タグ

2013年5月7日のブックマーク (15件)

  • 一枚の葉書から〜 - Chikirinの日記

    ちきりんは、いつ社会派になったのか? このことについては明確な記憶があります。それは6才の時でした。 自宅の郵便受けに届いた一枚の葉書を母が見せてくれたのです。「ちきりん、来年の4月から小学校に行きなさい、って市役所から葉書が来ているよ」って。 今もそーなのか知りませんが、当時、私の住んでいた町では、義務教育年齢に到達した子供のいる家にそういうお知らせ葉書が届けられていたのでした。 そしてそれは、私にとってまさに“衝撃”でした。 なんで? なんで、市役所が、「ここに、ちきりんという子がいて」「その子がもうすぐ6才になると知っているの???」と。 だってすんごい不思議じゃないですか? 自分が6才になることを、親が知っているのは当たり前、おばあちゃん、おじいちゃんもそれを知っていてランドセルを買ってくれる、これもあたりまえ、自然なこと。 でも、でも、でもよ。 「なんで、市役所がちきりんのこと知

    一枚の葉書から〜 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    ここは笑えた / ち「次はいつ届けるの?」 母「ん・・・・死んだ時」 ち「誰が届けるの?」 母「・・・自分で届けなさい。」
  • 豊かになる意味 - Chikirinの日記

    先進国になると必ずでてくるのが「これ以上、豊かになる必要があるのか?」といった議論です。 真夜中でも煌々と電気がついた街で、24時間多くのサービスが受けられるし、猛暑の中、クーラーで冷やした部屋でサマーセーターを着用し、冬にはシャツ一枚で歩けるくらい家全体を暖める。 「こんな生活をする必要が当にあるのか?」とは、誰もが一度はもつ疑問でしょう。 政府は毎年、当然のように「何%の経済成長を目指す」と目標を掲げます。しかしいったい私たちは、何のために経済成長を目指すのでしょう? 私も以前はこの質問に明確に答えられなかったのですが、20代の終わりにアメリカに留学した時、その学生街でみた光景からこの問いへの自分なりの回答を手に入れました。 私が留学したその大学街は、アメリカの中でも注目されている、とても社会的に実験的な街でした。 ホームレスや障害者、まだ効果のある薬が開発されていなかった時期の H

    豊かになる意味 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    「なぜ経済発展が必要か?」と問われたら、「弱者も生きること、生を楽しむことが可能になるからだ」と。豊かになるとはそういうことなのだと、あの2年間で強く印象付けられたのです。
  • (元)漁民と闘う世界連合艦隊! - Chikirinの日記

    ソマリア沖の海賊退治に自衛隊の護衛艦を送るとかで、またもや憲法9条がどーした、自衛権がどーしたとニュースになってるけど。 この話、余りに滑稽で笑っちゃいます。 ソマリアってもう15年くらい内戦状態、無政府状態でむちゃくちゃなんだよね。 軍事政権が「金払ってくれるなら、ソマリア沖合に何捨ててもいーぜ」みたいな契約を欧米企業と結んでて、その契約に基づき、ご立派な欧州企業が原発の使用済み燃料等など含め、産業廃棄物をソマリア沖にポイポイ(合法的に!)遺棄してたりとか、そういう話ばっか。 当然そんな滅茶苦茶な政府の下では、庶民は全くべていけなくて、んで、元漁師だった人達が海賊をして生計を立ててるわけ。 元漁師だから海には慣れているし、内戦状態だから銃なんかも簡単に手に入る。 なので一番身近な仕事べていくための手段が海賊だった。 それに、自国政府が崩壊してるので生活には“ドル”が必要。そうなると

    (元)漁民と闘う世界連合艦隊! - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    欧州から中東、アジアをつなぐ世界的な海運の要所のひとつ。そこで世界の大艦隊がソマリア沖に大集結して、アリ一匹殺すのに火焔砲を庭に持ち出す!みたいな騒ぎになってしまってる。
  • 浅間山公園「キスゲフェスティバル」|東京都

    都立浅間山公園 キスゲフェスティバル 平成25年4月10日 建設局 西武・武蔵野パートナーズ 浅間山公園は海抜約80メートルの小高い丘で、コナラ、クヌギ、イヌシデなどの雑木林でおおわれた武蔵野の面影を残す自然豊かな公園です。また、ムサシノキスゲの自生地としても知られています。今年もムサシノキスゲが見頃を迎える時期に、地元市民団体の協力を得て、キスゲフェスティバルを開催します。 1 日時 平成25年5月4日(土曜)・5日(日曜)・11日(土曜)・12日(日曜) 各日10時00分~16時00分 2 場所 浅間山公園 3 交通 JR中央線武蔵小金井駅からバス「東府中駅行き」乗車 「浅間山公園」下車すぐ 京王線東府中駅からバス「武蔵小金井駅北口行き」乗車 「浅間山公園」下車すぐ ※駐車場がありませんのでご注意ください。 4 内容 (1) 園内の山野草と野鳥の写真展 日時 5月4日(土曜)・5日(日

    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    今週末も。行きにくい場所だけれど / ムサシノキスゲの自生地としても知られています。今年もムサシノキスゲが見頃を迎える時期に、地元市民団体の協力を得て、キスゲフェスティバルを開催します
  • 03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記

    地震の当日、3月11日の夜。 午後10時を過ぎたころ、ホテルの方がロビーに小さなテレビを設置してくださった。 私を含め、この時点では何が起こっているのか全く理解できてなかった人達が、寝ていた床からゆっくり起き上がってテレビの周りに集まった。 私もくるまっていた毛布から出て見にいった。 午後 2時 46分に地震があってから 7時間後、初めて情報らしい情報に触れたのがこの時だった。 テレビは信じられない映像を流していた。 文字通り一瞬のうちに津波で流される街。 興奮したヘリコプターからのレポーターの声。 衝撃だった。 テレビを見始めた人はみなひとつの声もあげず、誰も彼も沈黙して画面を凝視していた。 中には、見ていられなくなってテレビの前を離れる人もいた。 津波に飲み込まれる街を見ながら、神戸の地震を思い出した。 あの時も私はテレビを見ていた。 早朝に地震があって、東京にいた私は仕事の最中もずっ

    03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    「オレ達の使命は一刻も早く電車を動かすこと!」という気合い。「やっぱり元“官”って違うんだな」って思った。NTTやJRって“官”だった時の行動様式が組織に残っている。自然災害時に自分達がどう動くべきか
  • 守る組織、守る人 - Chikirinの日記

    「知ってる情報はもったいぶらずに全部、お客様に渡せ」と、その昔、上司によく言われました。情報だけじゃなく、考えたこと、知見とか洞察という類のモノ、知的財産的なもの、すべてを全部出せと。 これは、価値ある情報を、「抱え込むな」、「出し惜しみするな」、「隠すな」、「もったいぶるな」、なぜなら 「全部出しきったら、翌日はまた、新たに価値あるものを見つける必要がでてくる。そうしたらお前はもっと努力するし成長するよ」という意味です。 何かを残しておけば、「次回までに何も結果がでなければ、コレをだせばいい」と思えます。そしてその考えが、進化や成長を阻害します。 たとえば「コストを 10%削減しろ」と言われたとします。いろいろ考えてみたら 15%のコスト削減が可能だとわかった。そこで 10%だけ削減して、「 10%削減、達成できました!」と言っておけば、5%の余裕を残しておける。 そうすればまた次回「さ

    守る組織、守る人 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    高い成果を出したい人は、意識的かつ定期的に自分の持っている価値あるものを、手放すようにすべきです。また、高いパフォーマンスを出せる組織を作りたければ、“守りに入る人”がでないよう、工夫を埋め込む必要が
  • ちきりん的“大人”の条件 - Chikirinの日記

    “子供な人”が苦手です。 既に”いい大人”といえる年齢に達しているのに、精神的な態度や成熟度という意味で子供っぽい人に会うと、とても疲れます。 そこで今日は、“大人である” というのは具体的にどういうことなのか。 独断と偏見による“大人の定義”を書いてみます。 (1) 不満を感情で表現するか、否か 誰しも不満なこと、気にくわないことはたくさんありますよね。 世の中では自分の思い通りになることより、ならないことの方が圧倒的に多いです。 「お母さんの、大きな愛の傘で守られている」という状況から一歩外に出れば、この世は矛盾と理不尽に満ちあふれています。 そういう時、自分の不満な気持ちをどう表すか。ここに大人と子供の違いが現れます。 子供は、不満を表現する方法として “感情で表現する” という方法しか持っていません。 典型的には、「泣く」「ふてくされる」「すねる」などです。 中学生くらいになると、

    ちきりん的“大人”の条件 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    天才棋士は何十手も先を読むそうですが、たった2歩ほど先が読めれば大人として振る舞えるようになります。2歩とは、「次に相手が打つ手」と「それに応じて自分が打つ手」の二つです。
  • 読者が選ぶ 「ちきりん過去ブログ」 ベストエントリまとめ - Chikirinの日記

    先週末、「一年以上前のエントリの中から、「俺は・私はこれが好き!」というのを教えてください」とつぶやいたら、たくさん回答(推薦)をいただいたので、まとめておきます。 おヒマつぶしにどうぞ! 1.未完の「能力リスト」 「頭がいい」とか「あの人はデキる!」、もしくは「能力が高い&低い」って、つまりどういうこと?というのを一覧にしてみました。 2.どっちが正しいか 時代が大きく変わる中、大人の言うことはどこまで参考になるのか? について考えてみたものです。 3.得るモノ、失うモノ このエントリについては、日語勉強中の中国在住の女の子からも「自分の主張を強く言えばいいってものじゃないとわかって目鱗でした」みたいなメールをもらいました・・ 4.企業内・国際分業のススメ 経営を技術より下に見るなら、いっそ外部に任せてしまえばいいんじゃないの? という大胆提案 5.まだいけるって思ってた? 37歳で人

    読者が選ぶ 「ちきりん過去ブログ」 ベストエントリまとめ - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    「一年以上前のエントリの中から、「俺は・私はこれが好き!」というのを教えてください」とつぶやいたら、たくさん回答(推薦)をいただいたので、まとめておきます
  • ギリギリまで「まとめに入らない」能力 - Chikirinの日記

    会社で働いていた頃、「この人、すごいっ!」と思う人にたくさん出会いました。 中でも私が一番感心したのは、「超ギリギリのタイミングまで、まとめに入らない人たち」です。 なんでもそうですが、何かを作り上げる時には「作る」+「整える」という二段階の作業が必要です。 最初の「作る」は「中心的な価値」を生み出す作業で、 後半の「整える」は、生み出した価値をお客様に説明しやすく&売りやすくするため、細部や体裁を整え、きれいにパッケージする、みたいな作業です。 この「作る」から「整える」に移行するタイミングを「まとめに入る」と呼びます。 たとえば 10日後に締め切りの企画書があるとしましょう。 このとき、デキる人は最初の 9日間は「まとめ」についていっさい意識せず、思考をどんどん発散させて、考えることに集中します。 一方、6日目くらいからは「まとめ」を意識して「落としどころ」を探りに入る人もいます。これ

    ギリギリまで「まとめに入らない」能力 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    自信というのは、「整えるのは、最後の1日でもできる!」という自信です。早めにまとめに入る人はこの自信がありません。まとまりきらずに締め切りが来てしまうのが怖いのです。
  • どっちが正しいか - Chikirinの日記

    若い人が言う。「大人の言うことは信じられない」「自分たちの生き方を押しつけるな。」 大人達が言う。「時間がたてばお前にもわかる」「お前のためを思って、言っているのだ。」 たとえば、勉強が嫌いな中学生の息子に親が言う。「勉強しろ」 子供が言う。「勉強なんか嫌いだ。得意でもない。大学なんか行かない。」 親が言う。「お前は世の中がわかってない。大人になればオレに感謝するだろう。とにかく大学だけは行っておけ。」 たとえば、離婚したいという娘に母親が言う。「夫婦は耐えるものなのよ。」 娘は言う。「もうだめ。我慢できない。この人と一生を過ごすことはできない。」 母は言う。「私も(あなたの)お父さんと何度も別れようと思ったのよ。でも、あなたも年をとったらわかるわ。あの時、別れなくてよかったと。」 どこにでもありそうな一般的な会話です。「大人の言うことは嘘ばかり」と思う若者に、「若者は世の中がわかってない

    どっちが正しいか - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    社会制度ではなく人間の“生物としてのサイクル”や“感情や心”に関わるようなことは百年たっても変わらないから、そういうことに関しては、シニアな人が言うことをよく聞いておけば役に立つ。
  • 「完璧な彼女」(笑) at サイエンスライター 森山和道

    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    :-D
  • ボーイング747、アフガニスタンで墜落…瞬間映像[動画] | レスポンス(Response.jp)

    アフガニスタンで4月29日、米国の貨物機が墜落。乗員7名全員が死亡する事故が起きた。墜落の瞬間映像が、ネット上で公開されている。 この事故は4月29日、アフガニスタンの首都カブール郊外のバグラム空軍基地で発生。UAEのドバイに向けて飛び立ったボーイング747型機が、離陸直後に上空で失速。そのまま墜落した。ドライブレコーダーの日付は2月1日となっているがこれは正確に日付を設定していなかったため。 このボーイング747型機は、米国のナショナル・エアラインズ社の貨物機。この墜落事故で乗員7名が死亡している。なお、事故の原因は、現在調査中。 付近を走行していた車の車載カメラが偶然捉えた墜落事故の瞬間映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。 《森脇稔》

    ボーイング747、アフガニスタンで墜落…瞬間映像[動画] | レスポンス(Response.jp)
    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    ここに映る前に何があったのか知りたくなるが、恐ろしい。名古屋の中華航空機も信じ難い姿勢だったが、映像で見た訳ではなかった。
  • 時事ドットコム:鉄道運賃、1円刻みが浮上=消費増税に合わせ−IC乗車券限定で

    鉄道運賃、1円刻みが浮上=消費増税に合わせ−IC乗車券限定で 鉄道運賃、1円刻みが浮上=消費増税に合わせ−IC乗車券限定で 現在は10円刻みとなっているJRなどの鉄道運賃について、1円刻みにする構想が浮上していることが2日分かった。関係者によると、複数の鉄道会社が消費増税に合わせて導入を検討しており、増税分をスムーズに運賃へ転嫁するのが主な狙い。駅券売機で10円未満の硬貨を利用可能にするのは技術的に困難なため、交通系ICカードでの乗車に限る方向で調整している。  1989年の3%の消費税導入時と97年の5%への増税時、JR旅客6社や大手私鉄は税率の上げ幅に収まる形で運賃を引き上げた。ただ10円刻みの運賃だと100円台の近距離運賃に増税を転嫁することは難しく、値上げは遠距離に偏る傾向が強かった。  一方、現在はJR東日の「Suica(スイカ)」など1円単位の電子マネーとして使えるICカード

    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    IC カードの方が細かい運賃設定というのはよいが、紙の方が安くなる流れのように見える。それでいいのか? / 券売機は10円刻みの運賃が続く。同じ区間でもICと数円の価格差
  • 映像プレーヤー:日本経済新聞

    経済新聞社が独自に取材・編集した映像に加え、テレビ東京や日経CNBCなど日経グループ放送各社の映像を見ることができます。

    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    灯油で飛べるものなのだなあ / 米空軍の極超音速機「X51A」が飛行実験。マッハ5で約3分半飛び続けることに成功
  • 朝日新聞デジタル:日航便でエンジン火災の形跡確認 大分発伊丹行き - 社会

    国土交通省は6日、大分発大阪(伊丹)空港行きの日航空グループのジェイ・エアが運航する日航2362便で、着陸後にエンジン内部で火災の形跡が確認されるトラブルがあったと発表した。  帰省客とみられる乗客52人にけが人はなかったが、国交省は、エンジン内部で火災の形跡が確認されたことから、航空法に基づき、事故につながりかねない「重大インシデント」と認定。航空事故調査官3人を7日、同空港に派遣して原因を調べる。  国交省によると、トラブルがあったのはボンバルディアCL―600―2B19型機。6日午後0時15分ごろ、同機が着陸後、誘導路を走行中にエンジン付近から出火したことを示す計器が点灯した。機長がエンジンを停止して消火装置を作動させたところ、表示が消えたため、そのまま着陸して乗客を通常通り、機外へ案内したという。機内への煙は確認されなかった。  その後、左右の翼に取り付けられている計2機のエンジ

    nw_wind
    nw_wind 2013/05/07
    理解して書いている? / 着陸後、誘導路を走行中にエンジン付近から出火したことを示す計器が点灯した。機長がエンジンを停止して消火装置を作動させたところ、表示が消えたため、そのまま着陸して乗客を通常通り、機