タグ

2006年2月6日のブックマーク (38件)

  • +LOVE 2.0+ - 無駄にエロい(コメント欄)

    「あたしの恥ずかしい画像見てみる?」(のぞきも可能) ▲画像をクリックするとはてブに追加! 「あなたのアンテナ」が反応したら、アンテナに追加! 画像はご自由にお使いください。著作権は放棄していません。(笑) 元ネタ 煩悩是道場 -[B!]を使って貰う為の一工夫 ekken♂:でも案外意味があるかもしれないね、[B!] 推奨タグ[揉み事](b:id:kanimaster)[これはエロい][いけばいいのに] 【関連記事】 ■+LOVE 2.0+ - 無駄にエロい「B!」アイコン

    +LOVE 2.0+ - 無駄にエロい(コメント欄)
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    無駄にブックマークしてしまった
  • http://alphabloggers.com/modules/weblog/details.php?blog_id=10

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    CKさんってデジモノのCKさんかな?↑いいなぁ・・・俺は当らなかった。そもそも応募していないし!
  • 花を背負う :: デイリーポータルZ

    少女マンガなんかで、華やかな登場シーンなどで、人物の後ろから花がブワーっと出ている表現を「花を背負う」という、あれをやってみようと思う。 というのも先日、「吹き出しでしゃべる」という試みをやってみて、マンガのマネが遊びみたいに妙に面白かったのだ。 もっとマンガの世界を現実に取り込みたいと考えていて、思いついたのが今回の「花を背負う」、である。 (text by 古賀及子) 「花を背負う」とは 派手な登場シーンなどによく用いられるこの登場人物の背景から花が飛び出す効果、探してみるとサクサクマンガに見つかる。 ギャグマンガなどでは「誰々が花しょって出てきた」などと書かれることもあるぐらい、必須な効果手法らしい。 たいがい、美しかったりそれこそ華のあるキャラクターの登場で背負われる花だ。今日は花を背負ってその美にあやかりたいものであるよ。

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    べつやくれい氏いいなぁ
  • CoComment -- ブログのコメント管理ツール

    TechCrunchの記事から。また面白そうなサービスが紹介されていたので、備忘録的に: CoComment: Tracking Your Blog Comments (TechCrunch) 様々なブログに書き込んだコメントを一元管理できる"CoComment"というサービス。残念ながら現在は招待制ベータテスト中なので、実物は確認できなかったのですが、TechCrunchによれば以下のようなサービスのようです: 様々なブログに書き込んだコメントを、一箇所にまとめて管理するサービス。 ユーザーはブックマークレットを登録し、ブログ記事に直接コメントを書き込むのではなく、登録したブックマークレットを通じてコメントを投稿する。 書き込んだブログ記事に追加コメントが寄せられた場合、内容が通知される(直接元のブログ記事にアクセスしなくても良い)。 またCoCommentの"Learn More"ペー

    CoComment -- ブログのコメント管理ツール
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    これは面白い!
  • はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム

    はてなのウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ」は、撮影した写真を気軽にアップロードして家族や友人と手軽に共有できるウェブアルバムです。無料で容量は無制限。ケータイからのアップロードも可能です。

  • livedoor ニュース - 不法改造ホテルと大新聞、奇妙なかかわり?

    不法改造ホテルと大新聞、奇妙なかかわり? 2006年01月30日09時18分 / 提供:PJ 写真拡大 東横インホテル・横浜みなと大通り日銀前、28日午前 (撮影:今藤 泰資) 【PJ 2006年01月30日】− ビジネスホテルチェーン大手「東横イン」の不法改造が、マンション偽装工事に次ぐ大きな話題になっている。建築士の名義貸しが恒常的に行われた点でも、「ハートビル法」違反でも国交省は問題と指摘、全国的に波及しそうだ。  一連の不法をスッパ抜いたのは朝日新聞。26日の写真付き記事(首都圏版)以降、連日大見出しの報道が続く。朝日の記事が出た当日、記者は都内溜池にある「東横イン」に宿泊、フロントで手にした朝日の夕刊で顛末を知った。さらに偶然にも翌27日、今度は問題があった当の「東横イン・横浜大通り日銀前」に投宿。フロントで一面トップの「条例違反を認識」という社長談話が記載された新聞を見る

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    オチが言いたかっただけなんじゃないかと邪推
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/marketing/blog/060206_kikaku1/index.html

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    それはそれとして日経BPはRSS吐いてくれないかな
  • はてブのホットエントリは集合知とは無関係 - sta la sta

    最近、集合知としてのはてブについて改めて考えてました。 集合知とは、「適切な状況の下では、人々の集団は、その中で最も優れた個人よりも優れた判断を下すことができる」ということです。 そして適切な条件とは、 多様性 独立性 分散性 集約システム です。 (参考:Wisdom of crowds - My Life Between Silicon Valley and Japan) 多様性の観点では、はてブのユーザは実に多様だと思います。 それぞれ興味のある分野はもちろん、記事をブクマする際のポリシーも各ユーザで異なるでしょう。 次に、一つ飛ばして分散性です。 そもそもインターネット自体、分散している拠点やユーザを相互に繋いでいるものですし、その意味で、はてブは分散性を確保していると言えるでしょう。 そして集約システム。 言わずもがな、これははてブそのものですね。 分散しているユーザをはてブが統

    はてブのホットエントリは集合知とは無関係 - sta la sta
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    ブクマ・バンドワゴン効果(オレ理論グループ参照)。あと、素直フールな人が多いんじゃないかな
  • hontsuna.net

    Find out who owns any domain name with the WHOIS tool or use the domain name search tool to find your own domain

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    でも結局ネタ元は検察ってことね
  • 僕らはホッテントリを探しているのだろうか。それとも…… - 抽斗ドロウアウト

    哀しい web2.0 の亡霊を探しているのだろうか──。 たとえば、の話 あなたがグーグルボットのアルバイトをするとしよう。 仕事は簡単、広大なネットに存在するリンクというリンクを辿り、どのURLに何が記載されているかをひたすら報告することだけ。ページの内容は関係無い。ただ書いてあることを報告すればよい。短い時間で出来るだけたくさんのページを巡回することが望まれている。 あなたはこんな単純作業をしたいですか。 もちろんこれは単純作業だから人間様は機械に任せることにした。そのおかげで膨大な数のwebサイトをインデックス化できている。 でもこれはいわゆる web1.0 的なやり方。のような気がする。 時代は変わってソーシャルタギングがもてはやされる昨今。困ったことにタグは機械的には付けられない。タグを利用したサービスを作るにしても、まずはタグ付けされたページがある程度たくさんないと成立しない。

    僕らはホッテントリを探しているのだろうか。それとも…… - 抽斗ドロウアウト
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    WEB2.0と言う楽園を求めて彷徨う悲しきブックマーカズ
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    事実婚でいいんじゃないかな、と思う。
  • 梅田近藤本欲しい? - 煩悩是道場

    梅田近藤欲しい? ネタ そういえば、2月23日には、こんなも発売されるみたいですね。 以下、簡単な書籍紹介 「仕事恋愛も何でもオープン」の淳也。 彼には遠くシリコンバレーに住む望夫という思い人がいた。 望夫の口癖は「チープ革命」であり、彼の「ザ・ロングテイル」を見せられた瞬間から、淳也は望夫の虜であった。 急速に深まる仲。 二人の間には太平洋の隔たりなど、ないに等しいかのようにも思えた。 しかし、そんな二人の関係を快く思わない人物がいた。 それは望夫が淳也の前に現れるより半年ほど前から淳也と恋仲であった直也であった。 淳也からの猛烈なラブコールで大森にあるバー「似府亭」を辞め、淳也の家に居候しはじめた直也。 優秀な建築家でもあった直也は淳也の家を次々と改装、訪れる人からの歓喜と賞賛は絶える事がなかった。 しかし、そんな二人の仲に変化が訪れたのは2006年の正月の事である。 淳也が突然

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    最近のululun氏の飛ばしっぷりには戦慄を覚える。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    鬼嫁は殿堂入りしたはず・・・サイドにコーナーがあるだけなのね。
  • 世界の諸君に告ぐ: ラオスー

    ■せかいのみなさんこんにちは 私は、ちんこ閣下である。日は世界のみなさんの心に強く訴えたいことがあって記事を起こした。まず下の2つのマークをご覧頂きたい。 ↓不備日報で1月17日から使われている巨大Bマーク ↓2月6日煩悩是道場 - [B!]を使って貰う為の一工夫の記事で使われた巨大Bマーク ■せかいのみなさんの心に強く訴えかけたいこと 私は、ちんこ閣下である。上記を見ればわかるように、巨大Bマークの先駆者はこのちんこ閣下である。このことを、世界の皆さんの心に強く訴えかけたい。 法で守られたものでない限り、web上のものはみんなで共有すべきもので、後から巨大Bマークを思いついたululunさんは何も悪くない。しかし、先に思いついてた人がいるよということを、私はこの記事で強く主張したい。 ■せかいのみなさんさようなら 私は、ちんこ閣下である。私が言いたかったのは、 「巨大Bマークの先駆者は

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    おのれ!seatinkojiめ!奴は悪魔か・・・・
  • 木走日記 - 韓国〜実は世界で一番中国を警戒している国

    ●米メリーランド大:世界に「好影響」は日1位 今日(6日)の産経新聞コラム「産経抄」から・・・ 小泉純一郎首相が靖国神社参拝をやめないかぎり日は世界で孤立する、と誰かが言っていた。ばかげたことを…と思ってはいたが、米国の大学などがBBC(英放送協会)の依頼で行った三十三カ国四万人に対する世論調査によると、世界に好影響を与えていると一番に評価された国は日だった。 ▼先週末に発表されたこの調査では、三十一の国で日の影響力について肯定的評価が否定的評価を上回り、うち二十カ国で肯定派が過半数を占めた。回答国全体でも日肯定派の平均は55%、否定派は18%で、孤立どころか相当な人気である。 ▼日否定派が半数を超えた二カ国が中国韓国だったのはいわずもがなか。留意すべきなのは日肯定派が一番多かったのがインドネシア(85%)、次いでフィリピン(79%)と、ともに東南アジアの国だったことだろう

    木走日記 - 韓国〜実は世界で一番中国を警戒している国
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    経済的な影響の差異じゃないかなあ。中国の繊維産業とかさ。あと、大国に挟まれた小国は大変だよね。
  • wakano_3のブックマーク / 2006年2月6日 - はてなブックマーク

    全国の斎場・葬式事情ガイド Powered by いい葬儀 葬儀場・斎場一覧、おすすめの葬儀社、火葬場情報、葬儀費用の目安など、終活やお葬式を検討する際に必要な情報を地域ごとにまとめてお届けしています。 斎場・葬儀場のご紹介 「日全国の斎場・葬式事情ガイド」がおすすめする人気の斎場・葬儀場の基情報や交通アクセス、おすすめポイントなどをご紹介します

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    アカウントだなあ
  • http://b.hatena.ne.jp/morfo/20060206

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    すぎる
  • kamakura-netのブックマーク / 2006年2月6日 - はてなブックマーク

    はじめての葬儀でもご安心ください が選ばれる4つの理由 いつでも無料相談 相談件数91万件。葬儀の専門相談員が24時間365日、いつでもご相談を承ります。 日全国の斎場をご紹介 提携葬儀社1,071社、提携葬儀場・斎場6,519カ所からお客様の状況にあった葬儀をご提案します。 1984年からの情報蓄積 長年にわたり蓄積されている情報と、21,688件の口コミから信頼できる葬儀社を選べます。 終活全般をサポート 葬儀のみに限らず、お墓・仏壇・相続など終活全般についてのお悩みを解決します。

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    わかりやす
  • 「Opera 9」の第2プレビューがまもなく公開に--ウィジェットをサポートへ

    Opera Softwareは米国時間2月7日に、次期ウェブブラウザ「Opera 9」の2度目のプレビューを公開する予定だ。 Operaの広報担当Thomas Fordによると、同バージョンには、ウィジェット機能が組み込まれているという。ウィジェットとは、インターネットから配信された情報をデスクトップ上に表示させる小さなウィンドウのこと。例えば、Apple Computerでは、Mac OS Xの「Dashboard」で利用する小さなプログラムとして、ウィジェットを提供している。 「われわれは、ウェブアプリケーションの世界に大きな一歩を踏み出した。ウィジェットは、ユーザーのデスクトップに直接、必要な情報を配信してくれる。わざわざブラウザを立ち上げることなく、ウェブページの情報も入手できる」(Ford) さらに、プレビュー版ではBitTorrentによるファイルダウンロードもサポートされてい

    「Opera 9」の第2プレビューがまもなく公開に--ウィジェットをサポートへ
  • NIKKEI NET:国際コラム - ラクダレースにロボット騎手"見参"

    【ニューヨーク=宮岳則】26日の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均が5営業日ぶりに反発し、上げ幅は一時1000ドルを超えた。米国の休暇シーズンの小売売上高が6年ぶりの大きさになったと伝わり、…続き[NEW] 個人投資家、翻弄された1年 [有料会員限定] 日株、売りの波止めた「1と10」 [有料会員限定]

    NIKKEI NET:国際コラム - ラクダレースにロボット騎手"見参"
  • RSSリーダーランキング(2006年1月追い風参考記録版) : 管理人@Yoski

    2006年の最初、1月の RSS リーダーランキングを公開します。。。 と書き出してデータを眺めてみると、順位の大変動がおきていました。 びっくり。 実は先日リリースしたばかりの フレッシュリーダーが はてな::RSSYahoo も抜いて、いきなりランキング 2位に入ってしまっているのです。 実際、予想をはるかに超える勢いでダウンロードしていただいているので、初月からランクインできるのでは、と思っていたのですが・・・。 この RSS リーダーランキングは、MyRSS.jp に登録されている RSS フィードのRSSリーダー別購読者数から算出しています。 で、フレッシュリーダーでは MyRSS.jp の機能が搭載されており、もはや MyRSS.jp を利用する必要はないはず(=ランキング上は不利なはず)なのですが、他のRSSリーダーから移行されるユーザーが多かったのか、予想を超える結果

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    追い風参考記録ながら、フレッシュリーダーが躍進
  • ホンダ、新型ASIMOを初めて一般公開

    田技研工業株式会社は、2005年12月に発表した“走る”新型ASIMOを、2月5日に初めて一般公開した。場所は東京都内の同社ショウルーム「ウエルカムプラザ青山」。 会場ではデモ開始1時間前に座席整理券を配布。休日であったこともあり、大勢の家族連れやロボットファンが、新型ASIMOの走りや飲み物デリバリーのデモを笑顔で見守った。 デモンストレーションはまず、ウエルカムプラザ常駐の従来型のASIMOが、階段を登るなどのデモを見せたあと、これまでのASIMOの技術発展の歴史をビデオで振り返ることから始まった。そして新型ASIMOが登場し、直線走行、スラローム走行を見せた。

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    いいなあ、ASIMO見たいなぁ
  • それよりも少女コマンドーまゆみいずみ - finalventの日記

    正確には、IZUMI ⇒あやや 4代目スケバン刑事“襲名” ⇒少女コマンドーいづみのあしあと 主演の五十嵐いづみさんは、いまではかなり名前の通った女優さんとなっていますが、 残念の一言です。(五十嵐いづみ様、どうか芸歴から作を抹消しないでくださいね。) 私は彼女のCDもってた。なくした。 ⇒レビュー16「エスケイプ!」五十嵐いづみ ♪あなたを殺す夢をみたから もうこの街にもいられないわ るんるん♪

    それよりも少女コマンドーまゆみいずみ - finalventの日記
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    ・・・・・・もの凄い懐かしい。が一度も見たことがない。
  • ぬる風呂: やがて哀しき下流社会

    やがて哀しき下流社会 『下流社会』(三浦展)が、売れているらしい。 ある日、知人から電話がかかってきて、「ひどいだから読んでみろ」と言う。 ぼくの知人は皆、ひどいしか薦めない。やれやれ。 さっそく、会社のスタッフがもっていたので、それを借りて読んでみた。 まず、感想。 なんか教養文庫っぽく見えるけれど、書いてあることは木村和久氏のと変わらないと思った。 まあ、著者人も「データもちゃんとしてないし……」とか断っているので、面白おかしく読むのが正しい姿勢だろう。 白眉というか、眉唾なのは宮台真司氏の結婚についてのくだりであるが、この箇所がほとんど飲み屋のダベりに近いので笑えた。 また、同書を読み進めるうちに、その記述から80年代の手垢みたいなものを感じ取られ、懐かしくもあり、恥ずかしくもあった。 たとえば、なんとかという雑誌があるから、そこにそのようなマインドを共有した層が

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    ネタ本と喝破
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム - 空気を読む

    <空気を読む> 「空気を読む」ということばが、 あちこちで聞かれるようになった。 おもに、「空気を読め」とか 「空気が読めないやつ」という具合に 否定的な言い方で使われることが多い。 他の言い方をすれば「察する」ということだ。 この「察する」という能力は、 昔は、みんなにあった ということになっている。 みんなが察し合うコミュニケーションをしてきた、と。 「察し」のコミュニケーションは、 明文化されてないルールのように、 わからない者には、なにをどうすればよいのか 判断する基準が見えないために、 新しい世代の人間には評判が悪かった。 してほしいことをハッキリ言ってください、とか、 言ってくれなきゃわからないでしょ、とか、 「察しのコミュニケーション」に 反対する立場の人の言い分は、わかりやすい。 もし、「察し派」と「明文派」というものに 分けられてディスカッションしたとしたら、 「明文派」

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    動物化すればいいってことかい?
  • Robot goes for jog! | The Sun |News

  • さるさる日記 - 勝谷誠彦の××な日々。: 2006/02/06 (月) ライブドアから3万円のお仕事の依頼が来た(笑)。

  • Apple

    Business Value of IT, Future of business/companies/workers, Ability to innovate. アメリカでは勿論だが、日では、Apple Computerという会社は相当人気がある。 というか、少なくともブロガーコミュニティでは熱烈な信者が多いらしく、SV在住日人人気ブロガーの方(って、むちゃくちゃ限定されるやん…という突っ込みはナシで)からもAppleネタを書くとアクセスが増えると聞いたことがある。 さて、Appleについては、昔、Appleの描く世界観としてWWDCのSteve Jobsのキーノートの印象をまとめたことがある。読み返すと、あのカリスマぶりが蘇り、改めてすごい人だなあ、と思うと共に、当時抱いた、より良い・おしゃれなライフスタイルの提案、感性への訴求、ユーザーが実際にその製品を使う場面のストーリー作りのう

    Apple
  • 2ちゃんねるで知る、世の中のいろいろな人のここだけの話 - 日経トレンディネット

    世の中にはいろんな人がいる。語りづらい世界もある。そんな世界をここだけの話みたいにこっそり教えてくれるのが2ちゃんねるの通称VIP板ことニュース速報(VIP)@2ch掲示板。それと、そのまとめサイト、ニャー速だ。 2ちゃんねるで一番面白い板(掲示板)はどれ?と言われると答えは人によって違うだろう。でも、一番2ちゃんねるらしい板といえば、通称VIP板ことニュース速報(VIP)@2ch掲示板に賛成票が多数集まるだろう。 話題の数もすごい。話題の一覧を示すスレッド一覧を見るだけで圧倒される。しかも、話題だけあって展開のない掲示板だったり、半面一分間に何個も投稿のある展開の速い掲示板もある。内容もけっこう過激。しかもVIPPER(ビッパー)とよばれる熱心な参加者の投稿には隠語がいっぱいあってわかりづらい。慣れてくるとこのノリについていけるようになる……と言いたいところだが、普通は難しいだろう。面白

  • なぜ投機家には経営者が務まらないのか? | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    「投機家に経営者は務まらない」とよく言われます。 もうひとつ。「アルバイト(派遣)の人に経営者は務まらない」もよく言われます。ちょっと考えてみれば、似たようなことです。 経営者は社会の中で特別な資質を持った人たち、特に上場会社のような公器の場合、経営者は社会の希少資源でです。(理想的にはですが) 彼らは株主、消費者からの信任に答えなければいけません。 彼らは従業員から尊敬されるリーダーシップを獲得しなければなりません。 彼らが求められるのは会社を持続させることであり、その長期の繁栄です。 一方投機家は、まったく違う生物です。 彼らがとりあえず信任を尽くすのはファンド投資家に対してであって、 投資する企業株主全般に対して、とは限りません。 投機家の場合、もっとも、儲かるのはその企業の少数株主や他株主とのゼロサムゲームを行うときです。(所謂売り逃げ) この動機と成算を持つかどうかはインサイダー

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    じゃあ、なんでメジャーリーグは上場してんだろう?あとWWEとか
  • 権兵衛トンネルが開通

    - link - やいやいやい(あらあらあら、に近いニュアンス)、ここのところ何だかんだで忙しくしてしている隙に、伊那と木曽を結ぶ権兵衛トンネルが開通したそうなんです。 4日に。 4日の土曜日に。 最近私は自分のサイトすらちゃんと見ていなくて、さっきアクセスランキングを見てみたら、(ランキングを設置した)先月に続いて今月も権兵衛トンネルのエントリーがダントツなんでありまして、日6日現在で500アクセスとかなってますですね。 わお。 中央アルプスを貫き、伊那谷と木曽谷を直結する国道361号権兵衛トンネルが4日開通した。伊那市−木曽町間の所要時間は従来2分1の45分に短縮、冬期閉鎖も解消される。伊那、木曽両地方の文化交流や、観光産業をはじめとした経済に大きな効果が期待され、名実共に両地方は新時代を迎える。 まぁ、当分は無闇に混むんでしょうから行きませんけれども、空いてきたら一丁行ってみ

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    伊那にはちょくちょく行くんだよね
  • 会話促進ツール (coComment.com) | 100SHIKI.COM

    会話促進ツール (coComment.com) February 6th, 2006 Posted in 未分類 Write comment これ、いいぞ。 ブログを読むようになるといろいろなブログにコメントを残したくなる。しかしそのうちいつどこでコメントを残したか、そこにレスがついたかどうかがわからなくなってくる。 そこで登場するのがcoCommentだ。このサイト、いわゆるブログのコメント管理サービスである。 (今のところ招待制だが)会員登録するともらえる特殊なブックマークレットを使ってブログにコメントを残せば、そのコピーは全部coCommentに保管されるというわけだ。 さらに自分が残したコメントにレスがついたかどうかをRSSで教えてくれたりもする機能もある。 またおもしろいのは自分がどこにどのようなコメントを残したかを自分のブログに貼り付けることもできる点だ。自分がいかにアクティブ

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    日本にも同様のサービスはあるんだけどなぁ
  • 近藤梅田本欲しい! - ARTIFACT@はてブロ

    「近藤と梅田欲しい!」を「近藤梅田欲しい!」と読んだはてなジャンキー@腐女子がこんなものを作ったので掲載。 煩悩是道場 - 梅田近藤欲しい? http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060206/umedakondo ストーリーを作る人が!

  •  [B!]を使って貰う為の一工夫 - 煩悩是道場

    [B!]を使って貰う為の一工夫 はてブ 私は「このエントリーをブックマークに追加」が好きです。 何故好きかと言えばはてなバーやブックマークレットを使っていない人でも手軽に?B出来るからです。 私は私のエントリーに寄せられる沢山のブックマークコメントを読むのが大好きです。それが賛同であれ、反論であれ、大好きです。ブックマークコメントを読む瞬間、私は私のエントリーを読んでくださる皆さんと「繋がった」感触を得るのです(ややキモイ) 世の中の全てのエントリーに「このエントリーをブックマークに追加」がついていれば良いのに!と思うくらいです。 ですが もちろん、エントリ内の一部に注目してブクマするような人は、用意された[B!]などを使わずに、意識して特定URLをブクマすると思います。ブログ主が[B!]を用意する事で、閲覧者の利便性を奪う事もありません。 つまり、[B!]を設置する事を批判する要素は何も

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    マジレスするとジェイコン&シナモンは最強なので禁じ手にすべきではないだろうか。
  • 【埋】信頼を作る「ニンゲン」のページランク - 記号化とリンクファーム

    日曜コラムです。こんばんは。 今日は ニンゲンのSEO について考えてみましょう。 「ははぁ、SNSのリンク関係のことを言っているんだな?」 と想像をめぐらした方、まずますいいトコ付いてます。 が、実際はもうちょっと原始的なお話を考えています。 はてなのnaoyaさんが、Amazon成功の秘訣についてコトあるごとに、 Amazonの強さの秘訣 は色々あるが、一番大きなファクタは 物流革命でも、知的なリコメンドでもなく、SEOにある! と声を荒げています。 ■はてながこだわるWebサービス提供の音 http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20084185,00.htm Google全盛期に入る中、信頼できる情報を浮かび上がらせる アルゴリズムに 「ページランク」、つまり「リンクされた数」 を使うことが非常に有効であるという認

    【埋】信頼を作る「ニンゲン」のページランク - 記号化とリンクファーム
  • 高木浩光@自宅の日記 - 適切な脆弱性修正告知の習慣はなんとか広まらないものか, 「はてなツールバー」がHTTPSサイトのURLを平文のまま送信していた問題,..

    ■ 適切な脆弱性修正告知の習慣はなんとか広まらないものか 2日の日記の件について、伊藤直也さんからトラックバックを頂いた。話は2つに分ける必要がある。1つ目は、一般にソフトウェア開発者・配布者が、配布しているソフトウェアに脆弱性が見つかって修正版をリリースしたときに、ユーザに伝えるべきことは何か、また、どのような方法で伝えるべきかという話。2つ目は、JVN側の改善の余地の話。 1つ目の話 はてなは以前から、Webアプリに脆弱性の指摘があって修正した場合、それを「はてな○○日記」で事実関係を公表してきた*1。これは、他のWebサイトの大半がそうした公表をしていない*2のと比べて、先進的な対応であると言える。 しかし、今回のはてなツールバーの脆弱性は、Webアプリの脆弱性ではなく、「ソフトウェア製品の脆弱性」である*3。一般に、Webサイトの脆弱性は、修正した時点でその危険性は解消するという性

  • 「アキバ初心者救済ツアー」に参加した。(1)

    情報♪ちゃららら~ ちゃららら~(BGM:ELO/トワイライト)日の、いや世界の趣都「秋葉原」。つくばエキスプレスが開通し、電車男で「アキバ」の認知度は急上昇。更にオフィスビルが完成し、今や日中の注目が集ま... ♪ちゃららら~ ちゃららら~(BGM:ELO/トワイライト) 日の、いや世界の趣都「秋葉原」。 つくばエキスプレスが開通し、電車男で「アキバ」の認知度は急上昇。 更にオフィスビルが完成し、今や日中の注目が集まっています。 小生も「アキバ文化」についての知識はありましたが、そこにはなんら実体が伴っておりません(秋葉原に行ったことがあるのは数回ほど)。 高度情報化が進む社会では机上での調査研究だけではなく、実体験、フィールドワークが重要となります。 そんな折、このようなツアーが企画されました。 アキバ初心者救済ツアー POPカルチャーの発信源として、ますます注目されている【秋

    「アキバ初心者救済ツアー」に参加した。(1)
    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    どんなもんか興味あり
  • 最速RSS :: ぼくはまちちゃん!

    でも…、 「アイドル」カテゴリってなにwwwwwwwww なんで、しょこたんと一緒に並んでんのwwwwwwwwwwwwwww

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/06
    そうか、はまちや氏はアイドルだったのか!