タグ

2013年5月10日のブックマーク (11件)

  • 99円の電子書籍が日本を席巻することは避けられない

    先日の対談イベントで、cakesの加藤貞顕氏が、指摘していたことで、ネット上で文字を販売する上で、大きな課題を指摘していた。電子書籍の100円を基準にした安売り時代の到来だ。そうした時代が来ることはほぼ間違いない、それはすでにアメリカで起きている現象だからだ。実際、私自身も採算を度外視して、すでに荷担している。二冊の書籍をKindleで発売したが、多くの人に読んで貰える方を優先しており、とても、儲かるとは思っていない。 (筆者が5月発売した『南の島のトゥグ』のAmazonのページ) ■電子書籍市場に待ち構える100円以下の安売り競争 加藤氏は、この対談の中で、電子書籍のマーケティングが非常に難しいと述べていた。iPhoneのAppStoreでは、カテゴリーといったところのランキングしか導線がない。書籍の場合には、書店の店頭で平積みするといったやりかたなど、書店での展開には、様々な選択肢があ

    99円の電子書籍が日本を席巻することは避けられない
  • 自分の生活をデータ化し、改善するシンプルなバンド--「UP by Jawbone」レビュー

    高い品質とデザインの両立に定評のある米サンフランシスコの企業Jawboneはこれまで、BluetoothヘッドセットやスピーカーなどのスマートフォンやPCと連携できるデバイスに新しい価値を与えてきた。そんな同社のラインアップの中でも異彩を放っているのがリストバンド型デバイス「UP」だ。 UPは医療用低刺激性ゴムで作られた20g前後のバンドだ。ディスプレイなどは搭載されておらず、アイコンが表示されるLEDランプとボタンしかない、非常にシンプルなデザイン。一見するとガジェットというよりはアクセサリとして成立しうるほどだ。 UPの細いバンドの中には、バッテリ、加速度センサ、バイブレータが内蔵されているだけ。そのためデザインのスマートさと軽さを両立できる。そしてデータの表示は全てアプリに任せるという、スマートフォンを前提としたデバイスであることも特徴だ。歩数表示などができない点はやや物足りなさを感

    自分の生活をデータ化し、改善するシンプルなバンド--「UP by Jawbone」レビュー
  • 現金収入ゼロでも快適な暮らし!ゴミ箱から廃棄食品を回収し、持続可能な社会を目指すアクティビスト(シュピッツナーゲル典子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ3年間、現金収入ゼロのラァエル・フェルマンさんのお財布は、いつも空っぽだ。だが、ラファエルさんの生活は、何ひとつ不自由することなく満たされている。現金なしでも幸せ一杯の同氏が掲げるミッションとは。 「お金のストライキ」続行中 ベルリンに住むラファエル・フェルマンさん(29歳)は、現金収入がゼロ。でも、お金がなくても、家族3人(と娘)の生活必需品には困っていない。 ラファエルさんは、週に3度ほど閉店後のスーパーのゴミ箱に捨てられた料や生活用品を回収し、それらを自宅で利用している。ゴミ箱には賞味期間が切れている商品、パッケージに穴が開いている、色が黒ずんでいる果物など売ることの出来なくなった品がところ狭しと捨てられている。それらはあまり見栄えのよくないものばかりだが、ほとんどは使えるものばかりだ。 スーパーのゴミ箱は「びっくり箱」というヴィーガン(酪農製品をべないベジタリアン)のラフ

  • 30年間黙々と“木を植えた男”、今では広大な森林に多くの動物の姿。

    1979年、インド北部を流れる大河ブラマプトラ川の氾濫で、北東部に位置するアッサム州では大きな被害が出た。当時16歳だったある男性は、水が退いた後に暑さで死んだ生物が至るところで見つかる状況に気が付き、深く悲しんだという。そして木を植える必要性を感じた男性は、周辺住民の要望で伐採が進んでいた場所に、再び植林しようと決意。30年以上の活動を続け、今では約550ヘクタールもの広さを持つ森林が彼の手によって生み出され、多くの動物が棲息するようになったそうだ。 英紙メトロやインド紙タイムズ・オブ・インディアなどによると、植林活動を続けてきたのは、アッサム州ジョルハートに住むジャダヴ・パイェンさん。当時の洪水の後、干からびたヘビなど暑さで多くの生物が命を落としている状況を目の当たりにした彼は、人間の森林伐採がもたらした“虐殺”だと、泣いて悲しんだという。辺りには、動物たちが陽の光を遮るための木が全く

    30年間黙々と“木を植えた男”、今では広大な森林に多くの動物の姿。
  • 地域格差 - こぶた部屋の住人

    ステーション格差 (ひろみ) 2013-05-11 23:14:00 私は昨年の10月に、12年働いたステーションから今のステーションに異動してきました。 同じ市内で同じ法人内での異動です。 以前働いていたステーションでは、在宅での看取りを頑張ってやってきましたが、今のステーションではほとんどありません。連携診療所や病院が積極的ではないのです。するとステーションもそういう訳で積極的には取り組んでいません。 なんだか残念です。なんの為の在宅なんだか・・・。 住み慣れた場所で大切な人に囲まれて最期を迎えたい。そう思っている人には全力で支援してあげたい。 でも、在宅を支えるスタッフみんながそう思っているとは限らない。そんな現実を知りました。 「その先駆けとなるには、まず自分が動かなきゃダメなんだ」と私も言えるように力をもっと付けたいと思います。 ひろみさん (こぶた部屋の住人) 2013-05-

    地域格差 - こぶた部屋の住人
  • 家だから - みよみよ看護 と はればれ と まんなか も:楽天ブログ

    2013年04月30日 家だから カテゴリ:カテゴリ未分類 昨夜も90歳をお看取りしました。 死後処置をしながら色々とご家族のお話を聞きました。 息子さんが熱心に介護されていました。最期の一週間は寝ずの介護でした。 息子さんは出張の多い仕事で、家を空けることが多かったそうです。その分、ずっとそばで介護ができてよかった。家だからできた。と。 「家だからできた」という言葉が嬉しかったです。 家で家族に囲まれて、ご家族も大変ながらも、大切な親のためにできることをできる限りやってやれた、という安堵感をもって生きていく。残された家族が、生きていくための、エネルギーとしても、看取りの期間は大切な時間なのだと思います。 ちなみに、男の介護は、女の介護と違って、理屈っぽくそれでいてこだわりもあり、ちょっとめんどくさいところがあります。 でも、それも親への愛情です。やりたいように、悔いのないようにやっていた

  • 増える空き家 管理体制が崩れスラム化問題に(dot.(ドット)) - 国内 - livedoor ニュース

    増える空き家 管理体制が崩れスラム化問題に2013年05月09日07時00分 アベノミクスで盛り上がる不動産市場。マンション発売戸数は前年を上回るペースで、消費者は買い時とばかりに殺到する。だがその裏で日列島を覆い尽くす勢いで増えているのが、「危険な空き家」だ。空き家といえば一戸建てのイメージが強いが、日全国に広がる756万戸の空き家のうち462万戸、実に6割強がマンションを中心とする共同住宅なのだ。  前橋市内の中心街に、築35年の居住者ゼロのマンションがある。6階建てで、壁には朽ちたパチンコのネオン看板が残されており、1階のガラス扉の前には古タイヤが転がっている。近くの不動産会社の社長によると、ある男性が1、2階をパチンコ屋、4階以上を分譲マンションとして建てたが、すぐにトラブルが持ち上がったという。 「『品がない』というマンション購入者たちの反対を押し切って、その男が壁にパチンコ

  • けんこうナビ:富士見高原病院、延命治療打ち切り要望書の作成支援 /長野- 毎日jp(毎日新聞)

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカス産後ケア、背筋伸ばして腹式呼吸 骨盤まわりを大切に(2019/7/15) 腰痛や尿もれ、骨盤臓器脱……。妊娠・出産には骨盤まわりのマイナートラブルがつきものだ。出産時のダメージがもとになり、高齢になって症状に悩…[続きを読む] 客が殴りかかってくる 悪夢の裏に潜んでいた病とは…[患者を生きる](2019/7/15)  扁桃を取り除くと腎臓病が治る? 自己免疫疾患のフシギ[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/15) インターネットの健康情報は落とし穴がいっぱい[これって効きますか?](2019/7/15) 歯と骨はどう違う? 硬くて丈夫なのは同じだけど…[ニュース・フォーカス](2019/7/14)  盲ろう者との意思疎通とは…通訳養成講座に記者が参加[ニュース・フォーカス](2019/7/15) がんが肺に転移、片脚切断 極限状態の患者支えた言葉は[

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社