タグ

2012年8月7日のブックマーク (65件)

  • 野田政権の税金無駄遣い消費税増税不要 復興予算でもんじゅや武器購入

    復興予算、もんじゅや防衛費などに化けていますが、お金が余りすぎて使い道がないのでしょう。当然のことながら、消費税増税も不要ということですね。見てるだけで、腹が立ちます。 復興予算の原資 被災地に減免なし 衆議院議員 斎藤 やすのり (@saitoyasunori) 2012/08/07 18:56:02 from web きょうは国会・復興特別委員会で質問。皆さんは愕然とするかもしれないが、復興予算6兆円が余り、1兆円が復興特別会計に繰り入れられた。、この特会の金は復興のために使われると思いきや、もんじゅを運営する「日原子力研究開発機構」に107億円が拠出。なんと!核融合の実験に使われていた。

    野田政権の税金無駄遣い消費税増税不要 復興予算でもんじゅや武器購入
    yu76
    yu76 2012/08/07
    復興予算6兆円が余り、1兆円が復興特別会計に繰り入れられた。この特会の金は復興のために使われると思いきや、もんじゅを運営する「日本原子力研究開発機構」に107億円が拠出…えっ!?
  • ジョンストン島 - Wikipedia

    ジョンストン島周辺地図 ジョンストン環礁(Johnston Atoll)は、アメリカ合衆国領の北太平洋の環礁。合衆国領有小離島の1つ。 概要[編集] ハワイ諸島のオアフ島からは西に約1500km、ミッドウェー島からは南に約1000kmの位置にある。ジョンストン島とほかに3つの小島を含む。淡水の確保ができない上に、他の島からも距離が離れていることもあり、かつて行われていたグアノの採掘以外の産業は無い。 先住民はおらず、かつてはハワイ王国とアメリカが領有を主張していたが、ハワイ王国がアメリカに強制合併させられたためにアメリカ領となった。 1930年代以降はアメリカ軍の貯蔵庫や空港、港湾施設が置かれ、軍人や軍属を中心に数百から1,000人程度の居住者がおり、ホノルルなどからのコンチネンタル航空の定期便も就航していた。 2004年にアメリカ軍が撤収して以降は各施設は閉鎖され、現在は滑走路跡地やその

    ジョンストン島 - Wikipedia
  • ローレンス・リバモア国立研究所 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Lawrence Livermore National Laboratory|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドライ

    ローレンス・リバモア国立研究所 - Wikipedia
  • hibi-zakkan.net - このウェブサイトは販売用です! - hibi zakkan リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hibi-zakkan.net - このウェブサイトは販売用です! - hibi zakkan リソースおよび情報
  • ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

    被災地に積み上げられたガレキの山を背景に、被災地の復興のために、みんなでガレキを分かち合いましょうのキャッチコピー。これは環境省が、昨年から総額39億円をかけて進めてきた震災ガレキの広域処理推進キャンペーンの一貫として・・・

    yu76
    yu76 2012/08/07
  • がれき広域処理、賛成9割=内閣府が世論調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    内閣府が4日発表した「環境問題に関する世論調査」によると、東日大震災で発生した災害廃棄物(震災がれき)を被災地以外で受け入れる広域処理について、「進めるべきだ」とする人が88.3%を占めた。「進めるべきだとは思わない」は8.8%だった。 政府は、放射性物質が検出されないなど安全性が確認された岩手、宮城両県の震災がれきの一部について広域処理を進めている。環境省の担当者は、各地で放射能汚染への懸念が解消されているわけではないとしながらも、「広域処理への理解が徐々に進んでいることを裏付ける結果となった」と受け止めている。

  • 放射線手帳、全町民に 福島・浪江町が独自配布へ

    印刷 メール 放射線手帳、全町民に 福島・浪江町が独自配布へ 関連トピックス 原子力発電所 東京電力 福島原発周辺町村の浪江町の手帳への賛否と意見 東京電力福島第一原発事故で立ち入り禁止の「警戒区域」などとなった福島県浪江町が、避難時の動きなどを記録する「放射線健康管理手帳」を月内に町民に配り始める。広島や長崎で原爆の被害に遭った人に交付される被爆者健康手帳と同様に手帳を持つ人には医療費の自己負担分が免除されるような支援も国に求めていく方針で、広島に原爆が投下された8月6日には馬場有(たもつ)町長が交流のため訪問する。一方、周辺の自治体にも呼びかけるが、同調する動きは広がらない。 福島県は昨年6月から、放射線の人体への影響について調べるため、アンケート形式の「県民健康管理調査」を実施している。住民の被曝(ひばく)量を調べるため、事故から2週間は1時間単位で行動を記入させるなどし、計4カ月間

    放射線手帳、全町民に 福島・浪江町が独自配布へ
  • 「(首相は)説明すると、さんざんギャーギャー言う」…東電公開映像 現場の様子克明に+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力が6日公開した福島第1原発事故直後からの社内テレビ会議の録画映像。一部映像には音声も残されており、大声が飛び交う現場の生々しい様子が克明に記録されていた。◇ 公開された映像から判明した主なやりとりは以下の通り。(肩書は当時) イラ菅 《震災翌日の平成23年3月12日午後11時。音声付きの映像は、官邸中枢からの指示に困惑する東電幹部の様子から始まった。事故直後から官邸に派遣されていた武黒一郎フェローが店に戻って会議に加わり、こうぼやいた》 武黒一郎フェロー「大体まあ、首相補佐官とか副長官みたいな人が事前の仕切りをするんですね。ご承知のように、民主党政権は若い人たちがそういう役になってますから。『イラ菅』という言葉があるけれども、あれから比べると吉田さん(吉田昌郎福島第1原発所長)のドツキなんてものは、かわいいものだと思いますけど」 《官僚らを強圧的に怒鳴り上げる姿から付いた菅直人首

  • 野田首相:「黒い雨」援護拡大は困難 科学的根拠求める- 毎日jp(毎日新聞)

    広島原爆の投下直後に降った「黒い雨」を巡り、野田佳彦首相は6日、広島市内で記者会見し、同市などが求めていた援護対象区域拡大について「科学的合理的根拠がなければ難しい」と述べ、拡大は困難との見解を表明した。厚生労働省の検討会は今年7月に「新たな降雨地域の認定は困難」との報告をまとめており、小宮山洋子厚労相も同日、これに沿った考えを示した。 また、野田首相は黒い雨の被害者の不安軽減策などについて、厚労相に検討させる考えを述べた。 被爆者援護法に基づき、健康診断を無料で受けられる援護対象区域は、爆心地から北西方向に長さ19キロ、幅11キロ内に指定されている。広島市などは10年7月、大規模なアンケート結果を基に援護対象区域を6倍に拡大するよう求めた。厚労省の検討会の報告を受け、松井一実市長は黒い雨体験者の高齢化などの事情を踏まえて、政治判断を政府に求めていた。【吉村周平】

  • なぜ私たちはNHKの誤報に抗議したのか  追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺れる国際基準」の捏造を巡って

    なぜ私たちはNHKの誤報に抗議したのか  追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺れる国際基準」の捏造を巡って 金氏 顯(かねうじ あきら) エネルギー問題に発言する会代表幹事 (GEPR版) 1・はじめに 筆者は1960年代後半に大学院(機械工学専攻)を卒業し、重工業メーカーで約30年間にわたり原子力発電所の設計、開発、保守に携わってきた。2004年に第一線を退いてから原子力技術者OBの団体であるエネルギー問題に発言する会(通称:エネルギー会)に入会し、次世代層への技術伝承・人材育成、政策提言、マスコミ報道へ意見、雑誌などへ投稿、シンポジウムの開催など行なってきた。 今回の東電福島第一原子力発電所の事故では多くの方々に多大のご不便とご心労をおかけし、原子力関係者として痛恨の極みである。私たちは福島の復旧を願い、現地で活動している会員も多い。私たちが大変心を痛めていることのひとつに、住民の間に

    なぜ私たちはNHKの誤報に抗議したのか  追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺れる国際基準」の捏造を巡って
    yu76
    yu76 2012/08/07
  • なぜ私たちはNHKに抗議したのか  追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺れる国際基準」の捏造を巡って - 金氏 顯(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    なぜ私たちはNHKに抗議したのか  追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺れる国際基準」の捏造を巡って - 金氏 顯(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス)
    yu76
    yu76 2012/08/07
  • 東電が公開した 福島原発事故当時の動画: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) 東京電力が、一年以上前の事故当時の動画をようやく公開しました。最初はないと言っていたにもかかわらず、いろいろあってようやく出てきました。これは、飛行機事故のブラックボックスと同じ。世界中に関係する問題ですから、もはや東電の所有物ではありません。公開するしないというよりも、この動画は世界の財産です。すべて、英語で公開しなければならない性質のものです。 この免震重要棟ができたのは、2010年7月です。このような最新鋭の情報機器を作っていながら、なぜ手動の録画方式なのか。そして、また音声のみ削除できる機能がついているのはなぜか。この工事を請け負

  • モルデハイ・ヴァヌヌ - Wikipedia

    モルデハイ・ヴァヌヌ モルデハイ・ヴァヌヌ (ヘブライ語: מרדכי ואנונו, ラテン文字転写: Mordechai Vanunu, 1954年10月13日 - ) は、イスラエルの元核兵器開発技術者。モロッコ出身のユダヤ人であるが、ユダヤ教を棄教してキリスト教に改宗している。 プロフィール[編集] 1986年にイスラエルの核兵器開発の実態の詳細をイギリスの『サンデー・タイムズ』紙に内部告発した。彼はその後、紙面にて発表される数日前、アメリカ国籍のイスラエル諜報特務庁の女性要員に色仕掛けでローマへ誘い出された後、同地で拉致されイスラエルに秘密裏に連行され、裁判の末、反逆罪により有罪を宣告された。イスラエル政府はヴァヌヌを連行した経路を明かさなかったが、ヴァヌヌは留置所から裁判所への護送途中、取材陣に向かって、ペンで「私はローマから連行された」と走り書きした自らの掌を見せ、それが写真

    モルデハイ・ヴァヌヌ - Wikipedia
  • U.S. nuclear bomb facility shut after security breach

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up WASHINGTON (Reuters) - The U.S. government’s only facility for handling, processing and storing weapons-grade uranium has been temporarily shut after anti-nuclear activists, including an 82-year-old nun, breached security fences, government officials said on Thursday. WSI Oak Ridge, the contractor responsi

    U.S. nuclear bomb facility shut after security breach
  • Truman grandson visits Hiroshima A-bomb memorial

    New Terms of UseNew Privacy PolicyYour Privacy ChoicesClosed Caption PolicyHelpContact UsAccessibility Statement This material may not be published, broadcast, rewritten, or redistributed. ©2024 FOX News Network, LLC. All rights reserved. Quotes displayed in real-time or delayed by at least 15 minutes. Market data provided by Factset. Powered and implemented by FactSet Digital Solutions. Legal Sta

    Truman grandson visits Hiroshima A-bomb memorial
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 脱原発:広島市中心部をデモ行進- 毎日jp(毎日新聞)

    原爆の日に合わせて「脱原発」の声を上げようと、広島市中心部で6日、市民らが「原発も核兵器もない世界」を求めてデモ行進した。 市民団体「原発・核兵器なしで暮らしたい人々」(同市)などが主催し、約500人(主催者発表)が集まった。20代の若者や幼い子どもを連れた母親も目立った。平和記念式典後の午前9時ごろ原爆ドーム前を出発し、「子どもを守れ」「原発やめよう」などと書いたのぼり旗を掲げて繁華街を歩いた。中国電力社(同市中区)前に到着すると、「再稼働反対」などとシュプレヒコールを上げた。 福島第1原発事故後、生後5カ月の長女と一緒に東京から避難してきた主婦、岡しまさん(40)=広島県呉市=は「娘の健康が一番心配。原発を再稼働するなんて、日は被爆国なのに、また『ヒバクシャ』を生み出す気なのか」と憤った。【田中博子】

  • 首相が閣僚に原発ゼロ検討を指示 8日には反原発団体と面会 不信任控え鳩山、菅両氏に配慮+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相は6日夕、枝野幸男経済産業相、細野豪志原発事故担当相、古川元久国家戦略担当相を首相官邸に呼び、「原発依存度をゼロにしたときの課題を克服するためにどうすればいいか検討してほしい」と述べ、政府が取りまとめる2030(平成42)年の電源構成に占める原発比率を「0%」にする可能性の検討を指示した。8日には官邸前のデモで脱原発を訴える「首都圏反原発連合」の代表者とも面会する方向で最終調整している。 首相が「原発ゼロ」で踏み込んだ指示を出すのは初めて。野党が提出を予定する内閣不信任決議案の採決で民主党内の造反を抑えるため、原発再稼働への反発を強める鳩山由紀夫元首相、菅直人前首相らに配慮したものとみられる。 実際、首相は関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決断するなど、現時点で原発は必要不可欠なエネルギーと考えている。6日午前の広島市での記者会見では、原発比率を含むエネルギ

  • 全量買取、潤うのは海外勢? 国内産業成長に疑問符 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞

    7月に日で始まった再生可能エネルギーの固定価格買取制度 (FIT)。 政府は 「FITが国内関連産業の成長に結びつく」 と訴えるが、太陽光パネル産業については 「そううまくはいかない」 との見方が専門家から出ている。 中国などの太陽光パネルメーカーは大量生産による生産コストの低減を目指し、生き残りをかけて生産規模を拡大。 パネルの在庫が積み上がり、製品価格が急落している。 意匠性が問われる住宅用では日メーカーの強みが生かせるものの、価格が重視されるメガソーラー (大規模太陽光発電所) 向け、商業施設・集合住宅向けでは中国勢などコスト競争力を持つ海外メーカーが主導権を握りそうだ。 太陽光パネルの価格低下のペースは劇的だ。 ドイツ市場のスポット価格では、今年1月までの3年間で3分の1程度に落ち込んだ。 価格急落を牽引するのは、日以外のアジアメーカー。 近年はほぼ一貫して欧米製、日製の価

    yu76
    yu76 2012/08/07
    再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)。太陽光パネルは中国勢の対等が目覚しい為、国内産業成長は期待できない…日本国民の負担によって海外メーカーが潤うという構図が現実味を帯びてきた'o'
  • ソーラーパネルの超・低価格化を、ナノ技術が切り開く

  • 原発アリ地獄 0%シナリオでも再稼働、野田政権選挙目当てのまやかし

    大阪=田中龍作 / 諏訪京】 「電力源に占める原発の割合」を政府が国民に聞く意見聴取会、討論型世論調査、パブリックコメントは、いずれも「原発0%」を望む意見が多数を占める。一部メディアは「世論が脱原発」と書きたてる。 ところが、これらの調査の裏には官僚と原子力村の「悪企み」が潜んでいるのだ。脱原発を願う市民は決して手放しで喜んではならない。 討論型世論調査が終わった翌日の6日、大阪で政府と環境・市民団体が意見交換会を持った。意見聴取会などを主催する「国家戦略室」がホームページ上で「環境団体の意見を聞きたい」と募り、大阪の12の環境NPOなどが呼応して開いた。 国家戦略室からは環境省低炭素社会推進室の大川正人・室長補佐が出席した。大川室長補佐は、「化石燃料は中東に頼る」「地球温暖化防止のため」「電力コストを抑えるため」などと説明した。“だから原発は必要なんだ”と言わんばかりだった。大川補佐

    原発アリ地獄 0%シナリオでも再稼働、野田政権選挙目当てのまやかし
    yu76
    yu76 2012/08/07
    0%シナリオでも2030年までに原発をゼロにすればよいだけなのである。それまでは原発は動き続けることになる。即時廃炉にしない限り本当の「原発0%」はあり得ない…確かに!
  • 時事ドットコム:与野党53議員が反対声明=原子力規制委人事案に

    与野党53議員が反対声明=原子力規制委人事案に 与野党53議員が反対声明=原子力規制委人事案に 与野党の国会議員53人が6日、政府が国会に同意を求めている原子力規制委員会の人事案について、「白紙撤回を求める」との反対声明を発表した。  声明は、初代委員長候補で元原子力委員会委員長代理の田中俊一氏らを念頭に、「原子力推進政策に関与していた立場にある」と人事案の問題点を指摘。「国民の信頼にふさわしくない」として、原子力行政に関わっていた人物を除外するよう求めている。  53人のうち、社民党の福島瑞穂党首や民主党の橋勉衆院議員らは参院議員会館で記者会見し、福島党首は「国民をなめるにも程がある。人事案撤回のため、超党派で力を合わせていきたい」と話した。(2012/08/06-19:44)

    yu76
    yu76 2012/08/07
  • 原発ゼロ「実現可能、むしろ経済にプラス」 枝野経産相 - MSN産経ニュース

    枝野幸男経済産業相は7日の閣議後会見で、2030年時点の総発電量に占める原発比率について、「ゼロにすることは選択肢の中に入っており、当然実現可能だ」と述べた。「段取り、やり方を間違えなければむしろ経済にプラスだ」とも強調した。 経産相は原発ゼロを目指した場合の利点として、「再生可能エネルギーや省エネルギーの普及を急ぐほど内需が発生する。技術面などで国際競争力も高まる」と説明。原発をやめれば国内産業の空洞化が進むとする経済界の意見に対して、「私はそうは思わない」と強調した。 一方、「(脱原発にせよ原発維持にせよ)どの選択肢を選んでもハードルは高い」とも述べ、選択肢の絞り込みに向け、世論を見極める考えを改めて示した。

  • 河北新報 東北のニュース/福島・浪江町長「原発は原爆だ」 原水爆禁止大会でスピーチ

    福島・浪江町長「原発は原爆だ」 原水爆禁止大会でスピーチ 町の現状について話す馬場町長=6日、広島市の広島県総合体育館 福島第1原発事故で避難区域に指定された福島県浪江町の馬場有町長が6日、広島市で開かれた原水爆禁止世界大会の広島大会最終日に出席し、スピーチで「われわれの生活を破壊した原発は原爆だ」と話した。主催者の原水爆禁止日協議会によると、原発事故の被災自治体の首長が大会に参加するのは初めて。  馬場町長は「事故から515日たった今も放射能との戦いは続き、町民は離散して生活している。私たちは幸せになることが許されないのか。再生可能エネルギーの普及について知恵を出し合うべきだ」と述べた。  「広島の皆さまと連携し、長く厳しい道のりを歩む所存だ」と宣言し、約7200人の参加者から拍手が送られた。  福島県双葉郡から中通り地方に避難している高校3年の南原怜奈さん(17)、清水美沙さん(17

    yu76
    yu76 2012/08/07
    「事故から515日たった今も放射能との戦いは続き、町民は離散して生活している。私たちは幸せになることが許されないのか。再生可能エネルギーの普及について知恵を出し合うべき」by浪江町長
  • 東京新聞:「原発ゼロ、経済にプラス」 経産相、経済界に反論:経済(TOKYO Web)

    枝野幸男経済産業相は七日の記者会見で、将来の原発依存度をゼロにした場合の経済への影響について、「再生可能エネルギーや省エネの技術開発の普及を急ぐほど、強制的な内需拡大につながる。原発ゼロが経済全体にマイナスとは思わない。やり方を間違えなければ、むしろ経済にプラスだ」と強調した。経済界から「原発ゼロは現実的ではない」と批判が高まっていたが、これに正面から反論した格好だ。 政府が国民から意見を聴く会などで原発ゼロ支持が圧倒的多数を占めたことを受け、野田佳彦首相が原発ゼロの実現に向けた課題をまとめるよう関係閣僚に指示したことには、「原発ゼロの選択でも現実性がないと(経済界などから)批判されないよう整理しておけという趣旨と理解している」と話した。

    yu76
    yu76 2012/08/07
    「再生可能エネルギーや省エネの技術開発の普及を急ぐほど、強制的な内需拡大につながる。原発ゼロが経済全体にマイナスとは思わない」と枝野経産相が発言。
  • 老化防止物質:青ジソから発見 健康食品への応用に期待- 毎日jp(毎日新聞)

    京都大薬学研究科の久米利明准教授(薬理学)らは6日、がんや老化、メタボリック症候群の原因とされる活性酸素の働きを抑えるDDCという有機物質を、青ジソから発見したと発表した。健康品への応用が期待できるという。米科学誌に15日掲載される。 酸素の一部は活性酸素となって細胞を傷つけ、老化を促進する。通常は体内のビタミンやポリフェノールが活性酸素を中和するが、喫煙や大気汚染、ストレスなどでバランスが崩れると、生活習慣病などを引き起こすとされる。 研究グループは桃やリンゴなど12種類の果物や野菜の成分を抽出し、培養したラットの細胞に加え、酸化を抑える酵素の働きを調べた。その結果、青ジソから抽出したDDCを加えると、酵素の活性化を示す指標が約70倍になった。他の野菜類は数倍程度だった。さらに、化学合成したDDCにも同様の働きがあることを確認した。 久米准教授は「青ジソ1枚に含まれるDDCはわずか。青

    yu76
    yu76 2012/08/07
    活性酸素の働きを抑えるDDCという物質が青ジソから発見された'o'…「青ジソ1枚に含まれるDDCはわずか。青ジソそのものを食べるより、化学合成して食品に加えるなどの活用方法が有効だろう」
  • 食品中の放射性物質の検査結果について(第449報) |報道発表資料|厚生労働省

    品中の放射性物質の検査が行われ、その結果について別添のとおり情報を入手しましたので、お知らせします。 1 自治体から入手した放射性物質の検査結果 岩手県、仙台市、山形県、いわき市、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、新潟県、 静岡県、京都府、京都市、尼崎市、愛媛県 ※基準値超過(3件) No.857、858:栃木県産チチタケ(2)(Cs:31,000、110 Bq/kg) No.859:栃木県産ミョウガ(Cs: 260Bq/kg)

    yu76
    yu76 2012/08/07
    栃木県産チチタケ(Cs:31,000、110 Bq/kg)、栃木県産ミョウガ(Cs: 260Bq/kg)の3検体が基準値超過…かなり大きな値><
  • 京急横浜駅に「伊東屋」と「タリーズ」のコラボカフェ-オリジナル商品も

    タリーズコーヒージャパン(東京都新宿区)は京急横浜駅下りホームに7月31日、文房具専門店を併設したコーヒーショップ「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」(横浜市西区高島2、TEL 045-444-1881)をオープンした。 同店は、老舗文房具専門店「伊東屋」(東京都中央区)との初のコラボレーション店舗。京急横浜駅の下りホームに位置する2階建て店舗で、店舗面積は約175平方メートル。席数は57席(1階=5席、2階=52席)、全席禁煙。 1階ではタリーズコーヒーと伊東屋のステーショナリーを販売し、iPad2台を備えたカウンター席を設置。2階は、コーヒーパスタなどのフードメニューを提供するカフェで、携帯電話の充電器(2013年3月末まで)と電源を用意する。iPadや充電器、電源の利用は無料。 ステーショナリーは、名刺入れなどの「伊東屋」オリジナル商品をはじめ、事務用品、輸入雑貨な

    京急横浜駅に「伊東屋」と「タリーズ」のコラボカフェ-オリジナル商品も
  • レッツDIY! 宇宙人みたいなエアプランツ【大人の夏休み自由工作】 | ROOMIE(ルーミー)

    大人になった今こそ、夏休みの自由工作をしよう! 「大人の夏休み自由工作」シリーズでは、いえなかでできる&いえなかで役立つおしゃれなDIYをご紹介します。 今回ご紹介するのは「宇宙人みたいなエアプランツ」。ぶら下がっている姿がユーモラスですね。 材料と作り方はこちら: ★材料★ ・何かのキャップ(プラスチック製) ・ひも ・エアプランツ ・釘&ハンマー ★作り方★ 1)キャップのてっぺんに釘とハンマーを使って穴を開ける 2)必要があればここでキャップに塗料で色を塗ってもOK 3)ヒモでエアプランツを優しく結び、キャップの穴に通す 土も肥料も要らない植物のエアプランツについては以前もご紹介したことがありますが、こんなアレンジの仕方も個性的でいいですね。 作業工程の写真を見たい方はこちらからどうぞ。 [Design Sponge]

    yu76
    yu76 2012/08/07
    おもしろそう!
  • 原発再稼働「賛成42%」の衝撃 | 特集 - 週刊文春WEB

    脱原発にあらずんば人にあらず。報じられる言説は一色である。だが、小誌2012年8月2日号で徳岡孝夫氏が語ったように「反原発デモへの違和感」を持つ人は少なくない。今回、メルマガ読者に聞いたところ4割以上が「再稼働賛成」と答えたのだ。「国民の真意」はどこにあるのか。 キャンドルを手にした参加者が国会議事堂を包囲、主催者発表20万人(警視庁発表1万数千人)が参加したデモは、民主党議員への怒号が飛び交い、初の逮捕者2名を出す事態に(7月29日)。 同じ日に投開票が行われた山口県知事選挙は、事実上の一騎打ち。「脱原発」を声高に掲げた飯田哲也氏(NPO法人所長)が山繁太郎氏(元国土交通審議官)に敗れた。 また、政府が全国で行っているエネルギー政策をめぐる意見聴取会では、将来の原発依存度を「0%」「15%」「20~25%」の3段階で示し、議論が行われている。だが、原発ゼロを主張する人には拍手が涌き、依

  • 東京電力のテレビ会議映像 / ワードBOX / 西日本新聞

    yu76
    yu76 2012/08/07
    危機的状況下で「撤退」を語る幹部の生々しい発言を聞くと、「全員撤退は考えなかった」とする東電の主張に疑問があらためて膨らむ…やっぱりそう思うよね。
  • 東電「福島事故の社内ビデオ」五輪真っ最中に公開するずる賢さ

    「日選手団の活躍もあり、連日、番組のほとんどをオリンピックのニュースでお伝えしていますが、きょう(2012年8月7日)はここで、非常に重要なニュースがあります」   オリンピック報道が1時間半近く続いたあと、ロンドン五輪取材の小倉智昭に代わり司会を務めるアナウンサーの笠井信輔が神妙に言う。東京電力の福島原発事故の初期対応をめぐるテレビ会議の映像公開のニュースのことだ。 菅首相の店乗り込み場面は音声なし 「店、店、大変です、大変です」「はい、店」「3号機、多分、水蒸気爆発が起こりました」「11時1分です」「11時1分、了解」「現場の人は退避、退避」 生々しいやり取りや怒号が飛び交い、緊迫した状況を伝えるが、それにしても不可思議な映像公開だ。首相官邸と東電の対応でしばしば問題になった2011年3月15日の菅首相(当時)が東電に乗り込んでいった際の映像を見ると、東電社員の前で身体を揺ら

    東電「福島事故の社内ビデオ」五輪真っ最中に公開するずる賢さ
  • 東京新聞:東電テレビ会議映像公開 原子炉損傷 直後に認識:社会(TOKYO Web)

    東京電力が福島第一原発事故の発生からわずか一日半後の昨年三月十三日未明には、核燃料が溶融しているだけではなく、原子炉が損傷した可能性が高いと認識していたことが分かった。これでは冷却水が漏れて核燃料が水に浸らないため、外側の格納容器を水で満たし原子炉ごと水没させる「水棺」で対応することも、この時点で検討していた。東電が六日に公開した、店と福島第一などをつなぐテレビ会議のやりとりから判明した。

    yu76
    yu76 2012/08/07
    東電が、2011/3/13日未明には、核燃料が溶融しているだけではなく、原子炉が損傷した可能性が高いと認識していたことが判明…やっぱり分かっていたんだ!
  • 朝日新聞デジタル:日本の人口、前年比26万人減 震災被災地の減少目立つ - 社会

    今年3月末時点の住民基台帳に基づく総人口は、前年より26万3727人減って1億2665万9683人だった。人口減は3年連続。減少した数は前年(13万4450人)から倍増し、1968年の調査開始以降で最も多い。総務省が7日発表した。  住民基台帳には国内に住む日人が登録されている。2011年度中の死亡数から出生数を引いた「自然減」は20万6572人。79年度以降で最多の125万6125人が亡くなったのに対し、生まれたのは最少の104万9553人にとどまった。一方、海外への転出入による「社会増減」は、5年ぶりに減少(前年比5万7155人減)に転じ、大幅な人口減につながった。「自然減」と「社会減」が重なったのは初めてのこと。総務省は「東日大震災も一つの要因と考えられる」と分析している。  都道府県別で見ると、人口が増えたのは東京、愛知、神奈川、沖縄、埼玉、福岡、滋賀の7都県で、増加率のト

    yu76
    yu76 2012/08/07
    日本の人口が大幅減'o'…死亡数から出生数を引いた「自然減」は20万6572人。海外への転出入による「社会増減」は、5年ぶりに減少(前年比5万7155人減)に転じた…3.11も要因とのこと!
  • 朝日新聞デジタル:反原発団体と首相の面会延期 政局緊迫で日程調整 - 政治

    yu76
    yu76 2012/08/07
    当初8日で調整していた野田首相と原発再稼働に抗議する市民団体メンバーとの面会が延期!?…内閣不信任案で国会情勢が一気に緊迫した影響か
  • 葛飾区在住の主婦です。先日、金町、柏や松戸などの周辺地域がホットスポットであると知り、大変心配しています。昨年結婚し、子供も希望しているのですが、妊娠前の被ばくはどれくら

    保健物理学会第56回研究発表会 主 催:一般社団法人 日保健物理学会 共 催:一般社団法人 日放射線安全管理学会 会 期:2023年11月9日(木)~ 11月10日(金) 開催場所:グランドニッコー東京台場ホテル 〒135-8701 東京都港区台場2丁目6−1 参加登録Ⅰ期:2023年6月13日(火) ~ 10月6日(金) 参加登録Ⅱ期:2023年10月7日(土) ~ 大会当日 (11月10日(金)) 演題登録期間:2023年6月13日(火) ~ 8月18日(金) 詳細を見る

    yu76
    yu76 2012/08/07
    (金町近辺の放射線レベルが)高いといってもせいぜい2-3倍くらい。1年間その値が続いたとしても、2-3mSvの増加。1000-1500mくらいの高原に住んでいるのと同じくらいの線量…と専門家は仰っているが。。
  • 防災グッズリスト一覧!子供・乳幼児に必要なおすすめの避難セット [子育て支援制度] All About

    防災グッズリスト一覧!子供・乳幼児に必要なおすすめの避難セット子供の防災グッズを紹介します。防災頭巾、ヘルメットをはじめ、、抱っこ紐、軍手など、大地震が起きたときに赤ちゃんや幼い子どもを安全に避難させるために、前もって防災・避難グッズをまとめましょう。非常用持ち出し袋のべ物リストも要チェックです。 現在、東京の保育園では防災のために子どもたち一人ひとりに「防災頭巾」を用意することになっています。私も4人の子どものためにそれぞれ1つずつ用意しましたが、まさか、実際に頭巾を使う日が来るとは到底思っていませんでした。 しかし、今回の東日大震災では、保育園にお迎えに行くと息子たちは防災頭巾を近くに用意して保育室の中で遊んでいました。帰宅時には、頭巾をかぶって歩きました。震はしのげても、余震で上から何が落ちてくるかわかりません。こういうものがあれば、親は少しは安心することができます。頭巾やヘ

    防災グッズリスト一覧!子供・乳幼児に必要なおすすめの避難セット [子育て支援制度] All About
    yu76
    yu76 2012/08/07
    防災頭巾、ヘルメットをはじめ、靴、抱っこ紐、軍手など、大地震が起きたときに赤ちゃんや幼い子どもを安全に避難させるために、前もって防災・避難グッズをまとめよう。
  • 河北新報ニュース その時 何が(7)残された遺体(福島・大熊)

    原発から10キロ圏内で、防護服を着て行方不明者を捜す福島県警の捜索隊員ら=4月17日、福島県浪江町請戸(県警提供) ◎搬送を阻む放射線/基準すらなく撤収  東京電力福島第1原発が立地する福島県大熊町で、震災の死者とみられる男性を収容しようとした県警が遺体の放射線量が高いため搬送を断念したと、3月29日に報じた。遺体は4月1日に収容された。第1原発20キロ圏内で行方不明者の格捜索が始まったのは、震災から約1カ月後。この間、救出の道は閉ざされ、数百もの遺体が置き去りにされていた。  大熊町内、福島第1原発の南5~6キロにある作業所の敷地内で、成人男性の遺体が見つかったのは3月27日だった。  「亡くなっている人がいる」。通報を受け、福島県警の機動隊員や検視官ら15人が現場に向かった。放射能を警戒し、放射線計測班も同行した。  遺体の表面の放射線量を計測すると、水で洗い流す「除染」が必要な10

    yu76
    yu76 2012/08/07
    原発事故がなかったら、助かった命があったかもしれない。
  • 防災地震Web

    2024年03月02日(土) 23時00分に、 宮崎県北部平野部の深さ13kmでマグニチュード4.1の地震が発生し、 宮崎県で震度4を観測しました 情報更新日: 2024年03月04日

    yu76
    yu76 2012/08/07
    最新の地震情報をまとめて見られるサイト「防災地震Web」by独立行政法人防災科学技術研究所
  • サービス終了のお知らせ - gooベビー

    gooベビー」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 誠に勝手ながら「gooベビー」のサービスは2017年2月28日をもちまして、終了させていただくこととなりました。 長年にわたり「gooベビー」をご愛顧いただきましたお客様に、 心より感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 今後とも引き続きgooのサービスをご利用いただけますと幸いです。 ※このページは3秒後にgooヘルスケアニュースに移動します。

    yu76
    yu76 2012/08/07
    gooベビーユーザーの災害体験談を元にした、コレが役に立つよ!というアイテムをまとめた、チェックリスト
  • みみりん助産師の妊娠出産おっぱい育児入門

    戌の日カレンダー 2020年1月 8日(水)・20日(月) 2020年2月 1日(土)・13日(木)・25日(火) 安産祈願って? 犬の日と腹帯の巻き方 腹帯のまき方図解(画像付き)で説明します 簡単レシピで体重増加予防に!ずぼらな人におすすめ! キッズ・ベビー・マタニティランキング 赤ちゃんは生まれつき性格(哺乳パターン)が違うよ 上の子が完全母乳だったのに今回はうまくいかない! 赤ちゃんが時々震えるのは大丈夫? 生まれた」直後の赤ちゃんの顔に点状の出血・白目の出血班大丈夫? 妊娠中・授乳中の市販の鎮痛剤について 授乳中言ってはいけない言葉、言われたくない言葉! 赤ちゃんの新生児マススクリーニング~ポンペ病とは? 赤ちゃんの新生児マススクリーニング~重症複合免疫不全症(SCID) 生まれてからしばらくは夜行性の赤ちゃん 赤ちゃんの初期嘔吐はくのは大丈夫? 赤ちゃんのしゃっくりは大丈夫?

    yu76
    yu76 2012/08/07
    助産師&5人子育てママが少しでもお手伝いできるように情報を発信…というブログ。
  • 焼鶏と焼ねぎの雑煮(賛否両論 笠原氏)のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング

    キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。

    焼鶏と焼ねぎの雑煮(賛否両論 笠原氏)のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
    yu76
    yu76 2012/08/07
    トマトの酸味でさっぱり食べられそうなメニュー
  • デルモンテ 完熟カットトマト | キッコーマン ホームページ

    yu76
    yu76 2012/08/07
    デルモンテ完熟カットトマト…イタリア産トマト使用
  • もしもの防災グッズリスト~妊婦さん・赤ちゃん~みみりん助産師の妊娠出産おっぱい育児入門

    防災グッズそろえているでしょうか? 妊婦さんや赤ちゃんは、普段以上に必要なものが多いので日ごろから 確認しておくといいですね。 ・いつも携帯してほしいものと ・持ち出し用 と分けてみました。持ち出し用は、救授物資が災害発生後2~3日までに届けられると言われていますので2~3日分を目安に準備しておくとよいでしょう。 いつも携帯してほしいもの □ 母子手帳・診察券・保険証 (もちろん血液型や感染症の結果などの採血の結果なども一緒にはさんでおくか貼っておきましょう) □ おしりふきまたはウエットティッシュや清浄綿 (体を拭いたりにも利用) □ マスク(感染予防に) □ ホイッスル □ おりものシート・生理用品 □ 連絡先など (ほかの人にも分かるようにしておきましょう。母子手帳にしっかり記載しておくといいですよ) □ 常備薬 (張り止め、解熱鎮痛剤・胃腸薬など)・絆創膏など) □ 小銭 持ち出し

    yu76
    yu76 2012/08/07
    妊婦・赤ちゃんのための防災グッズリスト
  • 菅前首相「無条件に全面公開すべき」 東電映像 - 日本経済新聞

    東京電力が6日公開した福島第1原発事故発生直後の社内テレビ会議の映像で、一部音声が非公開とされたことについて、菅直人前首相は「事故の解明のため全面的に無条件に公開すべきだ」と批判した。視察で訪れた青森県六ケ所村で報道陣の質問

    菅前首相「無条件に全面公開すべき」 東電映像 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/08/07
    東電VTRについて、菅前首相は「画像は残っているのに音が残っていないのは不自然」「極めて重要な証拠だ。オープンにしてほしい」と全面公開を求めた…菅氏はOKでも、東電は。。
  • 基本の塩ヨーグルト床レシピ!素材の味を活かす漬物 [世界のおうちご飯] All About

    の塩ヨーグルト床レシピ!素材の味を活かす漬物今回は、基の塩ヨーグルト床レシピをご紹介いたします。ヨーグルトに塩を加えて作る、ベーシックな漬け床です。昆布やハーブなどと一緒に漬けこむとさまざまなバリエーションが広がります。熟成された素材のシンプルなおいしさをぜひお楽しみください。

    基本の塩ヨーグルト床レシピ!素材の味を活かす漬物 [世界のおうちご飯] All About
    yu76
    yu76 2012/08/07
    塩麹の次は、塩ヨーグルト!?…さっぱり美味しそう^^
  • 東電、炉心溶融を当初から想定 公開映像で判明 - 日本経済新聞

    東京電力は6日、昨年3月の福島第1原子力発電所事故直後から記録した社内テレビ会議の映像の一部を報道関係者に公開した。同月14日夕の映像では、東電店にいた武藤栄元副社長が2号機について「2時間でメルト(溶融)、2時間で原子炉圧力容器の損傷の可能性あり。いいですね」と第1原発の吉田昌郎前所長に確認。東電が当初から炉心溶融を想定していたことが明らかになった。公開映像は約150時間。東電は、約1時間

    東電、炉心溶融を当初から想定 公開映像で判明 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/08/07
    東電VTRについて。武藤副社長が2号機について「2時間でメルト、2時間で原子炉圧力容器の損傷の可能性あり。いいですね」とフクイチ吉田前所長に確認。当初から炉心溶融を想定…やっぱり!
  • カゴメの商品・レシピ|カゴメ株式会社

    カゴメの商品をご紹介します。ブランドサイトと商品情報の一覧をご覧いただけます。

    yu76
    yu76 2012/08/07
    カゴメの安全性の検査・分析について。
  • ニュースリリース|カゴメ株式会社

    お客様 相談センター お客様相談センター 商品情報サイト English 会社案内 ニュースリリース IR情報 サステナビリティ 研究・開発 採用情報 会社案内TOP 会社案内 トップメッセージ 企業方針 会社概要 カゴメの歴史 事業所・関連会社 行動規範 会社案内PDFライブラリー 閉じる ニュースリリースTOP ニュースリリース 商品 CM、キャンペーン IR 事業 その他 研究(健康、栄養) 閉じる IR情報TOP IR情報 ファン株主のみなさまへ 個人投資家のみなさまへ 経営方針 ESG情報 IRイベント 業績・財務情報 IRライブラリ 株式・社債情報 よくあるご質問 閉じる サステナビリティ TOP サステナビリティ サステナビリティトピックス トップメッセージ サステナビリティストーリー サステナビリティへの考え方・基方針・推進体制 マテリアリティ ライブラリー ステークホル

    yu76
    yu76 2012/08/07
    2011年度、カゴメ株式会社は福島県にて加工用トマトの契約栽培を休止。2012年度も栽培の安全性に関する調査・分析を実施中。
  • 塩ヨーグルトって何?手軽でおいしい5つの秘密 [世界のおうちご飯] All About

    ヨーグルトは塩や味噌などの塩分を加えれば、漬け床にもなる万能調味料に。水切りすればクリームチーズ代わりに、ソースとして使えばマヨネーズやホワイトソースの代わりにも! 「塩ヨーグルト」を知っていますか? 塩ヨーグルトは、ヨーグルトに塩や味噌などの塩分を含む調味料を加えたもの。 日人にとっては、ヨーグルトは甘くしてべるもの。そんなイメージを持つかたが多いと思いますが、実は、世界には塩ヨーグルトを使った料理はたくさんあるのです。私は、各国の料理を学ぶ中で、ヨーグルト料理の美味しさと可能性に魅了され、実に多くのヨーグルト料理を作り続けてきました。その過程で実感したのが、塩ヨーグルトの無限の可能性。 試行錯誤の末、日人ならではの発想で、漬け床や調味料として使ってみたら、あら不思議。塩麹よりも簡単&経済的で効果はそれ以上! ヨーグルトの乳酸発酵により、材が驚くほど柔らかくなり、旨味もアップ。お

    塩ヨーグルトって何?手軽でおいしい5つの秘密 [世界のおうちご飯] All About
    yu76
    yu76 2012/08/07
    塩麹よりも手軽でリーズナブルな塩ヨーグルト'o'
  • ニュースリリース|カゴメ株式会社

    お客様 相談センター お客様相談センター 商品情報サイト English 会社案内 ニュースリリース IR情報 サステナビリティ 研究・開発 採用情報 会社案内TOP 会社案内 トップメッセージ 企業方針 会社概要 カゴメの歴史 事業所・関連会社 行動規範 会社案内PDFライブラリー 閉じる ニュースリリースTOP ニュースリリース 商品 CM、キャンペーン IR 事業 その他 研究(健康、栄養) 閉じる IR情報TOP IR情報 ファン株主のみなさまへ 個人投資家のみなさまへ 経営方針 ESG情報 IRイベント 業績・財務情報 IRライブラリ 株式・社債情報 よくあるご質問 閉じる サステナビリティ TOP サステナビリティ サステナビリティトピックス トップメッセージ サステナビリティストーリー サステナビリティへの考え方・基方針・推進体制 マテリアリティ ライブラリー ステークホル

    yu76
    yu76 2012/08/07
    2011年の国産カゴメトマトジュースの放射能対策。検出限界値はいくつなんだろう?
  • 地震などの災害に備えて - 防災グッズの紹介 | データベース | 総務省消防庁

    印かん、現金、救急箱、貯金通帳、懐中電灯、ライター、缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、手袋、ほ乳びん、インスタントラーメン、毛布、ラジオ、品、ヘルメット、防災ずきん、電池、水 全国災害伝承情報 全国災害伝承情報  有史以来、全国で発生した災害は各地に多大な被害をもたらし、それらの災害の教訓は各地域において記録としてあるもの、図画として残されているもの、あるいは物語、ことわざとして伝承されているものなどがあります。  そのような災害にまつわる資料や情報は、これまで国として整理されず今日にいた... 生活密着情報 生活密着情報 地震などの災害に備えて 「家具が倒れると逃げ道まで塞がれて恐いね」 兵庫県南部地震の概要(気象庁発表) 発生年月日 平成7年(1995年) 1月17日(火) 5時46分 地震名 平成7年(1995年) 兵庫県南部地震 震央地名 淡路島(北緯34度36分、東経135度02

    地震などの災害に備えて - 防災グッズの紹介 | データベース | 総務省消防庁
    yu76
    yu76 2012/08/07
    非常持ち出し袋の中身について…本当に必要最小限^^;
  • 【赤ちゃん用編】防災用品・非常食についてのまとめ: 夢偉人

    yu76
    yu76 2012/08/07
    赤ちゃん用ネームタグ'o'…確かに必要
  • 赤ちゃんのための防災グッズ [ベビー用品] All About

    赤ちゃんのための防災グッズ震災をきっかけに、防災グッズや非常用袋をこの機会に用意したという方も多いかと思います(私もそのひとりです)。また、震災直後は品薄になった物が多い中、ベビー用品で品薄だったのは、紙おむつや赤ちゃん用飲料水です。いざという時のためにも、赤ちゃんのための防災用品を用意しておく方が安心ですね。ママ・パパが常備しておきたい防災グッズをご紹介します。 赤ちゃんのためにママ・パパが常備しておきたい防災グッズ 震災をきっかけに、防災グッズや非常用袋をこの機会に用意したという方も多いかと思います(私もそのひとりです)。また、震災直後は品薄になった物が多い中、ベビー用品で品薄だったのは、紙おむつや赤ちゃん用飲料水です。いざという時のためにも、赤ちゃんのための防災用品を用意しておく方が安心ですね。ママ・パパが常備しておきたい防災グッズをご紹介します。 防災用ベビー用品リスト 防災用グッ

    赤ちゃんのための防災グッズ [ベビー用品] All About
    yu76
    yu76 2012/08/07
    大人と同じではない、赤ちゃんの防災グッズ。
  • 県税、過去最大14%減 県債依存度上昇 09年度県決算

    県は5日、2009年度一般会計の決算を発表した。県税収入は景気低迷に伴う法人2税の落ち込みで2年連続のマイナス。前年度と比べ1094億円減の6743億円と過去最大の下落率(14%)となった。一方、県債(借金)は地方交付税の不足分を国に代わって起債する臨時財政対策債などが大幅に増加(705億円)し、8・7%増の3436億円。県債が歳入に占める割合を示す県債依存度は1・1ポイント増の19・6%と3年連続で上がった。財政構造の弾力性を判断する経常収支比率も1・3ポイント増の97・1%に上昇し、国の財政難に連動して硬直化する地方財政の事情が浮き彫りになった。 上田清司知事は同日の定例会見で、08年秋の世界的な金融不況に伴い「企業収益が上がらず税収上、09年度が一番厳しい状況だった」と指摘。景気が回復しつつある状況を踏まえ「引き続き雇用体制の確保や企業誘致、中小零細企業の支援などにしっかり対応してい

    yu76
    yu76 2012/08/07
    セシウム99.8%除染 南区のNPOなど開発…仏アレバ社よりも高性能で安上がりなセシウム除去の新技術'o'
  • 東京新聞:原発事故対応を強調 新地域防災計画 確定:千葉(TOKYO Web)

    県の防災会議が六日開かれ、県民らの意見を反映させた「地域防災計画」の修正案を了承し、新計画が確定した。新計画は東日大震災を教訓とし、最大クラスの地震や津波を前提として減災や多重防護の視点に重点が置かれた。六月の修正案から、放射性物質事故の対応を新たな編として独立させた。修正は一九六三年の計画策定以来、三十二回目。 (小川直人)

  • 朝日新聞デジタル:国家公務員退職金、平均402万円減 引き下げ閣議決定 - 政治

    野田内閣は7日、国家公務員退職金の支給水準について、約14.9%引き下げることを閣議決定した。平均支給額は2707万1千円から402万6千円減り、2304万5千円になる。消費増税に伴う「身を切る改革」の一環で、来年1月からの実施を目指す。  人事院は3月、国家公務員退職金と、将来受け取る年金の上乗せ給付を合わせた「退職給付」について、民間より約403万円多いと指摘。政府の有識者会議は退職金の削減で官民格差をなくす方針を決めた。総務省や人事院によると、国家公務員退職金は2003年以降、民間を下回っていたため基額の4%増で支給されていたが、来年1月以降は基額の13%減まで段階的に減らす。  また、数が多い中高年層の早期退職を促すため、対象年齢を現行の50歳以上から45歳以上に引き下げることも決めた。退職金を定年前1年につき最大で3%割り増しし、民間の再就職支援会社の活用も進める。 続

    yu76
    yu76 2012/08/07
    国家公務員の退職金の支給水準について、約14.9%引き下げることを閣議決定。平均支給額は2707万1千円から402万6千円減り、2304万5千円になる。消費増税に伴う「身を切る改革」の一環。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    能登半島地震受け柏崎刈羽原発の問題議論「避難道路整備は国が責任持つべき」 新潟県議会防災特別委員会、原発周辺の断層の再評価求める声も

    47NEWS(よんななニュース)
    yu76
    yu76 2012/08/07
    震災がれきの新工程表…広域処理ではなく、地元での処理を考えて欲しいものだ。原発の放射性廃棄物についても、先延ばしではなく、工程表を作らないと!
  • 朝日新聞デジタル:東電、テレビ会議録の映像公開 編集・加工し報道機関に - 社会

    関連トピックス菅直人原子力発電所東京電力【動画】3号機原子炉建屋で爆発発生=東京電力提供東京電力が編集・加工して提供した福島原発事故時のテレビ会議録の映像  東京電力は6日、福島原発事故時の対応を記録したテレビ会議録の編集・加工映像を、報道用素材として報道機関に提供した。  提供があったのは、(1)1号機の原子炉建屋爆発(音声なし、2分5秒)(2)1号機の海水注入の経緯(音声なし、3分10秒)(3)3号機の原子炉建屋爆発(音声あり、4分41秒)(4)2号機の逃し安全弁操作の経緯(音声あり、12分2秒)(5)退避にかかわる発言(音声あり、3分割計7分15秒)(6)菅総理の来訪(音声なし、37分5秒)(7)4号機と考えられる衝撃音の発生(音声なし、22分5秒)の7カ所。  東電は同日、報道機関向けに、計150.5時間分の映像を、東電の施設内で録音・録画を禁じる形で開示した。 (提供映像は、朝日

    yu76
    yu76 2012/08/07
    東電のTV会議映像!…ないよりはマシだが、あまりにも断片的。もっと見せてほしい。公開できないような内容なのかな?
  • 朝日新聞デジタル:「黒い雨」援護地域拡大、首相「困難だ」 広島で会見 - 政治

    関連トピックス野田佳彦  野田佳彦首相は6日の広島市での記者会見で、原爆投下直後に放射性物質を含む「黒い雨」が降った範囲に基づく政府の援護対象地域を広げることについて、「科学的、合理的根拠なくしては困難だ」と否定的な考えを示した。そのうえで「(健康への影響が)不安な方がいるなら、相談などで対応する検討をしたい」とも語った。  広島市などは健康意識調査に基づき「現在の援護地域の約6倍の範囲で黒い雨が降った可能性がある」として援護地域拡大を主張。厚生労働省の検討会は7月に「科学的判断は困難」とする報告書をまとめた。 関連記事「科学否定だ」憤る広島市民 黒い雨、援護地域拡大困難(7/11)野田首相会見の要旨(6/5)

    yu76
    yu76 2012/08/07
    野田首相は「黒い雨」が降った範囲に基づく政府の援護対象地域を広げることについて、「科学的、合理的根拠なくしては困難だ」と否定的な考え…フクシマはどうなるのかと心配になる;;
  • 朝日新聞デジタル:千葉県内11市町の観光業、賠償対象に 東電 - 経済

    関連トピックス地震原子力発電所東京電力  東京電力は6日、福島第一原発事故の損害賠償で、木更津市など千葉県内11市町の観光業が受けた風評被害も賠償対象にすることとし、請求の受け付けを始めた。これまで観光業の賠償対象は福島、茨城、群馬、栃木の4県と山形県米沢市、千葉県の太平洋沿岸の16市町村だったが、新しく対象になった11市町はこの太平洋沿岸地域と隣り合っており、賠償を求める声が上がっていた。問い合わせは東電の福島原子力補償相談室(0120・926・404)。  賠償額は、前年の売り上げから昨年3月11日〜同12月31日の減収分だが、8月末までの減収には原発事故以外に地震や津波の影響もあるとして、一定の割合を差し引く。 関連記事東電の原発事故賠償、米沢の観光風評被害も対象に(2/16)観光の風評被害、千葉の太平洋岸も対象に 東電(1/10)観光業への賠償、6月以降は減額せず 東電が基準見直し

    yu76
    yu76 2012/08/07
    東電は原発事故の損害賠償で、木更津市など千葉県内11市町の観光業が受けた風評被害も賠償対象にすることとし、請求の受け付けを始めた…ようやく!
  • 朝日新聞デジタル:2号機危機、大混乱 社長「最悪のシナリオを」 - 社会

    yu76
    yu76 2012/08/07
    フクイチ2号機対応における、吉田所長と斑目委員長の対立点…東電ビデオだけでなく、図で見ると分かりやすい^^
  • 朝日新聞デジタル:東電社員、線量計つけず1時間半作業 公表・報告せず - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力は6日、福島第一原発で社員1人が今年1月に線量計「APD」をつけずに働いていたと発表した。管理態勢の不備に加え、これまで公表せず国にも報告していなかったのは不適切だったと認めた。  東電によると、1月13日の作業に約20分遅刻した20代社員が、現場の放射線量は低くAPDをつける必要がないと勝手に判断し、約1時間半作業した。この間の被曝(ひばく)線量は0.09ミリシーベルトと推計している。  東電は当時すぐに気づいたが、国に報告していなかった。今月3日に下請け作業員がAPDをつけずに働いたことが発覚した際の記者会見でもこの問題を公表しなかった。松純一原子力・立地部長代理は6日の会見で「APDの貸し出しと返却のプロセスに問題があり、見直しを検討している。公表しなかったのは不適切だった」と述べた。 関連リンク福島第一原発、線量計つけず作業 20代

    yu76
    yu76 2012/08/07
    東電はフクイチで社員が今年1月に線量計をつけずに働いていたと発表。管理態勢の不備に加え、公表せず国にも報告していなかったのは不適切だったと認めた…他にも同様の事例があったりして。
  • パルシステム | ニュース

    パルシステム連合会は8月1日(水)、政府の「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する国民からの意見募集(パブリックコメント)へ意見を提出しました。原子力発電を速やかにゼロにすることや、再生可能エネルギーの普及、国民的議論を深めることなどを求めています。 政府の「エネルギー・環境会議」は6月29日(金)、「エネルギー・環境に関する選択肢」を公開し、国民からの意見募集(パブリックコメント)を行っています。パブリックコメントは、国の行政機関などが新たな政策や規則などを定める際に、国民から広く意見を募集する手続きのことです。 これを受けパルシステム連合会では8月1日(水)、原子力発電をゼロにすることや再生可能エネルギーの普及、国民的議論の深化などを求める意見を提出しました。要旨は以下の通りです。 【要旨】 原子力発電を速やかにゼロにすべき。 破綻した核燃料サイクル政策は即刻中止すべき。 エネルギー

    yu76
    yu76 2012/08/07
    パルシステムのパブリックコメント…「15シナリオ」「20-25シナリオ」は原発の増設や運転期間延長が必要な選択肢であり、「原発依存度を低減する」という基本理念とは相反する選択肢と指摘
  • 安全性の確認 | キッコーマン ホームページ

    yu76
    yu76 2012/08/07
    豆乳やデルモンテのトマト製品を作る、キッコーマンの放射能対策。自社検査を行っているが、検出限界値は公表しない方針(2012年6月、問い合わせた際の回答)。