タグ

2013年8月28日のブックマーク (14件)

  • 「目玉焼きの科学と苦しみ」ベトナム・ダナンの日本語メニューが衝撃の面白さだった件

    トップ > KDP(キンドルダイレクト・パブリッシング) > 「目玉焼きの科学と苦しみ」ベトナム・ダナンの日語メニューが衝撃の面白さだった件 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.08.28 とあるお仕事で、ベトナムはダナンにきているのですが、きょう晩ご飯をべたお店の日語メニューがおもしろ翻訳を通り越して、一部文学的になっていたので、ご紹介。 ご飯べながら、ずっとメニュー見てました(笑)。 そのレストランは、ダナンの

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
    店内で実際に見てしまったら笑いをこらえ切れないと思う、危険
  • 【艦これ】3-2捨て艦戦法というとんでもない攻略方法がみつかる!? - かんむす!-艦隊これくしょんまとめブログ-

    しかし長門とか鶴姉妹とかドロップ狙うより建造したほうが圧倒的に楽なのどうにかならんのか もっと的弱くするか、今の難易度なら狙ってる娘をボスで1/4ぐらいの確率でドロップしてくれないとやる気しねえぞ イベント海域みたいに確定ドロップでも構わんが あ、建造の難易度上げるとか斜め上の修整は勘弁してください

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
    これが肯定できるかどうかでどういうプレイヤーか分かる気がする。奴隷による緊急生産を躊躇なく使うと初心者離脱、みたいな。
  • すぐ読めるアナログゲー制作の知恵 - One For Owl

    『もし私が他の人よりも遠くを見ているとしたら、それは巨人の肩の上に立っているからです』 (アイザック・ニュートン、万有引力の功績について意見を求められて) アナログゲー制作に役立つ3つの記事 1. 『ゲームに必要な10のこと』(M:tG公式) MtGのヘッドデザイナーMark Rosewater(*1)は、小学5年生にゲームデザインの質を説明する機会があった。その経験を元に書かれたのがこのコラムだ。 (*1.通称マロー。TinkerやYawgmoth's Bargainなどをデザインしたあのマローだ) どうやってそうするにせよ、ゲームにおいてプレイヤーの行動が相互に影響を及ぼすようにすることが大切なのだ。 これが重要な理由は何かと問われれば、いくつかの理由がある。まず、ゲームをプレイするということの重要な要素に、プレイヤー間のやりとりがある。コンピューターやモバイルの存在によって、ゲーム

    すぐ読めるアナログゲー制作の知恵 - One For Owl
  • ブログの歴史を振り返る「ブログ年表」アルファ版公開します - カイ士伝

    ここ1週間ほど、暇を見つけては書き溜めておいたブログ年表、まだまだ情報足りないアルファ版といったレベルですがこのあたりでいったん公開いたします。なお、テキストだけのブログエントリーですが年表が相当に長いので久々に「続きを読む」にて。 年表についてはあくまでブログサービスを対象とし、動画共有や写真共有などは冗長になりそうなので割愛。また、企業ブログなどビジネス面はあまり追っておりません。ただし、ブログに関係の大きいソーシャルブックマークやブログ検索、RSSリーダーなどは対象に含んでいます。 年表は日付がわかる限りは日にちまで、そうでない場合は年や月までとしました。個人運営のサービスは運営者を敬称略としておりますことご了承下さい。また、年表の項目はソースをリンクしておりますが、昔取った杵柄で、ソースのほとんどは私が所属しておりましたImpress Watchの記事になっております。リリース記事

  • Git ライフを快適にする知られざるコマンドたち

    Git 初心者〜中級者に向けて、目立たないけど便利なコマンドを紹介します。

    Git ライフを快適にする知られざるコマンドたち
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    なんでも相談室 サービス終了のお知らせ 平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。 BIGLOBEなんでも相談室はサービスを終了いたしました。 これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。 今後はBIGLOBEなんでも相談室のデータ提供元であるオウケイウェイヴ社の「OKWAVE」をご利用ください。 なおBIGLOBEなんでも相談室に会員登録されていた方は、登録されていたOKWAVE IDを利用して「OKWAVE」にログインすることができます。 ログインに必要なパスワードは12月2日にオウケイウェイヴ社から登録メールアドレス宛にメールで通知されます。当日はメールの到着までお待ちください。 12月3日になってもメールが来ない場合は下記ページからお問い合わせください。(オウケイウェイヴ社のページに移動します) パソコン版 https://secure.okbiz.ok

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
    今日の乾いた笑いを楽しむ記事
  • シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS

    シリアにおける今日の騒乱は、元をたどればいわゆる「アラブの春」の一環として、2011年3月に始まった。 手元の『朝日新聞』のデータベースを検索してみると、シリアに関する記事で「内戦」の語が頻出するようになったのは、それから約1年が経った2012年の春である。この頃から「内戦の恐れ」、「内戦の危機」、「内戦化の懸念」といった言葉が紙面を飾るようになり、国軍・治安部隊と反体制武装勢力の双方による暴力の連鎖はエスカレートしていった。その結果、同年6月、国連の幹部が停戦監視の失敗を事実上認めるかたちで、シリアで起こっていることを「内戦」と呼んだ。以来、シリア「内戦」の語は様々なメディアで用いられている。 確かに、シリア人どうしが戦い、シリアの街や村が文字通り瓦礫に変わっていく様は、一般的な「内戦」のイメージに符合する。だが、シリアで起こっていることを「内戦」と呼ぶことには、問題の質を覆い隠してし

    シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS
  • “艦娘”ともっと戦いたい「艦これ」提督のための「日本海軍ウォーゲームガイド」

    諸君! これは格的な艦隊編成ウォーゲームなのだ いやー、おじさんは非常にうれしい! 「艦隊これくしょん」のおかげで、日海軍とその艨艟(もうどう)に興味をもってくれた提督が、いまや、30万人……、え、なに、もう、40万人、だっ、て……、とにかく、凄まじい勢いで増え続けているという。 これまで誰も興味を示さなかった「軍艦うんちく」も、「同じ高雄級なのに、高雄と愛宕、摩耶と鳥海で衣装が異なるのは、高雄と愛宕が大改装を受けて艦容と兵装を新造時から大きく変えたのに、摩耶と鳥海は改装を受けないまま最後まで新造時のままだったんだからだぜー」とか「さらに、高雄と摩耶がショートカットヘアで愛宕と鳥海がロングヘアなのは、愛宕と鳥海に艦隊司令部関連施設を用意しているからなんだね、きっと」とか、社内で口にしても「ほうほう、それでそれで」とついてきてくれる世の中になった。う、う、う、うれしいよおぉぉぉぉおおう!

    “艦娘”ともっと戦いたい「艦これ」提督のための「日本海軍ウォーゲームガイド」
  • Twitterがダウン 「シリア電子軍」が犯行声明をツイート

    Twitterのサービスが、日時間の8月28日早朝から一時ダウンした。Twitterのステータスページによると、協定世界時の8月27日午後8時29分、DNSサーバで問題が発生した。Twitterの画像サーバ(twimg.com)を含む多数の企業のDNSレコードが書き換えられたことが原因という。午後10時29分にtwimg.comは復旧。この問題はユーザーデータには影響しないとしている。 これより前(日時間の午前7時24分)、シリアのバッシャール・アサド大統領を支持する政府系ハッカー集団「Syrian Electronic Army」(SEA=シリア電子軍)がTwitter.comのドメインを乗っ取ったとツイートしており、ダウンの原因はSEAによる攻撃とみられる。

    Twitterがダウン 「シリア電子軍」が犯行声明をツイート
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
    既にネット上でも戦争が行われる時代になっていたか
  • 「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞

    今から6500万年前に、恐竜など多くの生物種が死に絶える事件が起きたことは比較的知られている。だが、それをはるかに上回る地球史上最大級の絶滅事件が、約2億5000万年前にあったことをご存じだろうか。この事件では、有名な三葉虫など海洋生物種の実に96%が絶滅したといわれている。約2億5000万年前というと、地質年代でいうと古生代の末期にあたる。6500万年前に発生した恐竜の絶滅に関しては、巨大隕

    「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
    2段階の寒冷化のプロセス、興味深い
  • 狐娘「お主どんだけ出したら気がすむんじゃ。もう子種で溢れとるぞ」 : エレファント速報:SSまとめブログ

    14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/22(木) 09:43:17.43 ID:q4EW6CWW0 童子「キツ姉ちゃん、おっす!」 狐娘「チッスじゃ。ほれ、さっさと寄越せ」 童子「なんだよそれ、確かに渡すつもりで持っては来たけど……」 狐娘「催促されるのは嫌か? ええじゃないか、はよう油揚げわせ」 童子「ん」 狐娘「ほほーう! 今日ええ色艶しとるのう、べてくれと言わんばかりじゃ!」 童子「なー」 狐娘「なんじゃ?」 童子「そんなに油揚げ、好き?」 狐娘「好きじゃなあ、ワシは油揚げの為なら大抵の事はやるぞ」 童子「へ、へぇー……」 狐娘「なーにを企んでおる? ん? 言うてみい、言うてみいて」 童子「別に何も企んでねーよ! 体押し付けてくんな!」 狐娘「おや、もう帰るのけ? もちっとゆっくりしていったらどうじゃ」 童子「うっせ!」 17:以下、名無しにかわり

    狐娘「お主どんだけ出したら気がすむんじゃ。もう子種で溢れとるぞ」 : エレファント速報:SSまとめブログ
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
  • 2ちゃんねるから流出したメアドに官公庁とか企業アドレスがいっぱいあってビックリした話。 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─

    こんにちは、Bayareadです。 【速報】2ちゃんねるで史上最大の流出!●ユーザ49000人の情報漏れ : IT速報 2ちゃんねるで●を利用していたユーザーの個人情報が漏れたと大騒ぎになっていますね。 過去に利用した事があるので、自分のアドレスが漏れていないか心配してリストをチェックしていました。 幸い、自分のメールアドレスは流出していなかったのですが、リストに乗っているアドレスを見ていると、教育機関や法人ドメインをたくさん発見。 個人的に気になったので、ドメインだけざっと見てみました。 政府機関・省庁・特殊法人(go) ドメイン利用者 @affrc.go.jp 農林水産省 @jamstec.go.jp 海洋研究開発機構 @mofa.go.jp 外務省 @nise.go.jp 国立特別支援教育総合研究所 @mri-jma.go.jp 気象庁気象研究所 企業とか ドメイン利用者 @koda

    2ちゃんねるから流出したメアドに官公庁とか企業アドレスがいっぱいあってビックリした話。 - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
    我が大学は挙がってないな、よし。
  • 一個ちょうだい。映画「パシフィック・リム」に出てくるダイオウグソクムシみたいな寄生虫量産映像 : カラパイア

    見よう見ようと思いながら、まだ見ていないが絶対に見る予定の映画「パシフィック・リム」。巨大怪獣と各国の兵士たちがモビルスーツを着て戦うという、日漫画、ロボット、怪獣映画にインスパイアされたと自ら言っているギレルモ・デル・トロ監督の作品なのだが、この映画に出てくるダイオウグソクムシのような寄生虫「ローリー・ポーリーズ(Rollie Pollies)」のメイキング映像が公開されていた。

    一個ちょうだい。映画「パシフィック・リム」に出てくるダイオウグソクムシみたいな寄生虫量産映像 : カラパイア
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/28
    キモかっこいい。記事内にネタバレは無いですが映画を観た方がより楽しめます
  • 情報系の道に悩める君へ - しょんぼり技術メモ

    ここ最近、いわゆる「情報系」の進路について考える機会がたびたびあったので、曲がりなりにも情報系の進路を選んだ人間としての思いをここに記しておきたい。 情報系の道に進むと言うこと 「情報系の道に進む」と言うことを、ここでは「工業系、特に情報工学や情報科学をメインに扱う学科や学部を選択し、勉学に勤しむこと」を指すことにする。早い話が、工業高校の情報科に進んだり、大学の情報ナントカ学部とかに進んだりすることだ。 ここで、「情報系」と呼ぶものは「情報科学」「コンピュータサイエンス」とは似て非なるものであることに注意して欲しい。進路に悩む若者であれば尚更である。 もしあなたが誰かに―おそらくヒゲを生やした不健康そうな男だろう―情報系の進路について相談したとき、「そもそも情報とは」とか「情報理論が」などと言い出したら注意が必要である。あなたはその瞬間のために、次のおまじないを覚えておくべきである。 あ

    情報系の道に悩める君へ - しょんぼり技術メモ