タグ

2009年4月9日のブックマーク (12件)

  • 軍艦島ツアー インフォメーションデスク

    2009年4月末より、長崎市条例に基づき軍艦島の上陸が許可されます。近畿日ツーリストでは、坂道徳(軍艦島を世界遺産にする会)理事長による「軍艦島の質を探るツアー」を実施します。 【ツアー特徴】 坂理事長によるレクチャー、船上での説明、上陸しての案内。 坂理事長 特別編纂資料 【テーマ】 ・端島(軍艦島の歴史) ・生活、コミュニティ ・建築物 ・産業遺産として価値 ・歴史的建造物の維持と今後 ※写真・資料提供 軍艦島を世界遺産にする会 近畿日ツーリスト�梶@東京団体旅行支店 NPO軍艦島を世界遺産にする会 賛助会員 「軍艦島上陸ツアーインフォメーションデスク」係り メールアドレス:tokyo-dantai@or.knt.co.jp TEL:03-3255-7952(平日 09:00〜17:45)

    ume-y
    ume-y 2009/04/09
  • ITmedia +D LifeStyle:飽和するコンパクトデジカメ、脱却の糸口を探す (1/3)

    今日では、何回目かのカメラブームが巻き起こっている。これまでの主役はコンパクトデジカメであったが、ニコンの「D40」がきっかけとなり、これまでハイエンドに位置していたデジタル一眼が一気にメインストリームに躍り出た。老舗カメラメーカーがしのぎを削るデジタル一眼は、まだまだやることが沢山ある。撮像面積にしても、現状のAPS-Cやフォーサーズで十分かという大問題を始め、ライブビューの是非、そして小型化はともかくも軽量化は女性ユーザー拡大には重要な要素だ。 一方でコンパクトデジカメの煮詰まり具合は、相当深刻のように思えてならない。高画素競争もついに1000万画素に到達したわけだが、親指の先ほどもないレンズでそれだけの高解像度を撮ることに、どこまでの意味があるのか。ビデオカメラの世界ではハイビジョン化が進行しているが、これは200万画素程度である。それでもまだまだレンズがキビシイなぁと思う。デジカ

    ITmedia +D LifeStyle:飽和するコンパクトデジカメ、脱却の糸口を探す (1/3)
    ume-y
    ume-y 2009/04/09
    そういえば、銀塩一眼の電子化著しいころに、XR-8とか出してた。
  • 人はどう“満足”するか - コデラノブログ 3

    アスキー総合研究所の調査によれば、「コンパクトデジタルカメラ ユーザー満足度調査」においてもっとも満足度が高かったのは、リコーだそうである。07年にも別の調査でリコーが満足度一位となっていて、それをベースにリコーの歴史を振り返りつつ、カメラに求められるものは何かを考察した記事を書いた。 今回の調査の回答者を見れば、リコーのシェア自体はそれほど高くないことがわかる。これから見て取れるのは、「マス」なニーズを捨てて、一部のユーザーが熱烈に要求しているポイントに特化した、ユニークな製品群であることがわかる。カメラメーカーとしてはソニーやPanasonicよりも全然老舗なのだが、敢えて王道を行かないというスタイルが、所有感を高揚させるとも言えるだろう。 全メーカーが全部同じような路線で走っていたら、結局違いは値段しかなくなってしまって、市場が硬直化する。“みんな”が同じであれば、新しい“みんな”は

    ume-y
    ume-y 2009/04/09
    「いかに過去の資産としての能力を新しいところに持ち込めるかが、勝敗の分かれ目である」
  • テレビ局のスト - コデラノブログ 3

    先週の話だが、TBSの労働組合のストで、アナウンサーが出演しないという事態が起こったそうである。 テレビ局のような大きな組織になると、労働組合がしっかりできているので、ストも当然ある。僕もNHK時代に経験があるが、ストになるとその時間に約束のロケとかに現役のカメラマンが行かないので、その代わり放送技術部のデスクなど管理職が代わりにカメラを回してくる。 もちろんその人たちも元々カメラマンだったわけで、素人ではないのだが、年に1回急にカメラを回したって、いい絵が撮れるわけはない。足腰弱ってるから絵がぐらぐらするし、普通そこ足つける(三脚立てる)でしょというブツ撮りも手を抜いて手持ちで撮ってくるから、使える絵がほとんどないという悲惨な素材が翌日編集マンのところに上がってくるわけである。しかも相手はデスクなので、文句も言えない。 件の記事の中で、「かなり昔はありましたが、画面上影響が出るようなこと

    ume-y
    ume-y 2009/04/09
    「それ画面上影響が出ないようにオレたち編集マンが死ぬ思いして繋いだ結果だから!」 ここは、編集マンもストを。
  • JISキーボードという喜劇 - コデラノブログ 3

    鳴り物入りで登場の世界最薄ノートPCDELL「Adamo」の日向けモデルは、やっぱりJISキーボード仕様なんだそうである。 なんでこうも日仕様にこだわるのか不思議なのだが、学校の先生から興味深い話を聞いた。今小学校では、文科省の学習指導要領に基づいて、パソコンを取り入れた授業が展開されている。だいたい中学年から、早いところでは低学年から、キーボードを使っての入力を授業の一環として行なうことになる。 ところが、「ローマ字」を学習するのは小学校高学年なので、子供たちには日語キーボードを使ったかな入力を教えざるを得ないんだそうである。そんなわけで、キーボードをJISにしないと学校案件が通らないので、日で売られるPCはJISキーボードにしてしまうらしい。 しかし、だ。早くからIT教育は立派なことであるが、この子たちが大人になる頃は、ネット社会も成熟して国境がなくなることだろう。国際社会の

    ume-y
    ume-y 2009/04/09
    「その子供たちは英文をタイプするために、もう一度キーボードの英語配列を覚え直すことになるのだろうか」
  • 考えることを放棄する学校、放棄しない学校 - コデラノブログ 3

    高知県の私立高校では、ケータイ持ち込み禁止から一転、教育への導入に転換したそうである。 「生徒の大半が持っているのに、使い方を教えず禁止するのは教育の放棄」という意見には説得力がある。そもそも禁止するという方針は、手の打ちようがわからないという思考停止状態であることを、自ら暴露するものでしかないのだ。そこを自力で切り開いた決断は、評価されてしかるべきであろう。 しかし逆に言えば、このような方針転換ができるのは、私立ならではとも言える。国公立は、文科省や地元教育委員会の方針に唯々諾々と従うしかないという現状が重くのしかかる。 事態を反転させるきっかけは、私立校から広めていくというのがいいかもしれんなぁ。

    ume-y
    ume-y 2009/04/09
    「事態を反転させるきっかけは、私立校から広めていくというのがいいかもしれんなぁ」
  • 寝相ロケット - コデラノブログ 3

    ume-y
    ume-y 2009/04/09
    「暑ければ横に転がるとかすればいいものを、上方向に向かって自分自身が飛び出していく」
  • 春のイメージ - コデラノブログ 3

    ume-y
    ume-y 2009/04/09
    「その1週間のためだけに、あちこちに桜が植えられているということ自体、ちょっとしたいたずら心のようなものかもしれない」
  • 松浦晋也のL/D:宣伝:4月12日(日曜日)、Yuri's Night 2009 Japanの東京会場「アポロ40周年記念講演会」で話をします

    「Yuri's Night」というのは1962年4月12日のユーリ・ガガーリンの世界初の宇宙飛行を記念する、宇宙を目指す学生達のイベントです。毎年4月12日に世界中で開催されており、日でも全国各地、運営有志の集まる大学キャンパスでそれぞれに趣向を凝らしたイベントを展開しています。 今年はアポロ11号月着陸40周年を記念して、東京会場で「アポロ40周年記念講演会」が開催されます。そこで講演を行うことになりました。 参加には事前申し込みが必要です。 アポロ計画40周年記念講演会 2009年4月12日(日) 13時30分~18時00分 (開場は13時00分) 開催場所 東京大学 郷キャンパス(浅野地区) 武田先端知ビル5階 武田ホール 交通情報 こちらをご参照下さい。 Google Map 対象 中学生以上 参加費 500円 懇親会 講演会終了後、武田先端知ビル内「ホワイエ」にて 参加費:学

    松浦晋也のL/D:宣伝:4月12日(日曜日)、Yuri's Night 2009 Japanの東京会場「アポロ40周年記念講演会」で話をします
  • 【重要】4月3日の宇宙開発戦略本部会合の資料をアップしました - 松浦晋也のL/D

    2009年4月3日に開催された宇宙開発戦略部・宇宙開発戦略専門調査会第6回会合に提出された資料を、handsout.jpにアップした。 【資料1-1】宇宙開発利用体制検討WG中間報告(主な論点) 【資料1-2】【資料1-2】宇宙開発利用体制検討WG中間報告 【資料2-1】基計画骨子案の概要 【資料2-2】基計画骨子案 【資料2-2 別紙1】主なニーズと衛星開発利用等の現状 10年程度の目標(案) 【資料2-2 別紙2】ニーズに対応した5年間の衛星等の開発利用計画(10年程度を視野)(案) 【資料3】宇宙活動に関する法制検討WG検討状況 【資料4】今後の検討スケジュール これらの資料は、まだ宇宙開発戦略部のホームページで公開されていない。これまで会議開催から2週間後にアップされていたので、おそらく4月20日前後には掲載されるのだろう。 しかし、これらの資料は4月3日の会合開催後の記者

    【重要】4月3日の宇宙開発戦略本部会合の資料をアップしました - 松浦晋也のL/D
  • グーグル、「App Engine」でのJavaサポートを発表

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは米国時間4月7日、Googleのコンピュータインフラでソフトウェアを動かすクラウドサービス「Google App Engine」に、Javaサポートを追加することを発表した。 App Engineは現在、Pythonで書かれたアプリケーションのみをサポートしている。PythonGoogleエンジニアの間で人気の言語だが、一般的には広く使われている言語ではない。一方、Javaは企業のサーバソフトウェアでよく利用されており、JavaサポートはApp Engineでもっとも要求されている機能だった。 Googleの開発担当ディレクターを務めるGraham Spencer氏は、7日午後に開催されたGoogleの開発者向けイベントGoogle Campfire Oneで、「App EngineでのJavaサポートのアーリープレビューを紹介できる

    グーグル、「App Engine」でのJavaサポートを発表
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】Windows 7で変わるリモート操作環境