タグ

2007年4月10日のブックマーク (26件)

  • 第二回「頭のおかしい音楽祭」: たけくまメモ

    え~、去年やって好評をいただいた「頭のおかしい音楽祭」パート2、であります。実をいえば、紹介するファイルのほとんどは昨年の入院前に集めていたもので、中には他サイトでアップされてたのもあるようなんですが、リンク切れになったもの以外は、とりあえずあまり考えずに紹介しておきます。他にもこういう素晴らしい音楽があるぞ!という方はコメント欄でお教え下さい。YOUTUBEにアップされてるやつが望ましいです。そのうち第3回もやりたいですね。 ●全裸でロック http://www.youtube.com/watch?v=06Dql7EiMWE ↑なんというか、そのまんまなんすけど。全裸ってどうしておかしいんでしょう。不思議です。 ●DEVO 「Jocko Homo」 http://www.youtube.com/watch?v=hRguZr0xCOc ↑DEVOといえば、80年代ニューウェーヴを代表するダ

  • YouTube - Amateur - Lasse Gjertsen

    Filmed, composed, edited, composited and all in all made by Lasse Gjertsen in 2006. Trivia: The drum sequence was filmed in Norway, and the piano sequence was recorded in Italy, approximately half a year apart, but the whole thing was edited in a couple of days.

    YouTube - Amateur - Lasse Gjertsen
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    素人の演奏を編集でなんとかする。すげえ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

  • YouTube - 戸川純 - 好き好き大好き

    PV

    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    戸川純『好き好き大好き』 愛してるっていわなきゃコロス!
  • YouTube - Jun Togawa - SAYONARA WO OSHIETE

    戸川純 — さよならを教えて(1985) Comment Te Dire Adieu

    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    戸川純『さよならをおしえて』
  • ITmedia +D モバイル:携帯でも使えるGmail 「モバイルGmail」開始

    グーグルは4月10日、Gmailを携帯で使える「モバイルGmail」を開始した。 PC向けGmailアカウントを共用可能。表示を使用する端末に合わせて最適化する機能を備え、写真データやWord、PDFデータなどの添付ファイル表示も行える。 対応機種は一部機種を除くiモード、EZweb、Yahoo!ケータイ対応端末。アクセスは http://gmail.com/ あるいは右記QRコードから。 関連記事 Gmailまとめ これまで招待制だったGoogleのWebメールサービス「Gmail」が、日向けに登録制に移行した。誰でも自由に使えるようになったGmailに関する記事をまとめた。 Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず Gmailが、国内でもau端末のWebブラウザで利用できるようになった。一度ログインすれば、アカウントとパスワードの入力が不要になるなど、

    ITmedia +D モバイル:携帯でも使えるGmail 「モバイルGmail」開始
  • 「レッドショルダーマーチ」の正体が判明する - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「レッドショルダーマーチ」の正体が判明する - 松浦晋也のL/D
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    「1966年のイタリア映画「Due marines e un generale」(2人の水兵と1人の将軍)のサントラ盤だ」この2番目の曲とのこと。6番目は、「諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ! なぜだ!」「坊やだからさ」のBGMとか。
  • 次世代DVDのコピープロテクトを修正

    次世代DVDのコピープロテクト「AACS」を解除できてしまう欠陥が修正された。 同技術を開発したAACS LAは先週、HD DVDおよびBlu-rayディスクを再生するためのPCアプリケーションの一部でAACSがクラックされたことを受けてこの対策を取った。関連するメーカーと協力して、AACS対応ソフトの特定の実装に関連する暗号鍵を無効化したと説明している。 ユーザーは再生ソフトの暗号鍵をアップデートすることで、AACSで保護されたコンテンツを引き続き利用できる。アップデートのプロセスはオンライン経由で行われる。 AACS LAはユーザーに、PC向け次世代DVD再生ソフトのメーカーに確認して、最新版をインストールするようアドバイスしている。例えばInterVideoはWinDVDのアップデートを提供している。

    次世代DVDのコピープロテクトを修正
  • 「諸君、この国は最悪だ」――都知事選候補・外山氏が着うたに

    ドワンゴは4月8日の東京都知事選投票終了後に、都知事候補の1人で、「当選したら私もビビる」などとする個性的な演説がネットで話題になった外山恒一氏の着うた・着ボイスの配信を始めた。子会社のニワンゴが運営する「ニコニコ動画」では、収録風景を静止画と音声で配信している。 「諸君、この国は最悪だ」などと熱く語る一連の演説を着うたフルとして配信するほか、演説の雰囲気を残しながら携帯向けに編集した着ボイスで配信する。 ロングボイスでは「少数派の諸君!こんな電話はもう見捨てるしかないんだ。ただ鳴り止むのを待て。私には建設的な提案なんか一つもない! しょせんこんな電話は大した用件ではない! ぶっちゃけて言えば、どうせ間違い電話だ!」などといった音声を配信。ショートボイスでは「諸君、この電話は最悪だ」「私には受信を知らせる気はない」など着信音として利用できるメッセージを配信する。 ニコニコ動画では、着ボイス

    「諸君、この国は最悪だ」――都知事選候補・外山氏が着うたに
  • 早坂文雄の音楽を聴く - 松浦晋也のL/D

    携帯電話がきっかけになって、改めて早坂文雄の音楽を聴いている。 聴くほどに、この人が長生きしたならば、日音楽シーンは大きく変わっていただろうと思う。 一般に、早坂文雄は全盛期の黒澤映画映画音楽で知られている。「七人の侍」のメインテーマは有名だし、ちょっと映画が好きならば「羅生門」のうねうねとうねるようなボレロ調の音楽を思い出すだろう。 もちろん、早坂は映画音楽にも力を注いだのだけれど、質はコンサート用音楽の作曲家だった。彼は決して書き飛ばすことなく、コンサート用の作品を作るのと同じ態度で、映画音楽に臨んだのだった。 早坂文雄(1914〜1955)は、とてつもない不幸のどん底から出発した人だった。仙台で生まれ、幼少時に親の都合で札幌に移住。 15歳で父が家出し、16歳で母が病死、17歳で弟妹と生き別れになって一人で生きていかなければならなくなる。しかも極貧の生活の中、人は結核を患っ

    早坂文雄の音楽を聴く - 松浦晋也のL/D
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
  • 「光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?」はもはや洗練されたSFの世界だな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    仮定があって、仮説が立って、推論があって、展開するのは論理構造上欠かせない様式なのだが、いわゆる文系の再現性なき推論のあり方として典型的な、それでいて良質な議論がネット上に存在していたのは驚きである。 曰く、以下のスレッド。 http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2696.html 馬鹿ネタである。よくあるクソスレだ。ただし、文系が未来予測するために必要な議論上の技巧はすべてこのなかに凝縮されているように思う。何より、言い出しっぺのスレ主からして 「光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?」 である。充分すぎるほどの迫力のある仮定。来なら、光の速さでケツからうんこ出すために必要な諸条件から検討しなければならない。しかし、自由な発想は理系的かつ理知的な前提条件、すなわち「こういう条件を満たさなければ、そのような状況そのものが出来しない」という拘束

    「光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?」はもはや洗練されたSFの世界だな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    「理系を煙に巻く事業に日々邁進している文系諸兄は、一連の流れを参考にし修練されたい」
  • 拉致問題の本質的な部分が動き出したのだろうか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    統一地方選やってる間に出た記事。結果として、この問題貿易商社関連だけで30人以上の日人拉致を組織的に行ってきたことが関係者の証言として報じられました。 北朝鮮に2児拉致、父親勤務先の女役員が指示か http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070405i401.htm「ほかに30人北へ」埼玉2児拉致で関係者漏らす http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4200/news/20070406i501.htm 拉致問題の一連の記事で言うと、いわゆる拉致議連が携わってきたころに問題視された事案と、昨今の対北朝鮮国内対策が進んできて明らかになった事案、とりわけ、遺骨問題とか家族会で語られたスキャンダルのころから随分変わってきたなあという印象を受けます。 拉致議連は当初の顔ぶれで表舞台から去っている人もあり、何かのタガが外れたの

    拉致問題の本質的な部分が動き出したのだろうか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 音痴かどうかは君が代を歌わせるとけっこうわかる - finalventの日記

    なのでいろいろ理屈を付けて歌わないのもよさげ。

    音痴かどうかは君が代を歌わせるとけっこうわかる - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    なるほど。立命館の校歌も使えそう。OB/OGでも歌える人少ないでしょうが。http://www5.mediagalaxy.co.jp/ritsumeikan/kic/2004taikai/song/index.html
  • 日本の小児科医療についての雑感: 極東ブログ

    連休中なので軽いネタがいいと思うけど、少し重めのネタ。ただし、扱いはごく軽く。日の小児医療のことだ。最初におことわりしておくと、こういうふうに文章にすると、どうしても医療批判になりがち。しかし、それで済むことではない。現場がそれこそ医師の献身で成り立っていることを私も知っている。 ニュース的には、「こどもの日」ということでのネタなのだろうが、NHK”1~4歳の死亡率 日は高い”(参照)から。小児医療の現状について国立保健医療科学院の田中哲郎部長のグループが実施した比較研究の発表が元になっている。 研究グループは、アメリカドイツ、それにフランスなど先進14か国について、WHO・世界保健機関に報告されているデータを基に、死亡率や死亡原因などを比較しました。その結果、日のゼロ歳児の死亡率は、人口10万人当たり340人余りで、スウェーデンの337人に次いで低かったということです。ところが1

  • 政治的に(ぎりぎり)正しいメディア・アート - R30::マーケティング社会時評

    選挙期間が終わるまでは怖くて(自分も含めて)誰も言い出せなかったのかもしれないが、今回の都知事選で何が面白かったといって、それは「選挙」というものを素材にした、見事な国際的メディア・アートが登場したことであった。そう、「外山恒一の政見放送」である。ここには、ニコニコ動画にアップされたものを転載した、最もサウンド・エフェクトの秀逸なものを1つ貼っておいた。ほかにも、YouTubeで「外山恒一」と検索すれば、さまざまなエフェクトを施された秀逸な動画が無数に視聴できる。 「メディア・アート」の定義については、このブログの2004年11月の記事でも取り上げているし、あるいは東京芸大の藤幡氏のインタビューを読んでもらえれば良い。狭い意味では、「我々を取り巻く新しいメディアやテクノロジーと、我々自身との関わりを意識化しようとする表現の試み」とでも定義すれば良いのではないか。海外ではそこに「社会批判的メ

    政治的に(ぎりぎり)正しいメディア・アート - R30::マーケティング社会時評
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    外山恒一氏のあれについて。
  • JAXA 春の施設一般公開 2007 | スラド

    今年も科学技術週間に合わせた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設一般公開が行なわれます。4月のイベントカレンダーによれば、現時点で公開が決まっているのは・・・ 4月15日:角田宇宙センター(宮城県角田市) 4月21日:筑波宇宙センター(茨城県つくば市) 4月21日:増田宇宙通信所(鹿児島県熊毛郡種子町) 4月21日:種子島宇宙センター(鹿児島県熊毛郡南種子町) 4月22日:航空宇宙技術研究センター(東京都調布市) 4月28日:勝浦宇宙通信所(千葉県勝浦市) 4月29日:沖縄宇宙通信所(沖縄県国頭郡恩納村) の7ヵ所で、水ロケット打上げ大会やパラボラアンテナの操作体験などが予定されている所もあるそうです。 また、4月14日には新宿明治安田生命ホールにて「第26回 宇宙科学講演と映画の会」も催されます。今から計画を立てておいてはどうでしょうか? :)

  • Microsoftを殺したのは誰? | スラド

    ストーリー by Masafumi Otsune 2007年04月10日 3時27分 日はともかく海外ではMicrosoft-Xbox-360はパッとしてるんじゃね? 部門より Paul GrahamのMicrosoft is Deadを yomoyomoが翻訳したマイクロソフトは死んだがなかなか面白い。 これは、Paul Grahamが出会った若いスタートアップの創業者が「もはや誰もマイクロソフトなど恐れていない」と心で思っていることを察し、いつマイクロソフトが死んで、誰がマイクロソフトを殺したのかということを論じるエッセイである。 Paul Grahamによれば、2001年後半まではマイクロソフトは危険な存在であったが、2005年までに死んだと推測されるらしい。 で、誰が殺したかという点については まず2005年にGoogleがGmailで検索以上のことができることを示したこと A

  • 行け!カイジョージエイタイ! | スラド

    YOMIURI ONLINEの記事によると、海上自衛隊は「戦隊物をイメージしたコマーシャル」を作成したそうだ。さっそく海上自衛隊公式サイトへ飛んで探してみたところ、あった。動画配信コーナーの平成18年度街頭ビジョンCM(MediaPlayer)がそれである。説明文によると平成19年3月18日~31日に渋谷ハチ公前の街頭ビジョンで上映したとのこと。 さすがに原色コスチュームなどは身につけていないが、あきらかに戦隊物の登場人物紹介シーケンスを意識した作りになっており、何か懐かしさすら覚える。企画を出す方も出す方だが、それを通す側もたいしたものだ。 というわけで結論、というかお願いがひとつ。「今度作るときは放映前に宣伝してください。実物をぜひ生で観たいと思います。」>関係者

    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    すげえ
  • ソニーからのスピンアウト会社、19.2型FEDディスプレイを公開 | スラド

    昨年末にソニーからスピンアウト(投資ファンドとソニーの合弁によるカーブアウトという手法らしい)したエフ・イー・テクノロジーズが事業説明会を行い、19.2型のFEDディスプレイを公開した旨の記事がImpressに掲載されている。 FEDは、CRTと同様に電子をカラー蛍光体にぶつけて発光させる自発光型のディスプレイで、キャノンのSEDは元々FEDから派生したものである。 SEDではNano Slitと呼ばれる薄膜上のスリットから電子を取り出すが、FEDではスピント型と呼ばれる円錐状のエミッタ構造を採用している。 液晶、プラズマを押さえて薄型モニター命的に言われていた時期もあったが、製品化段階にまで進んでいる企業はないのが現状であり、ソニーでも液晶と有機ELへの集中を決定したためにFED技術資産が埋もれてしまう状況にあったということで、スピンアウトとなったようだ。 今回公開されたディスプレイ

    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    期待したいところだが、公開だけならキヤノンもしてるし。
  • NECがステンレス以上の熱伝導性を実現するバイオプラスチックを開発 | スラド

    NECが、ステンレス以上の熱伝導性を実現する植物由来の樹脂由来のバイオプラスチックを開発したと発表している。トウモロコシなどを原料としたポリ乳酸樹脂に特定の繊維長の炭素繊維とNECが独自に開発した結合剤を添加・混合することによって、炭素繊維を互いに結合させて網目状にし、高度な熱伝導性と平面方向への伝熱性を実現したとのこと。炭素繊維10%添加でステンレス程度、約30%添加でステンレスの2倍の熱拡散性になるらしい。このバイオプラスチックを電子機器の筐体に利用すると、局部的な高温化を防ぎながら筐体全体で放熱するという特性を実現できるということだ。つまり、これをPCに例えると、筐体が金属の場合はCPUが発する熱はその熱源近くを局部的に加熱することになるわけだが、このプラスチックの場合は、筐体全体が加熱されることで熱が分散するというイメージのようだ。火傷しそうなノートPCが不要になりそうなニュースで

    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    「安いのがとりえか? 炭素繊維には負けるが、ステンレスには勝つ」(#1140061)
  • 金属に匹敵する熱伝導性を実現したバイオプラスチックを開発(2007年 4月 9日): プレスリリース | NEC

    2007年 4月 9日 日電気株式会社 NECはこのたび、植物由来の樹脂を用いてステンレス以上の熱伝導性を実現し、電子機器の環境対策と発熱対策の双方に寄与する高熱伝導性バイオプラスチックを世界に先駆けて開発しました。 このたび開発した新素材の特長は以下の通りです。 トウモロコシなどを原料としたポリ乳酸樹脂(注1)に特定の繊維長の炭素繊維と独自に開発した結合剤を添加・混合することによって樹脂中で炭素繊維を互いに結合させて網目状にし(ネット化)、高度な熱伝導性(炭素繊維10%添加でステンレス程度、約30%添加でステンレスの2倍の熱拡散性)と、金属では劣っていた平面方向への伝熱性を実現。 このバイオプラスチックを電子機器の筐体に利用することで、従来は困難であった、局部的な高温化を防ぎながら筐体全体で放熱するという特性を実現できます。この特性により、今後、より一層の小型・薄型化が進むと予想される

    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    これ、宇宙機に使えないかな。軽いし。強度があれば。
  • @nifty:デイリーポータルZ:円グラフで表そう

    このサイトについて 土曜ワイド工場 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • 暗号化技術WEP、今度こそ最期を迎えるか - @IT

    WEP(Wired Equivalent Privacy)を攻撃する新手法を研究者が発見した。これまで知られていた最強のキー再生攻撃に比べ、必要とするデータの量は「けた違い」に少なくて済むという。その結果、「Breaking 104 bit WEP in less than 60 seconds」(104ビットWEPを60秒以内に破る)という論文のタイトルが示す通り、1分足らずでクラッキングが可能になる。 具体的には、50%の確率で成功させるために必要なデータパケットはたった4万。8万5000パケットなら95%の確率で成功すると、論文では述べている。執筆者のエリック・テウス、ラルフ-フィリップ・ワインマン、アンドレイ・フィスキンの3氏はいずれも独ダルムシュタット工科大学コンピュータサイエンス学部の研究者。 WEPが簡単にクラッキングできるというのは周知の事実だ。簡単に入手できるソフトを使っ

    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    まあWEPだし。
  • まだある「ねじ頭つぶしの救助グッズ」――インパクトドライバー

    先週は、ねじ頭の溝が潰れたときに便利なお助けグッズの記事が人気を集めました。読者の関心も高かったようで「ほかにも定番グッズがある」というご報告をいただきました。 はてなブックマークも400を超え、今週のTop10でも1位になるなど、人気を集めた記事「“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ」。 ところで「ねじ山」というのは、ねじのどの部分を指すか分かりますか? ねじ頭のドライバーを入れる部分は、ねじ山ではありません。Wikipediaによると、ねじ体にらせん状に入っている斜めの溝の部分を、ねじ山と呼ぶそうです。 もう1つの「ねじ頭つぶし救助グッズ」――インパクトドライバー 読者からは、メールフォーム経由で「インパクトドライバー」というドライバーも、つぶれたねじ頭対策には定番だという報告をいただき、早速インパクトドライバーを調べてみました。 ドライバーには、自分の手で回す一般的なタイプと、

    まだある「ねじ頭つぶしの救助グッズ」――インパクトドライバー
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    「ねじ頭のドライバーを入れる部分は、ねじ山ではありません。Wikipediaによると、ねじ本体にらせん状に入っている斜めの溝の部分を、ねじ山と呼ぶそうです」 知らんかった。
  • “政見放送をマッシュアップする”というカオス

    “政見放送をマッシュアップする”というカオス:News Weekly Access Top10(2007年4月1日-4月7日) 先週のアクセストップは、ドワンゴが“気で”2ちゃんねらーを正社員として採用した、というニュースだった。「実在する人間からと思われる応募が38件あった」とのことだが、残りは一体なんだったのだろうか……。面接に来た5人のうち3人も採用したというから、応募者の質はかなり高かったのかもしれない。 2位には、都知事選に立候補した外山恒一氏の政見放送についての記事が入った。「スクラップアンドスクラップ」「当選したら私もビビる」などの“名言”がネットユーザーの心を打ち、政見放送の動画はYouTubeで50万回以上再生された。いわゆる“泡沫候補”がネットで話題になった例は以前にもあったが、動画がここまで出回ったのは初めてだ。 YouTubeだけではない。動画にコメントを付けられ

    “政見放送をマッシュアップする”というカオス
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    「だが開票終了後はその流れに乗り、ニコニコ動画に演説をアレンジした動画を公式にアップ」すごいね。ところで、「関連記事参照」がデッドリンク。
  • AmebaVisionで政見放送削除 都選管が依頼、YouTubeも

    東京都選挙管理委員会(都選管)は4月5日夜、動画投稿サイト「YouTube」「AmebaVision」に対して、両サイトに投稿されている都知事選候補者の政見放送を削除するよう申し入れた。AmebaVisionを運営するサイバーエージェントは6日、「特定の候補者の政見放送だけが自由に閲覧できる状況は不公平」などとし、該当の動画を削除した(関連記事参照)。

    AmebaVisionで政見放送削除 都選管が依頼、YouTubeも
    ume-y
    ume-y 2007/04/10
    公職選挙法違反にあたるかどうか分からないとのこと。あたらないんだったら、削除依頼の権利もないんじゃないの。youtubeでは、削除されていない。