タグ

日本に関するwalwalのブックマーク (180)

  • 米国経済は本当に「日本化」するのか?

    (2011年9月10/11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 1980年に「Turning Japanese(日人になる)」というヒット曲があった。歌っていたザ・ベイパーズというバンドはこの曲だけで消えてしまったが、何とかして景気を回復させようと躍起になっている今の米国で、30年前のこの歌が政策当局者や多額の債務を抱えた人々の耳に心地よく響くことはあるまい。 日では1990年代前半に債務バブルが崩壊し、度重なる財政出動と金融緩和にもかかわらず、デフレと低成長が続く時代の幕が上がった。 2%を割り込んだ米国債利回りが示唆するもの 株価は下落し、現在の日経平均株価は史上最高値よりも約80%低い水準に落ち込んでいる。10年物国債の利回りは、1999年前半からずっと2%を下回っている。 片や米国では信用バブルと住宅ローンのバブルが破裂してから3年余りが経ち、指標となる10年物米国債の利回りが

    walwal
    walwal 2011/09/13
    米国と日本の違い(ノД`) 「まず、この重要な岐路にあって米国はデフレには直面しておらず、中央銀行も、物価の安定と最大限の雇用確保という二重の使命を負っていることから、非常に積極的な対応を行っている。」
  • 円高を甘受することを学び始めた日本

    スイス国立銀行(SNB)がスイスフラン高を阻止する対策でディーラーたちを驚かせた後、7日の為替市場では、関心が日に移った。日銀は財務省の指示を受け、同じように円高抑制策を取るだろうか、と。 日銀は動かなかった。2日間にわたる定例の金融政策決定会合を終えた時点で、日銀は8月4日に採用した金融政策スタンス(市場の実効金利を低下させるために国債などの資産買い入れ策の規模を増額した)を維持した。 「SNBが断固たる措置を取ったことを受け、市場関係者は財務省が何か策を講じると期待していた」。野村証券のチーフ為替ストラテジスト、池田雄之輔氏はこう語り、日銀の全会一致の決定から数分後には円の対ドルレートが1ドル=77.39円から77.07円に上昇したと指摘する。 「通常、政策を据え置くという発表の後は、円ドル相場は変わらないものだ」 円の実質実効レートは高くない 日政府は主に2つの理由から、スイスの

    walwal
    walwal 2011/09/09
    外から見ると「甘受しつつ」あるとしか見えないよね。/まぁ、政治家や日銀職員は円高の悪影響はあまりないだろうしなぁ。円高の「痛み」は全部下々へorz
  • 韓国企業がウォン安PR NHKニュース

    walwal
    walwal 2011/09/07
    まあ、当然そうなるよなぁ。「「これまでは国内で部品を調達していたが、価格も考えていまは韓国企業に関心がある。円高の影響は大きい」と話していました。」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    walwal
    walwal 2011/09/07
    高齢者世代が圧勝しそうな予感。「何らかの利害調整が図られないものか、それとも、現在世代の得票をバックにしたシルバー・デモクラシーの圧勝に終わるのか、日本経済の再生にも関係して注目されるところです。」
  • 日本の最新リーダー フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の最新リーダー フィナンシャル・タイムズ社説 2011年8月30日(火)10:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年8月30日初出 翻訳gooニュース)  野田佳彦氏は日、日の総理大臣になる。小泉純一郎氏が退任してから5年間で6人目だ。与党・民主党が着任からわずか 1年あまりで菅直人氏を捨てて(正式には菅氏が辞任して)、29日に野田氏を党代表に選んだのだ。 野田氏に対する期待は特に高いというわけではない。党代表選の投票直前、自分には金魚のような派手さはなく、ドジョウのようだと演説していた。川底に棲む魚として、日の「泥臭い」政治の中で汗をかいて前進していくので十分だと。 「泥臭い」とはまさにその通りだ。日の人たちは、国の方向性を示してくれる強いリーダーが欲しいと言う。しかし日政治指導者が選ばれては追い出される政治プロセスは、透明とはほど遠い。過去6人の総理大臣のうち総選

    walwal
    walwal 2011/08/30
    「国民にも一定の責任はある。~」というパラグラフには同意。/日本のメディアは頻繁に世論調査をしている気がするけど、気のせいかしら?/それと、FTは日本の世論調査をいい加減なものと思っているみたい(これにも同意
  • 米報道官 日本首相交代巡り“苦笑” NHKニュース

    walwal
    walwal 2011/08/30
    まぁ、テンプレというかフォーマットはあるだろうなぁ。
  • 今週の指標 No.1007 GDPデフレーターは7四半期連続でマイナス、GDPギャップは前期からほぼ横ばい

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    今週の指標 No.1007 GDPデフレーターは7四半期連続でマイナス、GDPギャップは前期からほぼ横ばい
    walwal
    walwal 2011/08/29
    低下を続けるGDPデフレーターorz
  • 労働生産性の日米比較 - 備忘録

    1990年代以降の経済については、米国では順調に成長が続いた一方、日では「失われた10年」とよばれるような長期にわたる停滞があったことが対比的に論じられている。ところが、従業員1人あたりでみた実質付加価値額、すなわち従業員単位でみた労働生産性については、1980年を基準としてみた場合には、いまだ日の方が高い水準にある。少子高齢化が進む日では、労働者1人あたりの資装備はしだいに高まることから、労働生産性は上昇し、賃金も高まり、人々の生活はより豊かになってゆくとの楽観的な見通しは、ひと頃、盛んに取り上げられたものである。 実際に、従業員1人あたりの実質付加価値額の推移を1995年を基準としてグラフにすると、つぎのようになる(使用したデータは、すべてEU KLEMS DATABASEによる)。 日の労働生産性は、1980年代の急激な上昇過程から、1990年を境として屈折し、その後、米国

    労働生産性の日米比較 - 備忘録
    walwal
    walwal 2011/08/25
    「これらを合わせて考えると、日本の資本の投入寄与の低下は、デフレにともなう実質金利の高止まりが設備投資を抑制したことによるものと解釈する方が自然であろう。」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    あるギリシャの海運会社幹部は今年5月末、業務用と個人用の受信トレイに、見慣れない電子メールが届いているのに気付いた。その内容は、紅海を航行中の同社に属する船舶1隻が、イエメンの親イラン武装組織フーシ派から攻撃されるリスクがあるという警告だった。 マーケットcategory米港湾労働者約4万5000人を抱える国際港湾労働者協会(ILA)と使用者団体の米海運連合(USMX)は3日、賃上げについて暫定合意に達したと発表した。3日目に突入していた米東海岸とメキシコ湾岸でのストライキを直ちに終了する。 午前 1:52 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    walwal
    walwal 2011/08/24
    国債格付け機関も、「安定的な債務管理には名目3%程度の成長は必要」と、言っておりますぞ。/まぁ、「構造改革や生産性向上を通じて達成せよ」と言う部分は疑問符付きだけど(笑)
  • SYNODOS JOURNAL : 世界的な株安と円高の背景にあるもの 片岡剛士

    2011/8/2314:7 世界的な株安と円高の背景にあるもの 片岡剛士 世界的な株安がつづいている。主要国の株式市場の動向をみると(図表1)、8月に入り各国の株価は低下しつづけ、現時点においても低迷がつづいている。そしてわが国においては、19日のニューヨーク市場で円相場が5ヶ月ぶりに戦後最高値を更新し、75円95銭をつけたが、現時点においても76円台を推移しており、予断を許さない状況にある。以下では世界的な株安と円高に影響を与えていると考えられる要素について整理しつつ、その背景についてみていくことにしたい。 ■各国株式市場の動向から浮かび上がる2つの事実 まず各国株式市場の動向を確認しておこう。図表1は、新興国・アジアと日、米国、欧州の株価の推移を、緊急欧州首脳会議でギリシャへの第二次支援策が合意された7月21日を100とした場合の指数のかたちでみたものだ。この図表からは大きく2つの事

  • いまや就職氷河期世代が引きこもりの中核に!存在を顕在化させた“バブル崩壊の罪”|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    いまや就職氷河期世代が引きこもりの中核に!存在を顕在化させた“バブル崩壊の罪”|男の健康|ダイヤモンド・オンライン
    walwal
    walwal 2011/08/18
    政府と日銀の犠牲者だよなぁ。/このまま景気が低空飛行を続けた場合、どうなるんだろう。
  • 日本はリバタリアンの天国? - himaginary’s diary

    研究のため来日中のノアピニオン氏がそう書いている。 曰く、日ではベンチやゴミ箱や公園や水飲み場といった公共施設が少なく、少し休もうと思ったら喫茶店に入って何がしかの出費を覚悟しなくてはならないし、車に乗ればただで停められる場所はなく、高速道路に入れば通行料を取られる。これはまさに政府の介入を抑えてすべて民間でやっていこうとするリバタリアンの思い描く世界ではないか、との由。 …この発想はなかった、という感じだが、駐日経験のあるコメンターからは、場所にもよるが東京には無料の公園は多くある、ゴミ箱が撤去されたのはオウム事件以降、といった指摘が寄せられている。また、ある日人名のコメンターは、そうした施設が無くなったのは人権活動家の訴訟のせい、と書いている。 ちなみに氏が研究しているのは、このエントリによれば青学と阪大との由。 [8/19追記] コメントでノアピニオン氏人からの指摘を頂いたよう

    日本はリバタリアンの天国? - himaginary’s diary
    walwal
    walwal 2011/08/18
    でも、日本人は日本のことを「最も成功した社会主義国家」と、思っているわけで(最近はそうでもないか)。社会通念と実感には大きな隔たりがあるなぁ。
  • 米国の「日本化」? - 備忘録

    最近公表された米国のSNA統計をみると、米国経済は、このところ踊り場的局面を迎えつつあり、雇用については、しばらくは厳しい情勢が続くことが見込まれている。実質GDPの対前期比は0.3%の増加であるが、消費の伸びはゼロとなっている。 一部では、米国国債の格付けの低下を受け、米国の「日化」とよび、米国経済が日のように「失われた10年」に突入することを懸念する向きがあることが指摘されている。 http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=2628 しかしながら、この指摘については、理解することは困難である。確かに、米国経済の今後の行方は予断を許さないものであり、雇用情勢の厳しさについてはいうまでもない。ところが、GDPデフレーターをみると、輸入物価の上昇がマイナス寄与を与えているものの、国内需要のデフレ傾向については、おおむね払拭されている。

    米国の「日本化」? - 備忘録
    walwal
    walwal 2011/08/17
    GDPデフレーターの中身を見てみると、日米で全然ちがうのね。
  • Σ on Twitter: "RT @d1c3k: 日本では暴動起きないの?と先生に聞かれたので「デモや暴動はめったに聞かないけれどその代わりに毎年自殺者が3万人を超えています。先の津波で死んだ人間よりも毎年自殺している人の方が多いです。」と回答してからクラスメイトドン引き。休み時間は自殺志願者をなだ ..."

    RT @d1c3k: 日では暴動起きないの?と先生に聞かれたので「デモや暴動はめったに聞かないけれどその代わりに毎年自殺者が3万人を超えています。先の津波で死んだ人間よりも毎年自殺している人の方が多いです。」と回答してからクラスメイトドン引き。休み時間は自殺志願者をなだ ...

    Σ on Twitter: "RT @d1c3k: 日本では暴動起きないの?と先生に聞かれたので「デモや暴動はめったに聞かないけれどその代わりに毎年自殺者が3万人を超えています。先の津波で死んだ人間よりも毎年自殺している人の方が多いです。」と回答してからクラスメイトドン引き。休み時間は自殺志願者をなだ ..."
  • 「世界で最も優しい」日本的雇用システム 10万人の死者生む(2011年7月23日)|BIGLOBEニュース

    的な終身雇用システムにおいては、会社が潰れない限り安定した収入が得られる一方で、一度、職を失うと転職すら難しくなるのが現状だ。この日の雇用システムが生み出した悲劇について、資産運用人生設計についての多数の著書で知られる作家・橘玲氏が解説する。 * * * 日的な雇用慣行は、今回の大震災に匹敵する悲劇をも引き起こしている。 1997年の山一証券、北海道拓殖銀行の破綻を機に、翌1998年には日長期信用銀行(長銀)、日債券信用銀行(日債銀)という“潰れるはずがない”大手金融機関が次々と倒れていった。これによって日の「会社神話」は崩壊し、それ以降、日の自殺者数が急増している。 この、いわば「見えない大災害」によって、それまで年間2万2000〜2万4000人で推移していた日の自殺者は3万人を超え、ロシアなど旧社会主義圏と並ぶ世界有数の「自殺大国」になってしまった。今回の震災による

    「世界で最も優しい」日本的雇用システム 10万人の死者生む(2011年7月23日)|BIGLOBEニュース
    walwal
    walwal 2011/07/24
    ここで槍玉で挙げられている、「日本的雇用慣行」が今どれくらい存在しているか。今問題にすべきなのは、全体の沈没(デフレ)だと思う。
  • インフレ目標政策の有効性 - シェイブテイル日記2

    【要約】 ・現在世界で44カ国でインフレ目標政策が実施され、そのうち先進国ではCPIで2%ないし3%の目標が採用されています。 ・リーマン・ショック後の2009年、これらの国々でも一時デフレ傾向が高まりました。 ・ポルトガル・タイではCPIが0%を下回りましたが、翌年には目標ゾーンに回帰しました。 ・日と同様の外部環境にある韓国ではインフレ目標を掲げてデフレにも陥らず経済は好調を持続し、隣国の日では物価目標を明確に定めずにCPI0%内外のデフレゾーンで経済は低迷しています。 ・日銀の取るべき政策について、過去の経緯や類似国での実績とも比較して再度厳しく見直されることが必要です。 今日はインフレ目標政策を実施しているとされる44カ国中、先進国を中心とする国々での政策の有効性をみてみたいと思います。 下に示した中で日だけは勿論インフレ目標政策を採っていません。 ここで示した日以外の国々

    インフレ目標政策の有効性 - シェイブテイル日記2
    walwal
    walwal 2011/07/19
    日銀の物価コントロール能力は優秀だなー(棒読み)
  • 「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件: 誤訳御免。

    (07/07)「ぶっかけうどん」のCMが海外の変態紳士を爆釣りしてる件 (07/05)米国の家庭用寿司器「Sushi Magic」がよく分からないが凄い自信な件 (07/04)初音ミク米国初コンサートの海外反応 (07/03)日の都市伝説「口裂け女」の海外反応 (07/01)日の家にあるトイレのタンクは凄くないか?【海外掲示板】 (06/30)尾崎豊「I LOVE YOU」を聴いた外国人の反応 (06/29)日には血液型による偏見、ブラハラってのがあるらしい【海外掲示板】 (06/27)ゲイ・パレードに米amazonがよつばとダンボーを行進させてる件 (06/26)プログラマーだけど日で働く時はスーツ着ないとダメ?【海外掲示板】 (06/25)日人軽業師の映像を観た外国人の反応 管理人がお気に入りだったりする記事 「ニッポン バンゼイ!」アジア杯 日 vs

    walwal
    walwal 2011/07/08
    えっ!?このCMそんなにまずかったのかΣ (゚Д゚;)/全然関係ないけど、金ちゃんラーメンはうまい。
  • 2011年、夏の写真

    ドラスティックな大変革から日常のほんの些細な変化までを記録に残そうという試み。

    2011年、夏の写真
    walwal
    walwal 2011/07/07
    東京は本当に節電の夏なんだなあ。
  • 日本の太陽光発電、相次ぐ誤算…経営の速さ取り戻せ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    世界一の技術を誇る日太陽光発電の存在感が急速に薄らいでいる。2005年、世界の太陽電池の生産量ベスト5に、シャープや京セラなど日の総合電機メーカー4社が入る圧倒的強さを誇ったが、わずか5年後、ベスト5から4社すべてが姿を消した。代わって頭角を現したのは中国ドイツなど海外の新興企業だった。 半世紀の歴史を持つ日の太陽電池技術は、太陽光を電気エネルギーに変える変換効率と耐久性を高めて世界トップの競争力を維持してきた。他を寄せ付けなかった日勢が“失速”した理由は2007年、原料調達に失敗したというのが大方の見方だ。 当時、太陽電池の原料のシリコンの価格が数倍に急騰した。この局面で海外企業は臆することなく大量の資金を投入してシリコンを買い進め、市場が拡大していた欧州に製品を供給したのだ。対照的に日企業は調達に失敗、生産を思うように伸ばせなかったとされる。シャープがドイツの新興企業

    walwal
    walwal 2011/07/07
    技術も要因かもしれないが、円高(自国通貨高)も足をひっぱていると思う。