タグ

新興国に関するyuigon_infoのブックマーク (2)

  • 農業、金融、自動車産業を激変させるスマートフォン 新興国で続々と登場し始めた画期的なビジネスチャンス | JBpress (ジェイビープレス)

    モバイル・ワールド・コングレス(以下、MWC)の基調講演で、シスコのジョン・チェンバース最高経営責任者(CEO)は、スマートフォンが普及する10年後の未来を「ハイパー・コネクテッド・ワールド」と呼んだ。 興味のある方は、彼の講演抄訳を「明日のメディア:デジタル - スマートフォンは「ライフ・チェンジャー」10年後の未来を語るMWC2012 -」でリポートしているので参考にしてほしい。 パソコンとインターネットを中心にした「コネクテッド・ワールド」が、先進国やIT企業だけのものだったのに対し、「ハイパー・コネクテッド・ワールド」は、アジアやアフリカといった新興国や自動車や農業、また機械同士の通信であるM2M分野など、既成概念からは想像もつかない領域のつながりを指し示している。 つまり、スマートフォンやモバイル通信の普及で、インターネットがよりリアルで実生活に近い活動とつながっていくのだ。 で

    農業、金融、自動車産業を激変させるスマートフォン 新興国で続々と登場し始めた画期的なビジネスチャンス | JBpress (ジェイビープレス)
  • グローバル化の行き着く先 : アゴラ - ライブドアブログ

    グローバル化の行き着く先 / 記事一覧 グローバル化により、新興国と先進国が経済的な結びつきをかつてないほど深めている。 その中で、現在、先進国はほぼ例外なく深い経済不振に喘いでいる。共に経済発展するはずが、なぜこのようなことになっているのだろうか。 2つのシナリオ グローバル化により 新興国の経済成長 > 先進国の経済成長 という構図は全体として変わらないと思われる。このような仮定の下では、新興国の生活水準が上昇する一方で、先進国の生活水準は相対的に低下してゆく。 ところが、先進国の人口に比べて新興国の人口は10倍程度と圧倒的に多いので、新興国の生活水準が上がるということは、単純に考えて、糧、資源、エネルギーの消費の増加圧力になる可能性が高い。人口の伸びだけでなく、生活の質の上昇が、これらの消費の増加をもたらす。現在、地球上の全人口が現在の先進国並みのエネルギー消費や生活をした

  • 1