タグ

2010年10月11日のブックマーク (5件)

  • 伽藍の世界 – 橘玲 公式BLOG

    伽藍からバザールへという話を、「どうしたら革命を起こせますか?」で書いた。 『残酷な世界~』で述べたけれど、伽藍(閉鎖空間)とバザール(開放空間)ではゲームのルールが違う。 バザールは参入も退出も自由だから、相手に悪い評判を押し付けてもあまり効果はない。悪評ばかりの業者は、さっさと廃業して、別の場所や別の名前で商売を始めるからだ。 バザールでは、悪評と同様に、いったん退出するとよい評判もゼロにリセットされてしまう。だから、たくさんのよい評判を獲得した業者は、同じ場所にとどまってさらに評判を増やそうと考える。顧客は評価の高い業者から商品やサービスを購入したいと考えるから、これがいちばん合理的な戦略なのだ(ネットオークションがその典型だ)。 バザール空間でのデフォルトのゲームは、できるだけ目立って、たくさんのよい評判を獲得することだ。だからこれを、ポジティブゲームと呼ぼう。 それに対して閉鎖的

    伽藍の世界 – 橘玲 公式BLOG
  • 死のシミレーション

    フューネでは毎月1回必ず、パート社員も含んでの全体のミーティング を実施しています。 24時間365日が営業時間であるフューネにとって、 全社員を一堂に集めるのはなかなか難しいことなのです。 24時間365日の営業を守るためにはシフトに基づいて勤務時間や休みを 設定しており、夜勤明けの社員もいる中での召集は月に2度、3度と行なうと 勤務シフトにかなりの無理が生じ、結果休みの確保が出来なくなるのです。 ですから月に一度が限界で、社長強いトップダウンの命令で 召集しています。 さて、そのような貴重な時間を使った全体ミーティングですから、 限られた時間の中で訓示・連絡・報告・研修などを行います。 先月は社外よりホスピスの看護師長を講師をお招きし、「死」について 勉強させて頂きました。 ホスピスとは、ターミナルケア(終末期ケア)を行う施設のこと。 つまり、余命数ヶ月という宣告をうけている末期症状の

    死のシミレーション
  • 翁は毎日が“ガハハ”さ: ◆ブログのこの先は◆ ☞1235

  • 松本孝行(元既卒)のブログ 人材育成はどこまでが企業の責任か

  • ナチスの「25カ条綱領」は日本人必読では - モジログ

    bradexさんが、ナチスの「25か条綱領」というのを紹介している。 ウィキペディア - 25か条綱領 http://ja.wikipedia.org/wiki/25%E3%82.. <25か条綱領(独: 25-Punkte-Programm)はナチス党(国家社会主義ドイツ労働者党)の党綱領。1920年2月24日、ミュンヘンのビアホールホフブロイハウスで採択された>。 その25か条綱領には、次のようなものが含まれている。 ・不労所得の撤廃、寄生地主の打倒。 ・我々は、大企業の利益の分配を要求する。 ・我々は、老齢保障制度の大幅な強化を要求する。 ・我々は、健全な中産階級の育成とその維持、および大規模小売店の即時公有化、小規模経営者に対するその安価な賃貸、全小規模経営者に対して最大限考慮した国家・州または市町村に対する納品を要求する。 ・我々は、我が国民の要求に適した土地改革、公益目的のため