タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (582)

  • 100ピクセルごはん - tapestry

    自慢できるものじゃないけど、自分の記録として写真を残す程度のごはん。100ピクセルぐらいのちっちゃなサイズで。うなぎべんと。

  • 「うたのおねえさんのアートがネットに与えた衝撃!!」が私に与えた衝撃 - 煩悩是道場

    webデジタルARENAの『うたのおねえさんのアートがネットに与えた衝撃!! 』が私に与えた影響は凄まじいものがあった。その衝撃を敢えて一言で言うならば「開いた口が塞がらない」というものである。 平気で著作権を侵害する無神経さきっかけはYouTubeに投稿された同番組の一部。著作権的に考えるととても認めるわけにはいかないので直リンクはできないうたのおねえさんのアートがネットに与えた衝撃!! / デジタルARENAと一見、著作権に気を遣っているかのように思えるが、はいだしょうこさんが描いた作品を模写という形で紹介している。模写が著作権を侵害しているのは明白である。個人が自己責任に於いてYOUTUBEを視聴したり、YOUTUBEの画像を紹介したりする事自体までは私もとやかく言うつもりは、ない。しかし、デジタルアリーナは日経というメディアが金を出して作っている情報サイトではないのか。そこで著作権

    facet
    facet 2006/06/06
    模写だったのか、あれは
  • Collection & Copy - WSH、外部スクリプトをロードする

    JavaScriptWSHで、Rhinoのloadに類似するような外部スクリプトをロードする方法を探したが、見つからなかったので書いた。より簡便な方法があるような気もする。 load("http://www.mochikit.com/MochiKit/Base.js"); load("lib/MochiKit/Iter.js"); function load(src){ eval(getText(src)) } function getText(url){ url = url.indexOf(":") != -1 ? url : "file:///" + WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject").GetAbsolutePathName(url).replace(/\\/g,"/"); var xhr = new ActiveX

  • This Is Love - ため日記

    facet
    facet 2006/06/02
  • String#succ、MochiKit - FAX

    JavaScript (new Hatena).blog() - String#succ Ruby。 p (1..n).inject(s) {|x,| x.succ} JavaScript。 print(new Range(1, n).inject(s, function (x){ return x.succ() })); MochiKitで書くなら、どうなるか考えてみました。 // 次の文字コードの文字を返す function succ(c){ return String.fromCharCode(c.charCodeAt(0)+1); } ok(succ(succ(succ('a'))) == "d"); var s = 'a'; var n = 10; ok(reduce(succ, range(n), s) == "k"); 追記(‘ワ‘)<motemenの日記 - String#

  • GMail本文を暗号化してみる-Greasemonkey用スクリプトGmail Encryption - 適宜覚書はてな異本

    Gmail Encryption (Beta)というGreasemonkey用スクリプトでメール文の暗号化を容易に行うことが出来る。元記事はAdd encryption to Gmail - Lifehackerだ。決して完璧な防御手段を提供してくれる訳ではないが、通常の電子Mailでの利用なら必要十分とのこと。このスクリプトを利用するにはFirefox1.5以降を使用している必要がある。

    facet
    facet 2006/06/01
  • 日記 2006-05-24、プログラミング言語 - FAX

    日記 2006-05-24、プログラミング言語 生活 昔、飲み屋に行ったら女の子が、 「コンピューター業界なんですかぁ? 言語はなんですか?」 「『言語』なんて、ずいぶんコアな質問だねぇ、通だねぇ、うれしいねぇ、そーいう聞かれかた。 ところで言語なんて知ってんの?」 「知ってますよぉー、バージャーでしょ、プラプラでしょ」 どこで得た知識だ、通すぎる。 Permalink | コメント(2) | トラックバック(0) | 22:16

    facet
    facet 2006/05/25
  • ブックマークレットの文字数制限、IE 7 beta 2 - FAX

    JavaScriptRules for Bookmarklets ブラウザ最大文字数Netscape> 2000Firefox> 2000Opera> 2000IE 42084IE 52084IE 6508IE 6 SP 2488IE 7 beta 22084 戻ってる。

    facet
    facet 2006/05/25
    Oui !
  • CMYKのK - FAX

    CMYK 理論上、CMYをすべて均等に混ぜると黒色になるが、インクや紙の特性上、CMYのインクを混ぜて綺麗な黒色を作るのは技術的に困難であり、通常はすべてを混ぜても濁った茶色にしかならない。そこで、黒(Key plate) の発色をよくするために別途黒インクを用いるようになったのがCMYKである。キー・プレート (key plate) とは画像の輪郭など細部を示すために用いられた印刷板のことであり、通常黒インクだけが用いられた。なお、Kは"blacK"の略とされることが多いが、これは来誤りである。 ―色空間 - Wikipedia そもそも、KUROのKだと思っていた。印刷とカメラのキャノンまで。 黒の色合いをよりはっきり出すために、CMYにもうひとつK=黒(kuro…blackだとblueと間違いやすいため)を加えて、いろいろな色を表現しています。 ―キヤノンサイエンスラボ・キッズ G

    facet
    facet 2006/05/25
    妻だと思ったら鮭だった
  • ページで使われている色をDel.icio.usにポストするブックマークレット(Firefox専用) - 実用

    JavaScript ※2006/5/23 22:50 外部スクリプトの設置先に問題があり動作が不安定だったため、変更いたしました。 koyachiの日記 - del.icio.usで色カタログを作るcaramel*vanilla » del.icio.usをカラースキーム・ギャラリーにする’hceT’.sub(/¥Z/,’bus’).reverse - del.icio.us - tag/ColorScheme ページ内で利用している色を抽出し、Del.icio.usにポストできるウィンドウを表示します。いらない色をクリックすると、その色は取り除かれます。Firefox専用です。 javascript:(function(){window.postColorSchemeWindow=window.open('','','width=800,height=400,resizable=ye

  • はてな - livedoor Readerとは

    主にキーボードショートカットを使い読み進めていく使い方がメイン。 ピンをたててタブブラウザなどで一気に気になった entry を開くことができる。 feed 先読み機能がついており、現在表示中の feed の一つ先の feed を先読みすることにより、サクサク読み進めることが可能。また開いた feed の描画は最初 entry の一つを描画し、後にすべての entry 描画を行う方法を採っているためにユーザはほぼ wait 無しで読み進めることが可能となっている。 左サイドバーのフィード絞り込みインクリメンタル検索では、ローマ字を入力すると簡易 migemo のような機能によりひらがな、カタカナもローマ字から検索することが可能になっている。 インターフェイス周りの部分は主に最速の中の人が作っている。またサーバサイドとの通信は JSON で行われている。

    はてな - livedoor Readerとは
  • Tociyuki::Diary

  • withステートメントの件、廃止予定(deprecated)、非推奨、ちょっと補足 - FAX

    withステートメントの件、廃止予定(deprecated)、非推奨、ちょっと補足 Collection & Copy - withステートメントは非推奨じゃないのでは id:nanto_viさん(もじら組の方かしらん 違いました、ごめんなさい)から、コメント頂きました! 実を言うと...、ちょっとあてにしてました :-)、ありがとうございます。 nanto_vi 『 Firefox 1.5ではwithステートメントの使用に対して警告が出ていたそうです。 実行効率が悪いのは実装のバグであるとしてFirefox 1.5.0.1からは取り除かれたそうですが。 Core JavaScript 1.5 Reference:Statements:with - MDC 』(2006/05/20) やはり言語使用として「廃止予定(deprecated)」ではないようです。 さて、残る「非推奨」の方です

  • DontEnum属性、objectdump - FAX

    JavaScript llameradaの日記 - Method Finder for JavaScript ふと、id:llameradaさんの仕事を見て。(cloneのとこ..、破壊的なメソッドを呼んでも大丈夫なのかな..)JavaScriptのメタレベル操作機能の不足が原因で、DontEnumの属性を取得するためのメソッド羅列部分がやっぱり長くなっちゃうんですね。 DontEnum属性については、以下を(via www.horaguchi.net - DontEnum属性がついているんだと思う)。 for in でメンバを列挙しても length プロパティは見つかりませんでした。これはいったい何故でしょうか。実はこれは、文字列オブジェクトの length プロパティが DontEnum という属性を持っているからなのです。この DontEnum属性を持つプロパティは for in

    facet
    facet 2006/05/22
    nazono.objectdump
  • Collection & Copy - 上下左右中央の件、改善、補足

    Collection & Copy - 上下左右の中央にボックスを配置する id:inception9さんから、より簡単な方法をコメントで教えて頂きました!ありがとうございます。 これだ!これが正解だから、前回のが「バッドノウハウ(?)」なんですね。余分な空間用divもなくなり、ほんますっきりやわぁ。 ただ、どうも前回の元記事は「画面をコンテンツのボックスより小さくしても、ボックスの左上が欠けない」というところがポイントだったようです。たしかにウィンドウサイズを小さくすると、左上隅にボックスがきっちり収まります。ここにこだわらない場合は、短縮版がよさそうですね。 HTMLCSS、共に勉強不足ですので、直接指摘頂けるのは大変助かります。コメントを書く時間を頂けたことを、感謝しております。ではでは。 雑記軽い気持ちでHTML/CSSのことを書くと、なぜか反響が大きく、戸惑う。なんとなくプロ

    facet
    facet 2006/05/22
    どうも前回の元記事は「画面をコンテンツのボックスより小さくしても、ボックスの左上が欠けない」というところがポイントだったようです。
  • はてなダイアリー、最大文字数 - FAX

    はてなダイアリーで、一日の最大文字数を越えたポストを行うと、エントリの末尾が警告なしにカットされます。驚きます。一日に複数のポストを行なっている場合、以前のエントリが無くなる可能性もあります。 長くなりそうな時は、一度、テキストファイルに保存してから登録を押すと良いと思います。

    facet
    facet 2006/05/22
  • はてなブックマーク、Amazon商品の追加、挙動変更 - FAX

    facet
    facet 2006/05/21
  • ブックマーク抜粋 2006/05/21 - FAX

    ブックマーク抜粋 2006/05/21 リンク なるべく、どこで情報を知ったのかを書いとこう思うのですが(オープンソース)、たまに忘れちゃうことがあります。 ごめんなさい。 大きいカンファレンス2つ、JavaOneとAjax Experienceがあったから、先週と今週はいろいろあったなぁ。 Fancy Pants Adventure (via dotimpact::BCC) 横スクロール、ジャンプ、踏み潰し、壁キック、そんなゲーム。 スーパーマリオ + ソニック・ザ・ヘジホッグ + メトロイド、みたい。 動きも音もいい。 Bugmenot.com ログイン情報、アカウント/ユーザー名、パスワードの共有...、というか...。 これ、なんか、すごい便利な時がありました。この時とか。 TechCrunch >> AllofMP3 Down - For Good? ALLOFMP3ロシア、M

  • 島田雅彦 / 漱石を書く - FAX

    島田雅彦 / 漱石を書く 抜粋, JavaScript 漱石を書く (岩波新書) 作者: 島田雅彦 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2002/07/18 メディア: ? 明治と平成の時間のギャップを越えて、漱石のように書くこと、漱石を書き換えてしまうこと、それらをひっくるめて、漱石を書くことはいかに可能かを問うてみたい。 私にとって、とても大事なエントリです。 Shibuya.jsについて、考え始めました。 結局、もうprototype.jsの良し悪しは脇に置いて、その存在とJavaScriptの関係から「JavaScriptとは何なのか」が見えるような気がしています。 『こころ (新潮文庫)』のパロディ『彼岸先生』の作者、島田雅彦さんのです。 『彼岸先生 (新潮文庫)』については以下のように述べられています。 『彼岸先生 (新潮文庫)』で私がもくろんでいたことはきわめて単純であ

    facet
    facet 2006/05/14
    「JavaScriptは「場」である」
  • Collection & Copy - ヒアドキュメント、E4X

    JavaScript var sql = SELECT * FROM EMP alert(sql); alert(<> AB CD ); 関連リンクCollection & Copy - ヒアドキュメント、IE専用、コメントCollection & Copy - GM_addStyle、E4XJSAN - Test.Base 0.13

    facet
    facet 2006/05/13
    なるほど