タグ

哲学に関するyuigon_infoのブックマーク (13)

  • 死恐怖症のやつあつまれ~ : 哲学ニュースnwk

    2014年04月05日12:00 死恐怖症のやつあつまれ~ Tweet 1: 名無しさん 2014/04/05(土)00:06:46 ID:KGQar8Js4 わたしです タナトフォビア(死恐怖症) 死による無が恐いという一種の精神病 根源的な問いでもあり、恐怖でもある 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396624006/ 天才バカボンの怖いエピソードを淡々と貼っていく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4653273.html 2: 名無しさん 2014/04/05(土)00:20:38 ID:KGQar8Js4 わりといそうとおもったら案外いないのか そもそもここには来ないのか 3: 名無しさん 2014/04/05(土)00:21:45 ID:VjBuC5z

    死恐怖症のやつあつまれ~ : 哲学ニュースnwk
  • とにかく生きている。だから「死ぬまでに何をするのか」を考える - シロクマの屑籠

    人は何のために生きているのか。 - 自省log 「人は何のために生きているのか。」 こんな事を考えてもしようがないというか、問いかたに問題があると思うようになったのは、三十歳になるかならないかの頃だったと思う。「人は何のために生きているのか」という問いの間近には「草花は何のために生きているのか」があるし、「太陽は何のために輝いているのか」という問いとも隣り合っている。人間にしても草花にしても太陽にしても、何かが存在している理由を目的論的に問うたところで、「ただ、そこにあるから」としか言いようが無い――草花が何も考えなくともそこに存在しているのと同じように、人間一人一人も、何を考えているのかとは無関係にそこに存在している。 だからもし、誰かに「何のために生きているんですか?」と聞かれたら、私は「別に…。」と答えるほかない。生きる目的、生きる理由、生きる根拠なんてものは無い。そんなものは存在し

    とにかく生きている。だから「死ぬまでに何をするのか」を考える - シロクマの屑籠
  • 自分が死んでから30日後に地球が滅亡すると知ったらどうしますか?(サミュエル・シェフラー) @gendai_biz

    自分が死んでから30日後に地球が滅亡すると知ったらどうしますか? 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より 人生に重要な意味を与える当たり前の認識 私は死後の世界を信じている。 と言っても、死んでも意識のある存在として生き続けると思っているわけではない。私は、死は無条件かつ不可逆的な生命の終わりだと固く信じている。 死後の世界に対する私の信念というのは、もっと当たり前のものだ。それは、私が死んだ後も人は生き続けているということだ。おそらく誰もが自分の存在について、同様の前提があるだろう。 人類は永遠に存続し得ないことは理解しているが、ほとんどの人は、自分たちが死んだ後も、少なくとも当分の間は存在し続けることが当たり前だと思っている。 しかし、当然と思っているがゆえに、その重要性をあまり考えていない。私は、この信念は人生において、極めて重要

    自分が死んでから30日後に地球が滅亡すると知ったらどうしますか?(サミュエル・シェフラー) @gendai_biz
  • 人は死を背負って生きている・物来ったて我を照らす - 思考の部屋

    [思考] ブログ村キーワード 今朝のEテレ「こころの時代~宗教・人生~」は、一昨年放送された番組、金城学院大学学長の柏木哲夫先生の「人は死を背負って生きている」でした。 番組紹介サイトには、 「生と死は表裏一体。人は常に死を背負っている」と、金城学院大学学長で精神科医の柏木哲夫さんは言う。柏木さんは、日のホスピスの先駆けとして、40年近く淀川キリスト教病院で死と直面する患者と向き合い、およそ2500人をみとってきた。そこで強く感じたのは「人は生きてきたように死んでゆく」ということ。「死にゆく人たちに多くのことを教わった」という柏木さんに、人の死と向き合って見えてきた心の世界を聞く。 と解説が掲載されています。 再度今日という日、今という時間に観ました。この番組については二日にわたりその感動を私はこのブログに書きました。 Eテレこころの時代~宗教・人生~「人は死を背負って生きている」(1)

    人は死を背負って生きている・物来ったて我を照らす - 思考の部屋
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yuigon_info
    yuigon_info 2011/11/29
    "『緩和ケア』連載対談"
  • 【雑学】「死」のトリビア教えてくれさい:哲学ニュースnwk

    2011年09月01日10:54 【雑学】「死」のトリビア教えてくれさい Tweet 1: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/01(木) 01:00:02.11 ID:DlgDfLmb0 人は死ぬと300グラムくらい軽くなる 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 01:00:24.75 ID:6vGH90F40 というのはガセ 魂の重さは21グラム ダンカン・マクドゥーガルはアメリカ合衆国マサチューセッツ州の医師。 人間が死ぬ際の体重の変化を記録することで魂の重量を計測しようと試みた実験で知られる。 彼は6人の患者と15匹の犬を使い、死ぬ時の体重の変化を記録しようと試みた。 その結果、人間は死の際に、呼気に含まれる水分や汗の蒸発とは異なる何らかの重量を失うが、 犬ではそういった重量の損失が起こらなかった、と報告した。 この

  • 死者は生者を導くことができるか。 - 夢見るように、考えたい

    死者に対する呼びかけ、ということを初めて意識したのは、 池田晶子さんが小林秀雄に対して恋文、というかたちで発表された 文章を読んだときだ。 一読、頭でわかっている「文章を通して故人に接する」という固定観念を、 なにか少し超えた部分があるように感じた。 なんだろうこれは。 霊魂がどうした、とか、死者は死んだあとどうなるのか、という部分を越えた云わば”気”の呼びかけ。なぜそれができるのか。 なにかが引っかかったのを覚えている。 何か重要なものがそこにあるような気配、とでもいおうか。 死後が無、であればそれは無であるのだからどうしたこうしたはない。仮になにかがあるのであればそれはそのとき。 そんな死生観を池田さんはお持ちのように思う。一方で巫女、という面ももたれており、それは智あるいは知への愛、というものと繋がっていたり、2000年後の人類が仮にあるのであればそれに向けた言葉を発していたり。

    死者は生者を導くことができるか。 - 夢見るように、考えたい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Googleが選ぶ思想書、哲学書ベスト100

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    Googleが選ぶ思想書、哲学書ベスト100
  • NO.1326 美談が覆う真実もある(哲学者・中島義道さんの言葉)-プロテア

    ★「暗川」さんが写した花の写真(ブーゲンビレアとさくら) 2011年4月6日リリコのブーゲンビレアと善福寺緑地公園の桜 ★ 暗川  フリーライター ★ 杉並区役所 公式ホームページ ★ 杉並区議会無所属区民派ホームページ 杉並区議会議員けしば誠一・新城せつこの公式サイト ★ 栗山町ホームページ 北海道夕張郡栗山町 町役場代表電話(0123-72-1111) ★ 藤波心 オフィシャルブログ『ここっぴーの★へそっぴー』 中学3年生のアイドルタレント ★ 地元紙で識るオキナワ 沖縄県外やwebサイトでも読めない気になるオキナワのこと ★ レイバーネット日 さまざまな市民の動きを速報 ★ 映像ドキュメント.com マスコミが伝えないさまざまなニュースを映像で見る。 ★ たんぽぽ舎 脱原発と、環境破壊のない社会をめざすNO NUKES PLAZA たんぽぽ舎

  • 熱いコーヒーと静かな議論…「哲学カフェ」人気 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    個人の立場で意見を述べ、互いの考えを深めあう「哲学カフェ」の参加者たち=大阪市北区中之島の京阪電鉄なにわ橋駅構内アートエリアB1(頼光和弘撮影) いつもは当たり前と見過ごしていることを、コーヒーを片手に議論する。そんな「哲学カフェ」が、関西を中心に広がりをみせている。「お金とは何なのか」「空気を読めないってどういうこと」といったチラシやネット上で掲示されるテーマを見て集まるひとたちは、性別も年齢もばらばらでほとんど初対面。ふだんの所属に関係なく一個人として意見をぶつけあうちょっと不思議な空間に、ひとは何を求めて集まるのか。 京阪電鉄なにわ橋駅(大阪市北区)のイベントスペース「アートエリアB1」。通路から丸見えの場所で月に2回ほど、「中之島哲学コレージュ」という哲学カフェが開かれている。平日の夕刻、15人ほどの参加者が集まった。開催日程や内容はアートエリアB1のホームページに掲示されている。

  • http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081101/acd0811010825003-n1.htm

  • シリーズ――ポスト・サブプライム(1):日経ビジネスオンライン

  • 1