タグ

2014年1月16日のブックマーク (31件)

  • 【自叙帖 100%コークス】番外編〜風俗雑誌 | 尹雄大(ユン・ウンデ) 公式ウェブサイト

    来ならば博多編を綴るところですが、ちょっとばかり思うところがありまして、月曜日でもありませんが更新します。 たまたまtwitterで『臨死!! 江古田ちゃん』の著者である瀧波ユカリさんがメンズサイゾーの記事「夢のような展開を実現!? 友達飲み会をSEXパーティへ昇華させるには?」について、「ほんとに怖い」と呟いているのを知り、当該の記事を読んだのですが、ふだんはそんなことはしませんが、編集部に存念を質すメールをしました。(当該の記事はもう削除されてますね) 内容を紹介すると、セックスパーティへの流れを演出する方法について書いたものです。 一言でいえば下種です。 「押せばそのままノリで受ける可能性も出てくる」 「グループの友達関係は修復不可能になると覚悟しておいた方がいい。よって、もう縁を切っても構わない女友達に対して実行すべき作戦といえる」 と、かつて早稲田大学のサークルで起きた強姦

    ko_chan
    ko_chan 2014/01/16
  • ソチオリンピック目前 頻発するテロと政府の対策 テロ対策法・刑法典を改正、厳しい姿勢を打ち出したが・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    グルジアに近い黒海沿岸のソチも北カフカス地域に含まれるうえ、同地域で活動するイスラム原理主義組織「カフカス首長国」の指導者ドク・ウマーロフが「あらゆる手段でオリンピックを妨害する」と述べていることもあって、今回のテロはオリンピックの安全性に大きな懸念を投げかけている。 もともとソチでのオリンピック開催は、長らく紛争の続いてきた同地域の安定化をアピールする側面があったただけに、イスラム原理主義組織としては格好の標的であり、逆にウラジーミル・プーチン政権としてはその威信に懸けて妨害を排除する必要がある。 もっとも、ソチから数百キロ離れたヴォルゴグラードが選ばれた点については、警備の厳しいソチそのものではなく、玄関口であるヴォルゴグラードを狙ったのだという解釈や、こちらは陽動に過ぎず、警備を分散させておいて「丸」のソチを狙うのだという解釈など様々な考え方がロシアのメディアでは見られるようだ。

    ソチオリンピック目前 頻発するテロと政府の対策 テロ対策法・刑法典を改正、厳しい姿勢を打ち出したが・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
  • エリートの失敗が我々の未来を脅かす:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年1月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 欧州は2014年、第1次世界大戦開戦100周年を迎える。この惨事はその後30年間に及ぶ蛮行と愚行の発端となり、20世紀初めの欧州文明の良質な部分をほとんど破壊してしまった。最終的には、ウィンストン・チャーチルが1940年6月に予言したように、「新世界が・・・旧世界の救出と解放のために・・・全力で」介入しなければならなくなった。 1914年から1945年にかけて欧州の人々に降りかかった災難は、欧州の政界、経済界、および知識階層のエリートたちの失敗が生み出したものだった。大惨事に発展してしまったのは、エリートたちがものを知らず、先入観にとらわれていたからだった。誤った考え方と悪い価値観が幅を利かせていたのである。 その中には、帝国というものは大変素晴らしいし利益をもたらすものだという考え方だけでなく、戦争とは輝かしい行為であり制御も可能

  • 海上自衛隊輸送艦衝突事故、まずは冷静な報道を(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日の午前8時頃、広島県の阿多田島沖で海上自衛隊の輸送艦”おおすみ”と釣り船が衝突し、釣り船は沈没、釣り客2名が心肺停止の状態で病院に搬送されたと報道されています。 15日午前8時ごろ、広島県大竹市の阿多田島沖の瀬戸内海で、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」(艦長・田中久行2佐)と釣り船が衝突した。船は沈没し、客ら4人全員が救助されたが、うち2人は心肺停止状態という。 出典:時事通信:自衛艦と衝突、釣り船沈没=客ら2人心肺停止―「おおすみ」定期修理で航行・広島沖 15日午前8時ごろ、広島県大竹市の阿多田島(あたたじま)東側の瀬戸内海で、海上自衛隊呉基地(広島県呉市)所属の輸送艦「おおすみ」(艦長・田中久行2等海佐)から「釣り船を避けようとしたところ釣り船が転覆し、乗組員を救助中」と、第6管区海上保安部(広島市)に連絡が入った。防衛省はおおすみと釣り船が衝突したと発表した。広島海上保安部による

    海上自衛隊輸送艦衝突事故、まずは冷静な報道を(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • イージス艦「あたご」事件弁護人田中崇公先生のつぶやき。

    被告人は、二人とも無罪となりました。 イージス艦「あたご」事件弁護人田中崇公先生の昨日からのつぶやきをまとめてみました。 ☆控訴審の判決もありましたので、追加しました。

    イージス艦「あたご」事件弁護人田中崇公先生のつぶやき。
  • 1/15の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    先日のコラムだが、「いっそのこと年金保険料をタダにしたら」というのもあると思う。でも、筆者は、権利を確保する上で、何事もタダは良くないと考える。基礎年金導入の際、専業主婦をタダにしてしまったのは失敗だった。収入がゼロだとしても、小額で良いから負担していれば、徐々に上げる妥協もできたし、今ほどの批判にはならなかったではないか。まあ、格差社会になって専業主婦が「憧れ」になるとは、誰も思っていなかった。 コラムでは、一応、「ワンコイン」ということで、面白味を出しているが、当は、2%とかの率で設定すべきものだ。負担の大きさも、経済状況で柔軟に変更しなければならない。そもそも、130万円の壁も、1997年以降、順調に成長していれば、100万円くらいまで減価していたはずで、保険料の軽減を考えるまでもなかったかもしれない。マクロ経済政策がダメだと、サブシステムで対応するのは、とても大変だ。 アベノミク

    1/15の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    ko_chan
    ko_chan 2014/01/16
    “低成長や少子化を所与のものとして、財政や社会保障のサブシステムを合わせようと苦闘するのは、主客転倒なのだ”
  • 「脱原発」ばかりが争点でいいのか?権限の及ばぬ問題で「運動論」競う都知事選への違和感(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    東京都知事選は自民党が支援する舛添要一元厚生労働相と小泉純一郎元首相が支援する細川護煕元首相を軸に戦われる構図が決まった。焦点は小泉・細川連合が掲げた「脱原発」である。 私も原発は止めたほうがいいと思っているので、原発への対応が議論になるのは歓迎したい。ただ、それが都知事選の焦点となると、正直言って戸惑ってしまう。都知事に原発を止める権限はないし、実質的に意味がある脱原発政策を都知事が展開できるとは思えないからだ。 再稼働、最終処分、核燃料サイクル。都知事にできることはない 脱原発にはとりあえず、乗り越えねばならない3つのハードルがある。まず原発再稼働をどうするか。再稼働するかどうかは、原子力規制委員会がチェックしたうえで政府が決める。このプロセスで都知事に権限はない。 それから使用済み核燃料、いわゆる核のゴミ問題である。政府は最終処分場を探しているが、これといった候補は見つかっていない。

    「脱原発」ばかりが争点でいいのか?権限の及ばぬ問題で「運動論」競う都知事選への違和感(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    ko_chan
    ko_chan 2014/01/16
    「国家存亡の危機」みたいな煽り方は危険。そうとでも煽らないと関心持たなかったほうが悪いというのはなくはないが。。
  • 同人関係者は要注意!『艦これ』の薄い本でトラブル発生中デース - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。『艦これ』の同人誌が作者の許諾なく勝手にKindleで売られるというトラブルが発生しているので注意喚起のエントリー。 Amazon電子書籍サービス「Kindle」で艦隊これくしょん”艦これ”の同人誌海賊版を作者に無断で業者が有料販売していた件についてまとめました。なお、件はすでにAmazonによって解決済みです。 トラブル中の作品はコレ >> 「提督のカットイン装備で一撃大破デース(アダルト)」 2014年1月17日00時頃当該書籍は削除されたようです!問題発覚から1日弱で対応されました 以前イラストレーターの岸田メルさんの同人誌が勝手にAmazonで販売されていたということがありましたが、今回は電子書籍で販売ですからね。現物1冊をスキャンすれば手軽に海賊版の販売を無尽蔵にできるので被害が際限なく拡大する恐れがあります Kindleの個人出版ではA

    同人関係者は要注意!『艦これ』の薄い本でトラブル発生中デース - きんどう
  • 南スーダン情勢クロノロジー

    陸上自衛隊 @JGSDF_pr YouTubeの陸自広報チャンネルに、南スーダン派遣施設隊4次要員(隊長:2等陸佐 梅 哲男(うめもと てつお) 第2施設群副群長(飯塚))の活動記録映像を掲載しました。 → https://t.co/fhxaCB8PHv #陸上自衛隊 #国際平和協力活動 #UNMISS 2013-12-10 17:35:19

    南スーダン情勢クロノロジー
  • http://twitter.com/amudo0524/status/423309365378945024

    ko_chan
    ko_chan 2014/01/16
    普通右傾化ってのは、合理的な範囲を超えて己の力を誇示したくなる傾向なんだろうけど、日本はその辺の軸がねじれてる感じ。
  • 中国が抱えるもう1つの時限爆弾「食糧問題」:日経ビジネスオンライン

    糧安保政策が中国の最重要課題に 日ではあまりニュースにならなかったが、昨年12月に行われた中央経済工作会議、つまり中国共産党の2014年の経済の指針を決める重要会議の主要6大テーマのうち、筆頭は糧安保であった。 「誰が中国を養うのか」というのは、1994年に米民間シンクタンク・地球政策研究所長のレスター・ブラウンがすでに提起していたが、21世紀に入ると中国の経済発展の影に隠れてあまり表沙汰に議論されることはなくなっていた。 糧生産量は連続10年増加しており、中国糧リスクがあるということを政府としては、あまり声高には言わずにきた。なにせ半世紀前には飢餓地獄を経験し、その歴史の記憶をまだ根強く持つ国なので、糧危機は口にするのも恐ろしい事態なのだ。 ところが2012年は、糧需給率が90%を切ったといわれ、そうも言っておられなくなったのだろう。にわかに糧危機、糧安保という言葉が

    中国が抱えるもう1つの時限爆弾「食糧問題」:日経ビジネスオンライン
  • ツイッター混沌の歴史と知れば知るほど深まる謎:日経ビジネスオンライン

    海部 美知 エノテック・コンサルティングCEO ホンダ、NTT、米ベンチャー企業を経て、1998年にエノテック・コンサルティングを設立。米国と日の通信・IT(情報技術)・新技術に関する調査・戦略提案・提携斡旋などを手がける。シリコンバレー在住。 この著者の記事を見る

    ツイッター混沌の歴史と知れば知るほど深まる謎:日経ビジネスオンライン
  • ●「安倍首相は増税をいつ決断したか」(EJ第3709号)

    安倍政権は、就任直後から「経済再生」を旗印にして、政権運 営に取り組み、就任後1年経ってみて、それなりの成果を上げて いるといえます。 その安倍首相が2013年10月1日に臨時閣議後に記者会見 し、2014年4月からの消費税の税率を8%に引き上げると表 明したのです。17年ぶりの消費税引き上げ決定になります。 消費税増税と経済再生は、明らかに矛盾しています。アベノミ クスは、アクセルとブレーキを同時に踏み込むのと同じで、せっ かく上昇しかけている経済再生を潰してしまう危険性をはらんで いるのです。 ところで、安倍首相は、消費税増税を最初から決めていたので しょうか。それとも経済指標などを分析し、熟慮しながら決定し たのでしょうか。これによって、安部政権の姿勢というか、考え 方がわかりますし、10%への引き上げについてもある程度見通 せると思うからです。 安倍首相の増税決定後に出版された経済

    ●「安倍首相は増税をいつ決断したか」(EJ第3709号)
  • 【日本の解き方】日本の低成長巡る大きな誤解 人口減っても1人当たりGDPは伸ばせる

    新成人人口が過去最低を更新した。総務省統計局の調べによると、この1年間(2013年1~12月)に、新たに成人に達した人口(14年1月1日現在20歳の人口)は121万人と、前年と比べると1万人減少した。 なお、男女別にみると、男性は62万人、女性は59万人。女性100人に対する男性の数(人口性比)は105・1となっている。出生率が低下しているので、新成人人口が減少し続けるのは当たり前といえば当たり前だ。 こうした人口減少は、経済にとってどのような影響があるのだろうか。人口減少が続けば経済成長は難しいのだろうか。 まず経済成長は実質GDP(国内総生産)成長率で見るが、これは給料(1人当たり実質GDPに相当)と人口の掛け算になるので、人口が減少すれば、1人当たり実質GDPが変わらなくても、実質GDPは減少するのは当然である。ここで問題なのは、人口が減少すると、1人当たり実質GDP成長率に影響があ

    【日本の解き方】日本の低成長巡る大きな誤解 人口減っても1人当たりGDPは伸ばせる
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「私は死んで当然の小日本です」日本の子どもの言葉”から考えるネタとしての反日―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■“「私は死んで当然の小日です」日の子どもの言葉”から考えるネタとしての反日―中国■ レコードチャイナが2014年1月13日に配信した記事「日人小学生の放った言葉に中国人家族が絶句、「われわれの愛国教育は間違っていた!」―中国メディア」が話題です。日中国結婚カップルの子ども、俊夫くん(小学1年生)が中国の親戚の家を訪ねた時のエピソード。いとこの鵬鵬くん(小学3年生)が無邪気な悪意を炸裂させ、大人たちは仰天したという筋書きです。 このレコードチャイナ記事は、サイトの2013年3月7日付記事「「私は死んで当然の小日です」我が家にきた日の子どもの言葉に凍り付いた―中国」と同じネタを参照しています。この記事はサイトでも最もアクセスを集めた記事の1つで、多くの人に目にとまっていたもよう。 というわけで、なんで同じネタが1年越しで出てくるの?と疑問を持たれた方も多いようです。他にもデマ

  • 警視庁公安部捜査資料流出事件:今回の判決の意義と問題点(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    警視庁公安部外事第三課のイスラム教徒に関する捜査資料がインターネットに流出したという事件をご記憶だろうか。 東日大震災の半年前,2010年の10月末にその事件はおこった。 流出した資料の中身は衝撃的なものだった。 氏名,住所,生年月日といった人特定情報はもとより,顔写真,電話番号,籍地,前科の有無,入出国履歴,身体的特徴,モスクへの出入り状況,行動パターン・・・ ありとあらゆる個人情報が,「イスラム教徒である」ただそれだけの理由で,公安警察によって,包括的,網羅的,徹底的に洗い出されている実態が明らかとなった。 この事件に関して,警視庁と警察庁の責任を問う国家賠償請求訴訟の判決期日が日だった。 私はこの事件の発端となった出版差し止めの件で代理人弁護士を務め,国家賠償請求訴訟の弁護団のメンバーの一員でもある。 その立場から,今回の判決について,若干の解説を試みることにしたい。 判決文

  • お好み焼き・千房の「経世済民」 元受刑者らを雇用する企業理念 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    刑務所や少年院に服役した元受刑者たちを雇用し、社会復帰を応援するお好み焼きチェーン・千房の中井政嗣社長(左)。ユニークなCMなどを通じ知名度の高い会社だ=大阪市浪速区(写真:産経新聞) 関西のお好み焼きチェーン、千房(大阪市)が日の社会に一石を投じている。刑務所や少年院で服役した元受刑者らを雇い始めたところ賛同企業が増え、昨年、日財団の支援を受けた「職親(しょくしん)プロジェクト」という事業に発展した。被害者にとって犯罪は許せないものだが、中井政嗣社長は加害者側の元受刑者らに社会復帰の道を提供し、「経世済民」の精神で道を切り開こうとしている。 元受刑者たちの雇用のきっかけは約5〜6年前、山口県内の刑務所からあった就労支援の依頼だった。社内からは「うちは人気商売。お客さんが怖がって、店に来なくなる」という反対意見も出た。中井社長は悩みに悩んだが、自身を「7人兄弟は成績が優秀だが、私は落

    お好み焼き・千房の「経世済民」 元受刑者らを雇用する企業理念 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • いわゆる非正規雇用の捉え方は景気の良しあしで全然違うという話 - 常夏島日記

    アベノミクス、なぜ若者の貧困化を加速?景気回復が格差拡大・非正規雇用を増長(1/2) | ビジネスジャーナルあたりを読んでたまらなく違和感を感じたので。 上記の記事では、バブルの初期から最近の経済情勢に至るまで、いわゆる非正規雇用が一貫して増えてきており、しかもそれが賃金水準の抑制という文脈で語られています。しかし、その話は、どうも実態を反映していないのではないかと思われます。 実際問題、記事中の、バブル期の高い求人倍率を背景に、非正規雇用の給与はかなりの勢いで上がります。正社員の人件費は、ようやくバブルが崩壊してから1990年以降に大きく上がったことを考えると、人件費抑制だけの理由で非正規雇用の比率が上がったとは到底考えられません。 バブルのころは、私も記憶がありますが、フリーターという生き方がなにかとても新しいもののように論ぜられました。会社や組織に縛られる生き方はつまらない、夢を追い

    いわゆる非正規雇用の捉え方は景気の良しあしで全然違うという話 - 常夏島日記
  • 靖国で「しめた!」と叫んだ韓国だが・・・:日経ビジネスオンライン

    2013年末の安倍晋三首相の靖国参拝。韓国は「しめた!」と叫んだ。これを言い訳に米韓関係の悪化をい止められると思ったからだ。だが年が明けてから、韓国には失望感が広がった。 参拝を世界で一番喜んだ韓国人 12月26日に安倍晋三首相が靖国神社を参拝して、世界で一番喜んだのは韓国人だったのではないか。 12月6日に米国のバイデン副大統領から米中間での二股外交を露骨に指摘されたうえ「米国側に戻れ」と言い渡された朴槿恵大統領。韓国人はすっかりしょげ返っていた(「北朝鮮に『四面楚歌』と嘲笑された韓国」参照)。 そこに靖国参拝。駐日米国大使館は直ちに「失望した」と論評、米国務省も同じ表現で日を批判した。韓国には「米国に叱られたのは我が国だけではない」との奇妙な安心感が広がった。そして「これは米韓関係改善のテコに使える」との期待が一気に盛り上がった。 韓国は、日との軍事協力を強化するよう求める米国に

    靖国で「しめた!」と叫んだ韓国だが・・・:日経ビジネスオンライン
  • 10兆円を宇宙エレベーターにかけるワケ:日経ビジネスオンライン

    川端 裕人 文筆家 1964年、兵庫県明石市生まれの千葉育ち。日テレビの記者を経て作家に。『夏のロケット』が第15回サントリーミステリー大賞優秀作品賞、「SFマガジン」で「青い海の宇宙港」を連載中。 この著者の記事を見る

    10兆円を宇宙エレベーターにかけるワケ:日経ビジネスオンライン
  • 地球温暖化は止まったのか:日経ビジネスオンライン

    温室効果ガスの濃度は上がり続けているのに、地球の気温上昇は停滞している――。ここ1~2年、ハイエイタスと呼ばれる現象が話題になっている。文部科学省の地球温暖化研究プロジェクトである「気候変動リスク情報創生プログラム」で、近未来気候変動予測研究の課題代表を務める東京大学大気海洋研究所気候システム研究系・渡部雅浩准教授に、ハイエイタス現象について聞いた。 (聞き手は田中太郎) 深海が熱を吸収している このところ地球温暖化問題など忘れてしまいそうなほどの寒さです。実際に、21世紀に入ってから、地球の気温上昇は止まっているそうですね。 渡部:一昨年ぐらいから話題になっているのですが、温室効果ガスの濃度は上がり続けているのに、気温上昇率は21世紀に入ってから10年当たり0.03℃とほぼ横ばいの状態になっています。ハイエイタス(地球全体の気温上昇の停滞状態)と呼ばれている現象です。 下のグラフのように

    地球温暖化は止まったのか:日経ビジネスオンライン
    ko_chan
    ko_chan 2014/01/16
    “ハイエイタス(地球全体の気温上昇の停滞状態)と呼ばれている現象”
  • 最新の「リフレ派」の経済学を知るための三冊

    デフレを脱却して低インフレ状態に移行し、経済を安定化させる人たちを「リフレ派」という。このリフレ派の立場を、アベノミクス発動以降、または消費税増税の影響などを見据えたうえで、解説した最新のを三冊紹介したい。 一冊目は『リフレが日経済を復活させる』 二冊目は『日経済は復活するか』(このにはリフレに反対する立場の人の論も収録されている) 三冊目は、これは雑誌なのだが、『統計』2014年1月号の片岡剛士、安達誠司、高橋洋一の各氏の論文である(反対論者の論文も掲載されている) この三冊に加えて、リフレ派の最初のマニフェスト的な研究書『昭和恐慌の研究』を読めば、リフレ派の経済学が何なのか、いまどのような主張を繰り広げているかがわかるだろう。 リフレが日経済を復活させる 作者: 岩田規久男,浜田宏一,原田泰出版社/メーカー: 中央経済社発売日: 2013/03/18メディア: 単行この商品

    最新の「リフレ派」の経済学を知るための三冊
  • 金利に反応しない投資 - himaginary’s diary

    石町日記さんもツイートされているが、FRBが投資の金利感応度に関する論文を出している。著者はSteve A. SharpeとGustavo A. Suarezで、論文のタイトルは「The insensitivity of investment to interest rates: Evidence from a survey of CFOs」。 以下はその要旨。 A fundamental tenet of investment theory and the traditional theory of monetary policy transmission is that investment expenditures by businesses are negatively affected by interest rates. Yet, a large body of empiri

    金利に反応しない投資 - himaginary’s diary
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

  • 米国経済:今年は成長が軌道に乗る年になるか?:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年1月11日号) ジャネット・イエレン氏がFRB議長の座を引き継ぐ準備をしている今、幸先は良い。 ベン・バーナンキ氏が8年前に米連邦準備理事会(米国の中央銀行、FRB)の議長になった時、失業率はちょうど5%を下回ったところで、成長率は3.5%を記録し、インフレ率は安定していた。「経済活動の拡大は堅調なように見える」。バーナンキ氏が議長に就任する前日、FRBはこう宣言した。だが、表面下では、危機――そして1930年以降で最悪の不況――が醸成されていた。 1月6日に上院によって来月バーナンキ氏の後継者になることを承認されたジャネット・イエレン氏にとって、状況はまるで逆だ。失業率は7%で、成長率は2%を超えるのに四苦八苦しており、インフレ率は低すぎる。だが、バラク・オバマ大統領の言葉を借りれば、水面下には「2014年はブレークスルーの年になり得る」という期待を抱かせる

    米国経済:今年は成長が軌道に乗る年になるか?:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 日本の対米リニア輸出は夢物語だ

    世界に羽ばたく? 日政府はリニア技術の売り込みに躍起だが(写真は04年の旧型モデル) Yuriko Nakao-Reuters アメリカが検討している超電導リニア新幹線の導入構想をめぐって、日政府がオバマ政権に総工費のおよそ半額に当たる400億ドルを融資する意向を示していると報じられた。安倍政権はリニア技術を世界に輸出する足がかりとして、米東海岸でのリニア導入を全面的に支援している。 当面の開業区間は、ワシントンDCとその北に位置するメリーランド州ボルチモア間の約60キロ。現在、約1時間かかるこの区間が、リニア導入によって15分に短縮される。将来的にはワシントンとニューヨーク、ボストン間の全長約730キロを超高速鉄道で結ぶ計画だという。 結構な話だ。ただし、大きな問題がある。実際の工事コストが想定されている総工費をはるかに上回ることだ。 アメリカにおける建設工事コストの高さは狂気の沙汰

  • ドイツの再生可能エネルギー 電気料金・用地買収など課題山積み

    脱原発をすすめるドイツで、再生可能エネルギーの占める発電割合が、過去最高になっていることがわかった。しかし、電気料金や用地買収など、まだまだ課題が山積みの状況だ。

    ドイツの再生可能エネルギー 電気料金・用地買収など課題山積み
  • なぜ経済大国・日本で「餓死者」が出るのか 「悲劇」を防ぐ手段はどこにある? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    なぜ経済大国・日で「餓死者」が出るのか 「悲劇」を防ぐ手段はどこにある? 弁護士ドットコム 1月15日(水)11時26分配信 電気、ガス、水道が止められ、冷蔵庫にはマヨネーズなどの空容器のみ……。そんな大阪市の団地の一室で昨年11月中旬、31歳の女性の遺体が発見された。死因は餓死か衰弱死とみられ、死後1〜2カ月経っていたという。 報道によると、この女性は約4年前に生活保護相談で区役所を訪れたものの受給には至らず、最近は「お金がない」と親族に訴えていたという。経済大国といわれる日だが、餓死や孤立死などの悲惨なニュースは絶えることがない。生活保護に対する風当たりは強まり、行政による窓口対応の問題点も指摘されている。 結局のところ、うにも困るような「生活苦」に陥ったら、途方に暮れるしかないのか。今回のような悲劇を防ぐには、どうしたらいいのだろうか。貧困問題に取り組む戸舘圭之弁護士に聞

    なぜ経済大国・日本で「餓死者」が出るのか 「悲劇」を防ぐ手段はどこにある? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    ko_chan
    ko_chan 2014/01/16
    公的扶助にとんでもないカネがかかるくらいなら福祉充実させたほうがマシ、と政府に考えさせるためにも遠慮は無用。「革命が起こるよりは所得再分配したほうがマシ」というのと同様。
  • ある国内大手出版社、悪質なiframe仕込まれる、閲覧者が「Gongda」の餌食に