タグ

イラクに関するyuigon_infoのブックマーク (2)

  • 数百万人の遺体が埋葬されている世界最大の巨大墓地、ワディ・アル・サラーム(イラク) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る イラク、ナジャフにあるイスラム教徒の墓地、ワディ・アル・サラーム(平和の谷)。面積は約6平方キロと、ディズニーランド約15個分もあり、何百万という遺体が埋葬されている。このため、世界で一番大きな墓地との評判である。 ナジャフの人口は60万人とイラクでも大きな都市であるが、それ以上の死者が、この都市の地面に眠っているのだ。そしてさらに、1400年前から変わらぬやり方で、更なる死者が地面に埋葬され続けている。 イスラム教シーア派の信者にとっては、この墓地はとても重要な場所である。正しい行いをした男女の魂は、例えどんな場所に埋められていてもここに集まってくると信じられているからである。 この画像を大きなサイズで見る 当然、多くの預言者や王、王子、スルタンがここに埋葬されている。たとえば、預言者フッド、預言者サレー、ダアワ党創始者のムハンマド・バーキル・サドル、そして

    数百万人の遺体が埋葬されている世界最大の巨大墓地、ワディ・アル・サラーム(イラク) | カラパイア
  • 【あめりかノート】ワシントン駐在編集特別委員・古森義久 - MSN産経ニュース

    ■イラク平定 成功の理由 「あなた方すべての優れた軍務のためにイラクはよりよい未来を生み出す機会を得ました。そして米国はこれまでより安全になりました」 オバマ大統領が8月31日、テキサス州のフォートブリス陸軍基地でイラクから帰ったばかりの米軍将兵に語った言葉である。米軍のイラクでの戦闘任務終了が宣言された日だった。大統領は同基地からすぐワシントンにもどり、ホワイトハウスから全米向けにその宣言の演説をした。米軍将兵がイラクで立派に任務を達成したことを、特に礼賛した。 冒頭の言葉を文字通りに解釈すれば、米軍の介入の後、イラクは「よりよい未来」への機会を得て、米国は「より安全」になったのだから、介入は正しかったことになる。米国のイラク戦争は正当だったという判断がにじんでくるわけだ。大統領は演説でも、7年余りの戦争を総括するのに、勝利とも敗北とも断じず、成功とも失敗とも区分しなかった。だが、米軍将

  • 1