タグ

Artに関するyomimonoyaのブックマーク (14)

  • Islamic spells for love inter caste inter religion marriage

    There is nothing more beautiful than the abyss that welcomes you with open arms, it's charms beckoning the many bewitched souls to sit with her amongst the stars and galaxies that spindle together like a tapestry of perfect symmetry. I understand what welcomes and drives those to go deeper into the gullet of a pet that consumes everything, yet is not bound by its gluttony and Beelzebolic need to i

    Islamic spells for love inter caste inter religion marriage
    yomimonoya
    yomimonoya 2011/10/16
    これはうらやまけしからん。つか、その席替わってくれレッドアラート。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    yomimonoya
    yomimonoya 2011/04/17
    批評・批判の域に達してない「単なる悪感情の垂れ流し」も諸共に淘汰の波に晒されればいいと思うよ。/ここで「マッチョ」と呼ばれている性質も才能のひとつの表れだろう。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    yomimonoya
    yomimonoya 2011/04/16
    外部からの非難さえ自らの契機にしかねない作品本位の人と、仲間内のコミュニケーションの円滑さを重視するコミュ本位の人とでは見える世界が違って当然。コミケ文化は後者を大量に生み出した点が前代との差異だろう
  • カンディンスキーの「あれ?」と地図をひっくり返した小学生 - ohnosakiko’s blog

    デザイン専門学校のデッサンの時間、幾何形態の形の狂いに気づかないで描いている学生に、「紙を横向きにしてみて」と言う。なんで?という顔をしながら画用紙をぐるっと90度回してみると、「あれ?」。なんか変。 形の間違いがそのままで発見できればそれに越したことはないが、少しばかりの狂いはわからない。ずっと見ていればいるほど、見慣れてしまうので。でも見方を変えるとわかったりする。「普通」にしているとわからないことがね。 などと言いながら「じゃ直してみよか」と紙を横向きから元通りにすると、「えーと‥‥」。どこがどう狂っていたんだっけ、またわからなくなっちゃった。「普通」ってこわいですね。 横向きの絵からインスピレーションを得たという、カンディンスキーの有名なエピソードがある。 カンディンスキーがまだ具象的な絵を描いていた時のこと。ある日、帰宅した彼は、アトリエの片隅に「神秘的な輝きに満ちた美しい作品」

    カンディンスキーの「あれ?」と地図をひっくり返した小学生 - ohnosakiko’s blog
    yomimonoya
    yomimonoya 2011/03/05
    ある年齢層までの子ども達の「評価を恐れない自由」って好きだ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 目眩く愛書家の世界

    まことに、恐れ入ります! さっそくですが、アラマタ先生といえば 「延々とを読み続ける博覧強記」 というイメージで 一般に知れ渡っておりますが‥‥。

    ほぼ日刊イトイ新聞 - 目眩く愛書家の世界
    yomimonoya
    yomimonoya 2011/02/14
    めまいが、めまいが……。
  • 美術家さかぎしよしおう氏が語る『作家・表現者として大事なこと/基礎体力/圧力への態度』

    さかぎしよしおう @sakagishi (一応、最近の出来ごととは切り離れた、ただのつぶやきですよ。作家の基礎体力のお話し。) 検閲とか圧力って、普通に作家人生やっていて、直接我が身に降り掛かってくる事ってそうそうないと思うんですよ。 穏当な見てくれの作品の方ならなおさら。 2011-02-07 13:44:06 さかぎしよしおう @sakagishi だから、発表とかをする人は日頃から意識しておかないと、というか脳みそに一回パチンと入れておかないと、現実に我が身に起きた時にその場で反応しにくいと思いますよ。こういうことってその場でやらないと、回復しにくいんですよね。 2011-02-07 13:45:42

    美術家さかぎしよしおう氏が語る『作家・表現者として大事なこと/基礎体力/圧力への態度』
    yomimonoya
    yomimonoya 2011/02/09
    何を守ったかで、表現者は測られる。
  • Desde el Yokohama Landmark Tower

  • マイブコメ&フェミニスト村上隆子の出世 - ohnosakiko’s blog

    この数日、村上隆関連のニュースやTogetterが次々お気に入りに上がってくるのをどんどんブクマしてコメントつけていたら、自分でもウザったいほどの数になったので並べてみた。最後に短いまとめを付記。 ● 貴族社会の象徴たる場所と顧客はセレブの現代アート。案外通じていると思うがそういう話ではないのか。 ベルサイユ宮殿での村上隆作品展に反対運動=フランス(時事通信) - Yahoo!ニュース ● 極東の根無し草の不良が由緒正しいおフランスの箱入り娘を強姦しようとして拒否されてる図ですか 痛いニュース(ノ∀`) : 「歴史遺産への冒涜だ!」 ベルサイユ宮殿での村上隆氏の作品展に反対運動起こる…仏 - ライブドアブログ ● 世界はスーパーフラットじゃないよねということがわかるtogetter/ハイコンテクストのオタク文化を別のハイコンテクストの現代アートで翻訳ってアクロバティックすぎやしないか。両方

    マイブコメ&フェミニスト村上隆子の出世 - ohnosakiko’s blog
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/09/05
    「村上隆子」が秀逸、ウマすぎるw
  • 性器の表現3:男を描くということ その7

    久しぶりの「男を描くということ」シリーズその7です。 だいぶ前に書いた「性器の表現2 男を描くということ その6」 http://www.art-it.asia/u/ryokokimura/bxUSaoqMLVTuHWwn3YRP/ に「なぜ日の春画の男性器は巨大で、西洋ヌードのは極小なのか?の理由を私なりに考えたことがあった」。。と記したままずっと放置していたので、今回はそれを取り上げてみようと思います。 さて以下は日の春画の男性ヌードと、西洋の宗教画の男性ヌード。 勝川春章 「春宮秘儀図鑑」より ミケランジェロ 「アダムの創造」より 日の春画のは、ご存知のっぺりとした体つきにそぐわないド巨根ぶり(笑)!対して西洋のは美しく成熟した青年の肉体美に対し一物は短小包茎、まるで子供のおちんちんです。どう考えても、どちらもリアルにありえないだろうサイズです。 なぜ、当時の絵

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/08/12
    「ターザン君」が良い。画面全部見たいなこれは。/過去ログにあった〜〜!
  • nix in desertis:偉大なる画家十選

    そういうことやられると,追随したくなっちゃうでしょうが。ぶっちゃけて言えばいつもの「○○選」なんだが,基準が統一ではなくて,視点を変えていろいろ作ってみるからこそおもしろい。 つまりここでいう「偉大」ってのは,美術史への貢献度とか(西洋美術好きからの)人気の高さが重要なのであって,個人の主観を聞いてるわけではないわけだ。つまり,フリードリヒなんぞは私がどれだけ愛していても,端にも棒にも引っかかりはしない。むしろドイツ三人衆(デューラーとクレー)なんぞ誰も入らない。にもかかわらず,ある程度絞ったところだとその貢献度や人気を判断するのはあくまで主観であって,そこに間違いなく私情は入る。これはおもしろい。 今ぱっと候補考えたら20人くらい出てきた。さて,誰削ろうか。美術史というのは「点と点が無限に連なれば,普遍妥当的にそれは線である」という数学上の定義そのままなので,そこから点を抜き出して,「誰

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/07/19
    「ピカソがいなくても現代芸術は今の形になってたとは想像可能だが、セザンヌがいなくて今こうなったかというと、かなり違ってたと思うんだよね」←納得の嵐w
  • プロとアマ、場所とお金と人の話‥‥‥月見の里学遊館のシンポジウム - ohnosakiko’s blog

    先週お知らせしていたこのシンポジウムに出るために、この間の日曜日、静岡県は袋井市の月見の里学遊館に行ってきた。その時の模様をつらつらと。 しょっぱなから、掛川駅でこだまを降りて東海道線に乗り換えるのにボーッとしていて反対方向に乗ってしまい、結果、館とパネリストの皆様を袋井駅で15分もお待たせしてしまい、しかも名刺を忘れるという「あなた何年社会人やってんですか?」(28年です‥‥)という失態をやらかす。 駅から車で25分くらいだろうか、市街地を抜けた風光明媚なところに月見の里学遊館はあった。建物がカッコいい。エントランスを入った右手には屋内プールがあり、正面にワークショップルーム。吹き抜けの高い天井まで何面も縦に大きく取った窓からたっぷりと外光が入り、広々と設計された庭が一望できる気持ちのいいサンルームのような空間だ。子供向けのアートワークショップで制作したものが置いてあった。 いきなり「

    プロとアマ、場所とお金と人の話‥‥‥月見の里学遊館のシンポジウム - ohnosakiko’s blog
  • Secondhand Sureshots - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    音楽/ドキュメンタリー アメリカ 30分(ボーナス映像約140分) Stones Throw / Disques Cordo すっかり紹介が遅れてしまったが......これは、かなり素晴らしい映像作品だ。いや、アート・プロジェクトと呼ぶべきか。LAシーンにも登場する4人のビートメイカー(デイデラス、ノーバディ、J・ロック、ラス・G)にもまったく馴染みがなかったとしても、DJミュージックやヴァイナルへの愛をいちどでも熱く感じたことのあるひとなら絶対に画面に引き込まれてしまうはず。デジタル爛熟期になって、著作権のあり方や作品の提示の仕方がますます問われる/議論されるようになった現在だからこそ、改めて意味を持ち注目されうる、あからさまに「他人のレコードから新しい音楽を創造する」この試みは、原始的で、だからこそ力強い。 作品のテーマは簡潔だ。5ドルを渡された4人のクリエイターたちは、地元ロサンジェ

    Secondhand Sureshots - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/05/09
    「「他人の音楽、既存の音楽をリサイクルして、初めて生まれるもの」という宿命」――創造とは、新たな命を宿らせること。
  • バンクシーの「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ「キラキラ」毎週金曜日午後3時から出演してます。 今週はグラフィティ・アーティストのバンクシーが監督したドキュメンタリー「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ Exit Through The Gift Sop(土産物屋から退場)」についてお話しします。 ポッドキャストで聴けます↓ http://www.tbsradio.jp/kirakira/2010/05/201057.html バンクシーはイギリス出身。夜中に無許可で建物の壁に描くグラフィティ(落書き)アートで有名。 ステンシルと缶スプレーで一瞬で描いて逃げる。 非合法なので、顔、素性、名を明かしていない。 イスラエル政府がパレスチナ住民を隔離するために建てた壁にバンクシーが描いた、風船で壁を飛び越える少女。 壁に数か所の落書きを残そうとしてイスラエルの警備兵から威嚇射撃された。 KKKが黒人をリンチして首つりして殺

    バンクシーの「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/05/09
    「覚悟完了」
  • Animations Blog TOKYO ANIMA!は素晴らしかったです(2)

    ブログ内検索 最近のコメント 0329 [ss] 1223 外国人生徒の願い[YU] 1223 外国人留学のため[YU] 0628 質問[いたち野郎] 0331 ちいさな学校上映会など[ken kaizu] 0207 メディア芸術祭[ken kaizu] 0119 [水江未来] 1226 [shu] 1130 [土居] 1112 Lipsett Diariesのブログ[Koji] 最近のトラックバック 0917 描かれた固有の時間(フェルメール感想) [うろうろ雑感ノート] 0603 京都の表面張力 [樊噲排闥] 最近の記事 1230 2011年ベスト(2) スペシャル・メンション1229 2011年ベスト(1) 今年の31228 いろいろな国のアニメーション20110919 『マイブリッジの糸』Bプログラム0804 ASK?映像祭20110711 革新的な日の若手2作品:折笠良『Sc

  • 1