タグ

smart_meterとTEPCOに関するa1otのブックマーク (7)

  • スマートメーターが家電と無線でつながる、4月から東京電力の管内で

    東京電力が2014年4月から各家庭に設置する新しいスマートメーターでは、家電機器との無線通信が可能になる。スマートメーターを家庭内の電気機器とつなぐための無線通信ユニットを東芝とNECが共同で開発して、東京電力のスマートメーターに実装することを明らかにした。 スマートメーターと家電機器を接続するための通信方式には2種類ある。1つは家庭内に張りめぐらされている電力線を使ったPLC(電力線通信)で、もう1つが無線通信だ。東京電力が2014年度から家庭向けに設置するスマートメーターには、この2つの方式の通信ユニットが組み込まれることになっている。 無線通信方式では国際通信規格の「Wi-SUN」に準拠する必要がある。その通信機能を使って、家庭向けのエネルギー管理システム(HEMS)で国内標準の「ECHONET Lite」を実装することが東京電力のスマートメーターの仕様になっている。 東芝とNEC

    スマートメーターが家電と無線でつながる、4月から東京電力の管内で
    a1ot
    a1ot 2014/02/17
    「東芝とNECはWi-SUNとECHONET Liteを組み合わせた無線通信ユニットを共同で開発して、初めての国際認証を受けた」
  • 東電のスマートメーター、三菱電など3社に決定

    [東京 14日 ロイター] - 東京電力<9501.T>は14日、次世代電力計「スマートメーター」について、2014年度に導入する約114万台の調達先を三菱電機<6503.T>、GE富士電機メーター(東京・品川)、東光東芝メーターシステムズ(東京・港)の3社に決定したと発表した。 7日に入札を実施し、同3社が落札した。今後3社と最終的な調達価格と台数を詰める。東電によると、今回の入札価格の平均額は想定していた水準を下回っており、「コスト低減の成果が十分あげられた」としている。 東電は20年度末までに管内全世帯に2700万台のスマートメーターの設置を計画している。3社が落札したのは14年度に導入予定の190万台のうち60A(アンペア)の計器分。残りの120A分は12月に、30A分は来年3月に入札を実施し、調達先を決める予定。

    東電のスマートメーター、三菱電など3社に決定
    a1ot
    a1ot 2013/11/15
    東光東芝メーターシステムズ(東京・港)
  • 顧客流出を食い止めたい東京電力、スマートメーター導入計画を3年も前倒し

    電力市場の変化がスピードを増してきた。2016年に迫った小売全面自由化を前に、新たな競争に向けた動きが活発だ。東京電力は2700万の顧客を囲い込むために、今後の電力ネットワークのかなめになるスマートメーターの設置を当初の計画から3年も早めて2020年に完了させることを決めた。 日の電力市場には8000万の顧客がいて、3分の1にあたる2700万を東京電力が抱えている。そのうち99%は家庭を中心とする「低圧」の利用者で、いよいよ2016年には小売が全面的に自由化される見通しだ。 大きな市場を狙って他の電力会社などが進出の準備を進めるのに対抗して、東京電力は顧客流出をい止めるための対策を急いでいる。その1つが電力ネットワークと顧客を結ぶスマートメーターの設置だ。これまで2700万の顧客すべてにスマートメーターの導入を完了する時期は10年後の2023年としてきたが(図1)、計画を3年も前倒しし

    顧客流出を食い止めたい東京電力、スマートメーター導入計画を3年も前倒し
    a1ot
    a1ot 2013/10/30
    「顧客が東京電力から他の事業者に契約を切り替えたい場合に、スマートメーターをそのまま使い続けられるのか、それまでのデータは引き継がれるのか、など運用面で気になる点が数多く残っている」
  • 米国オーパワー社との業務提携について|東京電力

    平成25年10月28日 東京電力株式会社 当社は、ご家庭のお客さま向けに、毎月の電気ご使用量のご確認やお客さまのライフスタイルに合った料金メニューのご提案、省エネアドバイスのご提供などを行う、無料会員制インターネットサービス「でんき家計簿」を展開しております。 サービスのさらなる充実に向け、これまで米国オーパワー社と協議を進めてまいりましたが、日、同社との業務提携に関する基合意書を締結いたしました。今後、最終的な契約書の締結に向けてオーパワー社とさらに協議を進めてまいります。 オーパワー社との業務提携により、同社の保有する世界最先端のエネルギーデータ解析技術・提案ノウハウなどを活用し、平成26年7月以降、「でんき家計簿」の会員さま向けに、毎月の電力使用状況のより分かりやすい形でのご提供や、お客さまの使用形態に応じた省エネ手法のご提案、電子メール等を通じた定期的なエネルギー利用状況レポ

  • 東電、次世代電力計の普及加速 20年に全世帯 3年前倒し - 日本経済新聞

    東京電力は次世代電力計(スマートメーター)の導入を加速する。全世帯への設置計画を3年前倒しして2020年に完了させ、他の電力各社より早く柔軟な料金プランを提供可能にする。米ベンチャー企業と提携し、スマートメーターで集めたデータから節電を助言する新サービスも14年7月に開始。16年春の電力小売り自由化をにらみ顧客の囲い込みを急ぐ。東電は来年4月からスマートメーターの設置を格化する。今は14年度

    東電、次世代電力計の普及加速 20年に全世帯 3年前倒し - 日本経済新聞
    a1ot
    a1ot 2013/10/29
    高コスト仕様の関電が…「関西電力が全世帯の15%の約200万台を設置して先行するが、東電は急ピッチで進めて関電より早く設置を終える」 http://diamond.jp/articles/-/37214
  • スマートメーター導入で反発 経産が狙う東電仕様“標準化”

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 5月28日。都内の某電力会社の支社に集められた約10人の間に深い沈黙が漂っていた。東京電力が5月1日に決めた次世代電力計「スマートメーター」の通信システムについての説明会。海外メーカーなどからの提案を受け、新たな仕様を採用した東電が、他の電力会社にレクチャーしたのだ。 一見、ただの電力業界の集まりだが、いつもと様子が違ったのは、東電だけでなく経済産業省の幹部らも出席していたことだった。 「各社とも東電と同様のプロセスを踏んでもらいたい」 幹部はこの場で、東電が採用した通信仕様の利点を強調し、暗に他電力にも採用を働きかけたという。会合自体は2、3の電力会社が形式的な質問を投げ、終了した。 経産省の狙いは何なのか。 「経産省のターゲットが

    スマートメーター導入で反発 経産が狙う東電仕様“標準化”
    a1ot
    a1ot 2013/06/11
    『東電の通信システム提携先選定では、経産省に近い原賠支援機構が前面に出ていたため、『経産省が自ら選んだメーカーで全国統一し、影響力を行使したいだけじゃないのか』(地方電力幹部)と疑念の声』
  • 東電の次世代電力計、東芝・NECが落札 - 日本経済新聞

    東京電力は1日、2015年度から格運用する次世代電力計「スマートメーター」に関し、東芝やNECが共同開発する通信システムを採用すると発表した。インターネットにつないで電力消費などのデータをやり取りする中核システムで、14年度中に導入する。発注額は明らかにしていないが、数百億円とみられる。東電は14年度からスマートメーターの設置を始め、23年度までに管内の全2700万世帯に導入を終える計画。全

    東電の次世代電力計、東芝・NECが落札 - 日本経済新聞
    a1ot
    a1ot 2013/05/01
    20130501「受注したのは東芝とその子会社であるランディス・ギア(スイス)、NEC、NTTドコモなどNTTグループの企業連合。無線、電力線、携帯電話の3つの通信方式の活用方法が最適だったという」
  • 1