一昨日から悩んでいて結論が出ない。平均寿命とは、今年生まれた赤ちゃんが、各年齢での死亡率をかけて行って50%を下回る年齢を言う。確かに、発表されている現在存在している住宅の寿命の加重平均をとれば25年前後になってしまう。 しかし、下の表の「残存率」を見てもらえばわかるように「平均寿命」を「残存率=50%」ととらえれば、この表からすでに40年から60年の間である可能性が高いことがわかる。 同様に、1970年代以降に立てられた建築物は、90%以上存続している*1。戦後の質の悪い住宅は、昭和50年代(1975年以降)にかなり解体された様子が着工戸数と住宅ストック数の統計の差を見ると感じられる。また、昭和61年(1986年)以降、平成3年くらいまで年間100万戸単位で解体されている。しかし、年間の解体の数は近年40万戸程度に減ってきている。 解体予備軍の空き戸数が数百万戸あるという統計もあり、実態