タグ

メディアに関するmassunnkのブックマーク (28)

  • 「文学フリマ」と「.review」 - No Hedge!

    先週の日曜日、「文学フリマ」に行ってきた。筑波批評社は今回参加せず、完全に読み手として参加した。一番の目当ては、西田亮介氏の主催する「.review」のパッケージ版と、彼と市川真人氏との対談だった。 読みたいproject.review Nothing found for Review-beta-2 Bunfree10 『早稲田文学』を編集するかたわら、「前田塁」名義で『紙のが亡びるとき?』などの著作を持つ市川真人氏と、新形態のメディア「project .review」の発起人で『思想地図』や『α-SYNODOS』などに寄稿する西田亮介氏を招き、現在のメディア状況についてお話いただく。 同日同建物内にて開催される文章系同人即売会「文学フリマ」に今回初めて参加する西田氏は、不特定多数に業務外注する「クラウドソーシング」を駆使する「project .review」を立ち上げた。一方、元々「文

    「文学フリマ」と「.review」 - No Hedge!
    massunnk
    massunnk 2010/05/30
    選択-淘汰「物理的制約は、掲載されているコンテンツがそこにパッケージされている意味を半ば強制的に作りだすことができる」
  • iPhone使いフリーライター 小沢会見ネット中継に成功

    小沢一郎民主党幹事長が政治資金問題で検察から事情聴取を受け、直後にマスコミ向けに会見が開かれたが、その様子をいち早く伝えたのは、テレビではなく、フリーランスライターによるiPhoneからのネット中継だった。ボタン1つで簡単にできるといい、今後報道のあり方に大きな変化が起きる可能性がある。 2010年1月23日、小沢氏が自身の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る問題で東京地検特捜部から事情聴取を受けた。聴取は14時から18時半まで4時間半にわたった。 通信環境さえ整えば中継可能 その後、同日20時過ぎに都内で会見が行われた。会場となったホテルに報道陣が詰めかけたが、テレビ局各社が出席し、現場で数台のカメラが回っていたにも関わらず、大手キー局で生中継が放送されることはなかった。そんな中、リアルタイムで現場の様子をいち早く伝えたのがフリーランスライター、畠山理仁(はたけやま みちよし)さんによ

    iPhone使いフリーライター 小沢会見ネット中継に成功
  • 原口大臣がクロスオーナーシップ規制見直しに意欲、現行制度の有効性を検証へ

    総務大臣の原口一博氏は2010年1月19日の会見で、一つの事業者が多くのメディアを傘下に置く「クロスオーナーシップ」に関する規制の見直しに意欲を示した。 クロスオーナーシップとは、資参加によって一つの事業者がテレビやラジオ、新聞などの多くのメディアを傘下に置くこと。このクロスオーナーシップについて、原口大臣は「基準の明確化や有効性について、国会の総務委員会でずっと提起され続けてきた。新聞と放送というメディアを同一の資が支配することは、言論の多様性の面で大変問題である」と語った。この問題の解決に向けて、「言論の多様性の確保という観点から、現行のルールが機能しているか否かを検証して、見直す必要がないかどうかについて結論を得ていきたい」と述べた。 クロスオーナーシップ問題について議論を行う場については、「例えば『今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム』の中で、分科

    原口大臣がクロスオーナーシップ規制見直しに意欲、現行制度の有効性を検証へ
  • メディアアートの祭典『アルスエレクトロニカ』の特集展、岩井俊雄、明和電機らの作品も | CINRA

    『アルスエレクトロニカ』の30周年を記念した日のメディアアートの特集展『サイバーアーツジャパン−アルスエレクトロニカの30年』が、2月2日から東京都現代美術館で開催される。 『アルスエレクトロニカ』とは、1979年にオーストリア・リンツ市で創始された世界最大の電子芸術フェスティバル。約5日間に渡って開催される100を超える多彩なイベントに、毎年10万人以上の観客が集まるのと同時に、多数の新しい才能を世界に送り出してきた。また、これまでに冨田勲、坂龍一+岩井俊雄や明和電機などをはじめとする日人も多数の受賞と参加を遂げており、日とも深い絆で結ばれてきた歴史をもっている。 同展は、そんな『アルスエレクトロニカ』について、日との関わりを中心に紹介する特集展だ。「平野啓一郎+中西泰人+森野和馬+ケンイシイ」や岩井俊雄、明和電機、八谷和彦といった歴代受賞者による受賞作や近作、新作が展示される

    メディアアートの祭典『アルスエレクトロニカ』の特集展、岩井俊雄、明和電機らの作品も | CINRA
  • 博士の異常な鼎談 苫米地英人(後編) 動画 – 苫米地英人 三昧 文具堂

  • 博士の異常な鼎談 苫米地英人(前編) 動画 – 苫米地英人 三昧 文具堂

    ミランカで配信されていた「博士も知らないニッポンのウラ」の後継番組 「博士の異常な鼎談」に苫米地さんが出演された 水道橋博士×宮崎哲弥×苫米地英人 「テレビは見てはいけない」 最新の洗脳術 2009年10月15日放送分 (TOKYO MX, tvk) 苫米地英人出演動画 ミランカ 博士も知らないニッポンのウラ (以前の出演動画) 新書「テレビは見てはいけない 」の内容を中心にトークしている。 テレビは見てはいけない (PHP新書) また新たな苫米地語録が誕生しています(笑) 来週は後編が放送されます。 苫米地博士の「ダヴィンチ脳」能力開発プログラムを確認する 2時間超のプライベートセミナーを収録した最新教材を確認する google_ad_client = "pub-4830577044918991"; /* 468x60, 苫米地 下 バナー */ google_ad_slot = "64

    massunnk
    massunnk 2009/10/16
    宮哲が色々つっこんでる
  • 記者クラブ問題は民主党政権の本物度を測るバロメーターだ

    *今月から毎週木曜日に、ゲストブロガーの記事を掲載します。 ビデオニュース・ドットコム代表/ビデオジャーナリスト 神保哲生 民主党は野党時代からすべての記者会見をすべてのメディアに開放してきた。こんな当たり前のことが強調されなければならないところに、現在の日のメディアが抱える問題の深刻さが滲み出ているのだが、少なくとも野党時代の民主党はそのことの重大さを認識していたように見えたし、政権を取ったら政府の記者会見も開放することを公然と約束していた。 ところが、民主党が政権の座につき、約束通りすべての記者会見がオープンになるかと思いきや、どうしてどうして、今それが方々で難航したり頓挫したりしている。なんと言っても、選挙前の記者会見で繰り返し記者会見のオープン化を宣言してきた鳩山首相自身が主を務める首相官邸の記者会見からして、今のところ開放されていないのだ。 民主党を継続的に取材してきた非記者ク

    記者クラブ問題は民主党政権の本物度を測るバロメーターだ
  • 花岡信昭氏の「絶滅危惧種的メディア論」 - 池田信夫 blog

    産経新聞の元政治部長だった花岡信昭氏が、日経BPで「記者クラブ制度批判は完全な誤りだ」と主張している。昨今の記者クラブ開放に反対する勇気ある発言、といいたいところだが、その論理があまりにもお粗末で泣けてくる。彼はこう宣言する:日の記者クラブは閉鎖的だという主張は完璧な間違いである。アメリカのホワイトハウスで記者証を取得しようとすると、徹底的に身辺調査が行われ、書いてきた記事を検証され、指紋まで取られる。そのため記者証取得には何カ月もかかる。[・・・]内閣記者会には、日新聞協会加盟の新聞社、通信社、放送会社に所属してさえすれば、簡単に入会できる。これは「閉鎖性」とは何の関係もなく、アメリカセキュリティ・チェックがしっかりしていて、日はいい加減だということである。私がNHKに勤務していたころは、記者証を政治部の記者に借りて首相官邸の中まで入ったこともある。記者証さえあれば武器のチェック

  • 情報社会を攻略するために―『社会的な身体(からだ)』荻上チキ - ニート☆ポップ教NEO

    社会的な身体~振る舞い・運動・お笑い・ゲーム (講談社現代新書) 作者: 荻上チキ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/06/18メディア: 新書購入: 9人 クリック: 70回この商品を含むブログ (48件) を見る 若手で注目されてる論客、はてなではお馴染み荻上チキ(id:seijoctp)さんの新書。 私たちが社会の中で獲得していく個人の身体に対するイメージ、「社会的身体」という概念をキーワードに「有害メディア論」から「情報思想」「お笑い」「祭り(注:ネット上のね)」「運動(社会運動からサウンドデモまで)」を語る内容充実の200ページ。 まずいきなり第1章で「ケータイを持ったサル」「ゲーム脳」など、遡ればソクラテスの時代(文字批判!)から繰り返されてきた「有害メディア論」を抽象度の高い視点からその構造をきれいに整理。その結果は「有害メディア論十則」として簡単にまとめられていま

    massunnk
    massunnk 2009/07/04
    面白かったよー
  • パターンで会話する - 仮想算術の世界

    更新があいてしまいました。ここのところは原稿書いたり、東方を久々にいくつかやり直したり、温泉行ったりしていたのですが、どうも生産性が落ちているのは否めないので、何とかてこ入れしたいものです。というわけで、今日は東方絡みで二、三思うことを。 東方はシューティング+偽史ということで、80年代的なテイストを感じてちょっと敬遠していたのですが(僕の世代のメジャーなゲーム観は、たぶんアーケードといえば格ゲー、コンシューマーといえばRPGだと思うので、いずれにせよシューティングはゲームの代表にはならない――まぁ個人差はあるでしょうが)、プレイしながらつらつら考えるに、東方はフラットなデータベース(設定の束)に趣向を走らせてつくられる80年代的偽史というより、むしろデータベース(「幻想郷」と呼ばれるもの)の内部に随時結界を引いて、そこを探査=攻略していくというタイプの偽史なので、ちょっと考え方を変えな

    massunnk
    massunnk 2008/12/11
    「弾幕は…人間の語りでは追いつかないほど多彩なパターンを“語る”ことができる。そして、そのパターンが産み出す無数の結界を、まさに「巫女」である霊夢がクリアしていくわけです」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    massunnk
    massunnk 2007/11/02
    テレビ以上のメディアとしての可能性が生み出す存在
  • http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070927_5.htm

  • 今週の俺がダメダメ Perfume : いろいろありすぎてもう、、。

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 Perfumeの皆さんプロモーションにキャンペーンにお疲れ様です。そして、追いかけているファンの皆様もお疲れ様です。 各メディアへの登場回数も一気に増えて、付いて行くのが大変な状況ですね。 既にいろいろなファンブログで皆さんがレポートをされていますので、アタシは感想をメモ書き程度で、、。 (内容をチェックしていない人には意味不明だと思いますが、御容赦。) 1.ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル 新潟でTBSラジオを聴くのは大変。感度の悪い安いラジオしか持ってないし。ノイズ混じりの受信状態で何とか聴いた。 ①カエラジの時ほど緊張していないようだ。 ②トークは例の如く、みんなぶっちゃけ過ぎ。 ③やっぱり嫌いな曲(あんまりライブでやりたくない曲)は有る。 ④中田氏は近所の兄

  • 自分がなんでアイマス房に違和感を覚えるか - 続・鈴木妄想なんじゃもん

    最近、またPerfumeについてのいろんなブログ上のやりとりが盛んになってて なんちゅーか面白いなぁと思うのですが、これは前から感じていて id:hunirakuniraさんの記事からはじまって、自分の気持ちをまとめることにした アイマスPerfumeについてのコト どこから話したらいいんだろうか?まず自分の率直な気持ちからだろうか 自分の中では、もうこれはどうしようもなく 三次元>>(越えられない壁)>>二次元 なんですよ もうこの時点でそうとうアイマス問題については態度変わると思う アニメ音楽に注目はしてるし、時かけ面白かったけど、アニメ自体は今は全然興味ない ブレイクビーツで踊れるが、らき☆すたの面白さはワカラン(これは少し話し違うw んで、アイマスも、かわいい絵だね、と思う程度でデスね あのキャラクター達に、まったく思い入れを持てない アニメやゲームのキャラに、現実の人間に対する

    自分がなんでアイマス房に違和感を覚えるか - 続・鈴木妄想なんじゃもん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    massunnk
    massunnk 2007/08/04
    変化による「面白さ」に鈍感な人たちや旧世代はもったいないよなー
  • youtubeのハルヒと、ニコニコのらき☆すた - 最終防衛ライン3

    WebLab.ota - 京都アニメーションのすごさと現在のオタクの世代差? 京アニのハルヒとらきすたは世代が違うという話。確かに、ハルヒは高校生から大学生向けであり、らきすたはそれ以上の30代前半のネタが多く世代が違うように感じる。ただ、これはらきすたのパロディの対象年齢であり、世代ではなく単純に「客層」が違うんじゃないかと思う。 ハルヒとらきすた。どちらのキーワードも「同時性」なんだけど、「同時性」のタイミングが全然違う。 ハルヒと同じ種類に属するのが、エヴァや月姫とひぐらし。 らきすたと同じ種類に属するのは、絶望先生。 ハルヒとエヴァの麻疹的熱狂性 ハルヒの同時性は、皆が同じ作品を同じ時間に見て、話に関して議論する事である。これはひぐらしもそう。特にひぐらしは、ゲームでありながら進行を強制的に止めることで、皆に議論をする時間を与えている点が非常に興味深い。ハルヒ放映当時は、アニメ、原

    youtubeのハルヒと、ニコニコのらき☆すた - 最終防衛ライン3
    massunnk
    massunnk 2007/08/04
    ギロン/ツッコミ、ハルヒ/らき☆すた、の対比は興味深い
  • Amazon.co.jp: メディア進化社会 (Yosensha Paperbacks 28): 小寺信良: 本

    Amazon.co.jp: メディア進化社会 (Yosensha Paperbacks 28): 小寺信良: 本
    massunnk
    massunnk 2007/07/30
    人間は進化しないけどね
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 第8回「多義性」を縮減するのに適切なメディアとは何か | WIRED VISION

    第8回「多義性」を縮減するのに適切なメディアとは何か 2007年7月19日 メディア コメント: トラックバック (0) (濱野智史の「情報環境研究ノート」」第7回より続く) 前回の「機能主義的分析」 [*1]をさらに補強するために、主に経営学(組織論)の世界で古典的な学説として知られている、「メディア・リッチネス理論」を参照してみたいと思います(Daft, R.L. + Lengel, R. H. (1986) "Organizational Information Requirements, Media Richness and Structural Design," Management Science Vol. 32, No. 5.)。この理論は、組織が対処すべき問題を「不確実性(uncertainty)」と「多義性(equivocality)」という2つのタイプに区別した上で、そ

    massunnk
    massunnk 2007/07/24
    「不確実性(uncertainty)/多義性(equivocality)」
  • 『電脳コイル』 - らいたーずのーと

    ■『電脳コイル』を見ていていつも思うのは、「電脳メガネ」って現実世界の携帯電話の比喩みたいなものだよなあってこと。一般社会には普通に流通していて、もはや生活必需品の類になっている。だけど大人はあんまり頻繁には使わなくて、むしろ子どもたちの方が、「必要以上の使い方」をよくしてしまう。それで、子どもは時に暴走して、違法や危険やアングラなことをしてしまう。まんま現代の携帯電話と同じなんだよね。こういうツールの宿命っちゃそうなのかもしれないけれど、ある程度やっぱり携帯電話の現状を意識しているんじゃないかって思ってしまう。よくよく考えればデンパとかガチャギリっていう仇名もちょっと「電話」に関係しているし、第9話の「あっちのミチコさん」では物語の重要なアイテムとして「電話」が用いられた。それでいてこの世界において電話が使われるときは、昔の子どもがしていたように指で電話の形を作るし、糸電話のようなものま