anond:20230524101129 ほんとメンテナンスの意識がゼロw ドラム式なんて20万30万もするのに見えないところ、手の届かないところに埃がたまりまくるんだぜ ゴミ受けの部分も常に水分がある場所だから当然のようにカビが生えるんだが手も入らない大きさの穴にしてきやがる おかげで長い棒状の掃除道具を買ってきてカビキラープッシュしながら掃除しなきゃいけないんだがww 排水パイプもジャバラ式だからヘドロみたいなやつがたまるし、掃除するにも洗濯機が重すぎて動かせないw ほとんど動かす機会の無い冷蔵庫にはローラーつけてるくせに、メンテナンスの機会が多い洗濯機はスルー おかげで洗濯機の後ろは10年ぐらい埃まみれw そりゃローラー付きの洗濯機台が流行るわけだよ 扇風機やサーキュレーターも埃がたまるのわかりきってるのに分解洗浄できないでやんのw なんで細いブラシで細々と掃除しなきゃなんねーんだよ
anond:20230524090520 コンロにグリルをつけちゃうセンスw グリルがキレイに保てる設計ならまだしも絶対汚れがたまるものを製品寿命の長い製品につけるな 最近は汚れ防止のために魚焼きプレートをつけてきたけど プレートはフッ素加工してるくせに網と受け皿は無加工のままw やはり日本の男に掃除の概念を叩き込むのは無理があるのか 挙句にグリル部分を電子レンジにしちゃうメーカーも出てくるし何考えてんだかw あんな狭い電子レンジ使い道がねーよ。しかも高いしw トースターも同じだぞ なんで扉外せないんだ?外せるの象印と海外メーカーだけだぞ 一回でも掃除したことあるなら扉の開閉部分にゴミがたまるのはわかるだろ? まあ一回も掃除したことないんだろうな もしくはわかってても女の仕事だからと改善する気がないのかな あとこっちも網と受け皿になんか加工しとけよ 技術的にできないんだったら網と受け皿ぐら
現代社会を見れば共働き夫婦が多いことなんて当たり前にわかるよな なのに冷蔵庫の設計なんなんだよ 冷蔵のスペース1番でかい設計をいつまで続ける気だよ 共働きで平日にちまちま買い物行けるわけねーだろ 冷凍庫や野菜室をでっかくしろ 製氷皿のメンテナンスができる機種が三菱のみってアホなの? 日本の男は冷蔵庫の掃除をしたことが無いからわかんないのかなー 冷蔵庫の棚もいい加減可動式にしろよ 何が「鍋も置けるように1番下の棚高さを上げました」だよ あんなもん1cmピッチで簡単に可動式にできるだろうがw ちなみに東芝はドアポケットだけ可動式になったんだが何故か片側だけwww なにその出し惜しみw 続き次はコンロとトースター。それに炊飯器 もうほとんど同じだが、洗濯機、扇風機に食洗機もだ
ソニー“着るエアコン”に新作 さっそく試してわかった「REON POCKET 4」の進化っぷり:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) CPUなどを冷やすペルチェ素子を使って人体を冷やすという「REON POCKET」は、「着るクーラー」というキャッチフレーズで高い認知度を誇る。ハンディ扇風機やネックバンド型の扇風機と違い、ほぼ無音で動作し、しかも目立たないということから、都市部のサラリーマンを中心にヒット商品となった。2022年4月に発売された「REON POCKET 3」は、1日で1万台を売り上げる日もあったというから、おどろくべき大ヒットである。 REON POCKET 3は以前もこの連載で記事にしているところだが、初代から3世代目までデザインを統一し、性能だけが上がっていくという作りだった。それだけ初代から完成されていたともいえるわけだが、4月20日に発表された「REON POCK
炊飯米の糖質を低減できることをセールスポイントにした電気炊飯器(以下糖質カット炊飯器)に効果がないとの報告が相次いでいることから、国民生活センターが「糖質カット炊飯器」6銘柄に対し、「通常炊飯モード」と「糖質カットモード」で炊いた米100グラムあたりの糖質の量を比べるテストをした。その結果、全銘柄で水分量はかさ増しされて通常炊飯時より同一重量当たりの糖質の量は減っていたものの、「糖質最大54%オフ」などとうたったカット率に大きく及ばなかったとしている(国民生活センター、糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際[PDF]、テレ朝NEWS、TBS NEWS DIG[動画])。 すべての銘柄で「通常炊飯」より「糖質カット炊飯」のごはんの方が糖質の割合は低かったものの、5銘柄中4銘柄で、広告等でうたわれていた糖質の低減率を満たさない結果になったことから、景品表示法上問題となるおそれがあると指摘し
2009年11月18日 衝撃の新事実はCMの後! 先日パナ電のACコンセントプラグの付け方を紹介したところ、ご指摘を頂きましたのでそのことについて。 記事の最後にゴムキャップ『WH4007』の写真をあげたんですが、 「ネジ穴の横にある穴にコードを通すのが正しいやりやり方じゃないか」 と言うご指摘を頂きました。 色々調べてみましたが、ゴムキャップの取付方に関する公式資料はインターネットの海の中には落ちていませんでした。 で、仕方ないので商品パッケージに書いてある取付方をご紹介致します。 それがコレ↓ やはりご指摘いただいた通り、穴に通してネジ止めが正しいやり方のようです。 あまり考えずに写真を撮ったことをお詫びして訂正致します。 で、せっかくなんでやってみた。 前回使ったゴムキャップと圧着端子付きのVFF電線。 コレを使って図のように加工してみた。 うわ、なんかスンゴイ無理矢理感が・・・ や
シロクマ🌟👻🎋🐰 @Shirokuma2434 @denkiya846 @to_1805 より線の場合は、芯線側にのみハンダされてましたね。単線の場合はハンダ無しでした。圧着端子が付いてたのは、端子台のあるブレーカーやリレー、タップなどでした。 2018-01-07 11:03:58 場末 @kanade846 @Osaka_KL_629 @to_1805 単線は輪っか作って締め付けて、単線も半田上げしてから輪っか作って締め付ける工法が多いですね。圧着端子の方が信頼性高いのは確かですが、圧着ペンチを常備している家庭は余り無いと思います。リングスリーブ用で圧着端子を潰す人も居ますからね。これは、色々難しいです。 2018-01-07 11:17:06
防水シーツを洗濯機で洗ったところ、大きな爆発音とともに破裂し、隣接した洗面台が破損するほどの大事になってしまったという体験談が話題になっています。洗濯機で防水や撥水のものを洗ってはいけないことには、「知らなかった」と驚きの声が寄せられました。 防水シーツを洗ったところ破裂してしまった洗濯機 洗濯機が大破してしまったという、さくひか(@SAKU_HIKA)さん。もともと防水・撥水加工のものを洗濯機で洗ってはいけないと知っていたものの、これまでに他の衣類と混ぜて防水シーツを洗濯機にかけていたといいます。しかし、初めて防水シーツを単体でネットにも入れずに洗濯機を動かしたところ、大破につながってしまいました。 洗濯機からは大きな爆発音が鳴り、洗濯機本体は破裂してしまったとのこと。洗濯槽より上の部分が大きくずれてしまい、隣の洗面台は割れて傷が入っていることから、洗濯機が激しく暴れていたことがうかがえ
「最高の電源タップ」と呼ばれるものがある。 しかし中身も含めて最高であるかは分からない。 なのでバラすことにした。 電源タップの選び方 家の電源タップ全部抜く 全部バラす サンワサプライ TAP-SP2110-1 (2018年9月購入) エレコム T-K6A-2625BK (2018年4月購入) ヤザワ Y02YBKS662WH (2011年製) 星光商事 型番不明 (2011年製) 代わりに買ったもの 終わりに 実家へのメモ 記事を書くのに使った工具 38in1特殊ドライバーセット アックスナイン 電源タップに言及した記事 電源タップの選び方 一週間ほど前、「最高の電源タップ」がバズっていた。 電源タップに拘り始めて18年、数百のタップを買い続けた結果出た最高の電源タップはこれです pic.twitter.com/lIbigmYH4A— まつもとりー / Ryosuke Matsumot
異臭がすると思ったら天井のLEDライトが焦げていたとするTwitterの投稿が話題を呼んでいたようだ(くろやっこさんのツイート、ねとらぼ)。くろやっこさんのツイートによれば、 部屋からケミカルな匂いがする…どこから来てるんだろう?と思って、天井のLEDシーリングライトを開けたらビンゴ。もうちょっと気づくのが遅れたら火事になっていたかも(略) という内容でTwitterなどでも多く拡散された。該当製品は2018年10月に購入したアイリスオーヤマ製のものだったようだ。この件に関しては、消防署の現場検証で火災と認定され、ライトは精査のため消防署員が持ち帰ったとしている。これをうけてねとらぼがアイリスオーヤマを取材している。出火原因については「該当製品を確認・解析する必要がありますので、現時点では回答できかねます」としており、今後は消防との合同鑑識調査を予定しているとのこと。 nemui4 曰く、
部屋から異臭がすると思ったら天井のLEDライトが焦げていた――こんな投稿がTwitterで拡散し「怖い」などの声が寄せられています。編集部ではメーカーのアイリスオーヤマを取材しました。 投稿したTwitterユーザーのくろやっこ(@Kuroyakko_9685)さんによると、ケミカルなにおいがしたので、出所を探してLEDシーリングライトを開けたところ、焼け焦げているのを発見したとのこと。「もうちょっと気づくのが遅れたら火事になっていたかも」とのコメントとともに投稿された写真には、一部が黒く焦げたライトが写っています。ツイートは7000件以上リツイートされ広く拡散しました。 焦げたLEDシーリングライト 消防署の現場検証で火災と認定され、ライトは精査のため消防署員が持ち帰ったそうです。 現場検証 ライトはアイリスオーヤマ製で、くろやっこさんに聞いたところ2018年10月に購入。くろやっこさん
Phys.orgの記事によると、世界中で160億台あると推定されている携帯電話のうち、2022年中に50億台以上が廃棄もしくは使われないまま放置される可能性かあるそうだ。これらの端末には貴重な金、銅、銀、パラジウムやその他のリサイクル可能な成分が含まれているにもかかわらず、未使用のまま放置されるか、捨てられて焼却されたりして、健康や環境に大きな害を及ぼすことにつながるという(Phys.org)。 WEEEフォーラムのPascal Leroy事務局長は、「携帯電話に含まれるレアマテリアルをリサイクルしなければ、中国やコンゴのような国でこれらを新たに採掘する必要がある」と警告。2022年6月から9月にかけて欧州6か国で行われた調査によりば、流通から姿を消した50億台の携帯電話のほとんどは、ゴミ箱に捨てられるわけではなく引き出しやクローゼット、食器棚、ガレージにしまい込まれており、現在、ヨーロッ
1990年代後期の家電に 「テレビデオ」・・・と言う家電があったのをご存知でしょうか。 テレビとVHSビデオが一体化して より便利に・・・ ??? AV機器の家電企画として いつか出るのか また、どこのメーカーが出すか 開発関係者の話題にもなっていました。 私も業界にいて「こんなの出たら 世も末だ・・・」 とか考えていました。 意外にもジジババが当時喜んだいという 話があります。 ラジカセに代表される複合家電として 壊れやすいVTRと 長寿命のTVを組み合わせることが いかに不合理なことか・・・家電好きじゃなくても 容易に推測不合理な理由はカンタンです。 *************************************************************** 初期モデルはパナが出しました。 なんと義理の両親が買いました・・・ ↓画像は検索画像よりお借りしました。 それ
2022年夏の電力不足が懸念されることから政府が発した「節電要請」。対応に賛否もある中、注目が集まる「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックはエアコンの適用畳数。買い替え時、部屋の広さなどに合ったエアコンの選択が無駄な電力消費の削減につながります。 エアコンの場合、メーカーのカタログには能力に応じて「冷房 8~12畳用」「暖房 8~10畳用」のように冷房と暖房の適用畳数を併記しています。 しかし8畳と12畳では面積が1.5倍にもなります。ここまで幅がある理由とは何でしょうか? エアコン「8~12畳用」、数字に幅がある理由は〇
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く