タグ

2006年11月17日のブックマーク (20件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    実写リンクとゼルダ。「画像は今年のE3よりなんとなく。「今回のリンクは女」説の強力な証拠と思われます」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • トゥーンシェーディングなホテル - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    トゥーンシェーディングなホテル - Engadget Japanese
    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    「画像処理でもゲーム画面でもなく実際の写真です。距離感が掴めず頭を打ちそうなスーパーフラット感が魅力的」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    すごいヒンジ。
  • Google、Yahoo、Microsoftが「Sitemaps」を共同でサポート | スラド IT

    CNETの記事やMYCOMジャーナルの記事によれば、GoogleYahoo!Microsoftは16日、「Sitemaps 0.90」を共同でサポートすると発表した。元は2005年にGoogleによって開始された「Sitemaps 0.84」で、これまでYahoo!もサポートしていた。Sitemaps 0.90はAttribution-ShareAlike Creative Commons Licenseで提供される。Sitemapsは、Webサイトでアクセス可能なURLリスト、およびそれらのメタデータをXMLファイルとしたもので(仕様)、検索クローラにSitemapファイルのURLを伝えてやるわけだ。RSSなどのFEEDと同じ事のように思われるが、これこそは機械可読式なんだろう。なにしろSitemapファイルの制限は、最大50,000 URL、10MBで、それを超える場合は分割する。

  • 職場に緑を――植物でオフィスを“癒し”空間に

    何となくやる気が出ない――。仕事に疲れたビジネスパーソンが軽い“うつ症状”に陥ることはよくある話だ。職場に緑が多いと、そんなストレスを軽減してくれるという。コクヨと愛媛大学の仁科弘重教授(農学部)が共同実験を行った結果を、2007コクヨフェアで展示していた。 コクヨによれば、「目に見えるところに植物を配置することがストレスの軽減につながる」という。オフィス内での“緑視率”を高めれば、ストレスを減らせるというわけだ。現在でも受付などに観葉植物を置いている会社は多いが、できれば緑視率を高めるために、自分のデスクに置きたいところ。さらに、自分で水遣りなど毎日の世話をするほど「ストレスレベルは低下する」という。 とはいえ、植物が人間を癒すことは理解しても、職場に持ち込むことはそれなりに“困難”を伴う。会社では、夜間や休日になると空調が停止し、夏は高温、冬は低温になってしまう。さらに普段から空気は滞

    職場に緑を――植物でオフィスを“癒し”空間に
  • Home Reef Reborn - NASA

    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    日本の通産省が作った地球観測衛星が捉えた、火山島。
  • APOD: 2006 November 15 - A Fog Bow Over California

    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    "What is being seen is a fogbow, a reflection of sunlight by water drops similar to a rainbow but without the colors." "he fogbow's relative lack of colors are caused by the relatively smaller water drops."
  • あいかわらず大統領をかばうNBC:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    NBCがDixie Chicksの映画 Shut up and Singの広告放送を拒んだことについて、大きな非難の声があがっている。ワシントン・ポストが報じたところによれば、NBCは広告会社に対して、「ブッシュ大統領を侮蔑する」コマーシャルは放送しないと告げたという。 NBCとしては珍しくもないことだ。2004年8月、わたしは映画作家Robert Greenwaldが1分間のクリップの使用許可を求めた話について書いている。「Meet the Press」 より、戦争に赴く理由について大統領が語る場面だ。申し出は拒絶された。NBCがGreenwaldの代理人に告げた理由は、問題の場面は「ブッシュ大統領について良い印象を与えるとはいえない」というものだった。 この件について書いたあと、NBCの弁護士がそれは真実ではないといって抗議してきた。わたしはなぜそう分かるのかと尋ねた。わたしはNBCと

    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    「嘘に違いないからだ。弁護士はそういってきた。NBCがそんなことをするはずは決してないからだと」「そうとも。絶対に。少なくとも二度を除けば」
  • 電源コードを不要にする(かもしれない)技術研究が発表される. | スラド

    テクノバーンの記事によると、MITの研究者グループが「非放射型エネルギー転送」というワイヤレス電力送信技術を発表した(Technology Reviewの記事、BBCの記事)。 ワイヤレス電力送信と言うと,蛍光灯から電磁誘導で電力を取得する給電技術や携帯のワイヤレス充電などの電磁誘導利用がなされているが、「非放射性エネルギー転送(non-radiative energy transfer)」は特殊な状態の電磁波の共鳴を利用する(参考:科学ニュースあらかると)。将来的には数メートルの範囲での給電が可能になるのではないかと考えられている。 記事に書いてあるようなバッテリー不要になるとは流石に思わないのだが、これが実用になれば床にコードが散らかりまくりで引っかかったり、埃が溜まってしまう等の困った事態から少しは解消されるかもしれない。いや、その前に整理整頓をしなきゃならないのは言うまでもないのだ

  • グーグル、AJAXツールキット「Google Web Toolkit」の新版を発表:ニュース - CNET Japan

    Googleは米国時間11月16日、「Google Web Toolkit」の新版を発表する。同ツールでは、Apple Computerの「Macintosh」オペレーティングシステム上で動作する、AJAX(Asynchronous JavaScript and XML)アプリケーションを開発できる。以前のバージョンは、「Windows」および「Linux」向けのAJAXアプリケーションを開発するものだった。 Googleの開発ツール部門上級製品マネージャーBret Taylor氏によれば、新版はパフォーマンスが改良されており、多言語アプリケーションを開発する際のローカライゼーションおよびインターナショナライゼーションへのサポートも強化されているという。

    グーグル、AJAXツールキット「Google Web Toolkit」の新版を発表:ニュース - CNET Japan
    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    Mac対応。前バージョンは、WindowsとLinux。
  • おおっ、弾さん、ありがと - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:Typeとは俺のことかとClass言い このあたりをきちんとかつべたに書かれたものがあるといいのだろうなと思う。 そして、型がある言語における関数が何かといえば、「自分がどんなデータを受け付けるのかを知っているサブルーチン」ということになる。CからHaskellまで、これに例外はない。 このあたりは実に実感的にわかる。というか、昔(私のいう昔はマジで昔だが)、仕様書は関数であり、なにを見るかというと実際には引数のタイプだったわけだ。つまり、かつては、プログラマがどんなデータを与えるか教えていた」べたサブルーチン(あるいは関数)だった。 また、これも同じなのだが。 結論としては、オブジェクト指向に見える手続き型言語(i.e. perl)も、手続き型言語のように見える(魅せることが出来る)オブジェクト指向言語(i.e. ruby)もどちらも可能で、どちら

    おおっ、弾さん、ありがと - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    「でもC++プログラマはいつまでも永遠にみたいにPHPも残るのだろう」ギニャー
  • 404 Blog Not Found:Typeとは俺のことかとClass言い

    2006年11月17日01:15 カテゴリLightweight Languages Typeとは俺のことかとClass言い 実は、TypeもClassもその意図は同じである。 finalventの日記 - ぶくまより オブジェクト指向とか あと、関数型言語っていうか、そういうのがOOPとどういう関係にあるのか、どうもすっきりしない。関数で表現できるならクラスとか要らないのでは?というか、ま、このあたりはよくわからない。404 Blog Not Found:オブジェクトは難しくない。難しいのはクラスそれで、オブジェクトとは何か、といえば、「自分が何が出来るのかを知っているデータ」ということになる。 そして、型がある言語における関数が何かといえば、「自分がどんなデータを受け付けるのかを知っているサブルーチン」ということになる。CからHaskellまで、これに例外はない。 だから、「犬が吠える

    404 Blog Not Found:Typeとは俺のことかとClass言い
    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    「「犬が吠える」と言った時に、「犬」に注目するのがオブジェクト指向で、「吠える」に注目するのが「サブルーチン指向」とも言える。「名詞指向」と「動詞指向」といってもいいかも知れない」
  • 404 Blog Not Found:オブジェクトは難しくない。難しいのはクラス

    2006年11月16日16:55 カテゴリLightweight Languages オブジェクトは難しくない。難しいのはクラス 大人だからオブジェクトは難しくなる。子供にとっては実はオブジェクトは自然で自明で簡単だ。 オブジェクト指向を正しく理解する:ITpro オブジェクト指向はしばしば,とっつきづらく難しい技術と言われます。その理由の一つには,対象とする分野が広く,それぞれに深みがあることが挙げられます。しかし,それ以上にこの技術を難しくしている落とし穴とも言うべき原因が二つあると筆者は考えています。それは比喩を乱用する説明の仕方の問題と,「もの中心」を意味するコンセプト自体の問題です。事実、オブジェクト指向というのは最初は子供向けだったのだ。 このことを、現在「オブジェクトとはなんぞや」という大人たちは忘れてしまっている。 それで、オブジェクトとは何か、といえば、「自分が何が出来る

    404 Blog Not Found:オブジェクトは難しくない。難しいのはクラス
    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    C++を学ぶなら、OOPとやらより、まずSTLを使った方がいい。とか聞く。cppllあたりで。
  • 小径車を夢見る - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    小径車を夢見る - 松浦晋也のL/D
  • http://news.com.com/2100-1025_3-6136041.html?part=rss&tag=2547-1_3-0-20&subj=news

    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    GoogleとYahooとMSが、サーチエンジン登録フォーマットを統一。
  • マイクロソフトがVistaのライセンス条件を開示

    マイクロソフトがVistaのライセンス条件を開示:XPからのアップグレードは要注意!?(1/2 ページ) マイクロソフトは都内において説明会を開き、Vista発売に向けたプロモーションの現状やVistaのライセンス条件などに関する説明を行った。この中でマイクロソフトは、Windows XPの時まではサポートされていなかった上位SKU(Stock Keeping Units)から下位SKUへのダウングレードがVistaでは可能になることなどを明らかにした。ただし、その場合には、アップグレードインストールはできず、新規インストールのみが可能になるという。 パッケージ版VistaでもほかのPCへライセンスを移動させることが可能に マイクロソフトが明らかにしたのは、従来まではEULA(End User Licence Agreement)と呼ばれていた“ライセンス情報”に関する内容と、以前のバージ

    マイクロソフトがVistaのライセンス条件を開示
    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    なにげにUltimateを勧める記事。
  • 「Google対抗ではない」--元担当者が語る情報大航海プロジェクトの真実

    ネットビジネスに携わる企業が一同に介し、最新動向を紹介するイベント「JANES Way Episode2」が11月15日に開催された。経済産業省や企業、大学などの38団体が、画像や動画の検索・解析ができる国産エンジンの開発を進める「情報大航海プロジェクト」の元担当者が登壇し、プロジェクトの方向を語った。 2006年10月まで経済産業省で情報大航海プロジェクトを担当していた内閣官房参事官補佐の鈴木英敬氏は、「マスコミには、Googleに対抗してキーワード検索エンジンを、政府が主導し、税金を投入して開発すると言われているがそれは大きな誤解」と語り、情報大航海プロジェクトの目的を説明した。 鈴木氏はプロジェクトについて「検索エンジンを作ろうとはまったく思っていない」と説明する。「現在、キーワード検索といえばインターネット上にあるテキストの検索にとどまっている」と指摘した上で、情報大航海プロジェク

    「Google対抗ではない」--元担当者が語る情報大航海プロジェクトの真実
    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    誤解はしてないつもりだけど。
  • 「あすみ」とお話ししよう

    キーウォーカーは11月15日、同社が開発した日語自然文意味検索・解析エンジンの実用化実験を目的としたサイト「Keywalkerラボ」にて、画像検索エンジン「KEYWALKER画像検索」と、自動対話エンジン「あすみ」の試験版を公開した。 KEYWALKER画像検索は、キーウォーカーが独自に収集したウェブサイトやブログに掲載されている画像を、日語自然文で検索することができる画像検索エンジン。 入力された文章だけでなく、それから類推される語句も判別、検出し、より広範囲かつ高精度な画像検索が可能だという。たとえば「女優」で検索した場合、「伊東美咲」「長澤まさみ」などの固有名詞でも検索され、一度の検索で関連したテーマの画像を探し出すことができる。さらに、検索されたキーワードに関連する語句を一覧として表示し、その語句での検索を行うことも可能。 また、気に入った画像は「取り置き」としてブラウザ上に保

    「あすみ」とお話ししよう
    ume-y
    ume-y 2006/11/17
    自然言語検索
  • Webだよ。