タグ

保育園に関するmani023のブックマーク (27)

  • 保育園作れないの住民のせいにするのそろそろ止めませんか? - Enter101

    保育園開園中止の問題について、追記したいと思います。 市川市で保育園開園が中止になったことで、先日こんな記事を書きました。 enter101.hatenablog.com 今度は調布でも開園延期になったそうで。そしてこんなタイトルの記事。 mainichi.jp 文少しを引用します。 市は「市の住民への説明不足が原因」としているが、説明会では騒音などを懸念する住民の反対意見が相次いでいた。 (中略) 近くの70代男性は「保育園は必要と思うが、市は必要性を十分に説明せず、説明会も法人に任せきりだった」と市の対応を批判。市子ども政策課は「丁寧な説明が足りなかった。誠意を持って対応したい」と話した。 住民も市も、お互いに市の住民への説明不足を原因として説明しています。 なのになぜ「騒音懸念の声」だけクローズアップされるのでしょうか。今後更に情報が出てくるのかもしれませんし、現状では詳細はわかり

    保育園作れないの住民のせいにするのそろそろ止めませんか? - Enter101
  • 男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT

    男性保育士問題、待機児童問題、保育園不足問題など、何かとメディアで取り上げられることの多い「保育園問題」。実際に保育士はどんな仕事をし、このような問題をどのように感じているのでしょうか。実際に保育園に赴き、保育士の仕事実情を探ってみました。 こんにちは。子どもに絵を読み聞かせながら失礼します。 ライターの長橋と申します。27歳、独身です。 日はとある保育園にお邪魔しているのですが、たくさんの子どもたちに囲まれてパニックになりそうです。 「ねえねえねえ!ぼくの家の車、8人乗りなんだよ!」 「聞いて聞いて!こないだ新幹線に乗ったんだけどね〜〜!」 「あのねー!今日は窓から富士山が見えたんだよー!」 「この絵読んでー!」 「すっごーい!カメラだー!撮って撮って~~~~!」 「おじさん、今日はなにしに来たの?」 などと、5人以上の子どもたちが同時に話しかけてくるので、混乱状態になりかけます。

    男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT
  • 生放送!とことん共産党/待機児童解消 「質」が大切

    共産党のインターネット番組「とことん共産党」は22日、ゲストに東京都足立区で待機児童問題に取り組んできた斉藤まりこさん(都議予定候補)を迎え、「『保育園落ちた』から1年。今、保育園は?待機児は?」をテーマに放送しました。司会は吉良よし子参院議員と林竜二郎さん。 1年前に「保育園落ちた日死ね!」の匿名ブログが大きな話題になりましたが、今年もインターネット上のフェイスブックやツイッターなどでは「保育園落ちた」の悲痛な声があがっています。吉良議員は「待機児ゼロ」をかかげつつ正確に待機児童数を把握しない政府の姿勢を批判し、実態に値したカウントの必要性を指摘しました。 足立区で「保育所つくってネットワーク」を仲間とつくり、認可保育所増設へと区の姿勢を転換させてきた斉藤さん。保育施設で子どもを亡くした母親が「せめて子どもが死なない保育にしてほしい」と訴えていることに触れ、「そんなことを言わせる保

    生放送!とことん共産党/待機児童解消 「質」が大切
  • 保育園 IT導入で業務負担軽減の動き | NHKニュース

    保育士の不足が課題となるなか、保育園の間ではIT技術を使って業務負担を軽減しようという取り組みが始まっています。 保育園では、これまで135人の園児一人一人について、その日の様子や保護者への連絡事項を保育士13人が毎日連絡ノートに書き込んでいました。新たな取り組みでは、保育士と保護者がスマートフォンのアプリを使って、それぞれが連絡事項を入力したり、写真を送ったりすることができるほか、保育園の予定や給の献立などの情報も共有できます。 22歳の保育士は、「毎日書き物が多かったのですが、その時間を子どもと接する時間に充てられるようになりました」と話していました。また3人の子どもを保育園に預ける38歳の女性は、「写真が見られることで、一緒に体験しているような安心感が出ます」と話していました。 このシステムを開発したソフトバンクの湯浅重数さんは「保育園は、アナログの業務が多かったので、これからIT

    保育園 IT導入で業務負担軽減の動き | NHKニュース
  • 小さな制度のままでは何も変わらない 保育園「加点ポイントの変更」に悩む保護者(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    来年度の認可保育園入園について、合否の連絡を2月10日前後に行う自治体が多い。毎年、この時期になると認可園に入れなかった保護者たちの悲鳴が聞こえてくる。「保育園落ちた日死ね!!!」のエントリーが公開されたのは昨年の2月15日、今年もツイッター上では「#保育園落ちた2017」「#保育園に入りたい」のハッシュタグに切実な声が書き込まれている。 認可保育園の合否は「ポイント」で決定する。現状では両親がフルタイム勤務であることが「基準点」とされ、このほか「ひとり親家庭」や「双子以上」の場合などに加点されるが、加点の判断項目は自治体によって異なっている。 この加点ポイントについて焦点を当てたのがAERAの記事「保活戦線 ポイント基準の変更で早期復帰がムダになる?」だ。記事内では、自治体による加点ポイントの突然の変更に戸惑う保護者の声が紹介されている。 例として挙げられているのは江東区。これまで、す

    小さな制度のままでは何も変わらない 保育園「加点ポイントの変更」に悩む保護者(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mani023
    mani023 2017/02/18
    保育園が少ない・保育士の待遇改善など、対策が必要だと思うけど、同時に雇用が都心部に集中する構造も変えられない物だろうか。子供を育てづらい環境に若者を一極集中させるのは少子化が進むだけだと思う。
  • 「保育園落ちた」ネット投稿や集会で怒りと不安訴え | NHKニュース

    去年「保育園落ちた日死ね!!!」というブログをきっかけに待機児童の対策がクローズアップされましたが、ことしも、子どもの保育園への入園が決まっていない人たちが、インターネットに投稿したり集会を開いたりして怒りや不安を訴え、波紋が広がっています。 ツイッターの投稿には、やり場のない怒りや落胆、それに「仕事に復帰できなくなるかもしれない」といった不安の声がつづられていて、その数はすでに1000件を超え、反響が広がっています。 こうした中、11日に東京・武蔵野市では、インターネットで情報交換を続けてきた人たち20人余りが集会を開き、子どもの預け先が決まっていない現状について意見交換しました。 2人の子どもを育てている40歳の女性は、第6希望までの保育園すべて「入園できない」という結果が届いたということで、「子どもの預け先が見つからなければ仕事を辞めざるをえないが、個人では努力のしようがなく途方に

    「保育園落ちた」ネット投稿や集会で怒りと不安訴え | NHKニュース
    mani023
    mani023 2017/02/12
    問題の根本は都市部への一極集中と保育士不足だと思ってる。企業は首都圏か地方へ移転して保育園を併設するのが理想的。国は保育士の待遇改善を本気で行う必要があると思う。
  • 過熱する“保育士争奪戦”|NHK NEWS WEB

    mani023
    mani023 2016/12/27
    ”子連れ出勤"はなるほどなあと思った。
  • 近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルのアンケートで、「あなたの家の近所に保育園ができることになったら、どう感じますか?」と尋ねたところ、「好ましくない」という回答は約4%のみでした。しかし、現実には保育園の新設に反対する動きもあります。保育園は迷惑なのでしょうか? 反対の声があがる事情を、騒音問題に詳しい専門家の分析を交えて考えます。 千葉県北西部。人口10万足らずの市でこの秋、来春の開設を目指した保育園が計画を断念しました。駅から1キロ足らずの住宅街に市の補助を受ける認可保育園(定員60人)を開く予定でした。 通常は居住者以外、車の出入りのない場所です。園庭は造れず、約100メートル先にある公園を使う計画でした。住民の女性(46)は「なぜこんな田舎でわざわざ園庭のない保育園を造るのか。子どもの成長にとってもよくない」「20人規模の託児所なら歓迎するが、60人もの子どもと、送迎の親が来ると騒音が心配」と反対運

    近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2016/12/05
    地方に移住して静かな環境で暮らしていたが、公営住宅に引っ越したら公園の隣で、最初は子供の叫び声が辛かった。半年も暮らすと子供が遊びに来る2時間だけ我慢すれば良いことに慣れた。これ参考になるだろうか。
  • 子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ

    保育園デモ参加者の抱っこ紐がブランド品だって叩いて炎上した奴がいたらしいな プロ市民とかどうでもいいけど分かるよ。叩きたくなる気持ち 俺はイオンに行くためにバカ丁寧に髪をセットするようなそれなりの田舎で育って、 実家に寄生したまま時給3桁の仕事をして暮らしてるクソ野郎だ 結婚も子供も諦めてる 1人っ子だからうちの親はこの先孫を抱くことはないんだろう 元旦になると性懲りもなく昔の友達から家族写真入りの年賀状が届く さすがにいたたまれない気持ちになる 祝日が呪日になりそうな勢いだ そんな俺からしたら保育園のデモなんて、 豪華客船クルーズの客が船酔いしたってクレームつけてるようなもんだ 国民全員の問題だとかマスコミはいうが、どう共感しろと? 参加者やその一味は年賀状やらフェイスブックやらを利用した、幸せのおすそ分けと言う名の無差別テロの前科持ちだ 確かに将来の税収や人口の問題は深刻なんだろうよ

    子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ
    mani023
    mani023 2016/03/15
    自分も実家寄生の無職なので待機児童問題に縁遠い。でも問題解決を切に願っている。この問題の本質は非正規雇用の待遇回膳の一部と考えている。低所得者でも共働きで子供を育てる社会が必要と同時に格差是正も必要。
  • 「初動ミス」与党も苦言 「保育園落ちた」巡る首相答弁:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、与党内から、安倍晋三首相の当初の対応を疑問視する声が上がっている。首相は夏の参院選をにらんで「1億総活躍社会」を掲げるだけに、待機児童対策を早急に打ち出すなど、政権への不満の広がりをい止めようと躍起だ。 「(ブログへの)対応もそうだけれど、最初からぱっとやっておけばトラブルは起こらないんですよ。後先を見極める能力を、みなさんよく身につけておいてください」。伊吹文明元衆院議長は10日、自民党二階派の会合で首相に苦言を呈した。2月29日の衆院予算委員会で民主党の山尾志桜里氏がブログを取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない。これ以上、議論しようがない」と答えたのを念頭に置いたものだ。 10日の政府与党連絡会議で、公明党の山口那津男代表が「切実な国民の声に丁寧な対応をしていく必要がある」と注文。自民の閣僚経験者

    「初動ミス」与党も苦言 「保育園落ちた」巡る首相答弁:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2016/03/11
    待機児童問題について作業チームを立ち上げるらしいけど、今回の予算案で待機児童対策の案を出しているのだから、それを国民に訴えれば良いじゃない。実際は対策内容が的外れなので言えないだろうけど。
  • 「保育園落ちた」ネット世論で政権一転 首相も軌道修正:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログが、政府・与党に波紋を広げている。政権幹部は当初、「議論しようがない」などと受け流していたが、ネット上でブログに共感する声が広がると一転して待機児童への政府対応を強調。世論の大勢が政権批判に転じないよう、神経をとがらせている。 「ブログを読ませていただきました。共鳴を呼んで広がっているのは承知しています」。加藤勝信・1億総活躍相は8日の閣議後の記者会見でそう語り、待機児童の受け皿拡充に取り組む考えを強調した。石破茂・地方創生相も「(ブログに)刺激的な表現が使われている。そこまで言う状況になぜ陥ったのか、虚心に分析しないといけない」と述べた。 ブログの内容は2月29日の衆院予算委員会で民主党の山尾志桜里氏が取り上げた。安倍晋三首相に「社会が抱える問題を浮き彫りにしている」とただすと、首相は「実際に起こっているのか確認しようがない。これ以上議論

    「保育園落ちた」ネット世論で政権一転 首相も軌道修正:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2016/03/09
    最近、この話題で色々と情報を得ることが出来た。まず保育士不足が問題でその解決には待遇改善が必要な事。特に民間や非正規の保育士の待遇が生活保護レベルなのを国会で問題にして貰いたい。
  • 「 #保育士辞めたの私だ 」サービス残業、低賃金、プレッシャー...当事者から切実な声

    TOKYO - MARCH 30: Japanese Nursery school children visit the Zojoji Temple as cherry trees are in full bloom on March 30, 2010 in Tokyo, Japan. The cherry blossom season draws many locals and visitors alike to viewing festivals around the country. (Photo by Koichi Kamoshida/Getty Images)

    「 #保育士辞めたの私だ 」サービス残業、低賃金、プレッシャー...当事者から切実な声
    mani023
    mani023 2016/03/07
    賃金以外にも色々問題があるようだけど、まずは賃金引上げだと思う。また持ち帰るほどの書類作成や壁面装飾などの雑務は、保育士資格ない人でも出来るようにして全国で共有・効率化を図る必要があると思った。
  • 保育士、ママ・パパ連帯/国会前・街頭で「落ちたの私だ」

    待機児童問題をめぐる安倍晋三首相の国会答弁に対し、パパ、ママたちが5日、国会正門前で「保育園落ちたの私だ」のプラカードを掲げ、抗議のスタンディングにとりくみました。東京・新宿駅前では保育士や子育て中の母親らが「ママ・パパを応援します」と緊急応援スタンディングを行いました。 国会正門前には、ツイッターなどを見て約100人が参加しました。 「私も落ちました」。0歳の子どもを連れて参加した東京都調布市に住むシングルマザー(26)は話します。匿名ブログを取り上げた国会質問に議員席からでた「人を出せ」とのヤジが許せませんでした。「ここにいます。『匿名だから』とかじゃなくて、同じ境遇の人が何千、何万人といることをわかってほしい」 1歳3カ月の子を持つ埼玉県北市の女性(35)も「政府は『女性の活躍』というならば、すぐに形にしてほしい」と話しました。 日共産党の田村智子、吉良よし子両参院議員が参加し

    保育士、ママ・パパ連帯/国会前・街頭で「落ちたの私だ」
  • 「保育園落ちたの私だ」 国会前で抗議行動:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちたの私だ」。そんな紙を掲げた人たちが5日、国会前に集まった。子どもが保育園に入れなかった人、子育てを終えた人、これから子育てする人など、約30人。深刻な待機児童問題に危機感を抱いた人たちがツイッターを通じてつながり、雑談しながら立っているだけの、静かな抗議行動だ。 きっかけは2月中旬、匿名で投稿された「保育園落ちた日死ね!!!」と題したブログ。保育園に入れなかった憤りをつづり、保育園を増やすよう求める内容が国会で取り上げられ、「誰が書いたんだよ」などと議員からヤジが飛んだ。一方で、ツイッターでは「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグ(検索ワード)ができ、「多くの人が同じ問題を抱えている」と批判が渦巻いた。その中から、「国会前へ」という呼びかけが生まれた。 生後8カ月の長男を連れてきた東京都足立区の看護助手の女性(27)は、10近い認可保育所に申し込んだが、入れなかった。「

    「保育園落ちたの私だ」 国会前で抗議行動:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2016/03/06
    昨年の安保法制反対のデモ活動がマスメディアに大々的に取り上げられ、デモや抗議活動に対して敷居が低くなったので良い傾向だと思う。国会での自民党の不誠実な態度に対して良い抗議になった。
  • 保育園落ちたの私だ:ブログに共感、国会前で抗議集会 | 毎日新聞

    「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを掲げ、抗議集会に参加する当事者ら=東京都千代田区の国会前で2016年3月5日、中村かさね撮影 認可保育園などから子供の入所を断られた当事者らが5日、国会前で政府に対する抗議集会を開いた。きっかけは、保育園の入所選考に落ちた母親が2月中旬、「保育園落ちた日死ね!!!」と題して怒りをつづったブログ。これに対し、安倍晋三首相が「匿名である以上、当であるかどうかを確かめようがない」などと発言したため、怒りを爆発させた当事者たちが「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを手に集まった。 5日午後1時半、国会前にはプラカードを手に乳児を抱いた母親や父親たちが集まった。10カ月の長女を連れた東京都調布市のシングルマザー、中沢知子さん(26)は、子供を預けていた実母が体調を崩したのを機に認可保育園に申し込み、入園できなかった。「ここ2カ月、収入がなく、どう

    保育園落ちたの私だ:ブログに共感、国会前で抗議集会 | 毎日新聞
    mani023
    mani023 2016/03/06
    ネットだけでは無く抗議活動の実態がある事が大事なのだと思う。喫緊で出来る対策は保育士の待遇改善して保育士を増やす事だと思うし、長期でみれば企業の大都市圏一極集中を分散させる事だと思う。地方は空いてる。
  • 【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)

    衆院予算委員会で29日、子供を保育園に入れられなかった母親によるものとしてインターネット上で話題になっている「保育園落ちた日死ね!!!」とする匿名ブログをめぐり、激論が交わされた。 民主党の山尾志桜里氏は、「何なんだよ日。1億総活躍じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ。子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねーよ」などとする、15日の匿名ブログへの書き込みを紹介。「言葉は荒っぽいが、音、質だ」と安倍晋三首相に迫った。 首相は「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」と述べる一方で、「日死ねというのは別だが、大変残念な苦しい思いをしている人がたくさんいることは承知している」と述べ、待機児

    【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)
    mani023
    mani023 2016/03/01
    今回の予算案でも保育士の給与については、国家公務員全体の給与UPの一環だけで、根本的な問題である低所得である事に何も対策してないんだよね。
  • BLOGOS.com | そんなにこの国に文句がないならジャーナリスト辞めちまえ(小林よしのり)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS.com | そんなにこの国に文句がないならジャーナリスト辞めちまえ(小林よしのり)
  • 保育園を増やすことに反対するのは高齢者なのか?男性の方が多いのか?? - 斗比主閲子の姑日記

    認可保育園の入園審査の大勢が決まるのが2月であるため、この時期は毎年、認可保育園に入園できたかが話題になります。PTAが話題になれば4月が来たことが分かり、帰省に関する怨嗟が蔓延れば8月か12月が来たことが分かります。セミが鳴けば夏が来たことが分かるように、季節の風物詩になっています。 今年も保活は話題に 子育て層はすぐに当事者でなくなるから政治への影響力が弱い? 誰にも子ども時代はあり、高齢層には子育て経験世代もいる 誰が今の時代の子育てにネガティブか? 誰が「保育園の子どもの声が騒音だ」と感じているのか? 締め 今年も保活は話題に 最近は夫婦共働きが進み、また都市部に人口も集中しているため、認可保育園に関する話題は年々増加しているようです。今年は、 このはてな匿名ダイアリーの記事がきっかけとなり、ネット上で議論が噴出し、とうとうNHKで取り上げられるまで至りました。 自分もいわゆる『保

    保育園を増やすことに反対するのは高齢者なのか?男性の方が多いのか?? - 斗比主閲子の姑日記
    mani023
    mani023 2016/02/21
    とても解りやすい結論だった。あと保育士と介護士の待遇に言及しているのも良かった。
  • News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース

    2月は、子どもたちが、この春から認可保育園に入園できるかどうか、自治体から発表される時期です。子どもを保育園に預けられなかったという人のブログの書き込みをきっかけに、インターネット上には、子どもを保育園に入れるための活動=“保活”の実態を伝える声が多く寄せられています。保育を巡る現状は。 「保育園落ちた日死ね!!!」 2月15日に書き込まれたある投稿。 「昨日見事に保育園落ちたわ」 「どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ」 子どもを保育園に預けられなかったことを過激なことばでつづった投稿に、ネット上には賛否の声が寄せられました。 背景にあるのが、深刻な待機児童の問題です。厚生労働省によりますと、全国の待機児童の数は、去年4月1日の時点で2万3167人。5年ぶりに増加しました。 首都圏を中心とした園児の保護者でつくる「保育園を考える親の会」には、子どもを保育園に預けられないという人から

    News Up “保活”への怒り その背景は NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/02/19
    増田が世間を動かすのを見て驚いている。今日、国会審議で大企業の研究開発費の特例減税がトップの1社だけで1000億円を超えていると野党から指摘があった、特例減税をやめて保育士待遇改善に使うべきだと思う。
  • 保育園の第一志望受かったけどやっぱり日本死ね - はてな匿名ダイアリー

    都内沿岸部人口増加地域在住、俺自営、嫁大手勤務、娘現在8か月。 ええ、認可保育園の第一志望ばっちり受かってやりましたよ。 2年前に開業したばかりで園内は広くてピカピカでトイレまで清潔。事も美味そうだし保育士さんも感じがいい。園医も常駐なので、ニュースでやってる無認可園での保育事故なんて「どこの途上国の話ですか?」みたいな感じ。 立地はうちのタワマンから地下道通って徒歩1分。毎朝雨にぬれず通園できる。われわれ夫婦の仕事への影響は最小限にとどまる。 ちなみにうちの区は昨年データで待機児童100人以上、今年は未統計だけどもっと増える見込み。 自分たちで言うのもなんだけれど、わが家は比較的激戦区での保活勝ち組である。 だけど結論はやっぱり「日死ね!」だ。 --- 都内における保活問題はイチから説明すると面倒なので、気になる人は下記あたりを読んで各自で調べてくれ。 『「子育て」という政治 少子化

    mani023
    mani023 2016/02/19
    東京都は保育園を作るのは高額・少子化で無駄を理由にしている。であれば都外に介護施設や商業施設に転用可能な保育園を作れば良いと思う。あと大企業の法人事業税を上げるのも手だと思う。一極集中にも限度がある。