タグ

ブックマーク / r7kamura.hatenablog.com (7)

  • チャットで今日放送されるアニメを尋ねる - ✘╹◡╹✘

    チャット経由で今日放送されるアニメを尋ねるために Ellen::SyoboiCalendar というのをつくった。list animeと発言すると、しょぼいカレンダーを見てその日の28時までに放送される番組を教えてくれる。あらかじめ環境変数経由で自分の地域で見られる放送局のIDを指定しておくみたいなことも出来る。 様子 式年遷宮 Ellen::SyoboiCalendarをつくるにあたって、しょぼいカレンダーをRubyから扱うためにsyoboi_calendarというGemを作り直している。2年ほど前につくっていたのを式年遷宮的に再度作り直した。 ちなみにGolang版もある。何をやっているかと言うと、SyoboiCalendar::Clientをつくって適当なメソッド (.channels, .programs, .titles) を呼び出すと、URLを組み立ててしょぼいカレンダーのAP

    チャットで今日放送されるアニメを尋ねる - ✘╹◡╹✘
  • Chronoつくった - ✘╹◡╹✘

    * * * * * T T T T T | | | | `- wday --- 0 .. 6 | | | `--- month -- 1 .. 12 | | `----- day ---- 1 .. 31 | `------- hour --- 0 .. 23 `--------- minute - 0 .. 59 https://github.com/r7kamura/chrono Rubycron形式の構文を利用するために、Chronoというライブラリをつくった。開発動機はRubotyというHubotクローンで利用するためで、チャットからcron形式でジョブを登録することで定期的に発言をしてくれるような機能をつくろうと考えてた (こういうやつ)。 既存のもの clockwork - A clock process to replace cron rufus-scheduler - J

    Chronoつくった - ✘╹◡╹✘
  • Railsアプリつくった - ✘╹◡╹✘

    最近APIサーバ用途でRailsアプリを1個つくったので振り返る。 概要 接続元はiOSやAndroidアプリとか、Webブラウザとか、別のWebアプリケーションとか。1ホストあたり秒間数百リクエスト、平均応答時間10msぐらい。Rails 4.1.0.rc2、Unicorn、Nginxを使ってる。正直Railsは全部入りで重いイメージがあったので何となく平均50ms以内程度であれば良いところだろうと思ってたけど、意外と速い。多分そもそもサーバの性能が良いんだと思う。実装時に気を付けたことは普段の開発と特に変わりない。いつもは大勢でワイワイ開発するものに少し手を加えるということが多いんだけど、今回は珍しく自分一人でつくったから目が行き届いてたのかもしれない。DBへの問合せの効率に気を配るとか、Rubyでの処理の無駄を省くとか、アプリケーションのプロセスに無駄なコードを読み込ませないとか、計

    Railsアプリつくった - ✘╹◡╹✘
  • コンテンツの末尾 - ✘╹◡╹✘

    面白いコンテンツが永遠に吸い続けられるよう、コンテンツの末尾には別の幾つかのコンテンツへのリンクが(できれば複数個)置かれていてほしい。 小説漫画やブログ記事などの中でも読み応えのあるものを読んでいると、終盤の方に差し掛かるときに「そのコンテンツが終わってしまう悲しさ」を感じることがある。例えば10巻まで刊行されている作品を読んでいて、1巻から読み始めて10巻まで差し掛かってしまったとき、物悲しさを感じてしまう。こういうとき、似たような(未読の)作品に滑らかに遷移できるようになっていると、大きな幸福感に包まれる。 コンテンツを吸うという表現は、消費活動に対する一種のメタファーみたいなもの。勿論消費活動だけが幸福を感じる術ではない。同じ粒度の言葉を挙げるのは難しいけど、例えば創作は消費と同じように幸福を感じられる手段の一つだと考えられる。だけど消費活動は手軽で、難易度が低く、失敗が少なく、

    コンテンツの末尾 - ✘╹◡╹✘
    vivit_jc
    vivit_jc 2014/03/26
    わかる
  • 全自動モヒカンさん - ✘╹◡╹✘

    https://github.com/r7kamura/code_hunter Railsのコードを静的解析して指摘してくれるツールをつくりました。 使い方 Ruby 1.9 があれば使えます。 $ gem install code_hunter $ code_hunter --help Usage: code_hunter [options] --application-path= (default: ./) rails application root path --format= (default: yaml) output format (yaml or json) --no-brakeman (default: false) disable brakeman --no-pendaxes (default: false) disable pendaxes --no-rails-be

    vivit_jc
    vivit_jc 2014/02/20
    良さそう
  • 雑なレビュー - ✘╹◡╹✘

    背景 レビューに時間を掛けているわりにあまり成果が出ていない 問題意識を感じる レビューという行為にもっと周りから理解があればいいのに、という風に考える 原因を外部に求めるのは良くないなと考え直す これまで自分が発言したコメントを読み返す 過度にフォーマル過ぎたり、コードの表層しか指摘していないところが多々あることが分かる 問題 GitHubのPull RequestやIssueでのコメントに、出来るだけ間違いや誤解が無いように気を付けられた丁寧な文章で書いてしまうことが多い。しかしながら、もっと普段互いに会話するときに使うような雑な言葉で書いて、コミュニケーションの量を増やした方が良いんだろうなと思う。 そもそもコミュニケーションの量が足りていないせいで、レビュアーがそのドメインについてあまり理解が得られず、問題の表面的な部分についてのみしか発言出来ないということが沢山ある。サービスごと

    雑なレビュー - ✘╹◡╹✘
  • ハロウィンなのでHTMLをぶるぶる震わせてみました - ✘╹◡╹✘

    使い方 ぶるぶる震える ↑このリンクをブックマークに登録して使ってください 説明 適当なJavaScript製のHTML-Lintを実行して、検知されたHTML要素をCSSでぶるぶる震わせます。 チャットで雑談してたら急に震わせたくなって10分ぐらいで作ったのでだいぶ雑です。 実装 jQuery + jRumble + curtisj44/HTML-Lint https://gist.github.com/r7kamura/bc1577d4410891ade243 誰かJavaScript製のかっこいいHTML-Lintつくってください Webサイトつくってる人は開発環境に入れておくと便利かもしれません

    ハロウィンなのでHTMLをぶるぶる震わせてみました - ✘╹◡╹✘
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/10/31
    ステキ!
  • 1