タグ

2008年6月26日のブックマーク (5件)

  • https://jp.techcrunch.com/2008/06/26/20080625xobni-gets-even-better-with-linkedin-data-for-your-contacts/

    https://jp.techcrunch.com/2008/06/26/20080625xobni-gets-even-better-with-linkedin-data-for-your-contacts/
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/26
    とても魅力的に聞こえる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/26
    経済財政諮問会議のあり方は、問い直されるべきだろうな。
  • タッチ技術台頭で、マウスの時代は終わる?

    iPhoneのマルチタッチ技術や顔認識など、代替入力デバイスへの移行が進むとGartnerのアナリストは予測している。 マウスの時代が終わろうとしているのかもしれない。 これはGartnerのアナリスト、スティーブ・プレンティス氏が、今年初めに2008 CESの展示フロアを歩きながら思ったことだ。同氏は、顔認識技術AppleiPhoneなど、コンピュータの主な操作手段としてマウスに取って代わる多数の技術を目にした。 同氏は自身の考えを新たな報告書「Gestural Computing: The End of the Mouse(ジェスチャーコンピューティング:マウスの終わり)」にまとめた。マウスは当面は残るだろうが、代替入力デバイスは無視しがたいと同氏はeWEEKに語った。今後2~4年で、マウスから代替デバイスへの移行はかなり進むと同氏は確信している。 「総合して考えると、1ボタンある

    タッチ技術台頭で、マウスの時代は終わる?
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/26
    マウスは永遠じゃない、かも。
  • キリストを侮辱する言葉が書かれたシャツを着ていたとして16歳の少年を逮捕

    オーストラリアで、キリストを侮辱する言葉が書かれたシャツを着ていたとして16歳の少年が逮捕されました。同時に、権利章典に不足があるのではないかという主張が出てきているようです。 詳細は以下から。 逮捕された少年が着ていたのはイギリスのメタルバンド「クレイドル・オブ・フィルス」のシャツで、「Jesus is a Cunt」と書かれているほか、修道女が自慰しているイラストが描かれていました。Cuntは元々女性器を意味する言葉。英語では性器や性行為を表す言葉は相手を侮蔑する意味で使われており、「fuck」「asshole」などはまだ日常的に使われる言葉なのですが、「Cunt」はまず使用してはならない言葉だとされているそうです。 少年を逮捕したArron Ottaway巡査部長は「私は決して信心深くはないが、あのシャツはあまりにも不快なものだった」と振り返りました。バプテスト教会のマット・ハント牧

    キリストを侮辱する言葉が書かれたシャツを着ていたとして16歳の少年を逮捕
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/26
    すごく微妙な案件。逮捕は行き過ぎとは思うが、もしみんなが不快に感じるのなら、公然わいせつと違いはないし。ところで「犯人」は16歳。若気の至りとも言えるよな。。。
  • 「妥協」求め路線転換…正念場迎えた日本 IWC総会開幕 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【サンティアゴ=松尾理也】欧米の非難にも一歩も引かず、日としては例外的な「モノを言う外交」を続けてきた捕鯨問題をめぐって、第60回国際捕鯨委員会(IWC)総会が23日、チリの首都サンティアゴで始まった。環境団体の過激な抗議や妨害活動の結果、国内では毅然(きぜん)とした態度を求める世論が高まりつつある中、実は日は今回、これまでの対決姿勢を一変させ、“大いなる妥協”にカジを切りつつある。その決断が吉と出るか凶と出るか。今回の総会は、日の「外交力」を占う上でも正念場となりそうだ。 IWCのルールでは、重要事項の変更は加盟国の4分の3の賛成が必要。しかし近年、捕鯨支持国と反捕鯨国双方の激しい多数派工作で、加盟国はほぼ二分されてしまった。どんな提案も4分の3の賛成を集めることが事実上不可能となった結果、IWCは「もはや国際組織として意味を失いつつある」(交渉筋)。 商業捕鯨再開を悲願とする日

    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/26
    強硬一辺倒ではダメだろう。