タグ

関連タグで絞り込む (356)

タグの絞り込みを解除

あとで読むに関するRanTairyuのブックマーク (193)

  • 発想はいつメモするべきか:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    ■メモをしないとすぐ忘れてしまうような着想こそ重要  ノーベル化学賞を受賞した福井謙一氏は、いつもメモ用紙と鉛筆を手元に用意していた。 「メモをしないでも覚えているような思いつきは、大したものはない。メモをしないとすぐ忘れてしまうような着想こそ重要なのだ」 と語っている。 (太字は引用者による) ― 樺 旦純 『「一瞬のひらめき」を活かせる人活かせない人―「発想の瞬発力」がつく90のスパイス』p81、 大和書房 2000年 「何だっけ……。思い出せないということは、大したアイディアじゃなかったんだ」 と、よく負け惜しみ半分で言ってしまいます。でもそうではないですね。 特定の状況下で特定の刺激を受けて生まれたアイディアは、通常モードの思考プロセスでは到達できない地点にまで達して生まれたがゆえに、頭だけで再構成するのは難しい……ということだと思います。メモ重要です。 ■考えをメモする ≠ メモ

    発想はいつメモするべきか:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • 無名作家たちの生き様を見よ~『のたれ死にでもよいではないか』 志村有弘著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン

    著作タイトルの「のたれ死にでもよいではないか」は藤澤清造を扱った章の題をそのまま生かしたものだが、藤澤の言葉ではなく、「のたれ死に」という彼の死に様に対する著者の感慨を表わしている。 藤澤清造は43歳で「のたれ死に」した私小説作家である。精神に異常をきたし行方不明になり、芝公園で凍死しているところを発見された。発見時は誰だかわからず、埋葬後に藤澤であることが判明したという。 書は、藤澤のほかに、大泉黒石、森清秋、永見徳太郎、種田山頭火、松原敏夫という6人の作家を取り上げたものだが、山頭火以外はいずれも忘れ去られた、あるいはそもそも知られていない作家といってよく、みな貧窮にあえぎ、ろくでもない死に方をしている。著者は「それでもよいではないか」というわけだ。 忘れ去られた作家といっても(山頭火除く)、文学史的に見た場合の重要度にはやや差がある。 森清秋、永見徳太郎は長崎の郷土詩人と作家で、著

    無名作家たちの生き様を見よ~『のたれ死にでもよいではないか』 志村有弘著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン
  • DC++互換のP2Pソフトウェア·ShakesPeer MOONGIFT

    P2Pはアングラなイメージが強いが、その技術の素晴らしさから利用するソフトウェアが数多く存在する。P2Pネットワークを使ったファイル共有ソフトウェア、というと実に数多くのソフトウェアが存在する。中には日ではあまり知られていないマイナーなものもある。 その一つがDC++だ(筆者が知らないだけかも知れないが)。そのDC++と互換性を持ったソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはShakesPeer、DC++互換のMac OSX向けクライアントソフトウェアだ。 ShakesPeerはハブと呼ばれるコンピュータに接続することで、チャット、ファイル交換などができるソフトウェアだ。DC++というP2Pソフトウェアとの互換性を持ったMac OSX向けクライアントソフトウェアだ。 公開されているハブは数多く、そのいずれかに接続して情報を交換することができる。アングラな雰囲気も感

    DC++互換のP2Pソフトウェア·ShakesPeer MOONGIFT
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 被害が続くSQLインジェクション攻撃,もう一度対策を見直そう

    2008年3月11日,不特定多数のWebサイトに対する大規模なSQLインジェクション攻撃が発生した。攻撃はターゲットとなるWebサイトのソースコードを改ざんし,攻撃者が用意した不正なWebサイトへのリンクを挿入するものである。セキュリティオペレーションセンター(SOC)でも,2008年3月11日~13日の間に,このSQLインジェクション攻撃を試行する通信を多数検知した。今回の攻撃はIIS(Internet Information Services),Microsoft SQL Server,ASP(Active Server Pages)を利用するWebサイトを対象としたものだった。 大規模なSQLインジェクション攻撃は3月後半から4月後半にかけても度々発生しており,世界的な被害の発生が報告されている 。いずれも,攻撃の方法およびその対象は3月11日に発生したものと同様であり,引き続き注

    被害が続くSQLインジェクション攻撃,もう一度対策を見直そう
  • サラリーマンプログラマの生きる道 - ひがやすを技術ブログ

    きっかけは、典型的な Java屋 は JSP を使うことに何の疑問も持っていないのエントリ。 典型的なJava屋といえるほどJavaの世界は均質ではないよのエントリで、「それは言いすぎじゃないの」って批判を書いたけど、kwatchさんのいいたかったことは、「Javaの世界は技術的な興味はほとんどなく仕事として黙々とこなしている人が多い」ということでしょうか。それなら、「典型的」は言い過ぎにしても、それなりにいる気はしますね。違う言い方をすると、「サラリーマンプログラマが多い」ということかも。 以前に某I社で最新のSeasarのご紹介ということでS2JDBCの「流れるようなインターフェース」の講演をしたのですが、その後の講演の感想で、某I社は、技術的にどうのこうのよりも、いかに管理しやすいか(誰を?)が重要なので、「流れるようなインターフェース」の技術的な話は、興味がなかった人が多かったとい

    サラリーマンプログラマの生きる道 - ひがやすを技術ブログ
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/05/18
    「言いたかったのは、お金をもらう上で、ある言語をやらなければいけなくなったら、楽しく仕事できるようにい」
  • 第5回 カーネル・メモリー管理

    前回は,プロセスが利用するメモリーをLinuxがどのように管理するかを説明しました。Linuxでは,ページングという仕組みに基づいた仮想記憶機構を利用して,プロセスごとに実際のメモリー空間とは別の仮想メモリー空間を準備します。この仮想メモリー空間は,プロセス・スケジューラによって実行が切り替わるたびに切り替えられます。このような仕組みを採ることで,複数のプロセスで競合を起こさず,できるだけ効率的にメモリーを使えます。 ところで,メモリーを利用するのはプロセスだけではありません。カーネル自身もメモリーを使いますが,その利用方法はプロセスの場合とは異なっています。また,物理メモリー・アドレスと仮想メモリー・アドレスの変換を行うのはプロセッサ(MMU)の仕事ですが,実際にその変換表(ページ・テーブル)を用意するのはカーネルの役割です。空き物理ページのうちどのページを割り当てるのか判断するのもカー

    第5回 カーネル・メモリー管理
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • http://japan.internet.com/finanews/20080403/6.html

  • 【スゴ本】「最強の集中術」はキテます!:マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日は月初から「スゴ」のご紹介。 仕事をする上でも、勉強をする上でも必須とも言える、「集中力」を高めるごです。 参考までに、の帯のフレーズを。30年にわたる研究から導き出された、集中力研究の第一人者による認知心理学的集中術を大公開! 刺激に振り回されず、自分の思いどおりに意識をコントロールする超実践術。 「1日に目にする広告3000件」時代の必読書 かなり格的な内容にちょっとビックリ(汗)! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに ●集中力で差がつく ●集中力の3つのタイプ ●集中力の研究をはじめたきっかけ ほか 第I部集中ゾーンを知る 1・集中ゾーンとは何か? ●集中力と刺激の関係 ●逆U字型カーブ ●集中ゾーンに入る ほか 2・3つの行動パターン ●熱しやすく冷めやすいタイプ ●刺激の不足と過剰─永遠の振り子運動 ●過剰な刺激がもたらす「超高速モード」

  • [書評]さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白(高橋洋一): 極東ブログ

    書名にはありがちなブログのエントリみたいな煽りが入っているが、「さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白(高橋洋一)」(参照)は、後代の歴史家が現代の日を振り返ったとき真っ先に参照される一級の史料となるだろう。そのくらいに貴重な証言資料でもある。 およそ読書人なら必読と思われるのだが、知識人にはいわゆる反小泉の人も多く、まさに小泉政治の懐中にあった高橋洋一の独白には関心をもたないかもしれない。私はいちブロガーとして思うのだが、書を一番読み込んでおそらく溜息に沈むであろうなと心中を察するのは、Baatarismさん(参照)だ。彼はきっとこのに対して私より優れた書評を書いてくれるに違いなと念願を込めて、プッシュプッシュプッシュ。 書は一般書としてよく編集されているせいか軽くも読める。それでいて、要所要所に「財投改革の経済学」(参照)の裏打ちがある。別の言い方をすれば書はそうした重

  • 日本語検索の「Namazu」にXSSの脆弱性、早期に更新を

    語全文検索システム「Namazu」にXSSの脆弱性が発見され、IPAは公開済みの最新版へ更新するよう呼びかけている。 情報処理推進機構(IPAセキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月21日、オープンソースの日語全文検索システム「Namazu」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性があるとして、公開済みの最新版へ更新するよう呼びかけた。 対象となるのは、Namazu 2.0.17およびそれ以前のバージョン。対象バージョンでは、初期設定でレスポンスヘッダのContentTypeに文字セットを出力せず、Webブラウザ側でnamazu.cgiの出力結果から文字コードを自動認識して表示する。検索式にUTF-7でエンコードした文字列を指定した場合、Webブラウザの自動認識が正しく機能しない場合があり、第三者が任意のスクリプトを埋め込み、ユーザーが

    日本語検索の「Namazu」にXSSの脆弱性、早期に更新を
  • プログラマの壁 - あどけない話

    プログラマに向いている人と向いていない人がいるそうです。 Jeff Atwood さんの「どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?」: プログラムを書ける者とプログラムを書けない者の間にある大きな溝についてはよく知られているが、プログラマの職に応募してくる人間は、すでにこの溝を飛び越えているものだとばかり思っていた。明らかにこれは妥当な仮定ではないらしい。プログラムを書けないプログラマの面接で時間を無駄にしないために、FizzBuzzスタイルのふるい分けが必要ということだ。 どんなことでも向き不向きはあるでしょうから、これには納得いきます。しかし、プログラマになれる人の中にも、溝があるようです。 Joel Spolsk さんの「Javaスクールの危険」: 私のささやかな経験から言わせてもらうと、伝統的に大学のコンピュータサイエンスのカリキュラムで教えられているもので、多くの人が

    プログラマの壁 - あどけない話
    RanTairyu
    RanTairyu 2008/03/14
    「いやぁ、もう大変です。」
  • 【続報】トレンドのサイト改ざん、手口やウイルスがほぼ明らかに

    トレンドマイクロは2008年3月13日、2008年3月12日に判明した同社Webサイトの改ざんが「SQLインジェクション」によるものであった可能性が高いことや、閉鎖していた「セキュリティ情報」を復旧したことなどを明らかにした。 閉鎖したWebページは復旧 トレンドマイクロは3月12日、ウイルスに関する情報を提供している「セキュリティ情報」ページの一部が何者かによって改ざんされ、アクセスしたユーザーのパソコンにウイルスを感染させる仕掛けが施されたことを明らかにした。 当初、Webページが改ざんされたのは「2008年3月11日19時ごろ」としていたが、その後の調査により、「3月9日21時ごろ」であることが明らかとなった。同社が改ざんの事実を知ったのは、3月12日のこと。同日の午前10時ごろに外部から報告があり、同社で調査したところ、Webページが改ざんされ、ウイルス感染の「わな」が仕掛けられた

    【続報】トレンドのサイト改ざん、手口やウイルスがほぼ明らかに
  • シゴタノ! - Steve Jobs氏のプレゼンの秘訣10ヵ条に学ぶ

    1. テーマを明確に示す。 [例えば、『MacBook Air』の初公開では「きょうは空気に何かがある」、昨年のプレゼンでは「きょう、Appleは電話を再発明する」など。プレゼンの頭で提示し、プレゼン中も何回かテーマに戻る。] 2. 情熱を見せる。 3. プレゼンの概略を示す。 [「今日は4つの事柄について話したい」など、全体の構成を簡単に前置きする] 4. 数字に意味を持たせる。 [「iPhoneがこれまで400万台売れた」と言うだけでなく、「1日平均2万台売れていることになる」と付け加える] 5. 忘れられない瞬間を演出する。 6. 視覚に訴えるスライドを用意する。 7. 1つのショーとして見せる。 8. 小さなミスやトラブルに動じない。 9. 機能ではなくメリットを売り込む。 10. 繰り返しリハーサルをする。 [Jobs氏はプレゼン前に何時間も練習しており、映像などとのマッチングも

  • ピラミッド研究所 » Client Side Prediction (Rewind and Replay)

    こんにちは。 今回はFPSで主流の(主流だった?)ネットコード(client side predictionとrewind and replay)を実装してみました。Processingシリーズ第2弾です。 題の前に応答性と一貫性に言及しておきたいと思います。ふつうネットワークアプリケーションは遅延があることで、先のふたつのバランスをとるという問題に直面します。 AさんとBさんが遅延のあるネットワークを介して撃ち合うFPSを例にとります。 応答性は、キーを押せばキャラクターがすぐに移動を始めるとか、トリガーを引くと弾が発射され命中したかすぐに判明するとか、そうしたキー入力から画面表示までの経過時間と考えてください。 一貫性とはAさんとBさんが常に同じ状態を見ているということです。遅延がとても小さければ、これは簡単に実現できます。では遅延が大きい環境で、Aさん がBさんを撃ち、Bさんはそれ

  • MANTANWEB(まんたんウェブ) - 毎日新聞デジタル

    人気テレビアニメ「ふたりはプリキュア」とオンラインゲーム「トキメキファンタジー ラテール」がコラボレーション。ゲームをすると「ラテール」の世界にプリキュアが登場している。9月29日まで。 ゲームでは、プリキュアの敵のザンゲナーがラテールの世界に来てしまったことから、主人公のキュアブラックとキュアホワイトが登場するという設定。プレーヤーと協力し、敵のザンゲナーを退治する。期間中は、ゲーム内でプリキ...

  • このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20

    「このミステリーがすごい!」の集大成を別冊宝島でやってる。 1988-2008年の過去20年でもっとも面白かったベスト・オブ・ベスト。だいたい予想のつく顔ぶれだ。これを見習って、書からマイベストを選んだ。ミステリの定義は長話になるので、書でランキングされているものとする。「なぜコレが入ってないッ!」ツッコミは当然のこと、「それがスゴいならコレを読め」はいつでも募集中ですゾ。はてなユーザーは「極上のミステリを教えてください」から回答していただくとポイントを振舞いますゾ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■  国内編ベスト10 と 海外編ベスト10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 以下のとおり、古いメンツばかりなんだが、どれも鉄板のオモシロさを保証する。そういや、最近ミステリミステリしたやつを読んでいないかも。 ■

    このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20
  • 【まさにスタデイハック!】「STUDY HACKS!」小山龍介 : マインドマップ的読書感想文

    ⇒ノイズキャンセリングヘッドホンを使うと、集中できる場所を飛躍的に増やすことができる ■環境ハック⇒自分を「知らない場所」に放り込むと、情報収集しているときにでる脳波、「シータ波」が発生する ⇒自習室を借りて勉強すると、周りが真剣に勉強しているため、ミラーニューロンが働くかのごとく、自分も無意識のうちに、真剣に勉強しているかのような反応をし始める ⇒香りで集中力をコントロールする(勉強モード・・・柑橘系、ゆっくり眠りたい・・・ラベンダー) (これはアマゾンで見つけてきたもので、小山さん推薦のものではないです) ⇒集中力を高めるためには、部屋は暗くして、手元は明るくする ■時間ハック⇒時間というリソースが不足しがちな社会人は、「長時間、勉強できない」とネガティブに捉えるのではなく、むしろ「長時間、勉強してはいけない」とポジティブに捉えなおす ⇒社会人の場合、合格不合格を左右する要素の大部分は

    【まさにスタデイハック!】「STUDY HACKS!」小山龍介 : マインドマップ的読書感想文
  • 【埋】mixi規約改定騒動で飛び出した「理由」のおはなし

    mixi で4/1に予定していた 規約改定 について騒動がありました。 発端になったのは町山さんの以下の記事。 ■ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 「ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します」 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080303 それからあちこちでこの改定に関する議論が噴き出します。 ■遥か彼方の彼方から「mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない」 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080304/1204583674 ■*mohri++「mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか」 http://d.hatena.ne.jp/mohri/20080304/1204601186 ■404 Blog Not Found「News - mixiはblog化するのか?」 h

    【埋】mixi規約改定騒動で飛び出した「理由」のおはなし