タグ

2015年10月26日のブックマーク (2件)

  • 高校卒業までに恋愛できなかった男は致命的なぐらい人間社会に向いてない

    あまりにもバカバカしい与太話をする。 「データ不足」「ネット(2ch)の見過ぎ」「妄想乙」と笑い飛ばされるような内容だが、少なくとも僕は気でそう思ってることだから、書きなぐっていく。 男にとって就活と恋愛で問われる能力は同じもの僕は昨日、就活時代のつらい体験を踏まえて「基準がなくてわからないことがわからなくて、気がついたら落ちてた。ルール通り行動してたら、ルール上グレーなことをしてでも内定を取ってる奴が賞賛されていた」という話をした。 基準が分からない中、「暗闇の中を歩かされているような感覚」は僕だけのものじゃないようで、この記事に共感する声から「わざとそういった空間を作って、お前のようなやつを排除してる」と言った意見まで色んな意見が出た。 中でも僕が印象に残った2つ取り上げる。 まず、「正解が有るはずだ」という発想が学生の甘え。学生は文科省指導要領が設定する正解を追い求める事しかやった

    高校卒業までに恋愛できなかった男は致命的なぐらい人間社会に向いてない
    mani023
    mani023 2015/10/26
    同意できる話。だけどこれを読んで世間を狭くして欲しくない。どんな時でも見えない価値を探しながら生きて行く希望にして欲しい。ネットで言われるありきたりの成功や勝組を求めず価値を求めて生きて欲しい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mani023
    mani023 2015/10/26
    都市部の満員電車でおこる話だろうな。格差是正は一理あるけど、企業の都市部集中に問題ある。特に東京で無くても仕事出来るIT系は首都圏沿線か地方でやれば良いと思う。格差の一極集中は想像すると怖い。