タグ

2012年5月24日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:「配偶者控除、見直し議論急ぐべき」 小宮山厚労相 - 政治

    関連トピックス枝野幸男  働く女性に不公平との指摘がある所得税の配偶者控除について、小宮山洋子厚生労働相は24日、「働き方や生き方に中立でない制度は改めようと言っている。検討を急ぐべきだ」と述べ、廃止を含めた見直しの議論を加速させる考えを示した。ただ、民主党が先送りしてきた課題だけに、実現のめどはたっていない。  衆院消費増税関連特別委員会での答弁。みんなの党の山内康一議員が「共働きが当たり前の時代に、専業主婦だけに優遇措置を与えるのは正当化できない」とただしたのに答えた。中川正春・男女共同参画担当相や枝野幸男経済産業相も22日に初会合を開いた女性の活躍を推進する関係閣僚会議で、配偶者控除の見直しを「女性が活躍しやすい社会」をつくるための取り組み課題に挙げている。  民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「配偶者控除を廃止し、子ども手当の財源に充てる」と明記。11年度税制改正

    vitamincba
    vitamincba 2012/05/24
    「民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「配偶者控除を廃止し、子ども手当の財源に充てる」と明記」
  • 民主の陳情拒否問題で長崎知事が陳謝 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎県の中村法道知事が民主党政権を批判し、同党部から陳情活動を拒否された問題で、中村知事は23日の県議会で、「私の発言からこのような結果になったのは遺憾で、心からおわび申し上げます」と陳謝し、党側に陳情受け入れを働きかけていく意向を示した。 中村知事は13日に長崎市で開かれた自民党県連の定期大会で、原子力発電所の再稼働問題などについて「民主党政権に対応できる能力が当にあるのか疑問」と発言。反発した同党部は21日、県連を通じて県に「陳情は受けられない」と伝えていた。 渡辺敏勝・民主党県連幹事長(県議)は「一歩踏み込んだ対応だが、発言をきちんと訂正しなければ陳情受け入れは難しい」と話した。

    vitamincba
    vitamincba 2012/05/24
    「渡辺敏勝・民主党県連幹事長(県議)は「一歩踏み込んだ対応だが、発言をきちんと訂正しなければ陳情受け入れは難しい」と話した」
  • 朝日新聞デジタル:「電気必要ないなら動かさない」 大飯再稼働で福井知事 - 政治

    関連トピックス関西電力原子力発電所橋下徹野田佳彦  関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、福井県の西川一誠知事は24日の記者会見で「(電力消費地や国が)電気が必要でないと言うならば、無理して動かす必要はない」と述べた。西川知事は、再稼働に反発している関西の自治体に対する政権の対応の遅さを批判しており、改めて再稼働に向けた政権の決意を促す意味があるとみられる。  19日に開かれた関西広域連合の首長会合では、細野豪志原発相が再稼働への理解を求めたが、出席した知事らから「安全確認の態勢が不十分」として再稼働に否定的な見解が相次いだ。西川知事は、こうした関西の首長らの言動について「消費地が将来の見通しもないままいろんなことを言うのは望ましくない」と批判。同会合で大阪市の橋下徹市長が「1〜3カ月の臨時運転」を提案したことについては、「ご都合主義は話にならない」と不快感を示した

  • 記者会見では質問ではなく演説するので有名な朝日新聞の本田雅和記者が2012年4月から福島総局になったそうです - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ウィキペディアがソースですが。 →田雅和 - Wikipedia 2010年9月に夕張を去り、同年10月から札幌で勤務。2012年4月から福島市の福島総局に勤務している。 (中略) 2007年4月から北海道報道センターに転属となり、記者として復活。夕張支局で勤務していたが、『北海道新聞』が財政再建に向けた夕張市の取り組みをスクープすると、その都度市役所の担当部署に怒鳴り込み、記者同士の飲み会でも「あの記事は何だ」と他の記者に文句をつけてエキセントリックになることがしばしばあると報じられた。また、夕張市長の記者会見では質問者としての立場を超え延々と自説を開陳し、他の記者の質問時間を奪うなどの行動が災いして夕張の記者クラブを分裂させるに至ったともいう(田は、記者会見で、長時間の質問をする事が多い)。 ニューヨーク・タイムズのノリミツ・オーニシ記者と並んで、独自の視点から記事を書くことで有名

    記者会見では質問ではなく演説するので有名な朝日新聞の本田雅和記者が2012年4月から福島総局になったそうです - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)