タグ

2013年9月4日のブックマーク (22件)

  • 宇多田ヒカルさんの発言でメディアが考えるべき「精神の病」の問題(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    藤圭子さんが自ら命を絶った。その出来事については、今もテレビのワイドショーや週刊誌などで「自殺の裏側」「隠された真実」などと称する記事が垂れ流されている。 藤圭子さんの自殺をめぐるテレビ報道の問題点については、前回の原稿で記した。 ここでは、その後に出た娘の宇多田ヒカルさんのコメントとそれをめぐる報道について書いてみたい。 宇多田ヒカルさんはブログに載せたコメントで、自分の母親が「精神障害」を持っていたことや家族として悩まされてきたことを告白している。 http://www.emimusic.jp/hikki/from_hikki/ 「彼女はとても長い間、精神の病に苦しめられていました。その性質上、人の意志で治療を受けることは非常に難しく、家族としてどうしたらいいのか、何が彼女のために一番良いのか、ずっと悩んでいました。 幼い頃から、母の病気が進行していくのを見ていました。症状の悪化とと

    宇多田ヒカルさんの発言でメディアが考えるべき「精神の病」の問題(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 経済討論:第三の矢の問題点は?消費税増税は本当に必要か?

    チャンネル桜の経済討論。今回の話題はかなり深い。視聴者は自ら考える素材になっている。なにが国民生活を改善するのか、経済の論理の基から考える必要があると思う。 youtubeはこちら http://www.youtube.com/watch?v=GLmYiHTIBvw http://www.youtube.com/watch?v=QCRm-F60eDY http://www.youtube.com/watch?v=J6JAJ3PwcO0 ニコニコ動画はこちら http://www.nicovideo.jp/watch/1377857184 http://www.nicovideo.jp/watch/1377858224 http://www.nicovideo.jp/watch/1377857308 いま書いた経済の論理の基とは何か。それは厚生経済学の基定理に集約される。 1 あらゆる

    経済討論:第三の矢の問題点は?消費税増税は本当に必要か?
  • 原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ

    原子爆弾は爆薬ではない 原発の放射能は「ドカーン」と来ることはなくて「ジワジワ」来ます。安全厨にも危険厨にもここを勘違いしている人が非常に多い。 放射能を爆薬の超強力なやつと思ってるんですね。それが一番の間違い。これをなるべく簡単な言葉で説明してみます。 爆薬っていうのは、反応を止めることも加速することもできる。放射能はそれができない、超マイペースなんです。 たとえば地雷なら、分解するか爆破してしまえばいい。分解が反応を止めることで、爆破が反応を加速することです。放射能は(正確には放射性物質は)、そういう意味で、止めることも加速して無効化することもできません。常にマイペースでジワジワ熱を出し続ける。 この熱を止めることができるという話はドラエモンレベルのSFになります。当に止められたらアインシュタイン10人分くらいの天才。放射能はそれくらい定評のあるマイペース。 「外で何が起きても一定の

    原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ
  • 従軍慰安婦問題:見えぬ糸口 民主党政権「提案」拒まれ 「日韓両国がもう少し真剣に検討していれば」- 毎日jp(毎日新聞)

  • 9/2の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    (今日の日経) デリバティブに新規制。パテントボックス。地方発・とがった能力。トルコ・成長で経常赤字拡大。官製ファンドのスピード。景気指標・日銀当座は6月末76兆円と3月末から24兆円増。経済教室・消費税増税、成長率低下とは限らない・小黒一正。 ※「成長率低下とは限らない」=「低下する場合がある」 アベノミクスで税収は急増しているのに、それを捨てるリスクを取るわけかい。1年待てば物価も上がりリスクは薄れる。残された時間は1年もないのかね。リスクの存在を認めた以上、減らす措置も認めるべきだろう。2回に分けた定率減税廃止や小刻みな年金保険料アッブでは問題がなかったと言うなら、消費増税も同程度の大きさまで刻むべしとするのが論理的ではないか。1997年は異常なことが起こったのかもしれないが、今度は運が良いとは「限らない」。経済危機は頻発するようになったのでね。まあ、年を取ると、リスクを取って突破し

    9/2の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 劇場版「あの花」はずるいよ、やめてよ、いいかげんにしてくれよ - エキサイトニュース

    あのさあ、『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の来場者特典が「泣いてもいいんだよティッシュボックス」とかさ、そういうのやなんだよ! 「試写会で83%が泣いた」とか、そういうの! やなんだよ! 「泣ける」とか「感動作」とかついてる映画がすごい苦手なぼくです。 こんにちは。 だってさ、先に言わないでくれよ!って思うじゃん。それなら意地でも泣かないからねふざけるな!ってなるじゃん。 よし勝負だ。『あの花』の映画を見て泣かなかったらぼくの勝ちだからな。ほこたて。 開始5秒で負けました。 いや、これは作りがずるいよ。 これは、作品に出てくるキャラと「再会」する映画なんだもんなあ。 切なさとか悲しさとかじゃない、懐かしさでこみ上げる物がある作りなんだもん。 そうきたか。そっちはガードしてなかったからなあ。 舞台は、TVアニメの一年後の世界。 あくまでも、再会と成長のノスタルジックをしみ

    劇場版「あの花」はずるいよ、やめてよ、いいかげんにしてくれよ - エキサイトニュース
  • 【日本の解き方】本四高速債務問題の解決法 国交省の資金流用案は筋悪だ - 政治・社会 - ZAKZAK

    新聞の見出しを見ていると、しばしば首をかしげたくなるものが多い。その一つが、27日付日経新聞朝刊の「国交省、四高速の出資打ち切り 民営化時の計画に甘さ」だ。当のことを書くなら、「国交省、四高速の出資打ち切り 建設前の計画に甘さ」だろう。  筆者は、今から29年前の大蔵官僚時代に四国・香川県観音寺市で税務署長として1年過ごしたことがある。  香川-岡山間の瀬戸大橋は建設中だったが、当時から香川県の自動車と対岸の岡山県の自動車が橋を使っても採算は無理で、四国側の徳島県、香川県、愛媛県と州側の兵庫県、岡山県、広島県の自動車が使えば採算が取れるといわれていた。ということは、採算上は州四国間の橋を現状のように3も作るのではなく1にすべきだったというわけだ。  ところが、1にしようとすれば、橋を作れた県は満足するが作れなかった県は不満が残るとなって、結局、徳島-兵庫、香川-岡山、愛媛-

  • 消費増税「集中点検会合」備忘リストと舞台裏 - シェイブテイル日記2

    来年4月の消費税増税の是非について、安倍総理大臣の判断の参考にするため、財界や労働界の代表など有識者60人から意見を聴く「集中点検会合」を8月26日から31日まで開かれました。ただ、その舞台裏は…。 今回の集中点検会合について、その舞台裏を語ってくれた官僚がいたようです。 「こうした有識者会議は賛成派7割、反対派3割ぐらいにするのが一般的。全体の意見集約を『賛成』にもっていこうという役所の意思が働くのは当然です。今回、女性を数多く入れた狙いはハッキリしています。家計を預かる主婦など価格に厳しい女性にも聞きました、と説明できるし、美人を入れれば、会議も注目される。ミソは上昇志向の強い30〜40代の女性を入れていることです。彼女たちは、意外にも役所や権威に弱い。有識者会議に出席させると、すぐに政府の意向を酌んでくれます」(経産省関係者)� 日刊ゲンダイ8月27日 *1 会合には60名もの有識者

    消費増税「集中点検会合」備忘リストと舞台裏 - シェイブテイル日記2
  • 米国のシリアへの軍事介入案をどう見るか: 極東ブログ

    混迷のシリアに向けて米国軍を含んだ西側諸国の軍事介入があるのか、すわっ戦争か、ということでシリア情勢が一気に話題になってきているかにも見えるが、現状では、れいによって米国オバマ大統領お得意の修辞という以上の意味合いを見つけるのも難しく、その意味で、化学兵器使用と想定される目立った事象があったものの、具体的なシリア情勢に大局的な変化はなく、現状はどのように評価していいか、アイロニカルな思いになる。 オバマ米大統領らしい修辞がさすがに目立つのは、即座に軍事行動を取るかに見えつつ、具体的な動向は、9日以降の米議会の承認を求めてから、としたことだ(あたかも変心のように演出されている)。 米国の軍事活動は大統領の権限なので彼自身が独自に判断できる。戦争権限法に従った場合でも、60日後に議会承認を得て、さらに予算の承認を得るというのが通常のプロセスである。なのになぜオバマ大統領が今回このような議会優先

  • 進歩しない人間だからこそ、歴史に意味がある ―― 「経済学史」とはなにか/経済学者・若田部昌澄氏インタビュー - SYNODOS

    進歩しない人間だからこそ、歴史に意味がある ―― 「経済学史」とはなにか 経済学者・若田部昌澄氏インタビュー 情報 #経済学#教養入門#経済学史 研究室の扉を開けてみると、そこはの山、山、山。今回の「高校生のための教養入門」は経済学者の若田部昌澄先生に、ご専門の経済学史についてお話を伺いました。「経済学史は地味な学問です」と言い切る若田部先生。思想史の中でも独特の発展をとげた経済学史の魅力をご紹介します。(聞き手・構成/山菜々子) ―― 今回の「高校生のための教養入門」は、「経済学史」の若田部昌澄先生にお話をうかがいます。今日はよろしくお願いします! よろしくお願いします。経済学史は非常に地味な学問なので、高校生に向けての企画なんて聞いたことがないですよ(笑)。 ―― 地味な学問なんですか!? 私の学生時代はそれなりに人気だったのですが、最近の経済学の中ではあんまりポピュラーじゃありま

    進歩しない人間だからこそ、歴史に意味がある ―― 「経済学史」とはなにか/経済学者・若田部昌澄氏インタビュー - SYNODOS
  • 【正論】双日総合研究所副所長・吉崎達彦 消費税めぐるリアリズムの相克 - MSN産経ニュース

    ≪1年前忘れたこの惑星の住人≫ 缶コーヒーのCM風に言うならば、「この惑星の住人は1年前のことを全く覚えていない」のではないだろうか。昨今の消費税論議を聞いていると、議論の時間軸が短すぎるように感じている。 内閣府は集中点検会合を開催し、有識者から来年春からの増税の是非を問うている。景気は大丈夫か、もっといい上げ方はないかという話が中心だが、そもそもなぜ増税が決まったかを思い出してみよう。 消費税増税法は、昨年8月に民主党政権下で成立した。「社会保障と税の一体改革」を実現するためには、まず財政再建を図らなければならず、そのためには増税が避けられない。社会保障改革は、時間がないから超党派の「国民会議」で議論しようということが三党合意で決まった。立役者となったのは、当時の野田佳彦首相と谷垣禎一自民党総裁という2人の財務相経験者である。 この時点では、財政の安定こそが主眼であり、景気回復やデフレ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「アラブの春」以降の中東諸国、成熟途上の政治風土が混乱招く

    【9月1日 AFP】エジプトの流血の事態、シリアの内戦、チュニジアの政治的行き詰まり──アラブの春が混乱をもたらしたのは、この地域の新たな政治的階層が成熟していないためだと、専門家たちは指摘している。 2011年の民衆蜂起によってエジプト、リビア、チュニジアを長きにわたって支配した独裁者が一掃されたとき、スムーズに政権を移行して新しいスタートを切ることへの期待が高まった。 しかしエジプトとチュニジアにおける今年の暴力やシリアの内戦は、アラブ世界がいまだにしばしば死者を出すような政治的混乱にむしばまれていることを示した。 英シンクタンク・国際戦略研究所(International Institute for Strategic Studies、IISS)の中東専門家、エミール・ハケーム(Emile Hokayem)氏は、「アラブ諸国は大きく荒れる変化の時代に入ろうとしている。国内の暴力、二極

    「アラブの春」以降の中東諸国、成熟途上の政治風土が混乱招く
  • 若年正社員のブラック企業勤務者率

    今や,現代日の流行語にもなっている「ブラック企業」。「労働者を酷使・選別し,使い捨てにする企業」のことですが(コトバンク),「酷使・選別・使い捨て」の対象にされるのは,新たに入社してくる若年社員であるといわれます。 未来の日を背負って立つ若年労働力を使い潰すブラック企業は,社会全体にとって大きな問題を孕んでいるといえるでしょう。今野晴貴さんによる「日い潰す妖怪」という形容は,実に的を射たものなり(『ブラック企業』文春新書,2012年)。 今月から厚労省がこの「妖怪」退治に乗り出すそうですが,徹底した摘発を行っていただきたいと思います。 さて,このように問題視されているブラック企業ですが,数でみてどれほど存在するのでしょうか。あいにく,この点に関する統計はないようです。まあ,企業に社員の労働時間を尋ねても,正直に答えるわけありませんものね。 記録の提出を求めても,記録そのものが改ざ

    若年正社員のブラック企業勤務者率
  • 「クールジャパン=アニメ絵」という(ちょっと切ない)現実:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「クールジャパン=アニメ絵」という(ちょっと切ない)現実:日経ビジネスオンライン
  • マット・デイモンまでオバマを見捨てた:日経ビジネスオンライン

    「もう少し頑張ってくれ」。第1期の任期を終えつつあったオバマ大統領の背中を、少なからぬアメリカ有権者が激励した。しかし、その付託が揺らぎ始めている。 第2期政権がスタートしてから7カ月。オバマ政権が失速し始めているのだ。内憂外患といった陳腐な表現では言い表すことができない重苦しい空気がアメリカ全土をすっぽりと包んでいる。オバマ大統領の政治手法を疑問視する声がリベラルと保守の双方から出始めている。特にオバマ再選の牽引力になったリベラル層の一部からは失望感すら出始めている。 具体的には、オバマ大統領の「Legalism」(法尊重主義)に対する米市民の不信の念が高まっているのだ。無人機による民間人殺害や米国家安全保障局(NSA)、司法省による個人情報侵害といった国家権力による「不法行為」を大統領が是認していることへの憤りがある。特にリベラル派には「リベラル派だったオバマが保守化した」「オバマが変

    マット・デイモンまでオバマを見捨てた:日経ビジネスオンライン
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 「格差」を是正しなければならない時。 -「不法入国」から「金融危機」まで- ミラノヴィッチ『不平等について』を読んで

    ミラノヴィッチ『不平等について』を読了。 あのトマス・ポッゲが推薦していたので、読んだ。 曰く、「楽しみ満載のこので、経済的不平等という深刻な主題について学んでみよう!」 特に面白かったところだけ。 ソ連などの社会主義国家について(61、62頁)。 ノーメンクラトゥーラ(社会主義国における支配階級)の特権は、仕事に付随しており、党綱領に抵触する反抗的な態度は、直ちに降格を意味した。 そして、降格すると、全ての特権を失う。 実は、最高幹部の賃金でさえ、一般労働者やサラリーマンと比べてもそれほど高くなかったのである。 (非金銭的な、別荘や料配給優先権などの特権などはあった。) そのため、貯蓄して頼りにできるような、私的財産を築くことはできなかった。 すると、どうなるか。 資産の蓄えもできず、所得と特権が仕事に結びついていたのなら、波風を立てたくない気持ちは非常に強くなる。 起こるのは、事な

  • 日本の起業家:アベノミクスがもたらす希望

    (英エコノミスト誌 2013年8月31日号) 安倍晋三首相は、正当に評価されていない日起業家たちに希望をもたらそうとしている。 「これから、はじまる」。2013年春に刑務所から仮釈放されたライブドアの元社長、堀江貴文氏は、その2カ月後にこうツイートした。堀江氏は現在、宇宙旅行のベンチャーをはじめとする30以上の新興企業にかかわっている。もし1社でも大企業に成長すれば、2011年に証券取引法違反などで有罪判決を受けた堀江氏は、日でも一度転落した起業家が復活できるという証しになるかもしれない。 実業界の大物を目指す人たちは今、10年ほど前にドットコムバブルが弾けて以降、最も活気のあるムードに包まれている。株価の上昇のおかげで、新規株式公開(IPO)が成功する可能性はぐっと高まっている。安倍晋三首相は、起業家を単なる強欲な勝負師ではなく、それ以上の存在として扱う日で初めてのリーダーだ。

  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2013-09-03 04:58:38 投稿者:日が大好き チャンネル桜の討論で、高橋洋一さんがまさに「私は反対だが〜」を連発していました。 経済の事はよく分かりませんが、あの方の話を聞いていたら、苛々して気が滅入ってしまいました… 倉山先生に討論に出て頂いて、ガツンと言って頂きたかったです。 2013-09-03 07:32:34 投稿者:志村っち 倉山先生いつもご活躍拝見してます。 政府の借金なのに、どうして国民が払う方向へ行くわけ? 消費税を8%へするが ?軽減税率の導入 ?国の資産などを売却して1000兆円の借金をゼロへ ?年金を積み立て方式へ変更、生活できない奴は生活保護 2013-09-03 10:38:

  • 新たな支援制度の実態とは――生活困窮者自立支援法の問題点/大西連 - SYNODOS

    7月21日の参議院議員選挙は、自民・公明両党の圧勝となった。今後の社会保障をめぐる議論においても、与党の「意向」が強く反映され、進められていくことは間違いない。 政府は選挙前の6月に閣議決定した「骨太の方針(経済財政運営と改革の基方針)」において、『聖域とはせず、見直しに取り組む』と、今後の社会保障の削減を明言している(*1)。 また、社会保障制度改革国民会議においても、 (1)「自助を基としつつ、自助の共同化としての共助(=社会保険制度)が自助を支え、自助・共助で対応できない場合に公的扶助等の公助が補完する仕組み」が基 (2)政策効果を最小の費用で実施できるよう、同時に徹底した給付の重点化、効率化が必要 などが基的な考え方として提言されている。 ここでの議論は、年金や医療、介護などの「社会保険」に関するものが中心だが、全体として「財源的な持続可能性」という基軸の下で語られている(

    新たな支援制度の実態とは――生活困窮者自立支援法の問題点/大西連 - SYNODOS
  • 菅義偉官房長官「皇室の政治利用ではない」

    2020年夏季五輪の開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会に、皇族の高円宮妃久子さまが出席することが発表されたが、この際に宮内庁長官の風岡典之氏が述べた発言が波紋を呼んでいる。 TOKYO, JAPAN - SEPTEMBER 06: FIFA President Sepp Blatter and Japanese Football Association, Princess Hisako Takamado during the FIFA Banquet at U-20 Women's World Cup Japan 2012 on September 6, 2012 in Tokyo, Japan. (Photo by Ian Walton - FIFA/FIFA via Getty Images)

    菅義偉官房長官「皇室の政治利用ではない」
    ko_chan
    ko_chan 2013/09/04
    いまさら政治利用うんぬんは口実かな。招致失敗した時の責任取りたくないんじゃないの。