タグ

ブックマーク / www.asahi.com (294)

  • asahi.com(朝日新聞社):主婦の疑問、国に勝った 保険金「二重課税」判決 - 社会

    判決を前に、訴えを起こした主婦(左)と打ち合わせする江崎鶴男税理士=2日、長崎市住吉町、延与写す  一人の主婦と税理士の素朴な疑問が、税金の取り扱いに変更を迫った。生命保険金に対する数十年来の課税実務を「二重課税」と判断した6日の最高裁判決。訂正を申し立ててから最高裁まで約7年に及ぶ闘いを終えた2人は、「同じ立場の人たちのためにもなる判決だ」と喜んだ。  長崎市の主婦(49)が、夫の生命保険金を受け取ったのは2002年11月。電気工事業を営んでいた夫が「万一のとき、家族が困らないように」とかけてくれたものだった。すべて一括で受け取るか、一部を年金にするか選べる保険で、保険会社から「違いはない」と説明された。  当時、小学4年と中学3年の娘がいた。「娘たちが大きくなるとき、少しずつ使えたらいい」と年金を選択。保険会社からの通知で1回目の年金230万円から、所得税約22万円が源泉徴収されている

  • asahi.com(朝日新聞社):出版社を通さずiPadに電子書籍 作家の瀬名さんら - PC・ゲーム - デジタル

    「デビルマン魔王再誕」表紙画面 (C)Go Nagai・Hiroshi Sakurazaka/Dynamic production 2010  既存の出版社を通さず書き手が直接、電子書籍を出す。出版社が恐れる「中抜き」に、第一線の作家らが乗り出すことになった。作家の瀬名秀明さん、桜坂洋さんらが電子雑誌「AiR エア」を作り、17日に発売する。執筆陣らでつくる合同会社の堀田純司代表は「こうした試みはいずれ誰かがやる。埋没しないため、書き手が生き残るためには、いま打って出るしかない」と話す。  米アップル社のiPad、iPhone用に先行版を350円で17日から配信する。内容は400字詰め原稿用紙換算で計500枚以上。永井豪さんのマンガ「デビルマン」を桜坂さんが新解釈で小説化する「デビルマン魔王再誕」、「パラサイト・イヴ」で知られる瀬名さんの「魔法」など、新作小説、エッセー、評論などで構成する

  • asahi.com(朝日新聞社):インブルームス、デザイナーとのコラボレーションによる手元供養ブランド 「ANNQUON(アンクオン)」を7月10日から全国で発売 - 企業リリース - ビジネス・経済

  • asahi.com(朝日新聞社):番組きっかけの乳がん検診 TBSに医師らが中止要望 - 社会

    TBSの乳がん検診キャラバン車。10月まで続く予定だ=東京都中央区  乳がんのため24歳で亡くなった女性を取材した番組「余命1カ月の花嫁」をきっかけに、TBSが展開している20〜30代女性を対象にした乳がん検診を中止するよう求める要望書を、医師や患者ら38人が9日、同社に提出した。20〜30代への乳がん検診の有効性に科学的根拠はなく、不必要な検査につながるなど不利益が大きいと指摘している。  要望書を提出したのは、中村清吾・昭和大教授や上野直人・米MDアンダーソンがんセンター教授ら、乳がん治療の第一線で活躍する医師のほか、がん経験者、患者支援団体のメンバーら。  「科学的根拠のない検診を、正しい情報を発信すべきテレビ局が行うことは倫理的に問題が大きい」として、検診の中止を含め活動の見直しを求めた。また検診を20〜30代女性に限定している理由などを問う公開質問状も内容証明郵便で送った。  国

  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍の規格統一へ 政府懇談会、複数の端末に対応 - デジタル機器 - デジタル

    電子書籍の利用推進策を検討する総務、文部科学、経済産業の3省の懇談会は8日、日語書籍を電子化するための規格を統一する方針を発表した。複数の端末に対応する規格をまとめることで、出版社が電子書籍作成にかかる時間やコストを省き、マンガや小説など幅広いコンテンツの電子化を促す。  現在、出版社は端末ごとに異なる数種類の規格に応じて電子書籍をつくっている。シャープや凸版印刷など、電子書籍の出版にかかわる民間企業を中心に、新たな会議を今夏にも発足させ、統一規格の策定を検討する。  電子書籍が読める端末は米アップルの「iPad(アイパッド)」など、米国発の端末が先行している。ただ、米国の規格では日語特有の振り仮名や縦書きが出来ない問題があった。新設の会議は、マンガを始めとする国内コンテンツの海外展開を図るため、日語の電子書籍に最適な閲覧フォーマットの国際標準化も目指す。

  • asahi.com(朝日新聞社):郷土の山守る父と娘の物語 綾の照葉大吊橋(宮崎県) - 橋に願いを - トラベル

    郷土の山守る父と娘の物語 綾の照葉大吊橋(宮崎県)2010年4月23日10時29分 「父に会いたくなると橋に来る」と言う郷田美紀子さん。父・実さんの遺骨の一部はここから森に散骨された=比田勝大直撮影 手のひらをほぐす森林セラピーの参加者。樹木が発散する「フィトンチッド」を受け取りやすくするという=河野耕三さん提供 「最初はね、意味がわからなかった。自然が大事と言ってた父が、なんで山のど真ん中につり橋を建てるのか」。そんなつぶやきから、郷田美紀子さん(62)の「父を知る旅」は始まる。 父とは、宮崎県綾町(あやちょう)の町長として先駆的な町づくりに取り組んだ故・郷田実さん。自然が無尽蔵であるかのように奪われた高度成長期に「必ず自然が求められる時代が来る」と、幾たびの伐採の危機から照葉樹林を救い、そこに当時で高さ日一の「綾の照葉大吊橋(てるはおおつりばし)」を架けた。 それから13年後の199

  • asahi.com(朝日新聞社):チンパンジーに弔う心? 母親、ミイラ化した子を背負う - サイエンス

    死後17日、ミイラ化した子供を背負うジレ=京都大霊長類研究所提供  チンパンジーの母親が死んだ子どもをミイラ化するまで背負い続ける例を、京都大学霊長類研究所の林美里助教、松沢哲郎教授らのチームが同じ群れで複数観察した。この群れの「文化」のようなもので、ヒトが死者をとむらう行動の起源ではないかとチームはみている。27日付米生物学誌に発表する。  チームは、西アフリカ・ギニアで野生チンパンジーの群れの調査を30年以上続けてきた。ジレという名前のチンパンジーが1992年に病死した2歳半の子どもを27日間以上、2003年にも病死した1歳の子どもを68日間背負い続けた。ジレだけではなく、同じ群れの別の母親も死んだ2歳半の子どもを19日間背負った。  3例とも死体はミイラ化したが、母親は生きている時と同じように毛繕いをしたり、体にたかるハエを追い払ったりして、子どもに愛情を示しているようだった。生きて

  • asahi.com(朝日新聞社):孤立死 ひとごとじゃない - ニッポン人脈記

    孤立死 ひとごとじゃない2010年4月2日14時29分 印刷 ソーシャルブックマーク 吉田太一さん。人形などの遺品を供養する 松島如戒さん だれにもみとられず、何日も気づかれずにいる孤立死。家族、地域のつながりが薄れた「最期」が増えている。 吉田太一(よしだ・たいち)(45)が、初めて、孤立死とわかる現場に入ったのは8年前の夏だった。 死後1週間たって発見された60歳代の男性。部屋の整理を遺族から頼まれ、大阪の古い木造アパートに向かった。 部屋のドアをあけ、思わず後ずさりかけた。小さな台所と6畳の部屋に、カップめんの空容器が散らばる。死臭に、こぼれたしょうゆのにおいが混じる。一緒にきていた遺族に、吉田は努めて冷静に言った。「大丈夫。何とかしますから」 遺族に代わって部屋の清掃や遺品整理をする会社を、始める準備をしていた。大阪の下町育ち。28歳のときに軽トラックを買い、引っ越し業を始めた。骨

  • asahi.com(朝日新聞社):電話1本、弁護士を紹介 日弁連が中小企業向けサービス - 社会

    弁護士連合会は4月から、法的なトラブルで困っている中小企業や自営業者を支援するための電話サービスを始める。全国統一の番号にかけると弁護士の紹介を受けられる仕組み。日弁連は「潜在的なニーズに応えたい」としている。  不況の影響で、中小企業は債権回収や雇用問題、クレーム対策など様々な法的課題を抱えている。しかし、日弁連の調査では中小企業の半数が弁護士を利用したことがなく、6割は「相談できる弁護士がいない」と答えていた。  新しく始めるサービスは、電話をかければその都道府県の弁護士会につながり、会社名や連絡先を伝えれば担当する弁護士から折り返し連絡が来て、面談などを予約できる。来は有料相談を想定しているが、4月1日から9月30日までは開設キャンペーンとして初回の相談は30分間無料となる。  全国共通の電話番号は「0570・001・240」。平日の午前10時から午後4時に受け付ける。新しく設

  • asahi.com(朝日新聞社):地下鉄サリン事件から15年 宗教の独善化歯止めへ議論 - 文化トピックス - 文化

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    着床前診断の流れ ニュース・フォーカス着床前診断の研究、9月にも開始 期待の声と倫理的課題(2019/8/21) 体外受精した受精卵の染色体を調べて、不妊治療の成功につなげる「着床前診断」の臨床研究を、日産科婦人科学会(日産婦)が9月にも各地の医療…[続きを読む] 感染症が原因のがんは、感染の予防・治療で防げます[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/19) 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  「この症状って救急車?」迷った時にかける電話番号は[ニュース・フォーカス](2019/8/18)  命の砦守りたい 救急病院の人件費、ネットで募った医師[ニュース・フォーカス](2019/8/20) いのちの電話、相談

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):口コミ比較サイト「葬儀社Mナビ」PC版オープン - 企業リリース - ビジネス・経済

  • asahi.com(朝日新聞社):日本派遣のフィリピン人看護師候補、今年も求人低調 - 国際

    面接会場で日の病院の説明を聞くフィリピン人看護師ら=マニラ、松井写す  【マニラ=松井健、ジャカルタ=矢野英基】日とフィリピンの経済連携協定(EPA)に基づき日に派遣されるフィリピン人看護師・介護福祉士候補の数が、2年目の今年も定員を下回ることが確実になった。1日にマニラで希望者への面接が始まったが、日の病院や福祉施設からの求人は178人にとどまった。  日側で受け入れを担当する国際厚生事業団によると、フィリピン人候補の受け入れを希望した日の施設は82カ所で、求人数は看護師77人、介護福祉士101人。昨年の派遣数は計310人で、今年の希望者がすべて受け入れられても、2年間の合計はEPAで決めた1千人の枠の半数に届かない。  求人が少ない理由について、事業団や日の施設関係者は「不景気で介護現場での日人の雇用が増えた」「昨年受け入れた施設が日語研修で苦労している実情が広まった

  • asahi.com(朝日新聞社):雑誌のネット有料配信 実証実験「parara」始まる - 社会

    「parara」ではパソコン端末上で雑誌を「購入」して読むことができる=竹端写す  パソコンや携帯電話、専用端末への雑誌記事の有料配信を目指す、共同サイトの実証実験「parara(パララ)」が28日、始まった。日雑誌協会(雑協、東京都千代田区)内の「雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム(共同事業体)」が進めるもので、講談社や小学館など、58の出版社の雑誌91誌が参加している。  公募で選ばれた約3100人のモニターには、疑似通貨「パララ」が5千ポイントずつ配られる。「雑誌別」「ジャンル別」「キーワード」による検索でお気に入りの記事を選んで「購入」し、読むことができる。雑誌1冊まるごとの「購入」も可能だ。  コンソーシアムの大久保徹也議長(集英社)は「実験を通じて、出版業界のデジタル化の方向性も見えてくる。業界全体の問題として、みんなで考えていきたい」と話す。  来月28日まで実験を続

  • asahi.com(朝日新聞社):天声人語

    yuigon_info
    yuigon_info 2010/01/22
    "命を自然に返すという点で、散骨にも通じる「樹木葬」。10年ほど前に岩手県のお寺で始まり、全国の民間霊園などに広まった。"
  • asahi.com(朝日新聞社):茂る緑の墓標 都立霊園が「樹木葬」導入へ - 社会

    樹木葬墓地のイメージ図。墓標の木(中央)の周辺に遺骨が埋葬され、献花台(手前)が設けられている=都提供  樹木を墓石の代わりにして根元に遺骨を埋葬する「樹木葬」を、東京都が2012年度にも都立霊園で導入する。1の木を複数の人の墓標にすることで省スペース化を図って墓地不足を解消し、緑化も進める。寺や民間霊園で広がり始めているが、公立霊園では珍しいという。  都によると、都内で現在、1年間に新たに必要になる墓は推計2万基。しかし、民間霊園も含めた供給数は年約6千基にとどまる。マンションの増加や核家族化、高齢化が進み、20年後は年3万基が必要になるという。  都立霊園は都内7カ所と千葉県1カ所の計8カ所にある。うち4カ所は需要が高い23区内だ。民間より費用が3割程度安く人気が高い。今年度の公募では平均倍率が約12倍だった。だが財源や土地の確保が難しく、新設の予定はない。  そこで、都は霊園の土

  • asahi.com(朝日新聞社):毎月の寄付480通、匿名のままお別れ 山口の養護施設 - 社会

    「三太郎」さんから送られてきた480通目の手紙。「これが最後」とあった=山口県下関市  差出人の名前は「三太郎」。1970年1月から毎月1回、山口県下関市の児童養護施設「下関大平(たいへい)学園」に寄付金を同封した手紙が欠かさず届けられてきた。28日に届いた480通目の手紙には、「最後にすることにしました」としたためられていた。40年間、一度も名乗り出ず、施設で暮らす子どもたちを励まし続けてくれた便りの主に、関係者は一目会いたいと願っている。  学園には虐待などの理由で家庭を離れた1歳半〜18歳の約50人が暮らす。  手紙は毎月25日以降に届く。同封された現金は当初月300円、6、12月は500円だった。次第に金額が増え、いまでは月3千円、6月と12月は1万円に。28日の最後の便りには、新札で3万円が入っていた。総額は計141万5千円になった。  差出人欄には「三太郎」の名前だけで、住所な

  • asahi.com(朝日新聞社):社会的起業を支える「アショカ」に日本支部 代表を公募 - 社会

    世界最大の社会的起業支援団体といわれる「アショカ」(部・米国)が来春、日支部を設立することを決め、代表者の公募を始めた。起業を通じて社会を住みやすい仕組みに変える活動を進め、65カ国以上で約2千人の社会起業家を支援してきた。日でも社会的起業のノウハウを教えるプログラムを展開する。  アショカは、米国の社会起業家、ビル・ドレイトンさんが1980年に設立した。起業を通じた社会変革に資金やノウハウを提供する社会的起業の先駆けとして知られる。  日でも若者の非正規労働者や失業が増えているため、子どもや若者らに起業を教えるプログラムを普及させたいと、支部設立を決めた。  代表者の条件は、ビジネスと社会運動の両方を経験し、日英両国語に堪能で、社会を変えようという強い熱意や指導力がある人、と厳しい。  応募は12月半ばまで。問い合わせはeメールcareers@ashoka.orgへ。(編集委員・

  • asahi.com(朝日新聞社):【ネット】鳩山内閣の高支持率の背景に、拡大する「情報源の世代間ギャップ」 - メディアリポート - デジタル

    【ネット】鳩山内閣の高支持率の背景に、拡大する「情報源の世代間ギャップ」2009年11月10日 筆者 萩原雅之毎日の生活に必要な情報は何から得ているか(出典:平成20年度「国語に関する世論調査」、文化庁) 鳩山内閣発足を受けた新聞社・テレビ局の世論調査では、内閣支持率が軒並み70%を超えた。小泉内閣に次ぐ「歴代2位」という見出しがあふれ、その報道をみて多くの国民や政治家も圧倒的な期待と支持があるように感じたことだろう。 一方、前回(2009年8月号)のコラムでもとりあげたニコニコ動画上で実施されたアンケートでは、支持25%、不支持36%と、全く異なる結果になっている。 新内閣が発足した翌日夜11時にすべての動画をストップして回答協力を要請するという方法で、約3分間に約6万人が回答した。マスメディアで結果が報道されることはなかったが、ブログやツイッターなどで一気に広がった。特徴的だったのは支

    yuigon_info
    yuigon_info 2009/11/13
    確かに、ネットと新聞(日経・産経)が情報源の自分には、この高支持率は不可解。
  • asahi.com(朝日新聞社):私の募金、どう使われたの? 赤い羽根サイトで公開 - 社会

    10月1日から始まる「赤い羽根共同募金運動」を前に、中央共同募金会は25日、募金の使い道を広く知ってもらおうと全国の約7万件の事業を検索できるようにホームページ(HP)を全面改定した。「子育て」などのキーワードを入れると、募金が渡った先の活動内容が確認できる。  「募金が何に使われているのか分からない」といった声に応えたもの。募金の約7割は集められた地元の事業に使われており、市町村ごとの検索もできる。  募金総額は96年度以降、減少傾向で、08年度は約208億円。運動は12月末まで。HPのアドレスはhttp://hanett.akaihane.or.jp/