タグ

behavioral_scienceに関するa1otのブックマーク (6)

  • いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 - hitode909の日記

    リソースが足りない状態の人間について研究した。そのリソースは時間だったり資金だったりする。 スラック、つまり余裕があることが大事で、100円のおやつとか買うとき、それによって財産が100円減ることを考慮する人は居ない、毎月使えるスラックから支払われることになる。しかし、当に切羽詰まってると、少しのお金を作るために借金し、次の入金は利子の返済に当てることになる。 人間、気になることがあると、判断に使うためにリソースを奪われていって、能力が下がっていく。貧しい状態の人は生まれ持った能力が低いわけではなく、お金や時間の心配をしていることで能力が下がっていくことが実験によって確かめられている。という。 現代日で考えると、テレビに繋いでるレコーダーが残り1時間とか3時間とかで、毎日、次の番組を録画するために、歌まつりを早送りで見続けたり、古いバラエティ番組を消すかどうかで議論したりして時間を

    いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 - hitode909の日記
    a1ot
    a1ot 2019/01/16
    “人間、気になることがあると、判断に使うためにリソースを奪われていって、能力が下がっていく。日々の暮らしに余裕を作らないといけない。毎日の判断する回数を減らすのは大事”
  • PMの世界はどこに向かうのか 〜 PMI世界大会2017に参加して | タイム・コンサルタントの日誌から

    米国で10月28日から30日まで開催された、PMI Global Conference 2017 https://www.pmi.org/global-conference/about というカンファレンスに参加してきた。PMIはProject Management Instituteの略で、ご存知の方も多いと思うが、米国発・世界最大のプロジェクトマネジメント専門職団体である。全世界に40万人以上の会員を擁し、通称「PMBOK Guide」(正式名称"A Guide to Project Management Body of Knowledge")と呼ばれるPMの標準書を制定、さらにProject Management Professional(略称PMP)という資格試験認定制度を有している。世界で最も影響力の大きなPM関連団体だ。 そのPMI Global Conference(長いので

    PMの世界はどこに向かうのか 〜 PMI世界大会2017に参加して | タイム・コンサルタントの日誌から
    a1ot
    a1ot 2017/11/03
    “米国では「行動科学」「社会心理学」などの流派の心理学がけっこう旺盛。それは最近の「行動経済学」などにもつながっているし、経営学にも取り入れられている。その影響がPM分野にも、かなり流れ込んでいる”
  • いま一番稼げるのは「データ・サイエンティスト」かもしれない(伊藤 公一朗) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    彼もアマゾンに引き抜かれた今年また、米国の大学で助教授として働いていた2人の友人がアマゾンに引き抜かれた。2人とも著名大学の経済学部、及びビジネススクールで教鞭を執っていた優秀な経済学者である。 研究者の卵として一緒に走り出していた友人たちが大学を去ることは何となく寂しい気持ちになるのだが、大学の研究職を辞してアマゾンなどの企業へ転職する経済学者・統計学者・情報工学者などはこの数年で格段に増えた。 こういった民間企業は、給与面だけでなく、研究費や研究補助員などのサポートといった環境面でも破格の条件を提示して教授・准教授・助教授を大学から引き抜いている。 特に引き抜きの対象になっているのが「データ・サイエンティスト」と呼ばれる、データ分析に長けた研究者たちだ。例えば、統計学・計量経済学の専門知識を持つ統計学者・経済学者、そして、人工知能を使ったデータ分析を開発する工学者などである。 この流れ

    いま一番稼げるのは「データ・サイエンティスト」かもしれない(伊藤 公一朗) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    a1ot
    a1ot 2017/10/11
    “ビジネスや政策の設計に有用となるデータ分析をするには、「人間や企業の行動モデル」を構築できる思考法も必要。膨大なデータに対しての「切り口」。行動科学とデータ分析を結びつけられる人材”
  • なぜ電車で「中ほど」まで進まないのか ~気の利かない人が増えた理由~

    なぜ電車で「中ほど」まで進まないのか ~気の利かない人が増えた理由~
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    a1ot
    a1ot 2013/04/06
    『友人のコミュニティから一目置かれる存在になるためには、「オレはこのニュースに関心を持っている」ということを示すことで、自分をアピールするようになってきている。理想の自分像の演出のための小道具』
  • 内なる力を引き出すモチベーションという名の船の旅

    1984年慶應義塾大学文学部卒業、1996年米国ミネソタ大学(University of Minnesota)経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。南山大学総合政策学部助教授などを経て、現在,神戸大学大学院経営学研究科教授。専門は産業心理学と組織行動論。経営と人事管理に関連した事象を心理学的なアプローチから研究している。主な著書に『〈先取り志向〉の組織心理学―プロアクティブ行動と組織』(有斐閣・分担執筆)、『人事評価の総合科学―努力と能力と行動の評価』(白桃書房)、『Jリーグの行動科学―リーダーシップとキャリアのための教訓』(白桃書房 編著)など。 高橋潔 「脱」ガラパゴス人事 日企業の人事制度・人事施策を別の視点から考え直す。それが連載の目的だ。これまで、長期の雇用と年齢にともなった処遇を旨としてきた日の組織。それが、グローバル時代に通用しなくなってきた。たとえば、新規学卒者の一括

  • 1