タグ

2016年2月19日のブックマーク (11件)

  • まだ自転車で歩道を走っているの?日本の交通安全を考える未来への提言 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    こちらのブログ記事を読んで、 国に自転車政策について具体的に提言できるチャンスがあることを知りました。 kaku4510.hatenablog.com 素晴らしいです。 以前、疋田さんの著書に書いてあったことをお話しします。 道路交通法が『自転車は原則として歩道を走ること』という風に改正されそうになったことがあります。 これは自転車にとってだけではなく、歩行者にとっても悪法だということで、様々な提言をしていった結果、 『自転車は原則として車道の左端を走ること』 と改正されることになりました。 疋田さんはメディアの方なので、主張をどう展開するかということには長けていたと思いますが、個人レベルでも政策へ提言できて、実際に変えたことは事実です。 ということが脳裏にあったので、この機会に私も提言を行ってみたいと思いました。 少しでも自転車を含む日の交通インフラにとって良い未来が訪れればなと思いま

    まだ自転車で歩道を走っているの?日本の交通安全を考える未来への提言 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/02/19
    歩行者を抜きながら歩道を走る自転車。自転車やバイクに幅寄せやクラクションを鳴らす自動車。歩道に駐車され車道を歩く歩行者。自転車もバイクも自動車も凶器であることを忘れるなよ。…この国はおかしいよ。
  • 海老名市立図書館はCCCのEV SSL証明書を使っているということは私立図書館? #公設ツタバ館 #CCC - いろいろやってみるにっき

    <20190814追記> EV SSL証明書についてはブラウザ側の扱いが変わりつつあり、当エントリは古い情報ということで下記エントリを参照頂きたい。 </追記終わり> いくつか海老名市立図書館関係のツイートが流れてきて、状況を把握した。 EVSSLを信じるなら海老名市立図書館cccの施設か。 https://t.co/uubdHfABHq — 命守 星光 (@mihoshiinfo) 2016, 2月 15 海老名市図書館のドメインにCCCのEV証明書を発行してしまったのはCyberTrust。 pic.twitter.com/Pg7Y4Zvq0b — 杉崇/Takashi SUGIMOTO (@tsgmt) 2016, 2月 16 やっぱ公立サイトは基.go.jpまたは.lg.jp以外でサービスしてはいけないという法律を作るべきだな。 / 他10コメント https://t.co/

    海老名市立図書館はCCCのEV SSL証明書を使っているということは私立図書館? #公設ツタバ館 #CCC - いろいろやってみるにっき
  • 沖縄現代史 ─ 米国統治、本土復帰から「オール沖縄」まで

    当にセンシティブな国内問題なので、日韓関係などと比較するとネット上での意見表明すら多くは無い、普天間基地移設問題で揺れ続ける沖縄政治だが、右派でも左派でも沖縄の政治事情をはっきり認識している人は多くないと思う。しかし、抑圧された琉球民族と言う概念を持ち出す左派の人々が、徐々に増えてきたようだ。この概念、どの程度の実態を持つのであろうか。 琉球人と言うエスニシティ、つまり琉球民族としての自覚が沖縄県民にあるのかなどは、他の地域からは容易に分からない問題である。歴史的には1879年まで琉球王国は成立し、文化的にも沖縄の独自性は強いが、1872年からの琉球処分以降、これが公然と問題になったことはほとんど無く、関心も低かった。そう単純に抑圧された琉球民族と言う概念を受け入れるわけには行かない。 そういう事で、昨年出版された『沖縄現代史 ─ 米国統治、土復帰から「オール沖縄」まで』と新書を、上述

    沖縄現代史 ─ 米国統治、本土復帰から「オール沖縄」まで
  • 米銃器業界、カラフルな銃で6歳からの子ども市場に照準 報告書

    米テキサス州ヒューストンで開かれた全米ライフル協会(NRA)の年次総会会場に展示されたピンク色のアサルトライフル(2013年5月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【2月19日 AFP】米国の銃器業界が、わずか6歳の子どもを対象としたカラフルな銃を販売し、親たちにもわが子が幼いうちに銃を与えようと呼び掛けているとの報告書が18日、発表された。 銃による暴力の撲滅を目指す米非営利団体「バイオレンス・ポリシー・センター(Violence Policy Center)」がまとめた報告書は、米銃器業界が新たな市場として幼い子どもたちに狙いを定めていると主張。その理由として、これまで顧客の主力だった白人男性の高齢化が進んでいるためだと説明している。 報告書では、子ども向け銃市場開拓の「積極的な努力」として、子どもでも扱いやすいようプラスチック

    米銃器業界、カラフルな銃で6歳からの子ども市場に照準 報告書
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/02/19
    “その理由として、これまで顧客の主力だった白人男性の高齢化が進んでいるためだと説明している。”逆に言えば、これ防いだら全米ライフル協会は絶滅出来るぞ?アメリカの良心に期待。ドナルドも消えたでしょ?
  • ロード・トゥ・ザ・提灯持ち

    自民党の丸山和也参議院議員が、2月17日の参院憲法審査会で「黒人奴隷が米大統領になった」という旨の発言をしたということで、ちょっとした騒ぎになっている。(こちら) はじめにお断りしておくが、私は、丸山議員のこの発言を、今回の原稿の主題に据える気持ちは持っていない。 最初にこの発言のニュースを引いたのは、ほかの政治家の問題発言と対比するためだ。 私は、ここしばらく頻発している政治家による不穏当な発言と、それらの発言に関するそれぞれの報道のトーンに、釈然としないものを感じている。今回はそれらの「失言の伝えられ方」を見比べてみることでメディアの役割について再考してみたいと考えている。 丸山議員の発言は、問題外の軽率な発言だ。 「どこから突っ込んで良いのやら」 というヤツだ。 なにより、「黒人の血を引く」「奴隷ですよこれは」といったあたりの言葉の選び方に無神経さが露呈している。 昭和の時代ならいざ

    ロード・トゥ・ザ・提灯持ち
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/02/19
    大昔、隼人やアイヌの人々を追い詰め最期に「同化」した。明治以降、戦果としての植民地を「同化」した。今自ら首を垂れ「同化」される人がいる。誇りを失くすのは気持ち良いのだろうか?教えて、メディアの人。
  • 民主と維新、安保対案を提出 集団的自衛権行使「違憲」:朝日新聞デジタル

    民主党と維新の党は18日、昨年成立した安全保障関連法の対案として、独自の領域警備法案など3法案を衆院に共同提出した。集団的自衛権の行使容認を含む現行法は「違憲」として、「憲法が認める範囲内」で自衛隊活動の充実を図る内容だ。参院選での争点化をめざす。 周辺事態法改正案と国連平和維持活動(PKO)協力法改正案も提出。尖閣諸島周辺などを想定し、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対応するため、自衛隊と海上保安庁の連携を強化する内容だ。また、現行法が拡大した自衛隊の出動範囲や活動内容を限定し、後方支援の対象国も米国などに絞った。 菅義偉官房長官は18日の会見で現行法について「ベストで必要不可欠だ」と強調。自民党国対幹部は野党提出の3法案は審議しない方針を示している。 民主と維新は3法案とは別に、安保法の廃止法案も共産、社民、生活を含めた5党で19日に提出する。

    民主と維新、安保対案を提出 集団的自衛権行使「違憲」:朝日新聞デジタル
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/02/19
    “安保法の廃止法案も共産、社民、生活を含めた5党で19日に提出する。”採決の記録が無いんだから「採決無効=不成立法制」として戦うのが筋なんじゃないの?俺がバカなのか?
  • 「議員に人間教育なんて日本の恥」 伊吹・元衆院議長:朝日新聞デジタル

    伊吹文明・元衆院議長 (宮崎謙介元衆院議員の不倫辞職問題について)公募の弊害、当選2回のみなさんの教育などについて、色々なことが言われている。10万の票をもらって出てきた人たちに対し、新たに人間教育をしなくちゃいけないなんてことを言い出したら、これはもう日の恥ですよね。10万人は何を見て投票したんだということに結果的になっちゃうから。だから、(若手議員は)歴史をよく学んで、いろいろなことを勉強して、人の心をつかんでいくことに尽きるんです。教育というのは教えてできることではない。おのおのが矜持(きょうじ)を持ってやらざるをえない(18日、二階派の会合で)

    「議員に人間教育なんて日本の恥」 伊吹・元衆院議長:朝日新聞デジタル
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/02/19
    ただの就職試験みたいになっちゃったね、選挙。「就活に勝利する面接術!」みたいな。おまけに面接の際、保証人として政党がいるっていうね。
  • 佐賀)個人献金 政党支部介し上限超す:朝日新聞デジタル

    昨年1月の県知事選と武雄市長選を巡り、稲富正敏県議が代表を務める自民党支部が、受けた個人献金を、知事選候補者の樋渡啓祐・前武雄市長側と市長選で初当選した小松政市長側にそれぞれ200万円ずつ移していたことが分かった。政治資金規正法では、政党支部以外の後援会などの政治団体1カ所に対し、個人献金の上限は… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    佐賀)個人献金 政党支部介し上限超す:朝日新聞デジタル
  • 英紙が報じた「アベノミクスの末期症状」ステルス増税が日本にとどめを刺す | マネーボイス

    2月12日付の英紙ガーディアンの大見出しは、「アベノミクス、とうとう末期症状か」です。「日経平均の大暴落でアベノミクスは終わった。日の景気浮揚構想は死の淵に来ている」といった内容です。(『カレイドスコープのメルマガ』) ※不許複製・禁無断転載(記事の著作権はメルマガ著者および当サイトに帰属します。第三者サイト等への違法な転載は固くお断り致します) 「アベノミクスはとうとう末期症状」英紙ガーディアン報じる 常に「大事件」を必要としているウォール街 この数日の暴落で1800円も下落した日経平均ですが、翌日1日だけでプラス1069.97円の大反発。下落幅の半分以上を取り戻した勘定になります。 これは、明らかに欧米の投機筋(ヘッジファンド)がレバレッジを目いっぱい効かせて株価を乱高下させ、ボラティリティ(価格変動の幅)を上げたことによるものです。 獰猛なプロの投資家にとって、もっとも恐ろしいこ

    英紙が報じた「アベノミクスの末期症状」ステルス増税が日本にとどめを刺す | マネーボイス
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 今、戦争を描くということ/塚本晋也×今日マチ子×荻上チキ、TAMA映画フォーラム『野火』トークショー - SYNODOS

    第二次世界大戦フィリピン戦線を描いた大岡昇平の小説『野火』を映画化した監督・塚晋也氏、そして少女と戦争をテーマにした作品で評価を受ける漫画家・今日マチ子氏、荻上チキを交えて戦争を知らない世代の三人が「戦争を描くということ」をテーマに語り合う。2015年11月22日(日)パルテノン多摩小ホールで開催された第25回TAMA映画フォーラム「今、戦争を描くということ」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ストーリー 第2次世界大戦末期のフィリピン・レイテ島。日軍の敗戦が色濃くなった中、田村一等兵(塚晋也)は結核を患い、部隊を追い出されて野戦病院行きを余儀なくされる。しかし負傷兵だらけで料も困窮している最中、少ない料しか持ち合わせていない田村は早々に追い出され、ふたたび戻った部隊からも入隊を拒否される。そしてはてしない原野を彷徨うことになるのだった。空腹と孤独、そして容赦なく照りつける太陽の熱さ

    今、戦争を描くということ/塚本晋也×今日マチ子×荻上チキ、TAMA映画フォーラム『野火』トークショー - SYNODOS