タグ

2024年5月13日のブックマーク (8件)

  • アニメ業界のロックンロール - ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー - fullfrontal.moe

    アニメ業界のロックンロール – ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー by Ludovic Joyet | Dec 15, 2023 | インタビュー | 0 comments 2000 年代半ば、りょーちも、沓名健一、山下清悟という 3 人の若いアニメーターのグループがアニメ業界に旋風を巻き起こしていました。「ウェブ系」と呼ばれる彼らは、アニメーション業界に入る前はウェブ上でアマチュアのアニメーターとしてスタートし、そこで表現力豊かで個性的なスタイルを開拓し、その影響は今でも感じられます。その3 人は今でもアニメで最も興味深いクリエイターです。沓名氏と山下氏はオープニングを中心としており、一方、りょーちも氏 は最近、『夜の国』やコマーシャル『あなたのフランスはどんなところですか?』などの短編を監督しています。 今年の秋にドイツでりょーちも氏に会う機会があり、そこで彼は現在取り組ん

    アニメ業界のロックンロール - ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー - fullfrontal.moe
  • 「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専門家、じゃああの汚れの正体は?

    <巷で話題の足裏パッド(デトックスフットパッド)。毒素を排出する科学的証拠はない。むしろ効果がないことが証明されている...> 足裏パッドを貼って一晩寝ると、あら不思議。パッドにべっとりと「毒素」が排出されている! 巷で流行中の足裏パッド(デトックスフットパッド)。美容に敏感な界隈では5年前くらいからじわじわと広まっていたが、ここにきてTikTokerやYouTube配信者がこぞって取り上げている。 パッドの使用前後の汚れのビジュアルインパクトが強く、SNSでは「毒素」を吸い出し、むくみが取れる、と謳う投稿が多く拡散されている。 4月21日にシェアされたFacebookのある投稿(現在は閲覧できなくなっている)にはこうあった。「クレンジングフットパッドは、寝ている間に貼るだけで速い効果を得られます」「炎症を抑え、体をほぐし、すべての不純物を取り除いて身体を解毒します」 ここでひとつの疑問が

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専門家、じゃああの汚れの正体は?
  • 名古屋熱田区の手もみ・足もみマッサージ・リラクゼーション

    愛知県名古屋市熱田区 四番二丁目3-8-1 052-886-3553 番号に触れると店に電話できます 定休日 木曜日 営業時間 9:30~24:00 (受付時間 9:00~22:00) 念願の「字幕付き」動画を作成しました! ※動画が再生されない場合「YouTube.com」で視聴すると良いかも知れません。 ▼足もみと足ツボ|「台湾式」という先入観 ▼はじめに 世間で足裏を揉む健康法は「台湾式足ツボ」という言葉を最も耳にする。この「台湾式」が「ルーツの異なる2種類の手法に大別される」ことを皆さまはご存じだろうか? 世間で主流となる台湾式は、足裏の「神経反射」を主目的とした「西洋式」である。一方、世間であまり馴染みのない方法、道具を使い「老廃物」という物理的問題に特化したアプローチが「東洋式」である。私達は「台湾式足ツボ」という言葉に、すでに多くの先入観を抱いているが、その蓄積した知識を一旦

  • リフレクソロジー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "リフレクソロジー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年5月) リフレクソロジー(英: reflexology)または反射療法(はんしゃりょうほう)とは、主に足の裏(手の平などを含む場合もある)の特定部位を押せば体の特定部位に変化が起こるという疑似科学の考えに基づき、疲労の改善などをはかる代替療法である。語源は、reflex(反射)と-ology(学や論の意味を表す名詞を作る接尾辞)を合わせた造語であるとの説が有力。「リフレ」と短縮して呼ばれることもある。日での普及初期にはフットケアとも呼ばれていた。 リフレクソロジ

    リフレクソロジー - Wikipedia
  • 「足ツボ」ことリフレクソロジーの起源は中国ではなく二十世紀アメリカだった【事物起源探究創刊号】|ことのは資産管理室

    ■リフレクソロジーの起源を探る 二〇〇六年はじめ、私は座骨神経や大腿神経に痛みが走って困っていた。そうなると街中の「マッサージ」とか「鍼灸」といった文字に目が行ってしまう。 そんななかで、最近目立つようになったのが「英国式リフレクソロジー」など足裏系の「反射区療法」である。「反射区」というのは、足の裏か手のひらとか(実は他に耳というパターンもある)の「この部分は心臓に対応」とか「この部分は胃に対応」といったように、それぞれの部分を刺激すれば体の別の部分に効果をもたらすという考え方だ。 ところが、よく勘違いされていたりするのだが、これは伝統的な経絡・ツボ・鍼灸(はり・きゅう)の理論とはまったく違う。全身のエネルギーの経路である経絡と、その要所要所にあたるツボは、足の裏のゾーンとつながっていない。 そもそも、足の裏にツボは「湧泉」一つしかないのだ。 というところまでは前からわかっていたのだが、

    「足ツボ」ことリフレクソロジーの起源は中国ではなく二十世紀アメリカだった【事物起源探究創刊号】|ことのは資産管理室
  • いわゆる『足ツボマッサージ』は、インチキな詐欺療法なのか?

    今回は『足つぼマッサージ』(リフレクソロジー)についてのお話です。 足ツボでなんでも治るという幻想足ツボの『ここ(足裏の部分)を押すとここ(臓器)に効く』というものをまとめた図、見たことがある人は多いと思います。 見事に全身をカバーしております。これを見ますと、足裏を押せば何でも良くなると勘違いしてもおかしくありません。 実際、足ツボのお店も治療効果を期待させるようなアピールの仕方をしています。(うまく医師法等には引っかからないようにはしてらっしゃるかとは思いますが)それを信じてしまい、病気や体の不調が良くなることを期待して足ツボのサロンに通い続けているかたもいらっしゃるようです。 一方で、あんなものはインチキだ、詐欺だ、という声があるのも事実です。結局どうなの? と思っているかたも多いのではないでしょうか。 『足ツボマッサージ』に、言われているような治療効果は無い残念ながら、結論から申し

    いわゆる『足ツボマッサージ』は、インチキな詐欺療法なのか?
  • 『足裏のツボの嘘』

    足裏マッサージ(リフレクソロジー)が好きで、 お金と時間が許せば行っています。 実は、足の裏には「ツボ」(正しくは、「経穴」(けいけつ))が 1つしかありません。 「涌泉」(ゆうせん)という名前で、中指のラインをかかとに向かって 真ん中より少しつま先の方にあります。 詳しくは、「涌泉」で検索してみてください。 巷で言われている足裏のツボとは何かと言うと、 「反射区」と呼ばれているもので、 ツボとは違った概念、流派だと考えるのが妥当です。 つまり、鍼灸院に言って、「足ツボを押してください」と言っても、 お門違いです。 治療院の方針によっては、ツボ(経穴)を刺激する治療だけでなく、 反射区を刺激する治療(これを治療と言っていいかわかりませんが・・・) の両方をしてくれるところもあるかもしれません。 利用する側の人間としては、相手に何をしてもらいたいのか、を明確にするのが 満足度を高める選択にな

  • 351 足つぼマッサージの闇を暴く。 - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

    あー。 よくみるこの図、 日でも中国でもなく アメリカ発祥って知ってた? こんばんわコマツです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一時期「足つぼ」、 はやったじゃないですか。 だいぶ衰退しましたが、 今でもユーチューバーとかが リアクション対決でよくやってますよね。 「ここ押して痛かったら 肝臓が悪い」とかね。 あれウソです。 あと、温泉とか スーパー銭湯に行くと、 脱衣室にかならず こんなのあるでしょ。 当然これもウソです。 説明しましょう・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 結論から言いますが、 足のツボなど存在しないことは 1990年代にはわかってます。 (あとから説明しますね) 「足つぼ」=「リフレクソロジー」 ともよく言います。 いかにも効きそうですよね。 「いや、でも足つぼマッサージやったら 気持ちよかったし・・・」というかた。 それ、カラクリがあります。

    351 足つぼマッサージの闇を暴く。 - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。