(英エコノミスト誌 2012年12月22・29日合併号) 長寿と年金受給資格年齢 長生きして、長く働く――。先進国世界が人口高齢化のコストに苦しむようになると、公的年金の受給開始年齢を引き上げるというのがこれまで常套手段だった。今後10年か20年で、65歳ではなく67歳で退職することが標準になるだろう。 だが、果たしてそのような変化は公平なのだろうか? 先進諸国では、社会階級が高い裕福な人の方が貧しい人より長生きする傾向がある。近年、この差は縮まるどころか広がっている。その結果、貧しい人は裕福な人より、給付金を楽しむ期間がずっと短くなっている。 金持ちの方が長生きする理由 これは容易に解決できる問題ではない。裕福な人は昔から長く生きる傾向にあるため、一律に設定された年金支給開始年齢という概念そのものに不公平が植えつけられている。それに、所得水準は寿命を決定する唯一の要因ではない。 男女の性
私は二〇一二年四月に日本を去り、米国シカゴ大学に移った。日本という国の現状に失望し、自分の無力さを痛感し、しかし、がん患者さんへの希望をつなぐための光を求めて。 日本で「がん難民」という言葉が使われるようになって久しい。多くの方は、この言葉から現代医療のすべてを尽くしても救えず、希望を絶たれたがん患者をイメージするのではないかと思う。しかし、海外で利用できるにもかかわらず、わが国では利用できない治療の存在が、「がん難民」を作り出していると考える人も少なくない。 この背景として、臨床試験(治験)の環境が海外に比して悪いこと(高コスト、長時間、低品質)が指摘されたため、国はいくつかの対策を講じ、欧米での薬剤承認と日本での薬剤承認の差(ドラッグラグ)の短縮に努めてきた。 しかし、他のアジア諸国の台頭とともに、日本の存在感が低下し、日本飛ばし(ジャパン・パッシング)が顕著となり、再び、危機的な状況
政府に不満? じゃあ自分たちで作ってしまえ!と元Google社員が人工島に国家を建国中2012.12.31 21:006,759 ギークに住みやすいユートピアができる日も近い? ノーベル経済学賞を受賞したマクロ経済学者、ミルトン・フリードマン(Milton Friedman)。その孫で元Googleエンジニアのパトリ・フリードマン(Patri Freedman)と仲間たちが、新しい国を建国しようと寄付を募り活動しています。 元々国政に不満を持った友人たちと語り合っているうち、自分たちの理想郷を作ってしまえということになったプロジェクト。国家の主権が及ばないとされている公海の上に人工の島を浮かべ、独自の憲法や法律を制定。そのコンセプトは彼らのウェブサイトから確認することができます。 まずはサンフランシスコの近くの海岸に船を浮かべ、ビザを持たないエンジニアたちが住めるような施設を建設することか
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
人間の生活が変われば、それに合わせて法律も変わっていきます。日本ならば、ここ数年で500件を超える新法が成立したくらいです。法律が変われば、それを適切に監視する「法の番人」の仕事も変わっていくでしょう。兄弟メディアKotakuが採り上げていたのは、これから必要になるかもしれない法の番人たちについて。今日はそんな未来のお話を、こちらの記事より転載します。 インターネットが日常的なツールになっただけで、警察は新しいタイプの犯罪への対応を次々に迫られてきました。これから先、もしもSF映画もビックリな未来がやってきたら、さらにいろんなタイプの取り締まりが必要になるはず...。 ということで、以下に新しい時代に予想される法の番人をリストアップしてみました。それぞれの制服は、ぜひ脳内イメージで補完してください。1.遺伝子工学監督機関 遺伝子工学がもっと進歩して身近なものになれば、倫理に反する遺伝子操作
■とても難しいニュースの選択と評価 ブログを書き始めてから、年末になると毎年考えていたことがある。一年を振り返る『10大ニュース』について記事を書いてみたい、ということだ。昨年末、やっとその年の総括について書いたのだが、この年は、東日本大震災という空前絶後の大事件があっただけに、震災関連一色になってしまった感じだった。それに比べれば2012年は、少なくとも表面的には『普通の年』と言っていいだろう。あらためて、少し落ち着いて、10大ニュースのピックアップと評価に挑戦してみようと思う。 ところが、いざ始めて見ると結構大変だ。なかなか10大ニュースを選定することが難しい。そもそもどんな基準で10のニュースを選ぶのか。他の人の記事を参照してみると、読者に投票させてその数で順位を決めたり、座談会のような形で議論して決めたり、カテゴリーを狭く絞り込んでニュースどうしの重要度が比較しやすいようにしたり(
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く