タグ

microsoftに関するendorのブックマーク (217)

  • マイクロソフトが互換ソフト開発自由化へ | スラド デベロッパー

    あまりに的外れなコメントが多いのに絶望した もともとは1998年からsunやnovell(当時netwareが主力)、realnetworksらが相次いで独禁法で提訴したことに端を発する。 MSがOSの独占的な地位を利用してWindows for Workgroupでファイル/プリンタ共有のシェアを不当に奪ったので、競合商品を出せるように情報公開しろ、というわけだ。 その後ECが調査して独禁法を認定し、2004年に情報開示の是正命令を出す。 MSはライセンス契約者のみに一部の資料(12,000ページ)のみ公開するなど引き伸ばし ECは情報開示が不十分だとして、舐めたまねするなら制裁金課すと脅す MSはライセンス契約者にWindows Serverソース公開、samba開発者に情報公開など小出しにするが認められず 2007末にようやく、2004年の情報開示命令を全面的に受け入れることになった

  • ついにMS Officeのドキュメントフォーマットが公開 | スラド デベロッパー

    ストーリー by nabeshin 2008年02月20日 12時30分 Office2007のZIPからごにょごにょする必要はなくなった 部門より IT Proの記事より。マイクロソフトは、Office Open XML(OOXML)ではない、いわゆるOffice文書の内部情報を公開しました。 Microsoft Office Binary (doc, xls, ppt) File Formats 97から2007のバイナリフォーマットの仕様が、PDFならびにXPSで閲覧できます。 公開理由の1つに上がってるのが「OOXMLを標準化させたいから」ということらしく、ある意味なりふりかまってられないところでしょうか。これを機に、各種ソフトウェアにおける互換性が向上した結果「だったらOOXMLじゃなくて普通にxlsでいいじゃん」とかにならないといいんですが……。

  • マイクロソフトが開発ツールを学生に無償提供 | スラド Linux

    AP通信によるとマイクロソフトが開発ツールをフルバージョンで学生に提供するとのことだ。学生がダウンロードできるようになるソフトはVisual Studio Professional Edition、Expression Studio、そしてXNA Game Studio 2.0であり、これに加えてSQL Server 2005 Developer Edition及びWindows Server Standard Editionも提供する。記事によるとゲイツ氏は「学生は複雑なWebサイトをつくるとき、Linux、Apache、MySQLPHPというオープンソースの組み合わせより、パワフルなマイクロソフトのツールを使ってみたいと思うはずだ。しかし、マイクロソフト製品を提供することでオープンソースに背を向けさせようという目的ではなく、これによって学生が使えるツールが増えることを望むとのこと」。

    endor
    endor 2008/02/20
    日本で始まるときには学生じゃなくなっている。
  • IE7とIE6を共存させる方法 | スラド IT

    すでに日語版IE7の自動配布も開始から数日が経っているが、それでもやはり、まだIE7とIE6を一つのシステム上で使用したいという人は多いのではないだろうか? 「coliss」ブログにて、その方法が3つ紹介されている。1つは「Virtual PC」を使用する方法で、残りの2つはスタンドアロン版をインストールする方法のようだ。 「Virtual PC」を利用する方法で使用する、マイクロソフトから配布されている「Internet Explorer Application Compatibility VPC Image」は使用期限は2008年4月1日までとなっているのだが、できればマイクロソフトにはもう少し先に延ばしていただきたいところである。

  • スラッシュドット・ジャパン | MS IMEの変換効率悪化は開発が中国にシフトしたのが原因?

    MSKKの元会長で現在は慶応大学教授の古川享氏が、自身のブログで最近のMS IMEに怒りをぶちまけている。長尾氏(長押し)、新だ(死んだ)、ご変換(誤変換)、検証苑(腱鞘炎)、社零(謝礼)、社れ記(社歴)という具合に、古川氏のWindows VistaもしくはOffice 2007のMS IMEの変換が使い込めば込むほどお馬鹿になるということらしいのだが、これについて古川氏がMSの開発系社員に問い合わせたところ、

  • Vista Capableロゴについてマイクロソフト自ら懐疑的だった? | スラド

    家より。去年の4月、Vista発売遅延のPC販売対策として行われたVista Capableロゴをめぐって、マイクロソフトが訴えられている件で、先週行われた尋問で原告の弁護士はマイクロソフト社員自身がVista Capableマーケティングについて懐疑的であったという証拠を提示した。不利な証拠はマイクロソフトの役員自身からも発せられている。現ウィンドウズ製品マネジメントのcorporate vice presidentであるマイク・ナッシュ氏はメールで「私もやられた……同じ状況の顧客は大勢いるのだろうか?……2,100ドル出して単なるメーラーを買ったことになるのか」と書き、プラットホーム&サービス部門のco-presidentであるジム・オールチンは「これは明らかに失敗だ……顧客対応はうまくやらないと困ったことになる」と書いているとのこと。 この話を見て、氏がVistaがビデオメモリばか

  • Microsoft、Sidekickで知られるDangerを買収 | スラド モバイル

    参考になるかもリンク ・今回の買収の件についてのC|Netの記事 [cnet.com] ・2007/11/2のAndroidについてのAndy Rubinインタビュー [cnet.com] そもそも何でAndy RubinがDangerを離れてAndroidを新規に立ち上げなければ いけなかったのかが不明なので、AndroidとDangerを比較してどちらが イケてるとかはいいにくいものの、GoogleがついたことでAndroidの普及が 推進されるようになっったわけで。ポジションとしては、Androidのがかなりいい。 Dangerは製品として既にSidekickを出してはいるけども、MSの製品との親和性は低いし。 で、今からMSがDangerを買収してから実際に製品にその技術が反映されるまでに 少なくとも1年から2年はかかる(と予想される)ので、その頃にはもうAndroid陣営は 地盤

  • 私がMBYを支持する3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2008年02月05日14:30 カテゴリiTech 私がMBYを支持する3つの理由 私も一応パネリストなのだけど、CNETのパネリスト用CGMがしょぼいので(苦笑)こちらにまとめて書く事にする。 MSのYahoo買収は実現するか、Googleへの勝算は?:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan 果たして今回の買収は実現するのでしょうか。また仮に実現した場合、Microsoftが声明の中で述べている「市場を支配する単独プレーヤー」を打ち負かし、現状を打破することができるでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。各パネリストの反応はおおむね想定の範囲内。大まかにまとめると「買収はうまく行ってもGoogleのヘゲモニーは変わらず」といったもの。間違ってはいないだろう--買収しただけではそうなるに決まっている。 にも関わらず、なぜ私はMB

    私がMBYを支持する3つの理由 : 404 Blog Not Found
  • Microsoft が開発中の新言語「D」 | スラド デベロッパー

    CNET Japanの記事によると、Microsoftがコードネーム「D」と呼ばれる新しいプログラム言語を開発中とのことです。この言語ですが、説明を読む限り /.Jの諸子に馴染みがあると思われる Digital Mars 社の The D Programing Languageとは全くの別物で、XAML をベースとした非プログラマ向けのモデリング言語という位置づけのようです。プログラマの末席を汚す者としては、たとえコードネームとはいえ D という紛らわしい名称はやめた方が良いと思ってしまいます。

    endor
    endor 2008/02/07
    紛らわしい
  • MicrosoftのITスーパーヒーロー漫画 | スラド IT

    家/.の記事より。Microsoftが、オンラインで読める漫画を毎日提供することになった(InformationWeekの記事)。タイトルは「Heroes Happen Here」、作者はJordan Gorfinkel氏で、氏は名門DC Comicsにおいて「バットマン」シリーズを復活させた立役者なのだそうだ。目立たないところでダウンしたサーバやコンピュータウイルスと日夜戦っているITの専門家が、実は文字通りスーパーヒーローの力を持っているという設定で、「カオスと秩序の狭間に立つ」ファイアウォール卿ら正義のヒーローが、「ばい菌ども失せろ!」を決め台詞に悪と戦うというようなストーリーらしい。カッコいいのか悪いのか…。なお読むにはSilverlightのインストールが必要とのこと。

  • Life is beautiful: Microsoft/Yahoo:買収はたぶん成功するだろうけど、問題はそれからだ

    今回のMicrosoftによるYahooの買収のオファー。ウェブの世界ではどうしてもGoogleに勝つことができないMicrosoftとしては、Yahooのビジネスはのどから手が出るほど欲しい存在。Googleに追い越され、成長に陰りが見え始めた結果株価が安くなったYahooは今がお買い得。WindowsとOfficeというドル箱を抱えながらも、そのドル箱が稼ぎだす莫大な現金をどこに投資すべきかがいまいち見いだせてないMicrosoftとしては、Yahooを買うことによりその価値を買収価格より高くする、というストーリーは説得力がある。 一方、Yahooの株主にとってみればこれは朗報。ずるずると下がり続けていた株に対してこれだけのプレミアムを付けてもらえば喜んで売るのが大半の株主。 少し悩ましい立場にいるのが、Yahooの現行の経営陣。株主利益を最大にするのが役割の経営陣とすれば、このプレミ

  • そろそろMBY(Microsoft to Buy Yahoo)について一言いっとくか : 404 Blog Not Found

    2008年02月02日20:15 カテゴリiTechMoney そろそろMBY(Microsoft to Buy Yahoo)について一言いっとくか というわけでついにキターわけですが。 Microsoft Proposes Acquisition of Yahoo! for $31 per Share: [以下略] Yahoo! Inc. - Press Release - Yahoo! Board of Directors to Evaluate Unsolicited Proposal From Microsoft まず、買収に関する双方の利得は、すでにsatoshiさんがまとめてくれるのでリンクするにとどめておく。私からは「禿同」の一言ですむ。 Life is beautiful: MicrosoftYahoo:買収はたぶん成功するだろうけど、問題はそれからだ 私としては、Yah

    そろそろMBY(Microsoft to Buy Yahoo)について一言いっとくか : 404 Blog Not Found
  • MicrosoftがYahoo!に買収を提案 | スラド

    ITmediaの記事によると、MicrosoftYahoo!に買収提案を行なったそうです。(MSのニュースリリース) 446億ドル(約4兆7500億円)という額はすごいですね。

  • マイクロソフトがITゼネコンになるとき - 池田信夫 blog

    今から9年前、私がW3Cのメンバーだったとき、日の会議に松下電器のエンジニアをまねいて話を聞いたことがある。テーマは「通信と放送の融合」。20年近く前からいわれ続けていたテーマだ。ウェブとは無縁の家電メーカーをまねいたのは、彼らが初めてXMLでデータ放送の規格をつくったと聞いたからだった。 ところが話を聞いて、私は疑問をもった。その「BML」というマークアップ言語は、どうみてもHTMLとはまったく異質な規格だったからだ。私が「その言語はHTMLとの互換性はどうなってるんですか?」と質問したら、彼は「ありません。これは放送の規格だから、通信との互換性は必要ないのです」と答えた。今度は会場の人々が驚いた。質疑応答はこんな感じだった:Q: 物理層からアプリケーションまでごちゃごちゃに規定されてるけど、バージョンを変更するときはどうするんですか? A: これはLSIでテレビに内蔵して供給する

  • Microsoft、Logitechを買収か? 両社はコメントを拒否 | スラド

    eWEEKの報道(翻訳記事)によると、MicrosoftはスイスのLogitech Internationalの買収を検討しているとの噂があるらしい。両社はコメントを拒否している。ちなみに、Logitechの時価総額は54億ドルで、買収には60億ドル近くを支払わなければならないだろうとのこと。 タレコミ子としては、買収が実現したと仮定して、Logitechが2006年に買収したSlim Devicesに悪影響がなければと思っているところです。

  • IE7のシェアがIE6を逆転 | スラド IT

    @ITの記事によると、2007年12月の時点でInternet Explorer(IE) 7のシェアがIE6を越えたことが判明した。IE7は日以外ではすでに自動更新の対象となっており、日でも今年2月に自動配布が予定されている(/.Jの過去記事)。 米Net Applications社のレポートによれば、ウェブブラウザ分野における12月のIEのシェアは約76%で、そのうちIE7が約41%を占める。IE6は約35%だった。全体としてはIEのシェアは長期低落傾向にあり、今年に入ってからは約16%を占めるFirefoxの伸びが目立つ。他にはSafariが約6%となっている。

  • Bill Gates 2.0 はじまったな : 404 Blog Not Found

    2008年01月10日18:00 カテゴリ翻訳/紹介 Bill Gates 2.0 はじまったな これがあのすぐにムキになるBillGだとは。 「ビル・ゲイツ最後の日」(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) 私は20年以上前にこの人を見たことがあるのだけど、からかわれたら全力で反撃する人だった。「バグって言うなぁ」って感じで。それこそが、Microsoftのドグマで、力の源泉で、恐れられ疎まれてきた一番の理由で。 その人が、全力で自分を笑い者にしている。しかも、BillGにしか出来ないやり方で。 歳を取るのがますます素敵に思えて来た。 Dan the Aging Man 「翻訳/紹介」カテゴリの最新記事

    Bill Gates 2.0 はじまったな : 404 Blog Not Found
  • 「ビル・ゲイツ最後の日」(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    日曜のCES2008基調講演(生録)で花道となったビル・ゲイツ会長。その最後に流した爆笑ビデオが(発表はさておき)話題騒然です! 夏に会社辞めてからのゲイツの未来想像図ですね。ギズモでは早速、公式サイトの動画から4分弱の山場を抜き、ショートバージョンを作りました(上)。 「出社最後の日」のニュースで始まる静かな朝。「集中力の人」(社員)ゲイツはかばんを車に乗せたまま出社します。「せっせと働いて、お金も少し貯めたようだし、今日で辞めても準備万端、ビルなら大丈夫さ」と淡々と語る相棒バルマー。 執務室でグルグル椅子を回し、「ソフトウェアの魔力を疑うことなかれ!」とフィギュアで遊んで戦略を練るゲイツ。世界で最もセクシーな男、マシュー・マコノヒーのコーチで体を鍛え、バランスボールから転げ落ちます。 ゲイツが熱唱するラップを辛抱強く聴くJay-Z。ステージのボノにギターヒーローのサウンドを自慢し、スピ

  • MicrosoftがFast Searchに買収を提案 | スラド IT

    Reutersの記事によると、米国マイクロソフトは、ノルウェーの情報検索大手ファストサーチ&トランスファに対し、約12億ドルでの買収を提案したとのこと。 これを受け、ファースト株は+38.58%を記録。 さらに、マイクロソフトはプラス40%超のプレミアムレートでの買取を提示している模様。 ファストサーチの大株主である機関投資家はじめ、発行株式の37%相当の株主も、この提案には同意しているそうだ。 買収完了には、規制当局の承認と、株主の90%を超える同意が必要で、マイクロソフトは今年の第二四半期の買収完了を目指す予定だ。 検索最大手のGoogleに遅れをとっているとみられるマイクロソフトのこの買収で、検索・広告市場は更にエスカレートしていくと思われますが、皆さん、どうお考えですか?

  • MSが.NET版Emacsを開発か | スラド IT

    ITmediaの記事によれば、Microsoftが.NET版のEmacsの開発を検討しているとのことだ。 公式の発表があったわけでもないが、記事にもあるようにMSの Douglas M. Purdy氏のブログには、確かに 「Emacs.Net」とでも言うべきツールの開発を行う開発者/テスターを探していると書かれている。 実際に開発されるのであれば、どのような実装になるのかちょっと興味深いかも。