タグ

2016年11月2日のブックマーク (4件)

  • Twitterが「ワードミュート」機能を一時誤って公開

    今まで、どうしてなかったんだろう…。 買い手が見つからないなど、大変な苦境を迎えているTwitter。そのTwitterですが、「ワード単位でミュートができる」という興味深い「ワードミュート」機能を一時誤って公開してしまったようなんです。 複数のiOS版Twitterアプリユーザーによって先週に報告されたこの機能は、すぐに無効になってしまいました。しかし、The Next Webによればこの機能は予定していたよりも早く公開されてしまっただけで、将来的には復活するそうです。早く正式に使ってみたいですね〜。 Interesting!!! Twitter just switched mute keywords off for me in last few minutes! @jack? 5 mins ago <--- vs. ---> Now pic.twitter.com/ioblzEffCt

    Twitterが「ワードミュート」機能を一時誤って公開
    mani023
    mani023 2016/11/02
    ワードミュートが単語単位の設定だと面倒だなあ。ミュート辞典とかあって一括ミュート出来ると良いのだけど。
  • 欅坂46の衣装 ナチス軍服酷似でユダヤ系団体が抗議 | NHKニュース

    アイドルグループがコンサートで着た衣装が、ナチス・ドイツの軍服に似ているとして物議を醸し、アメリカのユダヤ系人権団体が「強い嫌悪感」を示すとともに、グループが所属する音楽会社とプロデューサーに謝罪を求めました。 これについて、アメリカ・ロサンゼルスに部を置くユダヤ系の人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が31日、声明を発表して「強い嫌悪感」を示しました。 さらに「10代の若者がこのような衣装を着て踊るのを見ることは、ナチスによる大量虐殺の犠牲者たちにとって大きな苦痛だ。グループに悪気がないとしても、ナチスの犠牲者の記憶を軽んじ、ドイツだけでなく世界中の若者に間違ったメッセージを送ることになる」と指摘し、グループが所属する音楽会社「ソニー・ミュージックエンタテインメント」と総合プロデューサーの秋元康さんに謝罪を求めました。 欅坂46の総合プロデューサーをつとめる秋元康さん

    mani023
    mani023 2016/11/02
    画像を検索してみたけど帽子がナチスに酷似している。そこから制服、コートを見ていくと全てナチス軍服をモチーフにしたと想像できる。帽子以外は上手く誤魔化したつもりなんだろうけど。クールジャパンでは無いね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mani023
    mani023 2016/11/02
    iPhone6sPlusを持っている自分にはデュアルレンズよりRAW撮影の比較が分かり易くて良いなと思った。次iPhone買うときは容量多めの機種が必要になるなあ。
  • 財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案 | NHKニュース

    来年度予算案の編成に向けて、財務省は公立の小中学校の教職員の定員について子どもの数が減るのに伴い、今後10年間でおよそ4万9000人を削減する案をまとめ文部科学省に求める方針を固めました。一方で、文部科学省は定員の充実を求めていて、来年度予算案の編成の焦点になりそうです。 財務省は、障害のある子どもやいじめなどへの対応のために、現在の教育環境を維持しても公立学校の小中学校では教職員をおよそ4万9000人削減できるとした提言をまとめました。また、教職員を増やす前に、まずはスクールカウンセラーなど外部の人材を活用してその効果を確かめるべきだと主張しています。 財務省は、こうした案を国の財政問題について話し合う財政制度等審議会で示したうえで、文部科学省に検討を求める方針です。 ただ、文部科学省はさらなる教職員の定員の充実を求めていて、来年度予算案の編成の焦点になりそうです。

    財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/11/02
    少子化で教育の質が問われる時代だと思うのだけど。教師一人あたりの負荷を軽減させる為にも人員削減には疑問が残る。外部人材を投入するというのは教員より安い給与で雇う為の言い訳ではないだろうか。