article/the-global-chip-shortage-is-creating-a-new-problem-m

    世界的な半導体不足によって偽造チップが広がっている
  • 自転車のタイヤは幅が狭くても広くてもスピードは変わらない

    ---- 自転車のタイヤにはさまざまな幅があります。例えばレース用の自転車のタイヤの幅は、通学用自転車よりもずっと狭くなっています。一般的には「タイヤの幅が狭ければ狭いほどスピードが上がる」という考える人も多くいますが、1938年創業の自転車メーカーであるRene Herseのヤン・ハイネ氏は、「タイヤが狭くても広くてもスピードは変わらない」と解説しています。 Myths in Cycling (1): Wider Tires Are Slower – Rene Herse Cycles https://www.renehersecycles.com/12-myths-in-cycling-1-wider-tires-are-slower/ ハイネ氏はまず20mm、23mm、25mmと幅の違う同じモデルのタイヤを用意し、その速度を計測しました。一般的には「幅の狭いタイヤで走った方が速い」と

    自転車のタイヤは幅が狭くても広くてもスピードは変わらない
  • 「クジラの言葉を理解するための研究」では一体何が行われているのか?

    マッコウクジラは人間の6倍という大きさの脳を有し、複雑な社会構造を持ち、「コーダ」と呼ばれるクリック音を使ったコミュニケーションと社会活動に多くの時間を費やしています。コーダは最短で10秒、長くて30分以上続くといわれていますが、クリック音を通してクジラたちがどのようなやり取りを行っているのかは、まだ謎に包まれています。そこでCetacean Translation Initiative(CETI)というプロジェクトでは、科学者によって「コーダを解読する」試みが行われています。 Cetacean Translation Initiative: a roadmap to deciphering the communication of sperm whales (PDFファイル)https://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/2104/2104.08614.pdf Wi

    「クジラの言葉を理解するための研究」では一体何が行われているのか?
  • Amazonも「最悪」と評されるGoogleの新システム「FLoC」をブロックしたことが判明

    by Marco Verch Googleが開発中の「FLoC」と呼ばれるツールは、多くのウェブサービスやウェブサイトから「最悪」と評され、完成前から独占禁止法違反で調査される事態となっています。新たな調査では、AmazonがこのFLoCをプラットフォーム上でブロックしていることが確認されました。 Amazon is blocking Google's FLoC — and that could seriously weaken the system https://digiday.com/media/amazon-is-blocking-googles-floc-and-that-could-seriously-weaken-the-fledgling-tracking-system/ Googleは2020年に「2年以内にChromeでサードパーティーCookieのサポートを廃止する予

    Amazonも「最悪」と評されるGoogleの新システム「FLoC」をブロックしたことが判明
  • Twitterが他人のツイートから自分へのメンションを削除する機能を検討中

    Twitterでは、ツイート内に「@ユーザー名」を入れる@ツイート(メンション)を使うことで他のユーザーに言及することが可能です。ツイートへの返信でなくても他のユーザーに言及できるメンションは便利なものですが、中にはメンションによる言及や通知が煩わしいと思うケースもあります。そこで、TwitterのプライバシーデザイナーであるDominic Camozzi氏が、「他のユーザーが投稿したツイートから自分へのメンションを外す機能」を検討中だと報告しました。 Sometimes you want to talk, and sometimes you just ... don't. Check out these early concepts that could help control unwanted attention on Twitter. Feedback, especially at

    Twitterが他人のツイートから自分へのメンションを削除する機能を検討中
  • Windows 11のUI・起動音・壁紙などがリーク情報から明らかに

    2021年6月24日開催のイベントで発表される予定となっている「次世代のWindows」こと「Windows 11」の情報がリークされています。当初はBaiduにスクリーンショットが投稿されただけでしたが、のちにOSそのものがリークされ、真偽が疑われていたスクリーンショットが物だったと確認されています。 Alleged Windows 11 screenshots leak and it looks a lot like Windows 10X https://www.xda-developers.com/windows-11-screenshots-leak/ Windows 11 leak reveals new UI, Start menu, and more - The Verge https://www.theverge.com/2021/6/15/22535123/micro

    Windows 11のUI・起動音・壁紙などがリーク情報から明らかに
  • あのね、ちょっとね。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    ソファーでころころ。 眠たいですねぇ。 というかもう半分夢の中ですねぇ。 うとうとうと。 こんな時の僕は、 ちょっとぼーっとしています。 ぼんやりしていたら ママさんが近くまで来ていました。 「えとくん可愛いねぇ。」と言いながら ママさんのおててが伸びてきます。 僕のおててのところまできて わーい肉球あったかいねぇと、ご機嫌です。 、、、、、、、、、、。 ママさんあのね、ちょっとね、 僕、言いたいことがあるんだけど。 ぐっ。 これ以上は、こっちに入らないで下さい! こっからこっちは僕のゾーン。侵入禁止です。 おててを押し戻されたママさんは 案の定いじけました(笑) 「なんだいなんだい、つれないじゃないか。 眠たい時は甘えたくなるんじゃないのかい?」と ぶつぶつ文句を言っています。 いじけたママさんは悔しいのか、 「ふーんだ。えとくんのお口、 梅干しべたみたいに酸っぱいお口ー。」と この、

    あのね、ちょっとね。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    tomato_1
    tomato_1 2021/06/16
  • O次郎 こもるねこ - もふもふ日記

    どこに行ったのかと思ったら、でおなじみの天袋のO次郎ですね 学名:うらおもてこもるねこ 今日の天袋O次郎はまた不思議な格好で寝ておりますね。しっぽことあんよだけが見えていますが、どうやらごきげんなへそ天で寝ている模様です。 というわけで今日のもふもふは日記、冷房が十分に行き渡ったために涼しい床からちょっと暖かい所にこもってやすんでいるO次郎の巻です。 安定のダンボール箱でおこもり中。 たまに箱の穴からおててを出して、遊んでくれよんのアピール。 大きさ的にぴったりだとは思ったのですが、どうやらO次郎はもう少しせまっ苦しい箱の方が好きなようです。 静かに押し入れの中でお休み中。 これからじっくりと熟睡しようって感じですね。触ると体温が高くなっていますから熟睡の準備ができたようです。こうして昼過ぎから夜までずーっとこもっています。熟睡はしてるものの、寝相や体の向きは見るたびに違っています。 キャ

    O次郎 こもるねこ - もふもふ日記
    tomato_1
    tomato_1 2021/06/16
  • 何となく調子の出ない日 - やれることだけやってみる

    ナスの花。 青い夏空に和紙細工のような繊細な紫がよく映えています。 これは長ナスだったかな。 ピーマンの花。 うつむいて咲くので写真を撮るのが面倒です。 ピントを合わせるのに苦労しましたよ。 今年はパプリカも植えました。 きちんと実がつくかな。 。 チビたんとブチさんが玄関でスタンバイ。 朝ごはんを待っています。 ^・_・^ おはよー。 おや、キジのお迎えです。 玄関からクロも出てきましたね。 サバがあんなところに…。 よそサバ。 どうやらケガをしているようです。 おそらくシロネコにやられたのでしょう。 少なくとも加害者はうちのではありません。 今日はダイちゃんとサバが不在。 トイレにはダイちゃんからのお便りがありました。 ^・ω・^ 結石はないです。 紙砂の状態から見るに、それほど時間は経っていないようです。 1時間以内ってとこかな(°_° 昨日注射した抗生剤で熱は下がっているは

    何となく調子の出ない日 - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2021/06/16
  • ビールとバレない! 「プシュッ」がサイダーに一番ちかい缶ビールはこれだ! - 大うし展

    ※『デイリーポータルZ』の自由ポータルZにてもう一息を頂きました! 公共の場でお酒を飲むとき、そこが飲OKな場所であっても「なんかすいません」と感じないだろうか? 僕は感じる、小心者だから。 その後ろめたさを消せないものか考えた末に、缶をあける「プシュッ」の音がサイダーにちかいビールを探すことにした。 その結果、予想以上にビールの音の個性を楽しめたし、答えも見つかった。 ■飲まない人に見つかると後ろめたい たとえば新幹線で旅行に行くとしよう。ピカピカの駅弁を買ってビールも2だ。 電車が走り出して15分。意味もなく両手をこすりあわせ、わざとらしく「さてと……」なんてつぶやき弁当をあける。そして、ビールのタブに指をかけ…………た瞬間、脳内にこんな声が聞こえてくる。 「明るいうちから酒とはいいご身分だこと」「酔っぱらいがうるさいとイヤだなー」 ちょっと元気なハシビロコウくらいの静けさで飲むつ

    ビールとバレない! 「プシュッ」がサイダーに一番ちかい缶ビールはこれだ! - 大うし展
    tomato_1
    tomato_1 2021/06/16