タグ

DNPに関するnatsu_sanのブックマーク (15)

  • DNP、会話を聞こえにくくする“ポスター”開発--「聴覚マスキング」応用

    大日印刷(DNP)は9月24日、他人に聞かれたくない、秘匿性の高い会話を周囲に聞こえにくくする音楽データ生成ソフトを開発したと発表した。このソフトと“しゃべるポスター”「ポスラサウンドパネル」を組み合わせたシステム「ポスラサウンドパネルforスピーチプライバシー」を10月に発売する。 今回開発された音楽データ生成ソフトで生成したBGMを流すことで、会話の内容を周囲に聞こえにくくする。音楽に含まれる音成分と類似する周波数を持つ音声は、どちらか片方が聞こえにくくなる「聴覚マスキング」と呼ばれる現象に着目して開発された。 「ポスラサウンドパネルforスピーチプライバシー」では聴覚マスキングを応用している 「ポスラサウンドパネルforスピーチプライバシー」の表面 「ポスラサウンドパネルforスピーチプライバシー」の背面。パネルの全面から音声を発することができる この聴覚マスキングをより効果的にす

    DNP、会話を聞こえにくくする“ポスター”開発--「聴覚マスキング」応用
    natsu_san
    natsu_san 2010/09/28
    おもしろげ
  • パラパラめくり書籍丸ごと電子化 大日本印刷と東大 高速複写機 実現へ  :日本経済新聞

    大日印刷と東京大学は新タイプの超高速デジタル複写機を実用化する。をパラパラめくるだけで丸ごと複写できる東大技術に、大日の自動機械技術を組み合わせ、世界最速機を実現する。検索大手の米グーグルが絶版を電子化してネットで公開するなど、古い書籍や資料を電子化する動きが急拡大している。大日は2年以内に完成させ、著作権の切れた蔵書などの電子化を目指す図書館電子書籍製作会社への販売などを狙う。

    パラパラめくり書籍丸ごと電子化 大日本印刷と東大 高速複写機 実現へ  :日本経済新聞
  • ドコモとDNP、電子書籍サービスを秋に開始

    NTTドコモと大日印刷(DNP)は8月4日、携帯端末向け電子出版サービスを、今秋をめどに開始すると発表した。コンテンツの収集から配信、電子書店の運営まで手掛けるサービスを検討。コンテンツの海外配信も想定している。 書籍やコミック、雑誌、新聞など10万点を超える電子出版コンテンツを収集、電子化、販売。ドコモの携帯電話やスマートフォン、タブレット型端末、電子書籍端末などに対応させる。 ドコモユーザーを核としてサービス展開。丸善やジュンク堂、文教堂といったDNPグループのリアル書店、オンライン書店「bk1」とも連携する。 紙の書籍と電子出版コンテンツのハイブリッド型サービス普及を目指し、「オープンなプラットフォームを目指して構築する」としている。 秋のサービス開始を目指し、両社で共同事業会社の設立を検討。出版社や端末メーカーに協力を依頼しており、講談社や小学館、NEC、LG Electroni

    ドコモとDNP、電子書籍サービスを秋に開始
  • 写真で見るデジタルパブリッシングフェア。おまけつき - Shinichi Nishikawa's

    行ってきました、デジタルパブリッシングフェア@東京ビッグサイト。 そのレポートを、取り急ぎおよそ70枚の写真で。 クリックすると長編が750pxの写真が見れます。PCの画面が小さくて戻れなくなって人はESCキーを押すと元の画面に戻れるようです。 入り口!3つのイベントが合同開催の形をとっていましたが、実質ひとつのイベントでした。 受付へ向かいます。スゴイ人です。iPadの画面を持っているからいいや、と言わずに面倒でもちゃんと招待状をプリントアウトすることをお勧めします。あと、列に並ぶ前に係員さんに話しかけると正しく短い列に連れていってくれます。 モリサワさんから。噂のキレイフォントアプリ作成ソリューションのMCBook。 ソリューション全体の概説 MCBookの主な特徴。読みやすい×使いやすい×導入しやすい!そうです。 美しい組版。 実際の編集画面。htmlみたいです。左側でソースを編集し

    写真で見るデジタルパブリッシングフェア。おまけつき - Shinichi Nishikawa's
  • アクセスエラー | DNP 大日本印刷

    大変申し訳ございませんが、 ご指定のURLが見つかりませんでした。 Sorry. The page you’ve requested does not exist. お探しのページがございましたら、下記ページへお進みください。 DNPサイトマップ Please advance toward the following page when there is a page which it looks for. DNP English Sitemap(別ウィンドウで開く)

    natsu_san
    natsu_san 2010/07/10
    気になる
  • 凸版印刷と大日本印刷が電子出版で連携 | ネット | マイコミジャーナル

    凸版印刷と大日印刷は7月9日、国内における電子出版ビジネスのための環境整備を目的として「電子出版制作・流通協議会」を7月27日に設立すると発表した。 凸版印刷と大日印刷が同協議会の発起人となり、設立準備の事務局は電通が担当する。 発表内容によると、同協議会の設立趣旨は「知識基盤整備に向けた国家戦略への参加と協力」「電子出版市場創造や事業投資環境の整備」「電子出版制作・流通ビジネスにおける日モデルの確立と進化」とされている。 同協議会は今後参加企業を幅広く募った上で出版社や権利者、行政機関などとの連携を図り、電子出版ビジネス発展のために必要とされる課題の整理や検証、提言などを行う。 なお、同協議会は7月27日に九段会館(東京都千代田区)で開催される設立総会をもって正式に設立される予定。 電子出版制作・流通協議会のWebサイト

  • DNP、文教堂を子会社化

    大日印刷(DNP)は5月13日、文教堂グループホールディングスを5月31日付けで子会社化すると発表した。DNPは「デジタル時代に対応した出版流通プラットフォームの構築」を掲げてジュンク堂や丸善を傘下にしており、中小型店舗を主体に展開する文教堂の書店網を活用する。 文教堂が31日付けで実施する総額12億円の第三者割当増資をDNPが引き受け、文教堂の議決権35.77%を取得。子会社のジュンク堂が保有する16.08%と合わせた議決権比率は51.85%になり、DNPは文教堂を連結子会社化する。 DNPは丸善、図書館流通センター、ジュンク堂を相次いで傘下にしたほか、ブックオフにも出資して筆頭株主になっている。ジュンク堂は昨年9月、文教堂の株式を取得していた。 関連記事 ブックオフ筆頭株主にDNP 講談社、小学館、集英社も株式取得 ブックオフ株式を大日印刷と講談社、小学館、集英社が取得。中古書店は

    DNP、文教堂を子会社化
  • グラビア印刷技術で有機ELパネル DNPが開発

    大日印刷(DNP)は7月23日、グラビア印刷技術を活用した有機ELパネルを開発したと発表した。印刷機を使って有機EL材料を塗布する方式で、プラスチック基材を使えばフレキシブルなパネルの製造も可能。大型で低価格な電光表示パネルとして2010年の実用化を目指す。 試作したのは、32(縦)×192(横)×1.4(厚さ)ミリ、39×192ドット(ピッチ1ミリ)のパネルなど。12ボルト駆動で100カンデラ/平方メートルの輝度で発光し、文字情報を鮮やかに表示できるという。 同社が開発した専用のグラビア印刷機を使い、厚さ0.7ミリ・300ミリ角のガラス基材上に、高分子系有機EL材料を独自に加工した特殊インクで3層の有機EL層を形成した。膜厚は数ナノメートルレベルの精度でばらつきを抑え、輝度むらもないという。 プラスチックを基材に使うことで軽くてフレキシブルなパネルも可能で、販促物などへの組み込みも容易

    グラビア印刷技術で有機ELパネル DNPが開発
  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン

    取り次ぎの図書館流通センター(TRC)に始まり、書店大手の丸善、ジュンク堂書店、出版社の主婦の友社を傘下に収めた大日印刷。出版業界へのM&A(合併・買収)、出資攻勢は、今年5月、古販売最大手のブックオフコーポレーションへの出資で、一応の幕を閉じた。 講談社、集英社、小学館の出版大手3社と協調した出資。合計、約29%を握り、そのうち大日印刷グループは約16%と筆頭の位置につけた。 発売直後に新品同様の出版物が半値でブックオフの店頭に並ぶ様は、出版業界にとって目の上のたんこぶでしかなかった。株主の立場で取り引きを規制し、業界を守ろうとしているのか。大日印刷の森野鉄治常務取締役に聞いた。(「大日印刷がブックオフに出資した理由(前編)」を先にお読みください) (前編から読む) ―― メディア制作のプラットフォームだけではなく、流通の一大プラットフォームも作ろうとしていますよね。そのために

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン
    natsu_san
    natsu_san 2009/06/19
    2ページ目以降読めない (´・ω・`)あとで登録して読むかー。
  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン
    natsu_san
    natsu_san 2009/06/16
    よく考えてるよなぁ。筋は通ってる。むしろ今まで何故そこ(返品率の高さ)を改善しなかったのかってくらいだと思う。環境配慮とか考えても当然なのに。
  • 【ドラマ・企業攻防】ブックオフ“改善計画” 黒子の大日本印刷が表舞台へ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    5月13日、出版業界に激震が走った。大日印刷グループと講談社など出版大手3社が、中古販売のブックオフコーポレーションに出資すると発表したためだ。黒幕は、大手書店を買収で次々に傘下に収めてきた大日印刷。新刊が発売された直後に半値で中古として販売するブックオフは、出版社や書店にとって“天敵”だ。これまで黒子に徹してきた大日印刷が表舞台へと上がり、業界秩序を乱す異端児の“改善計画”に乗り出したとの見方がもっぱらだ。甘い幻想 「怖くないといえばうそになるが、わざわざ出資して上場企業の主要業務をやめさせるようなことはあり得ない。株式の買い増しもしないと聞いている」 ブックオフの佐藤弘志社長は、新しい出資者に戸惑いながらも、希望的観測を漏らした。 出資比率(議決権ベース)は大日印刷グループが傘下に収めた丸善、図書館流通センター分を含め17・98%。講談社、小学館、集英社の出版3社が各4・

  • DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき

    ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ(海難記) 仲俣さんの記事で知って仰天!&新文化の続報。 講談社、小学館、集英社とDNPグループがブックオフ株式約30%を取得へ(新文化) またしても筆頭株主としてDNPがここで登場しているんですが、今回の主役は出版大手三社ではないかと思われます。出版大手三社がブックオフ株を取得するために、まずブックオフとDNPの両方につながっている丸善に相談、丸善が影のフィクサーとなって、ブックオフの投資会社に話をもっていき、DNPに資金を出させたという構図っぽい気がします。DNPはICタグの件で若干のメリットはあるものの、ブックオフとなると自社の主業務と直接的なシナジーは生みにくいので、今回は出版大手に恩を売るという感じだったのではないかと推測します。 これによって、大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように

    DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき
  • ブックオフ株3割取得 出版不況背景に講談社、小学館、集英社など - MSN産経ニュース

    大日印刷グループと、講談社、小学館、集英社の大手出版3社は13日、中古販売のブックオフコーポレーションの株式計約31%(議決権ベース)を、筆頭株主の日政策投資銀行系のファンドなどから取得すると発表した。出版不況の中、消費者の間で定着した中古市場を取り込み、新刊の販路活用や、店舗のノウハウ取得などを探るとみられる。 株式取得は20日を予定しており、大日印刷は議決権の7・17%を取得して筆頭株主になる。このほか、大日印刷傘下の丸善と図書館流通センターがそれぞれ6・06%、4・19%を取得し、講談社、小学館、集英社は各4・66%を取得する。 大日印刷は株式取得の理由を「中古を含む出版業界全体の協力・共存関係を構築し、業界の持続的な成長を実現させていくため」(広報室)と説明。近く同時に取得した6社とブックオフとの間で協議を始めるという。 大日印刷は丸善、図書館流通センター、ジュ

  • ブックオフ筆頭株主にDNP 講談社、小学館、集英社も株式取得

    ブックオフコーポレーションは5月13日、大日印刷(DNP)が同社株式を取得して筆頭株主になったと発表した。講談社、小学館、集英社の出版大手3社らも株式を取得、6社合計で約30%の議決権を保有する。中古書籍を安価に販売するブックオフは出版各社の収益を圧迫してきたが、今後はブックオフが開拓した中古市場と販路を活用する方針に転換すると見られる。 DNPは丸善、図書館流通センター、ジュンク堂を傘下にしたほか、今月には主婦の友社との資・業務提携を発表するなど、出版事業の強化を矢継ぎ早に進めている。 各社はブックオフの現筆頭株主である日政策投資銀行系ファンドからブックオフ株式を取得。DNPは議決権の7.17%を取得して筆頭株主に、丸善は6.62%で第2位株主に、講談社、小学館、集英社は各4.66%、図書館流通センターは4.19%を取得する。株式譲渡は5月20日付け。 DNPは「二次流通(中古)も

    ブックオフ筆頭株主にDNP 講談社、小学館、集英社も株式取得
  • 休刊雑誌を電子書籍化、モバイルやDSに配信――秋田書店とDNP

    秋田書店と大日印刷(DNP)が共同で、休刊雑誌を電子書籍化する取り組みを開始した。 第1弾として、2003年に休刊した秋田書店の雑誌「歴史と旅」のコンテンツの中から、2001年9月号の特集「あの人に会いたい!若き童謡詩人 金子みすゞ」をDNPがデジタル化。このデジタルデータを、モバイルブック・ジェーピーがPC・携帯電話向けに、am3がニンテンドーDS向けコンテンツに加工して5月15日から販売する。 4社は今後も、雑誌「歴史と旅」のコンテンツや、歴史をテーマとする単行から、歴史上の人物にフォーカスした特集記事を電子書籍コンテンツ化する計画。過去のコンテンツを生かして市場の拡大を目指すとしている。 コンテンツの取次は、モバイルブック・ジェーピーが担当。携帯版はDNPが運営する携帯電話向け電子書籍配信サイト「よみっち」、ニンテンドーDS版はDSvisionで購入できる。

    休刊雑誌を電子書籍化、モバイルやDSに配信――秋田書店とDNP
  • 1