タグ

2015年10月19日のブックマーク (90件)

  • 鍋のシメはうどんか雑炊か? : お料理速報

    鍋のシメはうどんか雑炊か? 2015年10月19日18:00 カテゴリ麺類ご飯 1: キングコングラリアット(東日)@\(^o^)/ 2015/10/18(日) 22:47:53.32 ID:2wk2VzgF0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif 自宅で「旨辛」豆乳坦々鍋!シメは雑炊が絶品!ひき肉と豆腐にゴマが絡み合う http://biz-journal.jp/2015/09/post_11732.html 関連記事鍋って水炊き一番だろ?豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋wwwwwwwwwwwwwwwwwトマト鍋が美味しくできたんですけど 興味ある?モツ鍋いにうどんのウエスト行ってくる スポンサード リンク 4: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/18(日

    鍋のシメはうどんか雑炊か? : お料理速報
  • 文章添削の教科書|芸術新聞社公式サイト

    判型 : A5判 並製 頁数 : 216頁 定価 : 1,980円 発刊 : 2015年10月28日 ISBN : 978-4-87586-477-6 C0095 豊富な図解と添削例で文章添削の理論と技術をわかりやすく紹介。 添削ができると、あなたの読む力、書く力、考える力は飛躍的に伸びます! 目次 第1章 添削の心得 01 文章添削とはなにか 02 添削に必要な能力とは 第2章 添削の準備 03 文章全体を見わたす 04 タテ書きのすすめ 05 文章展開を見分ける 06 音読からわかること 07 「印しつけよみ」で構造をつかむ 第3章 添削の技術 08 校正記号を利用する 09 テンの打ち方 10 単位文を読みとる 11 重文を切りはなす 12 複文を切りはなす 13 省略と抜け落ちとを見分ける 14 時間と場所をつかむ 15 助詞の使い分け 16 助動詞と文末表現 17 です・ます体の

    文章添削の教科書|芸術新聞社公式サイト
  • アルマ望遠鏡が明らかにした、遠方銀河の活発な星形成

    アルマ望遠鏡などが激しく星形成活動を行っている遠方のスターバースト銀河7つを観測し、それらの銀河の環境が近傍のスターバースト銀河と似ていることを明らかにした。 【2015年10月19日 アルマ望遠鏡】 「スターバースト銀河」とは、爆発的な星形成活動を行っている銀河のことだ。こうした現象は銀河の進化に重要な役割を果たしていると考えられている。 天の川銀河から近い(つまり、比較的最近の宇宙に存在する)スターバースト銀河では、ガスが星へと変換される効率が高いことが知られており、通常の銀河での星形成とは違ったメカニズムが働いている可能性がある。また、従来の研究から、銀河における星形成は90億年前に最も盛んだったことも知られている。しかし、近傍のスターバースト銀河と同様の効率的な星形成が昔の宇宙でも起こっていたかどうかなど、爆発的な星形成が引き起こされる物理的メカニズムは完全には明らかになっていない

    アルマ望遠鏡が明らかにした、遠方銀河の活発な星形成
  • 御嶽山、剣ケ峰望む所まで 黒沢口登山道9合目 さらに入山緩和|信濃毎日新聞[信毎web]

    木曽郡木曽町は19日午前、御嶽山の黒沢口登山道の入山規制を一部緩和した。9合目の山小屋「石室山荘」までとしていた入山規制を、さらに約500メートル上部の二ノ池方面まで登れるようにした。入山規制を緩和したルートは、6月下旬に噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き下げられて警戒範囲を外れており、町が依頼した山小屋関係者らによる「御嶽山安全パトロール隊」が登山道の整備を続け、緩和のめどが立ったという。 この日は、パトロール隊員の小寺祐介さん(35)が午前10時に石室山荘脇に設置していた入山規制の看板などを外し、上部の規制緩和地点まで移動させた。小寺さんは二ノ池に近い山小屋「二ノ池館」の支配人で、今シーズンは8合目の山小屋「女人堂」で働いていたため、「少しでも前進できたことは来年につながる」と話した。 入山規制が緩和された登山道脇には火山灰のほか、雪もわずかにあり、ぬかるむ場所もあった。新

    御嶽山、剣ケ峰望む所まで 黒沢口登山道9合目 さらに入山緩和|信濃毎日新聞[信毎web]
  • 特別展「国宝一遍聖繪」より

    うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase 【妄想】萩原出羽守鰒殿作『哺智上人遊行絵巻』目録 巻ノ一「哺智上人三一一津波跡歴訪ノ図」 巻ノニ「哺智上人武蔵美大祭高覧ノ図」 巻ノ三「哺智上人群馬大事件訪問ノ図」 巻ノ四「哺智上人北米大瀧横鍛冶野別荘大行脚図」 巻ノ五「哺智上人国会前出模恣意留図見学ノ図」…

    特別展「国宝一遍聖繪」より
  • 「藝大アーツ イン 丸の内 2015」開催! | 青い日記帳 

    2015年10月20日(火)から25日(日)までの期間、丸ビルにて「藝大アーツ イン 丸の内 2015」が開催されます。 http://www.marunouchi.com/event/detail/2409 今回、美術・音楽・デザインが一体化する空間で繰り広げられる「○△○cubism(マルサンカクマルキュービズム)」をコンセプトに実施されるこのイベントも早いもので9年目をむかえます。 丸ビル1階マルキューブでは、作品展示会場の中に高さ約1.2mのステージを設置し、展示されている芸術作品や観客までもが会場の一部としてデザインされた参加型コンサートを複数開催。 詳細はこちらから: http://www.marunouchi.com/event/detail/2409 また、(仮称)丸の内3-2計画にて建替え中であるビルの馬場先通り側工事仮囲いに、藝大生たちがアート作品をライブペイントする『

  • アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに | 女子SPA!

    いまや送料ゼロが珍しくなくなった、ネット通販。しかし、小売り各社はさらなる差別化を図ろうと、新たなサービスを次々と展開。競争は加熱の一途をたどっています。 “神対応”と多くの称賛を集める、ヨドバシカメラの「エクスプレスメール便」。注文当日の6時間以内に商品が届くというのですから、驚きです。自社の配達員によるエクスプレスメール便の対象エリア外でも、宅配業者によって送料無料で「最短当日」に商品が届けられます。 一方、アマゾンでは通常配送される全商品の送料無料化が実現して、早5年。「当日お急ぎ便」(514円)の拡充も着々と進んでいて、10月13日からは全国のファミリーマートで注文当日に受け取れるようになりました。 オンラインショッピングを取り巻く環境は、ますますストレスフリーになっているように思えます。 全く便利な世の中になったもんだ。そう思う反面、ふと頭をよぎるのが、「タダより高いものはない」

    アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに | 女子SPA!
  • 生卵も入れて旨さ東大級!道頓堀の「ラーメン東大」で王道ラーメンを食べる - macaroni

    住所:大阪大阪市中央区道頓堀1-7-1 電話番号:06-6341-7755 営業時間:10:00~翌8:00 朝営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可 参考URL:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27071881/ はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。 ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ ★ 単行新刊のお知らせ ★『ゆかい堂セレクション 定編』 11月に三冊目の単行が発売されます。今回は「ゆかい堂セレクション 定編」として、『定』をテーマに特集しております。今回は描きおろし回も2話収録されます!2

    生卵も入れて旨さ東大級!道頓堀の「ラーメン東大」で王道ラーメンを食べる - macaroni
  • から揚げ弁当は意外と栄養優等生

    持ち帰り弁当の定番の1つ、から揚げ弁当。幅広い人気があるだろうが、男子中高生がモリモリべてるようなイメージもあると思う。栄養バランスよりもエネルギー優先という感じだろう。 ただ、上の写真のから揚げ弁当、意外と栄養バランスがよかったりするのだ。どういうことか調べてみた。

    から揚げ弁当は意外と栄養優等生
  • 野球のユニフォームを普段着として使いたい

    何かを始めるにあたり、まずはカタチからと道具を揃えてみたもののすぐに熱が覚め、結局ろくに使わない。そんな経験はないだろうか? 僕の場合は、野球のユニフォームがそれにあたる。 買ってからろくに袖を通していないユニフォーム。このままタンスの肥しにしてしまうのはもったいない。 なんとか普段着としてイケないだろうか?

    野球のユニフォームを普段着として使いたい
  • 書物学 第6巻 「書」が語る日本文化 [978-4-585-20706-1] - 1,650円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    かつて「書」はさまざまな媒体に姿を変えつつ、幅広い層に浸透し、愛されていた。 小特集では、短冊、古筆切、和刻法帖、書の売買資料など、これまで見過ごされてきた資料から「書」と日文化の関わりに光を当てる。 鼎談では、累代の博士家・清原家の営みを伝える貴重資料を多数紹介。 その他、伊藤若冲「乗興舟」や明治初期の和装活版など、書物の世界の広がりを示すシリーズ第6冊目。 小特集 「書」が語る日文化 短冊の愉しみ 海野圭介 古筆切の世界 日比野浩信 書を買う、書を売る 一戸渉 忘れられた「和刻法帖」という書物 岩坪充雄 特別寄稿 乗興舟瑣談 井田太郎 近代初期出版史瞥見 和装活版 美装の系譜 山田俊治 小特集 清原家の官・学・遊 佐藤道生・佐々木孝浩・堀川貴司 インタビュー 和がつなぐ人と文化―『Documentary 和―WAHON』の世界 書物学こと始め 書物の声を聞く 書誌学入門【6

  • フォントから考える(4) 世界の“普通”をつくったHelvetica (2)

    身近な「フォント」を読み解いていく連載。第4回は、前回に引き続き、欧文フォントの大定番といっても過言ではない「Helvetica(ヘルベチカ)」についてです。 前回は、世界中のさまざまなところで使われているHelveticaの魅力について、このフォントの幅広い利用用途や他のフォントとの比較を交えて語っていただきました。今回は、一見すると“普通”のルックスであるHelveticaがどうして、言語の壁を越えて世界的な標準フォントとなりえたのか、エディトリアルデザイナーの佐々木未来也さんに解説していただきます。 佐々木 未来也(Mikiya SASAKI)((株)コンセント デザイナー) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士。2013年株式会社コンセント入社。月刊雑誌、社内報、書籍などのエディトリアル/グラフィックデザインに従事。現在はWebデザイン、サービスデザインに携わるかたわら、全

    フォントから考える(4) 世界の“普通”をつくったHelvetica (2)
  • 神﨑智子 「Mimeographer」 (GALLERY SPEAK FOR)

    作家の絵はほぼ全てが「謄写版」を使った版画。ろう引きの原紙に鉄筆で文字や簡単な線画を印し、インキを滲ませて紙に刷る、いわゆるガリ版を用いた印刷技法は、現在ではほとんど使われなくなった遺産的技術ですが、作家はその特性に美術の領域から着目して駆使し、複雑な表現の可能性を示し続けている稀少なアーティストとして知られています。 器やハサミなど身近な事物に向けられる醒めた視線と、謄写版というローテクによって淡い残像を得る表現は、アクリル画やCGなどとは比べようもなく素朴です。しかしそのことによって、写生的に題材と対峙する短詩文学に近い美意識が醸し出されています。さらに、盆栽や庭園など和の美、人工的自然の宇宙を感じさせるモチーフと、日で確立され特に広く普及した歴史を持つ謄写版技法との融合は、新型の和様絵画として捉えることもできるでしょう。 今展は、作家が活動を始めて10年目となる今年、これまでのア

    神﨑智子 「Mimeographer」 (GALLERY SPEAK FOR)
  • もし司馬遼太郎がドラクエを小説風に書いたら | さきまる

    司馬遼太郎が描くドラクエの世界とは(創作)スライム、があらわれた。 勇者が出発する地域に多く生息し、旅立ちに必要な経験とわずかなお金をおとしてくれるモンスターである。毒があるわけではないが、少々の傷をあたえられることがあるので勇者の初心者は気をつけなくてはならない。 そんなスライムが、でたのである。 「面摺れがあるな」 スライムは言い終わるなり抜き打ちでのしかかって来た。 勇者はとっさに鞘でその体を受けとめる。一撃をしのいだ勇者はゆっくりと鞘を払い刀身を立てる。地肌は恐ろしいばかりに青く、スライムの色を受けて光っている。 (こいつは斬れる) いや、勇者の経験とこの刀なら一閃するだけで倒せるといっていい。 余談ではあるが、スライムというのは古来より壁や天井に張り付いていて、人間や動物が近くを通った時にいきなり飛びかかり強烈な酸性の体液で獲物を溶かすモンスターである。来、初心者の勇者にかわす

    もし司馬遼太郎がドラクエを小説風に書いたら | さきまる
  • 二千年前の字書 - ひらけ!ゴマ!!大西克也先生の巻

    ( 【言語文化学科】中国中国文学専修課程 ; 【アジア文化研究専攻】中国中国学専門分野 ; 【文化資源学研究専攻】文書学専門分野 ) 私が郷の文学部・中国中国文学専修課程に進学したのは昭和58(1983)年のことである。四年生になって間もなくの頃、ある日私は意を決して平山久雄先生に大学院の授業に出席する許可を頂けませんかと切り出し、快諾を得た。今と違って大学院の敷居は高く、修士に進学することは、退路を断って研究者としての道を進むことを意味した時代である。傍聴をお願いするだけでも相当の覚悟が要ったのである。 当時平山先生は、毎年のように大学院で清の段玉裁(1735-1815)の『説文解字注』の講読を行っておられた。「清朝小学」、「清朝考拠学」と言われるように、清代の学問は文字・訓詁の学問(小学)や古典文献に対する厳密な考証を重視した。異民族の征服王朝という思想的制約の多い環境の中で、

  • 字書(篆書の前に。その1): のんびりと書道の話

    ---------------------------------------------------------- 今回は 「どれから始めれば?篆書の場合」 の準備として、篆書学習に必要な字書について話してみたいと思います。 篆書を学ぶ時、一番問題になるのが実は字書です。 というのも、初学者に適した篆書の字書というのが・・・無いんです。 ところが篆書というのは、文字自体に対する知識をある程度しっかり積み重ねていかないと、とても扱いきれるものではありません。 この辺は「文字学」と呼ばれる分野で、基文献となるもの自体が既に専門的な内容で、しかも一般の書店では入手出来ないものが多いので、尚更初学者にとっては足を踏み入れにくい領域になっているのだと思います。 それでもここでは、我々素人が文字学の真似事を始めてみようと思った時に、持っていた方が良いと思われるを、いくつか紹介してみたいと思います

  • 漢字字形の問題点ー併『平22、常用漢字表』追字批判ー

  • 学術情報交換用変体仮名 | 国立国語研究所

  • Flute acoustics: an introduction

  • (書評)『新宗教と総力戦』 永岡崇〈著〉:朝日新聞デジタル

  • 日本画と材料 近代に創られた伝統

    日本画と材料 近代に創られた伝統
  • グラフィックデザインの死角

    概要 グラフィックデザインには感覚的な部分が多く含まれており、非常に抽象的な工程を経てデザインが行われている。作は、従来ブラックボックス化されている、デザインにおける抽象的な工程を明確に言語化することで、グラフィックデザイン制作における創造性を浮き彫りにする試みである。 グラフィックデザインとは何か?情報を伝えるためにしかるべき視覚的材料をコンポジションする行為であるとするならば、その素材が必要だ。これまで、ライゾマティクスのデザインは、コンセプト設定後、最終アウトプットに到達するために必要になるであろうデータ、それを可能にする技術を選定し、結果として浮かび上がったデータと表現技法と重ねあわせてきた。動きであればモーションキャプチャーやGPS情報、言葉であれば参加者が書いたfontやツイート内容の言語解析、またサウンドといったものだ。展では、その素材として、グラフィックデザイナーの田中

  • データベース

    早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/aizu-museum/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。 推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。 このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。 このまま進む  対応ブラウザについて Google Chrome Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン38 以上 Webサイト Fire Fox Windowsバージョン33 以上 Macintoshバージョン33 以上 Webサイト Safari Windowsバージョン38 以上 Macintoshバ

    データベース
  • 岡山大学チーム原著論文に対する医師らの指摘・批判への、津田敏秀氏による回答集

    以下は、ある日人医師たちから、岡山大学チームによる『Epidemiology』誌掲載の原著論文「Thyroid Cancer Detection by Ultrasound Among Residents Ages 18 Years and Younger in Fukushima, Japan: 2011 to 2014 」(日語タイトル:2011年から2014年の間に福島県の18歳以下の県民から超音波エコーにより検出された甲状腺がん)に関して、津田氏に寄せられた批判や意見と、それに対する津田氏の回答集である。掲載は、津田氏の許可を得ている。 論文へのリンクはこちら。 この回答集のPDFは、以下に埋め込んであるが、こちらからダウンロード可能。 論文発表時の記者会見関連記事はこちら。 2015年10月19日 日人医師の方々から、論文に関して貴重なご指摘・ご批判を受け取りましたので、お

    岡山大学チーム原著論文に対する医師らの指摘・批判への、津田敏秀氏による回答集
  • 異世界の書 幻想領国地誌集成 - 東洋書林

  • hirax.net::ウルフルズ空間の一次独立::(2000.02.14)

  • hirax.net::頭部を入れ替えた「”ク”ルート」と「”フ”ラリネット」の音色比べが面白い!

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2015年9月 を読む << 2015年10月 を読む >> 2015年11月 を読む 「フルートの音色は材質に影響されない」を読んだ。元来は木製だったフルートは、現在では金属で作られるのが一般的である。J.W.Coltmanの数多い論文などを代表として、これまで行われている音色の聞き比べ評価でも機構解析でも、フルートの材質が音色に与える影響は、形状や表面性といった他の要因に対して、有意な違いは見いだされていない(しかし、現在とほぼ同じ機構でありつつも1830年以前に

  • 風姿花伝 書をとりまく100の回想|芸術新聞社公式サイト

    判型 : 四六判 上製 頁数 : 416頁 定価 : 3,520円 発刊 : 2015年10月28日 ISBN : 978-4-87586-480-6 C0071 書壇の生き字引き・西嶋慎一の回想譚、第2弾! 日中国中国文化圏はもちろん、 欧米まで股にかけた半世紀に及ぶ書道交流が、 秘蔵写真とともに活写。 100のシーンが重なりあって、 書の華やかし頃の熱気を帯びた空気が蘇る。 【目次】 1 西川寧と河井?廬・趙之謙 2 青山杉雨と呉昌碩 3 和泉の虎・川村驥山の見果てぬ夢 4 日比野五鳳と光悦の消息 5 松井如流と石鼓文 6 宇野雪村と宋拓黄庭経 7 手島右卿と雁塔聖教序 8 今関脩竹の蔵書 9 一枚の写真 熊谷恒子賛 10 田近憲三先生と拓 11 神田喜一郎博士の座談 12 槐安居・高島菊次郎翁 13 現代書道の旗手・上田桑鳩 14 中田勇次郎先生の書学 15 鈴木翠軒翁の小心

    風姿花伝 書をとりまく100の回想|芸術新聞社公式サイト
  • 慶應義塾大学出版会 | 叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦 | 若松英輔

  • 西寺郷太『ウィー・アー・ザ・ワールドの呪い』を語る

    NONA REEVES西寺郷太さんがTBSラジオ『Session22』に出演。名曲『We Are The World』の制作された時代背景や、その後の音楽業界の変化について話していました。 (南部広美)今夜はNONA REEVESの西寺郷太さんをお迎えしています。よろしくお願いいたします。 (西寺郷太)よろしくお願いします。 (南部広美)今夜は郷太さんをお迎えして、このテーマでお送りします。『西寺郷太が語る ウィー・アー・ザ・ワールドとは?』。 (荻上チキ)ああ、流れてきましたね。 (南部広美)リッチーが歌い出すのよ。 (西寺郷太)リッチー、歌いますね。 (南部広美)ライオネルが。 (荻上チキ)プロモーションビデオの交互にね、出てくるところが浮かびますよね。 (西寺郷太)ライオネル・リッチー。マイケル・ジャクソンと一緒にこの曲を作った方ですけども。作詞・作曲を2人でしたんですけども。僕、『

    西寺郷太『ウィー・アー・ザ・ワールドの呪い』を語る
  • 第1話 公理と証明 - 6さいからの数学 - Kuina-chan

    数学とは、「正しい」とするいくつかの前提から出発して、「正しい」と言えるものを論理的に導出していく学問です。 様々な問題に対して、その答えが「正しい」ことが説明できるように一緒に学んでいきましょう! 第1期(全13話)では、数学の基的な構造から始まり、応用しやすい実用的な数学を解説します。 第2期以降は、第1期で解説した概念を一般化したり深く踏み込んで、幅広い視点で数学が扱えるようにしていきます。

  • フォント・書体の開発及び販売 | ダイナコムウェア株式会社

    当社が運営するサイトでは、お客様により適したサービスを提供するため、Cookie(クッキー)を利用しています。引き続き弊社サイトを閲覧される場合にはCookie(クッキー)の利用に同意したことになります。 詳細はこちらをご確認ください

    フォント・書体の開発及び販売 | ダイナコムウェア株式会社
  • グレイトフル・デッド 76年6月NYビーコン・シアターでのサウンドチェック映像がYouTubeに - amass

    グレイトフル・デッド(Grateful Dead)の1976年に撮影されたサウンドチェック映像がYouTubeに。6月14日にニューヨークのビーコン・シアターで撮影されたサウンドチェック映像。3曲のパフォーマンスとインタビューが観れます。 [song list] U.S. Blues Not Fade Away Cold Rain & Snow Hart & Weir Interview

    グレイトフル・デッド 76年6月NYビーコン・シアターでのサウンドチェック映像がYouTubeに - amass
  • 八代亜紀、プロジェクションマッピングを取り入れたMV公開 横山剣、THE BAWDIES、中村 中らからコメントも

    八代亜紀、プロジェクションマッピングを取り入れたMV公開 横山剣、THE BAWDIES、中村 中らからコメントも 八代亜紀が、初のブルースアルバム『哀歌-aiuta-』収録曲から、「Sweet Home Kumamoto」のMVを発表した。 同MVは、八代亜紀の故郷・熊県八代市にあるキャバレー「ニュー白馬」で撮影が行われ、プロジェクションマッピングの技術を駆使したライブスタイルの映像だ。また同楽曲は、伝説のブルースシンガーであるロバート・ジョンソンの名曲「Sweet Home Chicago」のカバー曲で、八代の発案により、故郷・熊への愛情を歌った日語詞の楽曲。歌詞の中には、「くまもん」「新幹線・さくら」「球磨川」「阿蘇」「不知火海」といった熊に纏わる言葉が多数登場しする。 また、同MV撮影に密着したドキュメンタリーが、10月26日のフジテレビ系「ノンストップ」内にて放送される予

    八代亜紀、プロジェクションマッピングを取り入れたMV公開 横山剣、THE BAWDIES、中村 中らからコメントも
  • 暗がりのなかに灯したランプのようなモダン・クラシカルの世界

    モダン・クラシカルは、静寂と最も相性のよい音楽だ。しかし、残念な事に日での認知度はまだ低い。 この音楽の特徴は、クラシックで用いられる楽器が奏でているところへ、時折、電子音を取り入れるところにある。 そうして創られた音楽は、柔らかで、とても親しみやすい。 そして、イージーリスニングと呼ばれる音楽とは一線を引く。 モダン・クラシカルの音楽は、終始静かな哀しみに満ちている。 けれでも、決して暗くはない。暗がりのなかに灯したランプのような暖かさが、辺りを包むからだ。 モダン・クラシカルの作曲家としてよく知られているのがピーター・ブロデリック、ニルス・フラーム、ダスティン・オハロラン。彼らはベルリンを中心にして創作活動に勤しんでいる。 その中で今回はダスティン・オハロランについて紹介したい。 ダスティン・オハロランの音楽は、とりわけ親しみやすい。 特に、独学で身につけたという彼のピアノは、かざり

    暗がりのなかに灯したランプのようなモダン・クラシカルの世界
  • 県立中央博物館大多喜城分館 企画展「甲冑とその時代-甲冑の様式を中心に-」の開催/千葉県

    内容 ・主な展示内容 ※重要文化財1点、県指定有形文化財2点を含む、総点数98点を展示 (1)大鎧・腹巻・胴丸の時代 平安時代後期の大鎧から室町時代までの胴丸、腹巻、腹当などを紹介 (2)当世具足の時代 戦国時代末期から江戸時代にかけてのさまざまな当世具足と変り兜を紹介 (3)泰平の世の甲冑 江戸時代中期から後期にかけての復古調の甲冑を紹介 (4)現代の鎧作り 現代の甲冑師が使用している甲冑の材料や制作の工程を紹介 ・関連行事 (1)講演会「当世具足の出現」 鉄砲の普及につれて甲冑に変化が生じ、当世具足が出現していく過程を概観します。 日時:平成27年11月8日(日曜日)午後1時30分~午後3時30分 講師:国立歴史民俗博物館名誉教授 宇田川 武久氏 ※事前申込、受講無料 (2)博物館セミナー「中世の甲冑の制作」 甲冑制作者の視点から各種資料を用いて中世甲冑の制作方法や特色について概観しま

    県立中央博物館大多喜城分館 企画展「甲冑とその時代-甲冑の様式を中心に-」の開催/千葉県
  • 2017年の六輝が暦により違う問題

    2017年2月26日~3月27日の六輝(六曜)がカレンダーによって異なる問題に対して 特にブライダル業界で問題になる点についてのまとめ 2017/2/2 追記: 国立天文台から2017年の暦要項が発表され、旧暦2/1は2/26で確定しました。 これにより、2017/3/1が大安のカレンダーが正解になります。 国立天文台の暦要項はこちら→ http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/Read less

    2017年の六輝が暦により違う問題
  • 町の小さな「売る気のない本屋」が猫本で生き残りをかける : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    が経済を動かす?」――近頃、CMや映画ゲームアプリや動画など、あらゆる媒体でがもてはやされ、「ネコノミクス」という言葉もささやかれている。その手を借りて、廃店寸前の状態から見事復活し、いまや「好きの聖地」とも言われる書店が東京・神田神保町にある。 その名は「専門 神保町にゃんこ堂」。神保町は約200店もの書店が軒を連ねる言わずと知れた日一の屋街だが、出版不況の大波はこの町も襲っている。この町で長年営業していた「姉川書店」という小さな書店も例外ではなく、衰退の一途をたどっていた。そんな中、その店主は好きの娘(筆者)のアドバイスを聞き入れ、書店の再生プロジェクトを計画。試行錯誤して、2年前に店の一部を「専門 神保町にゃんこ堂」に模様替えした。その結果、世間の注目を集め、娘の狙い通り、売り上げも伸ばしている。 今年3月には、「専門 神保町にゃんこ堂のニャンダフルな

    町の小さな「売る気のない本屋」が猫本で生き残りをかける : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
  •  「奴隷のしつけ方 」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    奴隷のしつけ方 作者: マルクスシドニウスファルクス,ジェリートナー,橘明美出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2015/05/28メディア: 単行この商品を含むブログ (14件) を見る 書はケンブリッジの古典学の専門家ジェリー・トナーによるもので,古代ローマ時代の奴隷について架空のローマ人が書いた書物という体裁で著述されている.だから書の著者名はあくまでマルクス・シドニウス・ファルクスと表記されているのだ.邦題は「しつけ方」となっているが,原題は「How to Manage Your Slaves」であり,単にしつけの問題ではなくどのようにマネージするか全般が書かれている. 購入ノウハウ,活用法(どのような仕事にどう就かせるか,どう事を与えるかなど),罰し方が前半の主要部分になる.購入については当時の様々な状況の説明が面白い.逃亡癖があったり,実は自由人である場合(自由人を海

     「奴隷のしつけ方 」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 数学がはじまる瞬間 —『数学する身体』に寄せて― - HONZ

    数学する身体』は、独立研究者・森田真生氏が「数学とは何か」そして「数学にとって身体とは何か」を自問しながら数学歴史を追いかけた一冊である。その流れは、アラン・チューリングと岡潔の二人へと辿り着く。 そしてこの森田氏の試みを応援すべく、二人の刺客が客員レビューに名乗りを上げた。一人目は科学哲学を専門とし、同じように身体論へアプローチする下西 風澄さん。彼は書を「格闘の書」と評す。ちなみに2人目は10月21日に掲載。乞うご期待。(HONZ編集部) 私たちが心を高鳴らせるのは、いつも「はじまりの瞬間」である。 数学という完成された美しい建築物を眺め、そして学ぶとき、私たちはその起源を忘却している。しかし、そこには確かに、不安になるほどの未知と可能性に開かれた「はじまりの瞬間」、そしてそこから走り出す物語があったのだ。 書は、「数学がはじまる瞬間」、その風景を垣間見せてくれる。それは、生ま

    数学がはじまる瞬間 —『数学する身体』に寄せて― - HONZ
  • 伊藤君子が津軽弁でスタンダードを歌う〈津軽弁ジャズ〉、佐藤竹善や上妻宏光ら迎えたアルバム第2弾を語る | Mikiki by TOWER RECORDS

    【Click here for English translation】 ほんわかとあったかい津軽弁の魅力をジャズで広める ジャズ・ヴォーカリストとして80年代から活動を続けてきた伊藤君子のもうひとつのライフワーク、それが〈津軽弁ジャズ〉だ。津軽弁というととりわけ田舎臭い方言の代名詞のように捉えられがちだが、伊藤が取り組むのは決して冗談めかした企画アルバムなどではない。2007年の『津軽弁ジャズ~ジャズだが?ジャズだじゃ!』以来となる津軽弁ジャズの新作『津軽弁ジャズ~ジャズだべ!ジャズださ!』もまた、津軽弁の魅力が存分に表現された作品となった。 伊藤は瀬戸内海の小島、小豆島の出身。そのためもともと津軽弁に馴染みがあったわけではなく、「最初は東北弁のひとつという感覚」だったという。それが津軽弁の保存活動を行っているタレント、伊奈かっぺいから「津軽弁でジャズをやってみません?」と提案されたとこ

    伊藤君子が津軽弁でスタンダードを歌う〈津軽弁ジャズ〉、佐藤竹善や上妻宏光ら迎えたアルバム第2弾を語る | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 【書評倶楽部】『時を刻む湖 7万枚の地層に挑んだ科学者たち』中川毅著 書評サイト「HONZ」代表・成毛眞(1/2ページ)

    奇跡的な万年時計の研究 福井県の若狭湾近くに水月湖という湖がある。周囲長は10キロほど。深さ38メートルの汽水湖だ。ほとんどの人が知らないが、この湖こそ、奇跡の湖なのである。ここのおかげで考古学者や地質学者たちは数万年前に起こった天変地異や人類の進化などについて、より正確な時間を知ることができるようになった。その精度は5万年前で誤差170年だ。 たとえば世界のどこかで、津波の痕跡の中から植物片が見つかれば、その津波が何年に発生したかがたちどころに分かる。世界中の研究者たちに、まさに万年時計が与えられたようなものなのだ。 水月湖には毎年1ミリの堆積物が間断なく湖底に降り積もり、その縞を数えることで正確に年代を特定できる。他の湖の場合は川の流れや、魚などの影響で、水底がかき乱され、きれいな縞にならない。それらの影響がなかったとしても、7万年で70メートルの厚さになるから、湖が埋まってしまう。と

    【書評倶楽部】『時を刻む湖 7万枚の地層に挑んだ科学者たち』中川毅著 書評サイト「HONZ」代表・成毛眞(1/2ページ)
  • グーグル勝訴で浮き彫りになる「フェア・ユース」と著作権(とたぶんTPP)の問題|りんがる aka 大原ケイ

    グーグルの書籍電子化、著作権法に違反せず=NY連邦高裁」(ロイター)、「米高裁も書籍電子化認める 著作権裁判、グーグル勝訴」(共同)といった見出しで第一報が伝えられていますが、グーグルの「ライブラリー・ブックスキャン」の上訴審で初審の判決を認める判決が降りました。以下、判決文を読んだので詳細を説明してみます。 これは元々2004年頃から、グーグルが国内外の複数の図書館と合意の上で蔵書をスキャンし、電子化されたデータを図書館側に渡す一方で、グーグル利用者がキーワード検索するとその言葉が載っているが全文検索で探せて、一部閲覧できる、Google Books Library Projectというサービスを始めたところから起きました。 2007年にこのプロジェクトに慶應大学図書館が加わり、日語のも対象になったこと、そして一方で、図書館ではなく、出版社とパートナーを組んだ電子書籍提供サービス

    グーグル勝訴で浮き彫りになる「フェア・ユース」と著作権(とたぶんTPP)の問題|りんがる aka 大原ケイ
  • 「本の未来基金」運営委員会のご報告とこれからの活動について | 本の未来基金

    はやいもので富田倫生が亡くなってから2年がたち、今年の8月に三回忌を迎えました。そこで「の未来基金」の委員の方々に一度夫の供養に来てもらいたいと声をかけました。生前夫が全精力をそそいでいた青空文庫、電子出版の世界で親交を深めたボイジャー、著作権保護期間延長反対運動で共闘したみなさんです。 あわせて運営委員会の場を持ちました。以下、概要のご報告をいたします。 日時:2015年10月2日 午後 場所:富田倫生の家 出席:八巻美恵、萩野正昭、福井健策、津田大介、富田晶子(運営委員)香月啓佑(事務局) 寄付の現状について これまでのところ、基金から青空文庫に530万円の送金をしていますが、青空文庫側でまだその寄付金の十分な活用には時間を要するため、後述する通り協議を続けつつ、基金からの更なる送金はいったん保留しています。寄付件数は当初より減少したとはいえ、毎月着実によせられています。(まもなく公

    「本の未来基金」運営委員会のご報告とこれからの活動について | 本の未来基金
  • 慶應義塾大学出版会 | クリティカル・リーディング入門 | 慶應義塾大学教養研究センター 大出敦

    ▼どうやって読んだらいいのか!? レポート、論文、そして試験の答案を作成するために、まず必要となる「テキストを読む力」を身につける! このは、2012年に出版された『アカデミック・スキルズ ―― 大学生のための知的技法入門 第2版』のシリーズの姉妹編です。 大学生が直面する「レポート」や「論文」の執筆では、高校生までとは異なる「テキストを読む」レベルが求められています。そのときに「どうやって読んだらいいのか」、「感想文ではなぜ駄目なのか」、「何を論じたらいいのか分からない」という大学生がぶつかる悩みに、人文系の例題を使って答える一冊です。 ●「学習実用書」に関する情報はこちら はじめに 第1章 どうやってを読む!? あるいはどうやったらを読める!? 1. 「どうやってを読む?」 2. 感想文では駄目なのか 3. 小論文に欠けているもの 第2章 疑ってみよう、問いを立ててみよう 1.

    慶應義塾大学出版会 | クリティカル・リーディング入門 | 慶應義塾大学教養研究センター 大出敦
  • ハロウィーン市場1220億円、バレンタインを圧倒 4年で倍増…SNSが支える人気拡大(1/2ページ)

    平成27年のハロウィーンの市場規模が前年比11%増の約1220億円と推定されることが、一般社団法人日記念日協会への取材で分かった。市場はこの4年で倍増し、バレンタインデーと肩を並べる規模にまで成長。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及に後押しされ、街おこしイベントの目玉となりつつある。 同協会によると、23年に約560億円だったハロウィーン市場は昨年は約1100億円に。大雪で規模が縮小した同年のバレンタイン市場(約1080億円)を上回った。ハロウィーンのシンボルであるかぼちゃのお化けにちなんだ、かぼちゃ味の料理やお菓子などが続々登場。ディスカウントストアが仮装グッズの品ぞろえを充実させているほか、仮装用のマスカラやつけまつげ、ネイルシールといったメーク用品の増加も大きいとみられる。

    ハロウィーン市場1220億円、バレンタインを圧倒 4年で倍増…SNSが支える人気拡大(1/2ページ)
  • 行政改革相 新国立公文書館 むだ省く視点で NHKニュース

    公文書管理を担当する河野行政改革担当大臣は、新たな国立公文書館の施設の在り方や機能を検討している政府の有識者会議で、新たな施設は、むだを省く行政改革の視点を重視して検討するよう求めました。 こうしたなか、先に就任した河野行政改革担当大臣は、19日開かれた政府の有識者会議に初めて出席し、「基的な機能を満たした公文書館を造りたいが、むだなものを作る財政的な余裕はない」と述べ、むだを省く行政改革の視点を重視して検討するよう求めました。 そのうえで、河野大臣は「国会周辺で候補地が挙がっているが、地下鉄が通っているという物理的な制約もある。法律や物理的な検討は事務方に至急やらせるので、どこにどういうものを作るのか、議論を賜りたい」と述べました。 政府の有識者会議では、今後、建設場所を検討している衆議院の小委員会での議論と並行して、新たな施設での公文書の収集や保存の機能などを検討し、今年度中に基

  • 紙のコネタ

    毎日トランプの話題が付きませんが、こちらでもトランプのご紹介です。紙の方の。 2014年に発売された「The Design Deck」はデザイナーやデザインの勉強をしている方向けに、基礎知識やタイポグラフィの歴史、著名デザイナーの格言などが1枚1枚に書かれたトランプです。今回、Gigazineで詳しくレビューされていました。 ケースの開け口に書かれた「DON'T BE AFRAID OF WHITE SPACE(余白を恐れないで)」がグッときますね。ちなみに♠7には、「デザインが完成した後に全要素の大きさを10%小さくして『よりよく見えるか』を確かめる」と書いてあるようです。余白チェックのコツまで…。 更にジョーカーには「避けるべきタイプフェイス」「デザイン上の罪」が載っています。デザインに関する情報満載のトランプ。なんだか遊ぶより読み込んでしまいそうです。 今年も発売されていました「グラ

    紙のコネタ
  • 片岡義男.com

    波乗りとは 最終的には 心の状態だ サーフィンの歴史から『エンドレス・サマー』まで——片岡義男によるサーフィン・エッセイをどうぞ

    片岡義男.com
  • 三重大学 |三重大学ミュージアム構想 特別企画「忍者を科学する!」

  • 写真集『STILL LIFE』刊行記念トーク (2015/11/06 19:00〜)

    写真家の一之瀬ちひろとグラフィックデザイナーの小熊千佳子が手がけた、 写真集『STILL LIFE』の刊行トークイベントをFactory 4Fにて開催します! 写真家の一之瀬ちひろとグラフィックデザイナーの小熊千佳子が発行しているリトルブックレーヘベル『PRELIBRI(プレリフブリ)』では、お互いの分野を活かして共にアイデアを出し合いながら、1冊のというアートピースを作っています。 クラウドファンディングによって刊行が実現した今回の写真集は、その内容もさることながら制作チームの豪華さでも話題を呼びました。 第1部では、話題の制作チームを一同に招きトークショーを開催します。写真集が完成するまでの過程や裏話などをその道のプロフェッショナルの視点で皆さんにお伝えします。 第2部では、著者、デザイナーや制作チーム、そしてお客様との懇親会の時間です。ケータリングには寿喜多(すぎた)による美味しく

    写真集『STILL LIFE』刊行記念トーク (2015/11/06 19:00〜)
  • 佐々木敦×川﨑大助「日本のロックを語り尽くそうぜ!」スペシャル対談(2015年9月28日@講談社)

    2015年9月28日に講談社で行われた、佐々木敦さん(批評家・早稲田大学教授)×川﨑大助さん(作家)のイベント模様をフルバージョンで動画公開!「日のロック」を知り尽くしたお二人が、名盤楽曲、映像を交えながら熱く語り合いました。こちらもぜひご堪能ください! 『日のロック名盤ベスト100』 講談社現代新書 税別価格:840円 https://goo.gl/ICrp8E 邦初、日のロック「オールタイム・ベスト」100枚をランキングで紹介。加えて日の戦後史と重なるロック史を年代ごとに辿る。 『ニッポンの音楽』 講談社現代新書/税抜価格:800円 Amazon https://goo.gl/xfJPXW 1970年代から2000年代まで、象徴的存在のミュージシャンから、各年代のニッポンの音楽を分析する画期的音楽評論!

    佐々木敦×川﨑大助「日本のロックを語り尽くそうぜ!」スペシャル対談(2015年9月28日@講談社)
  • トドマツで、建てる(前編)|本のこぼれ話|みんなのミシマガジン

    2015年10月、ミシマ社から『トドマツで、建てる』が発売になりました。ただしこの、これまでのミシマ社のとは違い、編集や制作はすべてトドマツプロジェクトによるものです。なぜ自社のではないのに発売元となったのか...? 少し長くなりますが、そんなこぼれ話から始めさせていただきます。 「みんなのミシマガジン」は、2年半前から、循環経済の新たな試みとして、サポーター制度をスタートさせました。著者、出版社、製紙会社、印刷所、書店、読者...に携わるすべての方々が、一方向ではなく循環するようにつながり、という文化が未来につながるように・・・そんな願いがこめられた試みです。 その一環として、2013年には王子エフテックスさんの新富士の工場、2014年夏には日清紡ペーパープロダクツの富士の製紙工場、そして秋には社員全員で王子製紙・苫小牧工場見学をさせていただき、「木からが生まれる」ということ

    トドマツで、建てる(前編)|本のこぼれ話|みんなのミシマガジン
  • トドマツで、建てる(後編)|本のこぼれ話|みんなのミシマガジン

    2015年10月、ミシマ社から『トドマツで、建てる』が発売になりました。ただしこの、これまでのミシマ社のとは違い、編集や制作はすべてトドマツプロジェクトによるものです。なぜ自社のではないのに発売元となったのか...? 少し長くなりますが、そんなこぼれ話から始めさせていただきます。 「みんなのミシマガジン」は、2年半前から、循環経済の新たな試みとして、サポーター制度をスタートさせました。著者、出版社、製紙会社、印刷所、書店、読者...に携わるすべての方々が、一方向ではなく循環するようにつながり、という文化が未来につながるように・・・そんな願いがこめられた試みです。 その一環として、2013年には王子エフテックスさんの新富士の工場、2014年夏には日清紡ペーパープロダクツの富士の製紙工場、そして秋には社員全員で王子製紙・苫小牧工場見学をさせていただき、「木からが生まれる」ということ

    トドマツで、建てる(後編)|本のこぼれ話|みんなのミシマガジン
  • 漢字小委員会(平成25年5月17日〜) | 文化庁

    漢字小委員会について掲載しています。

  • まだ白手袋で本さわってるの? : 古典籍と手袋にまつわるエトセトラなメモ: egamiday 3

    長野県短大:学園祭で「和書喫茶」 古書を気軽に楽しんで - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20151018k0000m040026000c.html 古典籍(以下、和装、和、貴重書等いろいろ)を手袋で取り扱うという類の報道写真・映像があとをたたず、時折思い出したように、あれはダメだ、え、ダメなの、ダメだよ、的な話が軽くこんがりします。あるいはその逆(素手じゃん、素手でいいんだよ、え、いいの)も。 私は、古典籍資料の類を取り扱う際に、手袋などせずに素手で(よく洗った上で)取り扱う派です。そしてそれが正しい方法だろうと考えている派です。 まず、そもそも「手袋をしましょう」なんてこと習ったことがないし。 このネタについては8年前、ハーバードに巣くってた頃のブログにひと記事書いてました。 「反論:「手袋、いらんな」」(HVUday) http://hv

  • これは行くしかない! 「ニコンミュージアム」 - 過去も未来も一堂に

    2015年10月17日、東京都港区のニコン社内に「ニコンミュージアム」がオープンする。これは、2017年に創立100周年を迎える同社の歴史と製品、技術を一堂に集めて展示する施設。入場無料で、カメラ愛好家はもちろん、そうでなくとも老若男女を問わず楽しめるスペースとなっている。我々取材班は今回、一般公開に先立って開催された報道関係向けの内覧会に潜入(普通に参加)。その見どころをひと足早く紹介しよう! テープカットセレモニー。左から、ニコンミュージアムの初代館長 今常嘉氏、日カメラ財団 理事長の森山眞弓氏、ニコン 取締役社長兼 社長執行役員の牛田一雄氏 懐かしかったり、驚いたり。目を引く展示物が目白押し! 開館を前に、会場ではオープニングセレモニーが行われた。まず、ニコン 取締役社長兼 社長執行役員 牛田一雄氏が登壇、ニコンミュージアムの発展にかける思いを語った。 「ここは、ニコングループ各

    これは行くしかない! 「ニコンミュージアム」 - 過去も未来も一堂に
  • マンフロット、縦位置撮影に対応した「PIXI EVOミニ三脚」 開脚角度が選択可能に より低い位置にセッティングできる

    マンフロット、縦位置撮影に対応した「PIXI EVOミニ三脚」 開脚角度が選択可能に より低い位置にセッティングできる
  • 10/31 地味な仮装のハロウィンパーティー開催

    昨年、生まれて初めてハロウィンパーティーを主催した。悪魔とかゾンビとかありがちな仮装じゃなくてもっと意外な仮装に限定したパーティーだ。(そのようすはこちらの記事をどうぞ「地味な仮装のハロウィンパーティー」) その結果、会場のスナックは満員となって大いに盛り上がった。なぜかテレビでも紹介された。 あのハロウィンパーティーが今年も開催される。場所は去年のスナックの4倍以上の広さがある東京カルチャーカルチャーである。

    10/31 地味な仮装のハロウィンパーティー開催
  • 懐かしの中国の告知板を探す

    中国での景色の違いは数あれど、「これは中国らしい」と思えるもののひとつが告知板だ、と思う。 告知板というのは僕が仮につけた名前で、新聞とか回覧で見るような紙を入れる板や、手書きの黒板のことをこう呼ぶ。最近は中国での街歩きしていても、この告知板を見かけることが少なくなった。ノスタルジーな光景になりつつある。 これは上海の旧市街の写真。古い建物が並ぶ中で残されている。でも高層ビルが立つ近未来的な街並みの中では意識しても告知板はない。 気になり始めたら止まらない。告知板を頭の隅にいれて、旅に出た。

    懐かしの中国の告知板を探す
  • 200円を入れるとコップに日本酒が注がれる自動販売機

    横浜市の桜木町駅の桜木町ぴおシティ地下の立ち飲み屋さん「はなみち」には200円を入れると自動的にコップに日酒が注がれる自動販売機が。他の店では見たことないが特注品?なぜあのような販売システムに?」という投稿がときさんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 調査してみたら、日酒の自動販売機は、特注品ではないが手軽さが受け「はなみち」の前身「キンパイ」時代から愛されて続けていることがわかった。 (はまれぽ.com ほしば あずみ)

    200円を入れるとコップに日本酒が注がれる自動販売機
  • 「俯瞰の世界図」@広島市現代美術館に注目です! | 青い日記帳 

    広島市現代美術館で開催中の被爆70周年:ヒロシマを見つめる三部作 第2部「俯瞰の世界図」が、とても興味深い内容となっています。 http://www.hiroshima-moca.jp/ 「ヒロシマを見つめる三部作」とは: 被爆70周年を迎える2015年、広島市現代美術館では「ヒロシマを見つめる三部作」と題し、原爆被害をうけた広島の過去を振り返り、復興の軌跡を見つめ、「今」そして「これから」を考える、3つの異なる視点に基づいた展覧会を連続開催します。 第1部:ライフ=ワーク 会期:2015年7月18日〜9月27日 第2部:俯瞰の世界図 会期:2015年10月10日〜12月6日 第3部:ふぞろいなハーモニー 会期:2015年12月19日〜2016年3月6日 山口晃《倉敷金刀比羅圖》 2005年 ©Yamaguchi Akira, Courtesy of Mizuma Art Gallery,

  • ファッションから見る戦後史

    カタカタカタ・・・と音を立てて布と布をつなぎ合わせていく機械、「ミシン」。小中学校時代、家庭科の授業で扱ったことを覚えている方も多いのではないでしょうか。このミシンという機械、昭和の頃に少年時代を過ごした私の周囲では一家に一台あるのが当たり前、ちょっとした衣類や繕い物に活躍する様を見て育ったものでした。 しかし大人になった今、よく考えてみると布や糸を買って服をつくるのは、材料費や労力がかかる非合理的な作業だったのではないかと思うようになりました。そもそも、数多くの一般家庭にミシンがあるのが当たり前になっていたこと自体、不思議な話です。 そんな「なぜ?」について、ファッションオタクが高じて、金融関係の仕事を辞めてファッション分野で起業したスタイラー株式会社の小関翼さんが解説してくれました。

    ファッションから見る戦後史
  • ほしいものをつくって生きる。100軒の本屋と1対1の関係を育む出版社「夏葉社」島田潤一郎さんに聞く、「ほしい」と「売れる」のつなぎかた

    この記事は、「グリーンズ編集学校」の卒業生が作成した卒業作品です。編集学校は、グリーンズ的な記事の書き方を身につけたい、編集者・ライターとして次のステージに進みたいという方向けに、不定期で開催しています。 一軒の居酒屋に一組の団体が入店する。 予約席に着き、「とりあえず、ビール!」で乾杯。音頭を取るのは宴会好きのA君、笑い声が絶えないのはお笑い担当のB君と、その取り巻き。そんな飲み会の端で、みんなの輪には入らずに、しんみり焼酎を啜り、お通しに手をつけるC君がいた。 ぼくは、飲み会で全然しゃべらない地味な人が好きなんです。ぼくも、そういう不遇な青春時代を送ってきたから。アッハッハッ! でも、そういう地味なものの良さが、なんていうのかな、どんどん見失われているような気がして……。 そう言って、島田さんはうつむいた。 島田潤一郎。編集経験ゼロから2009年に出版社「夏葉社」を創業し、これまで16

    ほしいものをつくって生きる。100軒の本屋と1対1の関係を育む出版社「夏葉社」島田潤一郎さんに聞く、「ほしい」と「売れる」のつなぎかた
  • 戦場で美術品守った男たちが映画に NHKニュース

    第2次世界大戦中のヨーロッパで、数々の美術品が破壊の危機にひんしました。今から70年以上前、これらの美術品を文字どおり、命をかけて守り抜いた人たちが実際にいました。そんな彼らの活躍を描いた映画『ミケランジェロ・プロジェクト』が来月公開されます。今の私たちに美術品を守るために当に命をかけることができるものでしょうか。実際に美術品のために戦場に赴いた人たちを取材した原作者にその考えを聞きました。 映画『ミケランジェロ・プロジェクト』の舞台は第二次世界大戦中のヨーロッパです。ナチス・ドイツは、芸術愛好家でもあったヒトラーの命令により、侵攻した国々から貴重な美術品を略奪していきました。その数は数百万点とも言われていますが、正確な数は分かっていません。貴重な美術品が破壊の危機にひんするなか立ち上がったのは、美術館の学芸員や彫刻家など芸術に詳しい人たちで構成される「モニュメンツ・メン」と呼ばれる7人

    戦場で美術品守った男たちが映画に NHKニュース
  • [編集長コラム]米国電子出版停滞に思う -EPUBのさらなる進化が必要

    このところ、米国電子出版市場が停滞しているというニュースが複数報告されています。米国の書籍出版売上に占める電子書籍の売上比率が30%前後で伸びない、または対前年比でマイナスになっているというものです。 この見解の解釈には注意しなければならない点があります。この見解は、米国出版社協会(AAP)が発表している調査結果が主なニュースソースになっていると思われますが、その母集団はビッグ5と呼ばれる米国の大手出版(ペンギン・ランダムハウス、アシェット、ハーパーコリンズ、サイモン&シュスター、マクミラン)を中心とした伝統的出版社の数字が元になっているという点です。この中には、新興の電子出版社やセルフパブリッシングによる売上は含まれていないとのことです。別の調査では、セルフパブリッシングの販売部数がビッグ5と拮抗してきたという調査結果も出ています。 冷静に見て、AAPの調査結果から言えることは「伝統的出

    [編集長コラム]米国電子出版停滞に思う -EPUBのさらなる進化が必要
  • 「ビスマルク ドイツ帝国を築いた政治外交術」飯田 洋介 著

    ビスマルクというと最近はすっかり第二次大戦中のドイツ海軍の戦艦、しかも美女ということになっているが、元々は鉄血宰相として知られた十九世紀プロイセンの政治家、ドイツ帝国建国の立役者で、芸術的な外交手腕で欧州にビスマルク体制として知られる勢力均衡を生み出したオットー・フォン・ビスマルク(1815~98)のことだ。彼の存在感は絶大で、日の明治維新の元勲たちもこぞって彼に憧れ、彼を範として近代国家建設に邁進した。 ビスマルクは確かにすごかった。十九世紀欧州政治に冠絶した存在であった。しかし、その手腕や影響力は実際どんなものだったのだろうか。ビスマルクの評価についてはその死後から、国民的英雄として神話化するものから後のヒトラーに繋がるナチズム的支配体制を築いたと断罪するものまで紆余曲折、激しい論争を経て、実証的なビスマルク像が形成されてきたのだそうだ。書は、近年の研究成果を踏まえて、等身大の政治

    「ビスマルク ドイツ帝国を築いた政治外交術」飯田 洋介 著
  • 漣健児の偉業〜日本語ポップスの源流を作った男、その訳詞スタイルとは!?

    1960年代、当時のアメリカンポップスをリアルタイムで400曲以上も日語化した男がいた。 彼の名は漣健児。 日のニューミュージック界を牽引してきたミュージシャンの一人、山下達郎が彼についてある取材で語った言葉が実に的を射ている。 「洋楽のメロディーに日語の詞を乗せるという、我々が今も変わらずやっていることは、漣健児と岩谷時子、このお二方が書かれた詞の中で、ほとんどすべてが完結していたといっても過言じゃないんですよ。」 「例えばロックンロールなら漣さん、シャンソンだったら岩谷さん、といった感じで、ほとんどお二人の独壇場でしょう。その後のロックやフォークにまで至る、僕たちの言語感覚は、当時のカヴァー・ポップスの中から生まれたんだと思います。」 60年初頭。自宅にレコード、もしくはオープンリールのテープを持ち帰ると、掘り炬燵のある四畳半の部屋にこもるのが漣健児の日課だった。 テープレコーダ

    漣健児の偉業〜日本語ポップスの源流を作った男、その訳詞スタイルとは!?
  • グーグルの書籍電子化、著作権法に違反せず=NY連邦高裁

    People are silhouetted as they pose with laptops in front of a screen projected with a Google logo, in this picture illustration taken in Zenica October 29, 2014. REUTERS/Dado Ruvic (BOSNIA AND HERZEGOVINA - Tags: BUSINESS SCIENCE TECHNOLOGY BUSINESS LOGO) - RTR4C1AD [ニューヨーク 16日 ロイター] - 米インターネット検索大手グーグルが大量の書物を無断で電子化したことが著作権侵害に当たるとして、米作家協会と複数の書籍の著者が訴えていた裁判で、ニューヨーク連邦高裁は16日、原告の請求を却下した。グーグルの行為は著作権法に違反

    グーグルの書籍電子化、著作権法に違反せず=NY連邦高裁
  • アクイラ:ナイルガット弦 - ギター・音楽・いろいろ

  • ウクレレ用ガット弦発売 | 古楽器輸入販売・ムジカアンティカ湘南 - 古楽器輸入販売・ムジカアンティカ湘南

    古楽器輸入販売・ムジカアンティカ湘南|チェンバロ、クラビコード、TOROガット弦、バロック弦楽器、バロック弓、19世紀ギター、バロックトランペットなど各種取扱 ウクレレ用のガット弦を発売します もともとウクレレ奏者として高名なYさんが茅ヶ崎に引っ越してこられて、たまたま弊社がガット弦を扱っていることを知って尋ねてこられたところから始まりました 試していただいたところ、ナイロン弦に比べて音の立ち上がりが早く、透明感のあるしっかりした音が出るということで気に入っていただけました 気になるのは価格と耐久性です ●価格はナイロン弦に比べてしまうと割高ですが、音にこだわる人が増えている状況から考えて、ガット弦の素晴らしさをわかって下さる方も多いだろうから是非ご紹介したい ●また耐久性は弾き方にもよるかもしれないが、Yさんの評価の中では使用に耐える ということで、TORO社とも相談して商品化に踏み切り

    ウクレレ用ガット弦発売 | 古楽器輸入販売・ムジカアンティカ湘南 - 古楽器輸入販売・ムジカアンティカ湘南
  • NHK NEWS WEB 人を超えたか コンピューター将棋

    人を超えたか コンピューター将棋 10月16日 22時45分 将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として終了宣言を出しました。果たして、将棋の世界でコンピューターは人間を超えたのか。ネット報道部の副島晋記者が解説します。 4、5年先だと、もはや対戦の意義がない 10月11日「情報処理学会」のホームページに掲載された宣言文。「コンピュータ将棋プロジェクトの終了宣言」です。 コンピューターの研究者らでつくる情報処理学会は、トップ棋士に勝つ「頭脳」を持ったコンピューター将棋の開発を目的に5年前にプロジェクトを立ち上げ、日将棋連盟に「挑戦状」をたたきつけました。そのプロジェクトを終了すると言うのです。 学会では、ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高く、目的を達成した

    NHK NEWS WEB 人を超えたか コンピューター将棋
  • イノセンス・ミッションの優しい歌心詰まった新作『Hello I Feel The Same』が全曲フル試聴可能 | Mikiki by TOWER RECORDS

    イノセンス・ミッションの5年ぶりとなる新作『Hello I Feel The Same』が日リリース。Bandcampで全曲フル試聴可能だ。 89年にセルフ・タイトルのデビュー作を発表して以来、マイペースな活動姿勢を貫きながらフォーキーで淡く儚い歌心で支持を集めてきた彼ら。近年もメンバーのカレン・ペリスやドン・ペリスは素敵なソロ・アルバムを届けており、フル作としては2010年作『My Room In The Trees』以来となったこの新作も、タイトルが示す通り、日常と非日常の間を行き来するような音楽性/世界観はそのまま。カトリック・スクールで出会ったというエピソードからも漂う仄かな神秘性と共に、優しく包まれるような柔らかい歌声、ゆったりとした暖かいサウンドが全編で展開されている。週末の夜にコレは沁みますね……(泣)。

    イノセンス・ミッションの優しい歌心詰まった新作『Hello I Feel The Same』が全曲フル試聴可能 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 孤独のグルメの音楽著作権とJASRACフリーと包括契約の話。ユーザーが利用しやすい音楽の在り方とは - Film Goes with Net

    なんか孤独のグルメの楽曲が別のテレビ番組で無断で使用されているらしい。 テレビ業界にモラルなし。 : 地底レコードblog テレビ業界にモラルなしの状況。NHK、テレ朝、以外の関東メイン局が全て無断使用。クレジットなし、問い合わせもなしですから、著作権担当者に伝われば頭痛いだろうな。 一応、皆さん久住さんの言葉の中に著作権フリーとあったからとのことのようですが、ちょっと無理があるのではないのかなと。 レコード盤面にも書いてありますし、常識で考えればマズいことになるは分ると思うんですがね。 そしてYouTubeでも無断でアップロードされているらしい。 YouTubeでの著作権侵害 : 地底レコードblog スクリーントーンズ「孤独のグルメOST」「孤独のグルメSeason2」の音源がYouTubeで無断で1曲ごとに全曲が掲載されていて、削除依頼をして手続きを進めているのですが、その手続きがや

    孤独のグルメの音楽著作権とJASRACフリーと包括契約の話。ユーザーが利用しやすい音楽の在り方とは - Film Goes with Net
  • タミヤの実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」が走った!…最高速180km/h

    タミヤの実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」が走った!…最高速180km/h
  • 香希画廊公式サイト

  • bookbar5

  • 『新国誠一works 1952‐1977 』編集:国立国際美術館(思潮社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

  • SugarMount.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    SugarMount.com is for sale | HugeDomains
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • D'Addario(ダダリオ)日本公式サイト : クラシックギター弦

  • 図書館より良い? カラオケボックスで勉強する学生が増加中 - エキサイトニュース

    しかもノートパソコンをテーブルに置き、仕事してる人も少なくない。これは、しばらく空きそうにないなぁ。 でも、仕方がない。早い者勝ちなんだから。 しかしです。近ごろ、少し状況が変わってきたみたい。 最近では、長時間滞在のご遠慮をお願いしているカフェやファストフード店が増えているらしいのです。 じゃあ、もう、自宅か図書館仕事・勉強するしかないですね。 カラオケボックスで勉強する人が増加中 ちょっと、待て。今、新たな場所が脚光を浴びているそう。それは、カラオケボックス。にわかに信じがたかったのですが、なんとカラオケボックスで勉強や仕事をする人が増えているというのです。 でも、なぜ図書館じゃだめなんでしょう? タダなんだし、特に学生さんにはうってつけ! その辺の事情について、某カラオケチェーン店・広報担当者に伺いました。 「会話が難しい図書館より『普通に話したい時に話せ、料理も気分転換も可能』と

    図書館より良い? カラオケボックスで勉強する学生が増加中 - エキサイトニュース
  • 文学にみる障害者像-有川浩著『図書館内乱』

    野田晃生 『図書館戦争』シリーズについて 2006年に刊行された『図書館内乱』は、有川浩(ありかわひろ)による『図書館戦争』シリーズの一巻である。『図書館戦争』シリーズは、近未来の日を舞台としたパラレルワールドの物語である(正化*130年代の物語)。 『図書館戦争』シリーズにおける日は、公序良俗を乱し、人権を侵害する表現を取り締まる「メディア良化法」が施行される世界である。この世界には、「メディア良化法」を運用する「メディア良化委員会」と実行する「メディア良化隊」が存在している。「メディア良化隊」の言論弾圧に対抗するため、図書館は武装化、「図書隊」として良化隊に対抗する、というストーリーが物語の根幹となっている。 たとえば、シリーズの第一巻である『図書館戦争』は、主人公笠原郁(かさはらいく)(新人の図書隊員)が両親に書いた手紙が冒頭に登場する。その内容は、「お父さん、お母さん、お元気で

  • 【東から西から】山田耕筰「からたちの花」と印刷との深い縁

  • 漢字の手書き、多様な字形OK…文化審が指針案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文化庁の文化審議会漢字小委員会は16日、漢字の手書き文字について、「とめる」か「はらう」かなど、細部にこだわって正誤を判断せず、多様な字形を認めるべきだとする指針の中間報告案をまとめた。 社会生活で使う目安を定めた常用漢字表では、手書き文字にはいろいろな書き方があり、漢字の骨組みに当たる字体が合っていれば、細かな字形の違いは許容されることが記されている。だが、一般には広く知られておらず、印刷文字など一つの形だけが正しいと判断されがちだ。入学試験や入社試験の書き取りテストで誤字だとされたり、金融機関の窓口で書き直しを求められたりするなど、混乱が起きているため、文化審議会国語分科会で指針を示すことにした。

    漢字の手書き、多様な字形OK…文化審が指針案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 長野県短大:学園祭で「和書喫茶」 古書を気軽に楽しんで - 毎日新聞

  • 南北が民族語大辞典の編纂会議を開催、見出し語約33万語を収録へ―中国メディア|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポート

    韓国メディアによると、韓国統一部は12日、韓国北朝鮮による民族語大辞典の編纂会議を12日~19日に北朝鮮の金剛山で開催すると発表した。12日付で中国新聞網が伝えた。 同日午前、会議に出席する韓国側関係者38人が北朝鮮に向かった。民族語大辞典には33万余りの見出し語を収録する予定で、編纂作業は19年までに完成させたいとしている。今回の会議では、南北双方の委員会が2万1000語の見出し語について照合し、「言語共通性の復活に関する共同宣言」を制定する。 民族語大辞典の編纂作業は06年2月に始まり、北朝鮮の平壌、開城、金剛山、中国などで進められてきたが、10年に韓国政府が開城工業団地を除くすべての人的、物的交流を中断することを求めた対北朝鮮制裁措置を実施して以降は一時中断し、昨年7月に再開していた。 (編集翻訳 小豆沢紀子)

    南北が民族語大辞典の編纂会議を開催、見出し語約33万語を収録へ―中国メディア|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポート
  • 正しい義仲像を未来へ 南砺で全国大会開幕 (北日本新聞) - Yahoo!ニュース

  • ヤクルト上田、ビールかけに「知人男性」のたすき付けて登場wwwwww : 日刊やきう速報

    これはちょっと… 元ネタ 山田哲人のフライデーの件、上田が一般男性と言われモザイクかかってるの面白すぎる pic.twitter.com/eA2fqUtG4l — ファンタジアS (@Leo_Makkyu) 2015, 10月 16

    ヤクルト上田、ビールかけに「知人男性」のたすき付けて登場wwwwww : 日刊やきう速報