タグ

考察に関するmani023のブックマーク (10)

  • 【エヴァ考察第1章】エヴァという物語とは?アニメ版と新劇場版から紐といてみた|もひんこ

    【!】2021/05/04 シンエヴァ考察書き終わりました!さっそく読む【!】 職場でアニメ版だけ見たことある先輩が新劇場版を観てくれて嬉しかったのでQ観て訳が分からないだろう先輩用に書いた解説なんですがついでに公開しちゃいます。 新劇場版最終章シン・エヴァンゲリオンの公開に向けて、難解だと言われているQを中心に、エヴァの世界設定や前提条件、残っている疑問点など大枠だけでも理解しておけばもっとこの作品を楽しんで観ることができると思いますので解説・考察していきます。 登場人物の心理的な考察はいろんな方が詳しく解説されてらっしゃるのでこちらではあまりやらず、出来事を中心に 【第1章】エヴァという物語とは?旧作から概要や設定を今一度理解する 【第2章】アニメ版(旧作)と比較して新劇場版の世界設定を理解する 【第3章】前編:空白の14年間についての考察 後編:Qのストーリーと世界についての解説 【

    【エヴァ考察第1章】エヴァという物語とは?アニメ版と新劇場版から紐といてみた|もひんこ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙

    最近はようやく心身の沈滞から脱しつつあるのか、少しはを読めるようになってきました。そこでもっぱら、積読のを崩していたのですが、その中で珍しく、最近出た話題のを読んでみました。それが菅野完『日会議の研究』(扶桑社文庫)です。 日会議といえば、安倍政権を支える保守系市民団体として、最近メディアでも注目されるようになってきました。以前からも、例えば歴史教科書問題などで、小生の見解からすれば反動きわまりない攻撃をしかけてくる連中として、何となく存在は知っていましたが、その正体はよく分からないものでした。同書はその成り立ちと主要人物の活動について、詳細に調査した書物であり、一気に読んでしまいました。 前評判どおりたいへん面白いで、「生長の家」系の右派学生運動関係者が、その運動を継続・組織化して「日会議」へ至り、そんな狭いインナーサークルが現政権を左右してしまっている、そんな危なっかしい

    『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙
    mani023
    mani023 2016/07/12
    オタク=”ネットで声の大きい男性オタク”として読んだ。考察としては面白いと思う。
  • 【特別寄稿】西村直人の「ディーゼルエンジンで今何が起こっているか」

    【特別寄稿】西村直人の「ディーゼルエンジンで今何が起こっているか」
    mani023
    mani023 2015/09/29
    クリーンディーゼルエンジンの仕組みの説明。なかなか面白かった。VWに対する言及は無かった。
  • イデオロギーポジションマップ - ZF

    政治的立ち位置を示すマップにおいて、これまでの《左派-右派》という横軸に《理想主義-現実主義》という縦軸を加えたところ、様々な政治問題をめぐる対立構造が見えてきた。 安倍談話に対して多くのネトウヨ勢から賛同の反応が出たが、これに対して右左両端から批判が出たことから、「ネトウヨは実は右翼ではなかった?」という疑いが出た。 これをとっかかりに分析してツイートしていたところ反響があったので、このブログにも転載し、加筆。 (随時アップデートしてます) (注釈)この記事でいう「ネトウヨ」とは自称・他称です。誰かからそう言われたら該当し、客観的定義はありません。 (注釈)この記事でいう「理想主義」「現実主義」は国際関係論で論じられるそれとは少し意味が違います。この記事内ではむしろ辞書にある「理想」「現実」のニュアンスで使っていますが、定義は図6を参照ください。 ご意見、ご感想はこちらにどうぞ。 htt

    イデオロギーポジションマップ - ZF
    mani023
    mani023 2015/08/31
    前半は面白かったが後半は筆者のイデオロギー丸出しだった。現実主義といっても大企業優遇と国民負担の消費税増税など、明らかに富裕層の為の政治しかしてないけど筆者はそれで良いのかね。
  • 子供の予防接種拒否について思うこと:Unwise decisions尊重の限界 - Noblesse Oblige 2nd

    さて たまには真面目な話をしようか。 一昨日はてブ界隈に彗星のごとく現れたスターがいる。敢えて名前を挙げることはしないが、小児科医に勧められた子供の予防接種を拒否したことをFacebook上で誇らしげに語る若い男だ。 そもそもFacebookの公開範囲に制限をかけてなかったり、それなのに子供の写真をアップしていたり、おそらくいろんなリテラシーの低い方なんだろうなと想像するのだが、Facebookは類が友を呼ぶ世界だからこの男(F氏としよう)の投稿に対してオトモダチ達から多数のイイネや賛同コメントが寄せられていて、読んでいて絶望的な気持ちになった。 ダニング=クルーガー効果 F氏のFacebook投稿の文章を読んで、一応日語で書かれているようだが、論理が完全に破綻していて何を言っているのか自分には全く理解が出来なかった。「人間の自然な免疫システム」や「自己免疫疾患」についてたいそうなご講釈

    子供の予防接種拒否について思うこと:Unwise decisions尊重の限界 - Noblesse Oblige 2nd
  • 嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)

    鳥肌が立った。人間は当にこの方向に進んでいくべきなのかと、人工知能の研究ではじめて戸惑いを感じた。 人工知能を使ったゲーム大会「第1回人狼知能大会」があると教えてもらって見に行ったのだ。パシフィコ横浜で開催の開発者イベント「CEDEC 2015」で27日に開催されたものだ。大会は大人気で、観客の長い行列ができていた。 人工知能に会話ゲーム「人狼」をプレイさせ、勝者を決める。人工知能将棋を指す「電王戦」のようなもので、まずは人工知能の中でゲームの優勝者を決める。 人狼というのは「スパイ探しゲーム」だ。 プレイヤーにあたる「村人」たちの中には、夜ごと人をとってう「人狼」が数人ひそんでいる。村人たちはテーブルを囲み、人狼が誰なのかを推理して村から追放する(処刑する)。人狼は誰が人狼なのか知っていて、自分は人狼ではないと嘘をつく。村人側には人狼かどうかを見抜く「占い師」など特殊能力を持ってい

    嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)
    mani023
    mani023 2015/08/29
    掲示板やSNS、SMSの入力時にAI通して適切か不適切かを判断させて見たい。AIの技術的特異点は2030年らしい。楽しみだけど善悪を学ぶ事は深刻な課題だなあ。
  • 中国天津爆発事故はもしかしたら中国動乱の始まりなのかもしれない? - シノイズム

    画像リンク出典(エンベッド):産経ニュース 中国天津市での大爆発事故。実際には数千人の死者が出ているとも... 10日後の22日には中国山東省でも爆発事故 先月には... これは限りなくデマ臭いですが一応。江沢民元国家主席氏逮捕?顔はそっくりですが... そして朝鮮半島情勢の緊張化 もっと陰謀論に寄せるなら昨夜のこれも合わせて www3.nhk.or.jp このわずか1ヶ月で立て続けに起こったこれらは、ただの偶然なのだろうか? 一体、中国に何が起こっているのだろうか? もしかして、内乱でも起こってるの? ってのは、考えすぎだろうか? どちらにしても、なにやらきな臭い感じはします。当分中国、そして朝鮮半島の動向から目が離せませんね... まだちょっと情報が足りなさすぎて下手に言及はできないのでリンクでのまとめになってしまって恐縮なのですが、もっとソースが集まったらブログの方でもう少し突っ込ん

    中国天津爆発事故はもしかしたら中国動乱の始まりなのかもしれない? - シノイズム
    mani023
    mani023 2015/08/24
    陰謀論笑。こういうの好きです。ただひとつの視点に傾倒せず多様な視点を提示した上で結論を出して欲しい。
  • ツイッターに突如として現れた年収4桁マウンティングマンと、周囲の反応まとめ。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    久しぶりにツイッターを見たら、すごい男が誕生しておりました。 その男の名は「徹」です。 橋徹ではありません。Fly High徹(@FlyhighToru)です。 ちょっと前にリリー(@Lilly_Tokyo_)というアカウントが一部で流行ってたんですが、時が流れるのは早いというか、新しいスターが誕生したようです。 ネットの流行の移り変わりは激しいですね! 僕が一個持ってるゴミアカウントの非公開リストはもう、徹一色でした。 今日はそんな徹の格言を紹介したいと思います。 徹くん、年収を語る。 三十そこそこで4桁年収ない奴、当やばいよ。何してたんだよ、今まで。— 徹 (@FlyhighToru) 2015, 8月 11 徹が流行ったのは、このツイートがきっかけです。 これが1286RTもされたことで、一気に徹ブームがきました。 そんな徹の出現に、周囲は動揺を隠せません。 母上様 お元気ですか

    ツイッターに突如として現れた年収4桁マウンティングマンと、周囲の反応まとめ。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    mani023
    mani023 2015/08/17
    ツイッターはまだまだ面白いな。自分は最近見ないけど。
  • ガイ・フォークスさんによる「SEALDsは共産党系だがイコールではない」考察

    まとめ 民青のせいで、おもちゃにされるSEALDs ネットのなんて言うのかな?アルファブロガーでしたっけ(古いw)?な人たちのSEALDsと民青に関するやりとり。以前から言っているように、ぼくちんの考えはSEALDsは共産党系だがイコールではない・・・たとえば民青系全学連というと民青ばっかりいそうに見えるが実際は民青も共産党もいなくて彼らよりも「共産党らしい、民青らしい」のがいたり、全く無関係な人がいたりするので、そういうニュアンスが伝わっていないのが残念ではあるのだが、そんなことよりSEALDsの取り巻きの行動が彼らを楽しませている事実はSEALDs諸君は知っておいた方がよい。 42868 pv 1023 31 users 156

    ガイ・フォークスさんによる「SEALDsは共産党系だがイコールではない」考察
  • 1