タグ

保険料に関するmani023のブックマーク (3)

  • 介護保険料滞納で処分など2万3千人超

    介護保険料を滞納し、市町村から差し押さえ処分を受けた高齢者が1万人を超え、給付制限を受けた人ものべ1万3263人に達したことが厚労省の調査で分かりました。安倍内閣のもとで介護保険料が高すぎて払えない人が増え、強権的なサービス取り上げと保険料の強制徴収が広がっていることを示しています。 2014年度に全国1741市区町村を調査したもの。 それによると、保険給付の減額(9・8割給付を7割へ減額)は1万747人。利用者がいったん全額負担する「償還払い」にされた人も2459人にのぼりました。 給付減額は、大阪市656人、横浜市337人、福岡市233人、神戸市192人の順。償還払いは、大阪市276人、横浜市130人、福岡市106人、札幌市81人となっています。 一方、差し押さえ処分は517市区町村で1万31人。大阪市404人、長崎市347人、横浜市293人、広島市272人の順。処分を受けた高齢者から

    介護保険料滞納で処分など2万3千人超
  • IT活用の保険商品 開発の動き広がる NHKニュース

    金融とIT技術を融合したフィンテックと呼ばれる新しい金融サービスが注目されるなか、保険会社の間でも、顧客の健康に関するビッグデータを活用して保険料を割り引くなど新たな保険商品の開発を進める動きが広がっています。 また、大手損害保険会社、損保ジャパン日興亜ホールディングス傘下の生命保険会社は、歩数や睡眠時間などを測定できるリスト型のウェアラブル端末を活用して、顧客の健康状態を保険料に反映させる新たな医療保険の検討に入りました。先月からは一部の社員に、試験的に端末を配って調査に乗り出しており、数年後には新たな保険の販売にこぎつけたいとしています。商品開発に当たる大島由佳課長代理は、「契約者が健康であれば、会社にとっても保険金の支払いが減り、中長期的な利益が見込める」と話しています。 ITを駆使したフィンテックと呼ばれる新しい金融サービスが注目されるなか、保険業界でもこうした動きが広がりそうで

    IT活用の保険商品 開発の動き広がる NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/02/22
    「リスト型のウェアラブル端末」を利用して寝不足だったら残業を減らすよう企業に圧力をかけて貰えれば嬉しいけどね。
  • 主張/高すぎる保険料/命を危機にさらす事態打開を

    自営業や無職の人などが加入する国民健康保険と75歳以上が入る後期高齢者医療制度で、保険料を払えない人たちの問題が深刻です。厚生労働省の最新調査(2015年6月)では、国保で約336万世帯、「後期」で約24万人が滞納していました。「滞納」を理由に保険証を取り上げられたのは国保で約125万世帯、「後期」で約2万6000人にのぼります。保険証がなくて受診をためらい、手遅れで命を落とす悲劇も後を絶ちません。事態の打開は待ったなしです。 「皆保険」が機能不全に 「滞納」の背景にあるのは、負担能力をはるかに超える高い国保料(税)です。年間所得250万円の自営業4人家族が支払う国保料が年40万~50万円にもなる例が続出しています。これだけの負担額はあまりに過酷です。まして病気で仕事ができず収入が減ったり失業したりすれば、とても払いきれる額ではありません。 保険料納付が滞ると、通常の保険証にかわり、有効期

    主張/高すぎる保険料/命を危機にさらす事態打開を
    mani023
    mani023 2016/02/15
    格差社会の中で低所得者は増える一方なのに、安心して病院に行けなくなる事態では一億総活躍社会など望めない。子供を産んでも保険料が負担になるような賃金が続くなら少子化対策にも逆行していると思う。
  • 1