タグ

2015年3月30日のブックマーク (26件)

  • アベノミクス・消費は停滞中 - 経済を良くするって、どうすれば

    底入れと言うと安心感があるが、これが続くと底バイになってしまう。2月の家計調査の結果は伸び悩んでおり、こんな調子では、1-3月期のGDPは、前期に続いて年率2%を割りかねない。今年1年かかって、消費増税前の水準に戻せるかどうかというペースである。原油安や賃上げの効果が言われるが、まだ期待が先行しているように思えるね。 ……… 消費は1月がマイナスだったことから、2月にどれだけ取り戻せるかが焦点だった。結果は、家計調査の二人以上世帯の実質消費支出の1,2月の平均は96.3にとどまり、前期比+0.4であった。GDPの消費の見通しは、いつものごとく、消費総合指数の2月分の発表を待ちたいところだが、2,3月が0.8ずつという高めの伸びが実現して、ようやく年率2%成長になる。 1-3月期のGDPは、前期に続き、外需が押し上げてくれそうだが、6割を占める消費がこのペースだと、1.5%成長だった10-1

    アベノミクス・消費は停滞中 - 経済を良くするって、どうすれば
    ko_chan
    ko_chan 2015/03/30
    大企業の賃上げは、団塊の大量退社&契約変更で浮いた分を、使える社員の引き止めに使っただけでは。国内向けに供給増やしても多分売れないから在庫増のリスクは取らない。
  • 朝まで生テレビ 2015年3月28日「激論!ピケティ旋風と日本の格差」

    チャンネル登録はコチラ ⇒https://www.youtube.com/channel/UC587zcMENqE6xIh_yLuDbDw 朝まで生テレビ 2015年3月28日「激論!ピケティ旋風と日の格差」 ■内容: トマ・ピケティ著「21世紀の資」 吹き荒れるピケティ旋風! 絶好調?!アベノミクス 春闘 相次ぐ最高ベア!中小は… 起こるか?!“トリクルダウン” 資産・所得格差、教育格差、労働者格差… 女性の貧困、子どもの貧困… 2000万人貧困時代! 日は不平等社会なのか?! 戦後70年に改めて考える、 資主義と日の未来とは?! …等々を気鋭の論客で徹底討論! ■番組進行: 渡辺宜嗣(テレビ朝日キャスター) 村上祐子(テレビ朝日アナウンサー) ■司会: 田原総一朗 ■パネリスト: 佐藤ゆかり(自民党・衆議院議員) 大塚耕平(民主党・参議院議員) 飯田泰之(明治大学准教授) 荻

  • さらに続報! 古賀茂明が『報ステ』放送中・放送後のスタッフとのやりとりをすべて明かした! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    元経産官僚・古賀茂明氏の『報道ステーション』(テレビ朝日系)爆弾発言について、サイト・リテラはこれまで2の記事を配信したが、さらに続報である。 放送中に一体何が起きていたのか、そして、古賀氏はなぜ発言したのか。テレビ朝日の報道局員は、「報道フロアはもう騒然となってましたよ。報道局幹部は、激怒してましたが、番組のスタッフや局員からは、よく当のことを言ったという称賛の声や、普通のことを言っただけじゃないかという冷静な声、激論はあってもいい、面白い、視聴率が取れるといった様々な声が出てました。幹部の前では言えませんけどね」と話す。局内も古賀批判一色ではないようだ。 放送から一夜明け、古賀氏が、彼に非常に近い新聞記者に語った内容を我々は独自ルートで入手した(古賀氏人に確認したところ「ノーコメント」ということだった)。 生々しい証言のため、ほぼ全編を掲載する。 ●あの時、スタジオでいったい何

    さらに続報! 古賀茂明が『報ステ』放送中・放送後のスタッフとのやりとりをすべて明かした! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • ゆうちょとかんぽに海外から批判!?(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    ゆうちょとかんぽに海外から批判!?(ドクターZ) @gendai_biz
  • シリア、アル=カーイダ系武装集団がイドリブ市を制圧 / SYNODOSが選ぶ「日本語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) | SYNODOS -シノドス-

    2015.03.29 Sun シリア、アル=カーイダ系武装集団がイドリブ市を制圧 SYNODOSが選ぶ「日語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) 反体制武装集団の連合が昨日(28日)、シリアのイドリブ市を制圧、同市は(ラッカ市に次いで)シリア政府の支配を離れた2番目の都市(県庁所在地)となった。これにより、反体制勢力は、政府の牙城であるラタキア市に迫り、北部のアレッポと西部の海岸の兵站線を妨害できるようになった。 シリア国内で平和的な反体制デモが始まってから4年目を迎えるなかで突如として生じた新たな事態に関して、専門家らは、反体制派とその支援者が大都市やシーア派の村に進入しないというレッドラインやこれまでの理解を踏み越えた動きとして捉えている。これは、ダマスカスとヨルダンの間に位置する南部のブスラー・シャーム市を「自由シリア軍」が制圧した数日後にイドリブ市が制圧された点を踏まえた解釈

  • 性別違和を有する方々が挑む性別二元論からの脱出――出生時とは異なる性別で生きる/西野明樹 - SYNODOS

    性別違和を有する方々が挑む性別二元論からの脱出――出生時とは異なる性別で生きる 西野明樹 臨床心理士、心理学博士 社会 #いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン#性同一性障害#性別違和感 ―――あなたの「性別」は? この問いの答えに窮したことはあるでしょうか。 大抵の人は、“男性”あるいは“女性”と即答できると思います。ですが、さまざまな理由によって、この問いを前に立ち尽くすことになる方々がいます。産まれたときに“男性”か“女性”のどちらかに指定された「性別(gender)」(以下、身体的性別とします)と自らの性別に対する認識(以下、性自認とします)とが合致していない方たちも、その一例です。 精神医学の分野では、こうした性別に関する不一致が人にもたらす不快感を「性別違和感」と呼び、その精神的苦痛によって健康な生活機能が障害されている場合には、「性同一性障害(gender iden

    性別違和を有する方々が挑む性別二元論からの脱出――出生時とは異なる性別で生きる/西野明樹 - SYNODOS
  • 真の失業率──2015年2月までのデータによる更新 - 備忘録

    完全失業率によって雇用情勢を判断する場合、不況時に就業意欲を喪失し労働市場から退出する者が発生することで、完全失業率が低下し、雇用情勢の悪化を過小評価することがある。この効果(就業意欲喪失効果)を補正し、完全失業率とは異なる方法で推計した「真の失業率」を最新のデータを加えて更新した。 2月の完全失業率(季節調整値)は3.5%と前月よりも0.1ポイント改善した。真の失業率も3.9%と前月よりも0.1ポイント改善した。完全失業率、真の失業率ともに改善しており、引き続き、真の失業率は減少基調である。 https://dl.dropboxusercontent.com/u/19538273/nbu_ts.csv

    真の失業率──2015年2月までのデータによる更新 - 備忘録
  • 関係を築くアイドルと「プレイヤー」 シンデレラガールズの正しい重苦しさ - ジセダイ総研 | ジセダイ

    今期放映されているアニメの中でも、ひときわ大きな話題となっている『アイドルマスター シンデレラガールズ』。 同作は、10年の歴史を持つ「アイドルマスター」の名を冠する作品群のなかで最新のコンテンツであるとともに、「アイドルたちが疑似家族的な描写から、より複雑な関係性を持つものとして描かれるようになったこと」、「ゲームを原作とするアニメ作品において、プレイヤーキャラクターをどのように扱うかという問題に一定の結論を出したこと」などの面から、アイドルをテーマとするアニメ作品の最新型と言うこともできる。 『シンデレラガールズ』は、女の子たちの関係を安全に描いていく作品ではない。しかし、そうであるがゆえに切実な作品となっているのだ。 最新型の「アイドルマスター」 アイドルを主題にしたテレビアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』が話題になっている。 この作品は、基的には2011年にサービス開

    関係を築くアイドルと「プレイヤー」 シンデレラガールズの正しい重苦しさ - ジセダイ総研 | ジセダイ
  • 脱藩官僚いろいろ。古賀茂明さんの「『報ステ』内幕暴露」で考えたこと(髙橋 洋一) @gendai_biz

    先週、テレビ朝日の朝生(『朝まで生テレビ!』)に出演した。格差問題でピケティを題材にするというので、その解説(『【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資』は読める! 』http://www.amazon.co.jp/dp/4860637402/)を書いている筆者にも話があったわけだ。 番組における筆者の役割は、の解説だったので、それをやってお役御免、後は、他の出演者の話を楽しんだ。堀江貴文さんの話はいつも刺激的で面白かった。堀江さんとは、その日に、冨山大学のオープンカレッジ(http://enjin01-toyama.jp/open)でもご一緒させていただいた。 朝生で指摘した、民主党の事実誤認 格差問題や貧困問題は、価値観によって大きく対応が異なる分野だ。だから、短時間のテレビ番組では言いたい放題になって終わる。筆者は、価値観の違いによって答が異なる社会問題では、政

    脱藩官僚いろいろ。古賀茂明さんの「『報ステ』内幕暴露」で考えたこと(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • サウジがイエメンに軍事介入:新たな中東戦争の恐れ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    3月26日早朝に行われたサウジアラビアの戦闘機による空爆は、イエメンの防空網や、イエメン国内の多くの領土を制圧したシーア派武装組織「フーシ」の政治拠点のほか、フーシの協力者であるアリ・アブドラ・サレハ元大統領に忠実な特殊部隊の拠点を狙った。 軍事攻撃を指揮したのは、今年1月に王位を継承したサルマン国王の息子で防衛相のムハンマド・ビン・サルマン王子だ。フーシの民兵部隊は、イエメン北部の山岳地帯の拠点からサウジアラビアにロケット弾を発射して応戦したと述べた。 対立が激化する中、イスラム教スンニ派の10カ国連合が支援するサウジの介入が地域の戦火拡大に火を付けるとの不安がある。 空爆から数時間内に、イランの外相は軍事行動を非難し、戦闘停止を求める声明を発表した。イランの代理勢力であるレバノンのヒズボラも、イエメン国内での「不当な攻撃」を非難した。 終わりの見えない紛争 「今回の介入の政治的道筋が明

    サウジがイエメンに軍事介入:新たな中東戦争の恐れ | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 日本の農業を弱くする「自給」の呪縛 味の社会学(第19回) | JBpress (ジェイビープレス)

    料自給率は長年低迷しており、以前から自民党の方針では45%を目標にするとされていた。だが、民主党政権が50%維持に固辞し、安倍政権が誕生してようやく「料・農業・農村基計画」に盛り込まれることとなった。 料自給率には、料の国内生産額による生産額ベースではなく、国産供給熱量で見るカロリーベースが主に用いられている。下の図は、料自給率の推移を示したものだが、カロリーベースでは39%(平成25年度)となっており、50%という目標からは大きく乖離している。

    日本の農業を弱くする「自給」の呪縛 味の社会学(第19回) | JBpress (ジェイビープレス)
    ko_chan
    ko_chan 2015/03/30
    ホントに食糧って不足してんのかな。90億っていう人口予測もあやしいし。
  • やっかいな超大国ドイツとどう付き合うべきか もはや米国に次ぐ覇権国家に | JBpress (ジェイビープレス)

    ドイツ・ベルリンの首相府で、若い研究者を対象とした科学分野のコンペ受賞者らと面会したアンゲラ・メルケル首相(2015年9月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA/KAY NIETFELD 〔AFPBB News〕 ドイツの国際的な立場が大きく変貌している。ギリシャ債務問題は、ドイツが欧州の盟主であることをあらためて印象付ける結果となった。メルケル首相の来日(2015年3月)に際しては、日側は歴史認識問題で完全に振り回され、ドイツ政治力の大きさを見せつけられた。ドイツは国際社会において、米国に次ぐ政治的リーダーとなりつつある。 テクノロジーの面でもドイツは覇者になろうとしている。次世代の産業に極めて大きな影響を与えると言われる「IoT」(Internet of Things:モノのインターネット)の分野においてドイツ企業は先行している。 もはやドイツは単なる優等生国家ではなく、米国

    やっかいな超大国ドイツとどう付き合うべきか もはや米国に次ぐ覇権国家に | JBpress (ジェイビープレス)
  • 育む社会へ 保育士不足の背景(下) 好循環どう構築|あなたの静岡新聞

    育む社会へ 保育士不足の背景(下) 好循環どう構築 保育士は一人一人に応じた発達を促すと同時に、安全を守る重責も負う。しかし、現場の保育士たちは一様に「職責に賃金が見合わない」と苦悩する。 保育の合間を縫って会議や研修を行う保育士たち。質の向上に直結するキャリアアップの道筋をどう描くか。模索は続く=静岡市内の私立保育所 背景には何があるのか。元常葉大教授で、静岡地方最低賃金審議会の居城舜子会長(71)は「女性なら誰でもできる仕事という認識が社会に根強い」と指摘する。女性の社会進出が進むまで、保育は看護や介護と同様に家庭の主婦が担っていた。労働を無償で提供してきた背景が、国の想定する給与ベースの足かせになり、社会的評価の低さにもつながっているという。 反面、共働き世帯の増加で、保育士の役割は増す一方だ。「おむつを外すことや座って事を取ることなど、家庭の中で担ってほしい生活習慣の確立が、保育

    育む社会へ 保育士不足の背景(下) 好循環どう構築|あなたの静岡新聞
    ko_chan
    ko_chan 2015/03/30
    「育む社会」を選ぶことを拒絶したのは誰か。他世代のことは敢えて言わないが、自分の同世代は、その仕打ちに対して結果的には「少子化」で応じた。不幸な循環。
  • 育む社会へ 保育士不足の背景(中) 制度と実態|あなたの静岡新聞

    育む社会へ 保育士不足の背景(中) 制度と実態 「子どもたちのために、経験豊かな保育士にいてほしい。だけど長く働ける環境を整えて、経験に応じて賃金を上げていくほど、園の経営は苦しくなる」。静岡市葵区で私立保育所を経営する浅井哲朗園長(63)は、その矛盾に頭を抱える。 園児の人数や年齢によって園の収入は変わる。年度途中に園児の増減もあるため、園長は年中やりくりに頭を悩ませる=静岡市内の私立保育所(写真の一部を加工しています) 私立保育所の場合、昇給が経営を圧迫するのはなぜか。それは国の制度が、「保育士が全員10年以上働く」ことを想定していないからだ。 公立は必要な人件費などを基に毎年度予算が組まれる。一方で、私立は国と県、市町が給付する「保育所運営費」の中で人件費を含めてやりくりしている。運営費は、公費と公私立一律に定められた保育料で賄われる。遠足の交通費といった実費以外を園が保護者から独自

    育む社会へ 保育士不足の背景(中) 制度と実態|あなたの静岡新聞
    ko_chan
    ko_chan 2015/03/30
    中長期的に保育への投資は、数多の政策の中でも確実にリターンが見込める筆頭格。女性が働きにくい日本なら短期でも見返りは大きい。だが現実は真逆のことをやってきた。今後も大して変わるまい。
  • 育む社会へ 保育士不足の背景(上) 待遇の現実|あなたの静岡新聞

    育む社会へ 保育士不足の背景(上) 待遇の現実 「独身で実家暮らしだから、やりがいだけでやっていけるけど…」。藤枝市内の私立保育所に勤めて丸3年の女性保育士(27)は、賃金の低さに「夢がない」と嘆く。月の手取りは13万円台。40代後半の先輩は勤続10年で、20年以上の経験があるのに、自分の月給と約1万円しか変わらない。 安全確保に努めながら、一人一人の発達に応じたアプローチを試みる保育士。やりがいも責任も大きい=静岡市内の私立保育所(文の保育士とは関係ありません) 女性は大学卒業後、保育所で調理員として働いた時に保育の仕事に魅了され、通信教育で資格を取った。ベテランの先輩は、子どもを伸ばすためのアプローチが多彩で保護者からの信頼も厚い。経験が物を言う仕事だと実感している。しかし、昇給は年に千円ほど。周りには、結婚や出産を機に辞めたまま復帰しない人が多い。「結婚しても共働きでないとやってい

    育む社会へ 保育士不足の背景(上) 待遇の現実|あなたの静岡新聞
    ko_chan
    ko_chan 2015/03/30
    保育士の給与水準は小学校教師の6割と聞く。子供を預けたことがあれば分かると思うが、あれは激務。小中学校の6割なわけがない。
  • 「一帯一路」構想に浮かれる中国、高速鉄道を採算に乗せるのは至難だ

    A China Railways high speed train arrives at Wuqing Railway Station in Tianjin, China, on Wednesday, March 11, 2015. Premier Li Keqiang last week set this year's growth target at about 7 percent, which would be China's slowest full-year expansion since 1990. Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg via Getty Images

    「一帯一路」構想に浮かれる中国、高速鉄道を採算に乗せるのは至難だ
  • 『21世紀の資本』と日本の経済学

    以下は『電気と工事』(オーム社)の三月号に寄稿したものの元原稿です。 ーーーー フランスの経済学者トマ・ピケティが書いた『21世紀の資』(みすず書房)が大ベストセラーだ。五百頁を超える分厚い格的な経済の専門書が、発売ひと月で十数万部も売れたらしい。テレビのニュースでもとりあげられ、雑誌では特集が組まれたり、また解説や便乗が多く出された。 ピケティの主張は実に明瞭で簡潔だ。主に三点に集約できる。 1)世界中で所得と富の分配の不平等化が進んでいる。2)その原因は経済成長率<資収益率にある。つまり経済の大きさが拡大するよりも資の取り分が大きくなる。例外は1914-1945年のふたつの世界大戦とそれに挟まれた期間だけである。3)この世界的所得格差を是正するためにグローバル資産課税やまた累進課税を促進すべき、というものだ。 ピケティは「経済成長率<資収益率」は、資主義の動態的な法則で

    『21世紀の資本』と日本の経済学
  • 中国ネット映像が暴いたPM2.5問題の闇の深さ

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    中国ネット映像が暴いたPM2.5問題の闇の深さ
  • 沖縄辺野古騒動はどうなるのだろうか : 政策工房 Public Policy Review

    ついに、翁長知事は、23日、辺野古移設について防衛省沖縄防衛局に対し、水産資源保護法の沖縄県漁業規則に基づく作業の中止を指示した。これに対し、防衛省は行政不服審査請求にでて、水産資源保護法を所管する農水省は沖縄県の指示の効力を止める方針だ。そして、農水省が、沖縄県と防衛省沖縄防衛局の両方の意見を聞き、知事の妥当性を判断する予定だ。 ここで、辺野古埋立に関する沖縄県の関与について、制度を確認しておこう。一つは、公有水面埋立法に基づく県知事の承認である。同法では「国ニ於テ埋立ヲ為サムトスルトキハ当該官庁都道府県知事ノ承認ヲ受クヘシ」(第42条)とされ、国土利用上適正かつ合理的であること、環境保全・災害防止に配慮していることなどを条件としている。この県知事の承認は、当時の仲井真知事によって2013年12月に行われた。もちろん、法律上の要件を満たしているから、承認が行われたわけだ。その後、国からの

    沖縄辺野古騒動はどうなるのだろうか : 政策工房 Public Policy Review
  • 慶大小熊教授の「ネット右翼」論考が話題 「ネット上全体ではごくわずかな数」に異論も

    朝日新聞に掲載された「ネット右翼」に関する論考が話題だ。歴史社会学が専門の小熊英二・慶大教授が「ネット右翼」を3つの観点から分析して対処法を提言しているのだが、その内容は意外にシンプルだ。 それだけに、「実感とは違う」「認識が甘い」といった異論も相次いでいるようだ。 「1%未満」の見立てに疑問の声多数 小熊氏の寄稿は2015年3月26日の朝日新聞朝刊に掲載された。小熊氏が指摘する3つの観点のうちのひとつが、「いわゆる『ネット右翼』の数を過大視すべきではない」という点だ。その根拠が大阪大学准教授の辻大介氏が2007年に行った調査だ。 小熊氏は、「その数はネット利用者の1%に満たない。調査時期よりネットが一般化していることを考えれば、この比率はもっと低下しているだろう」として、少数者が匿名で大量に投稿するなどして数が多く見えるが、「ネット上全体ではごくわずかな数だ」とした。 ただ、寄稿に対する

    慶大小熊教授の「ネット右翼」論考が話題 「ネット上全体ではごくわずかな数」に異論も
  • http://dmm-news.com/article/918529/

    http://dmm-news.com/article/918529/
  • 【日本の解き方】辺野古問題をどう解決するか 重い民主党政権時代の責任 

    昨年11月の沖縄県知事選以降、名護市辺野古の埋め立て工事が順調にいっていない。新沖縄知事の翁長雄志氏は、辺野古移設反対を訴えて当選したので、政治的意思として埋め立て工事に反対だからだ。ただ、翁長知事の政治的意思を実行するとなると、ほとんど不可能だ。 まず、辺野古埋め立てに関する沖縄県の関与について、制度を確認しておこう。仲井真弘多前知事が埋め立てを承認したというのは、公有水面埋立法に基づく県知事の承認によるものだ。同法では「国ニ於テ埋立ヲ為サムトスルトキハ当該官庁都道府県知事ノ承認ヲ受クヘシ」(第42条)とされ、国土利用上適正かつ合理的であること、環境保全・災害防止に配慮していることなどを条件としている。 この県知事の承認は、2013年12月に行われた。もちろん、法律上の要件を満たしているから、承認が行われたわけだ。その後、国からの一部変更申請も承認されている。これらの承認に基づき、国は既

    【日本の解き方】辺野古問題をどう解決するか 重い民主党政権時代の責任 
  • 知見 | 日本

    過去30年間に爆発的な成長を見せたアジア地域の次の30年について、地政学、テクノロジー、人口動態、エネルギーシステム、資といった観点での見立てをご紹介します。

    知見 | 日本
    ko_chan
    ko_chan 2015/03/30
  • 部活動顧問の過重負担 声をあげた先生たち 「顧問拒否」から制度設計を考える(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「部活動」の地殻変動長年、「あって当たり前」のこととして、とくに大きな話題にのぼることもなく存続してきた学校の「部活動」に、いま地殻変動が起きている。 昨日、NHKの「おはよう日」では、特集「部活動の事故 どう安全を確保する」が放送された。重大事故の現状が示され、さらに、その背景には教員の負担感があるとの内容であった。 Yahoo!では「土日の部活動、どうすべき?」と題して、意識調査が開始された(3/20~4/10)。「部活動の顧問を務める教師の負担の大きさが問題になっています」と問題が提起されている。調査はいまも継続中である。 国政においても、動きが起きている。3/10に、衆議院の予算委員会第四分科会で井出庸生議員(維新の党)が、部活動の法制度上の位置づけに関連させて、顧問教員の負担感を訴えた。 ■子どもの側の事故・暴力被害から教員側の過重負担まで私がこれを「地殻変動」と呼ぶには訳が

    部活動顧問の過重負担 声をあげた先生たち 「顧問拒否」から制度設計を考える(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ko_chan
    ko_chan 2015/03/30
    本質は人員が圧倒的に足りてないこと。部活云々以前の問題として。現実は、少子化だから教師減らそうなんて言ってる馬鹿まで居る絶望的な状態。
  • 中国が気をもむ島国の「反乱」 - 日本経済新聞

    海洋の要所にある島国の「反乱」に、中国が気をもんでいる。その国とは、インドのすぐ南側にあり、昨年まで親中国だったスリランカだ。紅茶の産地として有名なスリランカだが、いちばんの強みは立地条件の良さにある。アジアから中東につながる海上輸送路(シーレーン)のほぼ真ん中にあり、格好の中継地なのだ。「スリランカ、中国企業のプロジェクトを停止へ」。3月初め、同国発のこんなニュースが、世界に波紋を広げた。

    中国が気をもむ島国の「反乱」 - 日本経済新聞
  • しばき隊、書店にだけでなく、ついに図書館にまで社会的圧力かけようとする。

    まとめ 公立図書館におけるゾーニング cf. 船橋市立図書館蔵書廃棄事件最高裁判例 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/410/052410_hanrei.pdf図書館司書の個人的判断でウヨ書籍を廃棄したところ、著者の人格権侵害で損害賠償を命じられた例) 37942 pv 1028 80 users 65

    しばき隊、書店にだけでなく、ついに図書館にまで社会的圧力かけようとする。