タグ

なるほどに関するarama000のブックマーク (62)

  • 良妻賢母が好きな国はなぜ出生率が低いか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    今回の選挙の争点にも「子育て」「少子化、人口減少」「女性活躍」「働き方」などが、どの党にもあげられていましたが、今ひとつメインの争点にはならなかったですね。 「女性活躍」と「少子化」の関連が曖昧なままという方も多いと思います。 「女性活躍を推進するのは成長戦略としては良いとしても、少子化を促進するのでは?」「女性は家にいて子育てをしてもらったほうが子どもが増えるのでは?」と言ってくる方が必ずいます。 しかし、成長戦略という観点を抜いても、「女性活躍」と「少子化」は両輪です。 先進国の例で見ると、少子化と相関する数字は3つあります。ひとつは「女性が活躍する国ほど少子化ではない」という相関です。逆に言うと女性が活躍できない国、働けない国ほど少子化が進んでいる。2009年からこの数字は連動してきています。女性の社会進出が進むと「女性が働くから子どもが減る」状態が一時はやってきますが、その後は「女

    良妻賢母が好きな国はなぜ出生率が低いか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    arama000
    arama000 2014/12/22
    なるほど、合点がいった。
  • 国連安保理でロ英、仏が“ヘス墓地参拝”相次ぎ批判 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    (嘘ニュース) 国連安保理でロ英、仏が“ヘス墓地参拝”相次ぎ批判 テレビ旭系(ANAN) 1月30日(木)13時59分配信 国連の安全保障理事会で、ロシア・イギリス・フランスがメルケル首相のルドルフ・ヘスの墓地参拝を批判しました。 チュルキン ロシア国連大使:「メルケル首相のヘス墓地参拝は、反ファシズム戦争の勝利と国連憲章に基づく戦後の国際秩序への挑戦だ」 ライアルグラント イギリス国連大使:「(中部ヨーロッパの緊張は)帝国主義時代に起きたことに対する間違った歴史認識を持った指導者たちの言行が主な原因だ」 フランスのアロー国連大使も、「ドイツをネオナチに駆り立てようとする時代錯誤の犯罪だ」と非難しました。こうした批判に対して、ビティヒ国連大使は「メルケル首相は二度と戦争をしないという誓いを新たにするために参拝した」などと反論しました。.最終更新:1月30日(木)15時4分 ちなみにナチス副

    国連安保理でロ英、仏が“ヘス墓地参拝”相次ぎ批判 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • ぴあ映画生活

    『ぴあ映画生活』は3月末をもって終了いたしました。 長きに渡りご愛顧賜り、誠にありがとうございました。 スタッフ一同感謝しております。 映画情報は引き続き、『ぴあ映画』にてご利用いただけます。 https://lp.p.pia.jp/eiga/ 『ぴあエンタメ情報』は、ぴあ(株)が提供するエンタメ情報メディア。 映画音楽、舞台、アート、クラシックの作品&ライブ情報のほか、話題のニュースや人気アーティストの連載をお届けします。 チケット、イベント管理は便利なアプリ【ぴあ】を。

    ぴあ映画生活
  • ザイトクカイはこの社会の鏡である - apesnotmonkeysの日記

    The New York Times, April 26, 2013, "In Promoting His City for 2020 Games, Tokyo’s Bid Chairman Tweaks Others" さすが、石原都政を支えた男だけのことはあります。Facebookでは「トルコに行ったこともあり、イスタンブールは個人的にも好きな都市」などとまさに差別主義者のテンプレのような釈明をして、ますます石原慎太郎の後継者としての地位を確かなものにしてくれました。 発言者が小物であるがゆえに一般的な注目度はずっと低かったのですが、つい先日には現役閣僚によるこんな発言があったばかりです。 朝日新聞デジタル 2013年4月26日 「「ラテン系は数字に弱い」山海洋政策相、後に撤回」 山氏は同日に安倍内閣が閣議決定した海洋基計画の内容を説明。各国企業の海洋構造物のシェアを紹介する際に

    ザイトクカイはこの社会の鏡である - apesnotmonkeysの日記
    arama000
    arama000 2013/05/01
    いや、まったく。
  • 1937年の神戸新聞より - Apeman’s diary

    以前に「百人斬り」について勉強する過程で1937年秋〜38年初春の地元紙を調べてみたことがあるのですが、今回はいわば「お蔵出し」として当時複写した記事からいくつかご紹介します。なお、日軍将兵が敵兵を○人斬った、といった報道は珍しくなく、またすでに「百人斬り」裁判との関連で紹介されてもいますので、ここではとりあげません。 (1)1937年11月12日 「百人斬り」否定論者=日刀否定論者は戦時中の武勇伝報道をことごとく捏造扱いする自虐史観の持ち主であるわけですが、しかし当時のマスコミもべつだん日刀を超兵器扱いしていたわけではなかった、ということを示す記事です。日刀にはピンからキリまである、という当たり前のことは報道されていたわけですね。 (2)1937年11月7日 石川達三の『生きている兵隊』には、ショベルで敗残兵をぶち殺す「片山」という名の従軍僧が登場します。石川は第16師団の兵士に

  • 博士号を取るとはどういうことか - kkatoのブログ - TYZOH(タイゾウ)

    の解説がおもしろく、妙に腑に落ちたので、訳してみることにした。 以下訳 --- 博士号への絵付きのガイド 私は毎年秋になると新しい博士課程学生数人に「博士号とは何か」を説明するようにしている。 言葉で表すのは難しい。 だから、絵を使うこととする。 博士号への絵付きのガイドとして、以下を読んで欲しい。 --- 人類の知識をすべて含む円を考えてみよう。 小学校を卒業するとちょっとだけ知るようになる。 高校を卒業するころにはさらにもう少し知るようになる。 学士を取ると、専門性が身につく。 修士号をとると、さらに専門性が深まる。 研究論文を読むことで人類の知識のふちにまでたどり着くことができる。 ふちに着いたら、ここに集中する。 このふちを数年押し続ける。 ふちが壊れるまで。 こうしてできたくぼみが博士号(Ph.D)と呼ばれる。 もちろん、今度は世界が違って見えるだろう。 だからこそ、大きな絵

    arama000
    arama000 2013/02/07
    専門家とはそういうもんだ。
  • 岸信介の功績? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    自民党の歴代首相の中でも保守派の代表の岸信介がしたことが、国民皆保険、国民皆年金、最低賃金法。現在の「リベラル」政党のアメリカ民主党が国民皆保険を訴えているが、岸信介が随分と以前に行っていた。当時に岸信介がしたことが、どれだけのことであったのか、ネット左翼の知性では全く理解できない。その岸信介の孫の安倍晋三が、保守の代表と言われる中で打ち出したのが、最も現実的な経済リベラル政策。日では、保守派であるほどに、経済リベラル政策をして、むしろ、日の左翼がそれに反対する。 http://anond.hatelabo.jp/20130111002746 国民皆保険を岸信介の手柄として語っていますが、新国民健康保険法案が提出された1958年以前に既に国民皆保険の方針は決まっていました。 政府は1955年12月「経済自立5カ年計画」を策定し、「社会保障の強化」等を提唱した。また、翌1956(昭和31

    岸信介の功績? - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 「弱腰日本外交」というマボロシ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    “自国政府の外交が常に弱腰で相手国の横暴に譲歩してばかりいる”というのは、どこの国の人でも思うことです。そして“外国に対してここまで弱腰なのはわが国だけだ”と思うのも、どこの国でも同じです。「弱腰日外交」という共同幻想も例外ではありません。 実際の日外交は、その国力に応じた強気外交です。 しかし、メディアなどを通じて知る日外交は海外からの要求に屈したというニュースばかりが流され、日政府が諸外国からの要求に対して無視・拒絶した場合についてはほとんど流されません。例外は日国内の団体も海外と同じ意見で声をあげている場合ですが、こうした声は排外主義者に売国奴呼ばわりされ、現在の日ではこうした団体は政治的影響力を行使できるほどの力を失っています。 かくして、対外強硬案が増幅され緊張状態を高めていくわけですが、この記事では日政府が無視・拒絶している諸外国の要求を列挙してみます。 死刑廃止

    「弱腰日本外交」というマボロシ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    arama000
    arama000 2013/01/07
    確かに強気外交だ。
  • 天賦人権説(あるいは自然権)の否定は何が問題なのか? - 烏蛇ノート

    衆議院選挙を間近に控えて、自民党の憲法改正案が話題になっています。 その中で、自民党の参議院議員片山さつき氏の次の発言が特に問題になりました。 国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました! 片山さつき on Twitter これに対し、「天賦人権論の否定なんて言語道断だ」という反応がある一方で、「天賦人権論なんておかしい、片山議員は正しい」という反論も複数出てきました。Twitter上での議論は既にかなりの量に上っています。以下のリストは私の目に付いたTogetterによる議論まとめを列挙したものですが、全部を網羅できてはいません。 自民党が公式に国民の基的人権を否定し、さらに改憲案で日

    天賦人権説(あるいは自然権)の否定は何が問題なのか? - 烏蛇ノート
  • 差別表現の自由はあるか(1)

    連載でこれまで、人種差別表現とヘイト・クライム規制の必要性について繰り返し言及してきた。ヘイト・クライム法や人種差別禁止法の必要性など、さまざまな形で論じてきたが、差別表現の禁止の法理について正面からの検討をしてこなかった。今回から、日における差別表現の禁止について格的な検討を加えたい。 ここでの最大の関心は「差別表現を刑罰法規でもって禁止することは許されないのか」である。というのも、日政府は長年にわたって、人種差別表現を処罰することは憲法違反であり、そのような立法は不可能であると繰り返してきた。 日政府だけではなく、憲法学や刑法学においても同様の見解が唱えられてきた。それは「通説」と言ってもよいであろう。第一に、差別表現は憲法第二一条の「表現の自由」の保障の範囲内にあり、それゆえ差別表現が表現にとどまる限りは、刑罰法規をもって規制することは憲法第二一条に抵触する、とされてきた。

    arama000
    arama000 2012/11/06
    国際人権規約と日本政府見解のギャップと不可解性。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    arama000
    arama000 2012/07/09
    クリントン発言の基になったと思われる「マクドゥーガル文書」に見る「奴隷状態の定義」とは。
  • 「金が目的で実際大金稼いだ人もいた」論法について - Apeman’s diary

    昨晩、珍しくツイッターで「慰安婦」問題否認論者の相手をしていてつらつら思ったことをば。 例えば全校生徒の10人に1人が深刻なイジメの被害を受けている学校があったとして、そこの校長が「いや、10人中9人は安全に学校生活を送っているんです、イジメ被害者だけをとりあげないでください」などと発言したら、どうなるだろうか。マスメディアは、被害者の苦しみを報道するだけではなく、9割の生徒のウキウキ学園生活も報じるべきなのだろうか? あるいは、受刑者の10人に1人が刑務官から虐待(性的虐待含む)を受けている刑務所があったとして、マスメディアの報道は一々「なお、大多数の受刑者は虐待を受けていません」などと付け加えなければならないものだろうか? 法務大臣が「彼らはしょせん犯罪者ですから」などと発言したら、更迭されて当然ではないだろうか? 元「慰安婦」のうちで、自らの体験を深刻な被害体験として記憶している人々

    「金が目的で実際大金稼いだ人もいた」論法について - Apeman’s diary
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Transnational History(国家の正史を越えて)、李忠成選手について、など。 - Transnational History

    え〜と更新は滞っていますが、ワープアとしてなんとか生きています(^^ ところで、Blogの名前ですが「Transnational History」に変えてみました。トランスナショナルヒストリー、意味としては「国家(国民国家)の歴史(正史)を越えて」といったところでしょうか。 なんで変更したの? 最近、「国民国家」やそれを主体に構成されたナショナル・ヒストリーが引く「境界線」によって無視されたり単純化されてしまっている部分の重要性を強く感じることがいくつもあったからです。 ひとつは、「国民が一体化」できるような歴史観から抜け落ちてしまっている視点についての問題意識です。これについては、龍馬伝にみられような、いわゆる”元気がでる歴史”のような物語が持つ危なっかしさも含めてね。 もうひとつは、「包摂」と「排除」のどちらにもグロテクスな「抑圧」の問題があるのですが、サッカー日本代表でAFCアジア・

    Transnational History(国家の正史を越えて)、李忠成選手について、など。 - Transnational History
    arama000
    arama000 2011/02/03
    最初違うプログに来てしまったのかなと思ったのは内緒です・・。
  • 「黒い彗星報告集会によせて」(米津篤八) - 「2010.12.4 黒い彗星★救援会」跡地

    1月23日の「報告集会」では、崔檀悦(チェ・ダンヨル)の行動を大きな文脈から考えるための問題提起を米津篤八(よねづ・とくや)さんにお願いしました。米津さんのご厚意により、予定原稿ファイルをいただきましたので、以下に公表します。他の発言についても、この「12.4 黒い彗星★救援会」あらため「「12.4 黒い彗星★救援会」跡地」ブログにて可能な限り紹介させていただく予定です。 黒い彗星報告集会によせて米津篤八 ・私は崔だにえるさんとは今日が初対面なのですが、浅からぬ因縁があって、昨年の12月4日にいっしょにお酒を飲むことになっていた。ミクシィの在日コミュニティーでオフ会があって、彼も参加を予定していたわけです。 ・ところが彼が顔を見せなかった。直前にメッセージをもらって、渋谷に行くとは聞いていたのですが、まさかボコボコにされて、逮捕までされているとは知らずに、私は友人たちと焼肉をべていた。

    「黒い彗星報告集会によせて」(米津篤八) - 「2010.12.4 黒い彗星★救援会」跡地
  • 文部省寺脇課長に聞く

    「朝まで生テレビ」や「ここが変だよ日人」などのテレビをはじめ、新聞、雑誌や自身の著書で「教育改革」を熱く説く、文部省の寺脇研政策課長を栃木朝鮮初中級学校(小山市)に招き、話を聞いた。 聞き手は同校の文八智校長。文部省の現役官僚が朝鮮学校を訪れるのは初めてのことだ。 入試で釣る不自然さ 文八智(以下、文) 朝鮮学校に初めて訪れた印象は。 寺脇研(以下、寺) 子供たちがとてもいい。当に伸び伸びしているし、お互いを認め合っている感じがした。それは、同胞だから仲良くしなくてはいけないと、頭で分かっているからではないと思う。たぶん彼らは、日や他の外国の子供と一緒に集団を作る機会があっても、きっといつもと同じように互いを認め合うことができるだろう。 日の学校とどう違うのかと考えてみると、とくに今日は小さな学校だったということもあるが、日の学校でこうした規模の学校の場合、よく「子供たちが馴れ合

  • なにが一次的な問題か(追記あり) - Apeman’s diary

    MSN産経ニュース 2010.12.5 「朝鮮学校への抗議デモ参加者に飛びかかり妨害 27歳男を逮捕」 デモ参加者に飛びかかり妨害するなどしたとして、警視庁渋谷署は4日、暴行の現行犯で、男(27)を逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後3時25分ごろ、東京都渋谷区神南の路上で、デモに参加していた60代の男性に飛びかかり、暴行を加えたとしている。 (後略) 「デモに参加していた60代の男性」って、まるで末端の参加者みたいですが、実際には飛びかかられたのは西村修平のようです(デモを支持するブログに写真もアップロードされていますが、逮捕された男性の顔を鮮明に写した写真もアップロードされているため、ここではソースは示しません)。「主権回復を目指す会」はこのデモに「共闘団体」として名を連ね、「不逞鮮人は地上の楽園に帰れ!」といった主張を掲げているわけですが、こうした事実をオミットするとずいぶん違う印象を受

    なにが一次的な問題か(追記あり) - Apeman’s diary
  • 「在特会の正体」・安田浩一/講談社・ノンフィクション雑誌「G2」(vol.6) 12月4日発売 - 薔薇、または陽だまりの猫

    ジャーナリストの安田浩一です。 このたび、講談社のノンフィクション雑誌「G2」(vol.6)において、 「在特会の正体」という記事を書きました(全30ページ)。 「在特会」(在日特権を許さない市民の会)とは、 在日韓国・朝鮮人の「特権剥奪」を訴える、右派系市民団体です。 同会による「京都朝鮮学校襲撃事件」「徳島県教組襲撃事件」などは、 すでに、皆様もご存知のことかと思います。 今回、私は「在特会」会員や関係者を取材し、 彼ら彼女らの「生の声」を拾いました。 また、同会会長の実家周辺や親族宅を取材したこと、 さらには会長を直撃取材したことで、 同会より抗議はもちろんのこと、 「安田というゴロツキに暴力をふるわれた」 「安田から脅迫を受けた」 といった、デマ宣伝までいただいております。 そうした「いわくつき」の記事に興味のある方はぜひ、 ご一読いただければ幸いです。 「G2」(講談社)は廃刊と

    arama000
    arama000 2010/12/01
     そうか、桜井言語だと「親バレされ恥かいた」は「家族が怯えている」になるのか。
  • 『七人の侍』の組織論 - 内田樹の研究室

    どういうタイプの共同体が歴史の風雪に耐えて生き延びることができるか。 これはなかなか興味深い問いである。 前に、住宅についてのシンポジウムの席で、「コレクティブ・ハウス」を実践している人から質問があった。 その人は20世帯くらいで住まいをシェアしている。子どものいる若い夫婦同士はお互いに育児を支援し合って、とても助かるのだが、高齢者の夫婦などはいずれこちらが介護せねばならず、若い人たちは「他人に介護してもらうためにコレクティブハウスに参加したのではないか・・・」という猜疑のまなざしで老人たちを見つめている、という話をうかがった。 どうすればこの共同体を継続できるのでしょうというお訊ねだったので、「残念ながら、そういう共同体は継続できません」とお答えした。 あらゆる共同体では「オーバーアチーブする人」と「アンダーアチーブする人」がいる。 必ずいる。 全員が標準的なアチーブメントをする集団など

    arama000
    arama000 2010/11/22
    目から鱗。弱いものを中心に据える。自分の過去未来の姿を想像する。ごもっとも。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    arama000
    arama000 2010/10/20
    なるほど。見方として一理ある。