タグ

cmに関するnw_windのブックマーク (8)

  • https://www.otsuka.co.jp/cmt/cm.php

    nw_wind
    nw_wind 2015/10/27
    こういう経験ができるといいな / 総勢34名もの美大生たちが、総制作時間のべ2,623時間以上かけて制作した総数6,328枚にも及ぶ黒板アートのアニメーションで表現
  • 炎上したブレンディのCMを冷静に分析する - Minakami Room

    どうもこんにちは。 風刺大好き、表現の過激派リベラルのMistirです。 さて……。 ここ数日少し忙しく、時流を逃してしまった感がありますが…… 2015年10月1日、突如としてTwitterのトレンドに 「ブレンディのCM」 というワードが現れました。 海外の方が「日の気持ち悪いCM」としてツイートしたものを、ある日Twitterユーザーが引用したことで広まったようです。 Japan has a creepy new ad out. I don't even... https://t.co/V0pVFqX1kq — Richard Smart (@tokyorich) 2015, 10月 1 実際に見てみてください。 それが一番です。 【追記】 消えてるやんけ!!!!! ってことで。解説します。 ・牛の鼻輪をした「生徒たち」が「卒牛証書」を校長に配られる。 ・校長によってその場で「

    炎上したブレンディのCMを冷静に分析する - Minakami Room
    nw_wind
    nw_wind 2015/10/04
    追記されているコメントが的確だろうが、壮大な諷刺と思った / 大企業が、この作品を「感動作品として売り出す」こともまた風刺の一種だとすると……いや、ここまで考えると流石に面倒くさい。もしも本当にそういう意
  • [動画] セクシーさが不要なはずの商品CMで出てくる女性を男性に置き換えてみたら

    ポテトチップスやドメイン名、ハンバーガーのコマーシャルで、果たしてセクシーな女性が出てくる意味はあるのか? 思考実験としてBuzzfeedが制作したのが、男女のパートを入れ替えたCM 動画の終わりは、「もしこれらの男性が […] ポテトチップスやドメイン名、ハンバーガーのコマーシャルで、果たしてセクシーな女性が出てくる意味はあるのか? 思考実験としてBuzzfeedが制作したのが、男女のパートを入れ替えたCM 動画の終わりは、「もしこれらの男性が馬鹿馬鹿しく見えるなら、女性だってそうなのでは?」と結んでいます。 YouTubeのコメントでは、「面白い」「よく言ってくれた」「べ物のCMには脈絡ないよね」というものが多いですが、「待てよ、これ意外にいける。これからは男性版もどんどん作るべき」という意見も結構ありますね。

    [動画] セクシーさが不要なはずの商品CMで出てくる女性を男性に置き換えてみたら
    nw_wind
    nw_wind 2014/03/17
    (y) / 思考実験としてBuzzfeedが制作したのが、男女のパートを入れ替えたCM
  • 【動画】完全に騙される! 錯視を利用したホンダ「CR-V」のCMが最高にクール!

    【動画】完全に騙される! 錯視を利用したホンダ「CR-V」のCMが最高にクール! 2013年10月23日 目の錯覚を利用した「錯視」、いわゆる騙し絵は見ていて飽きない。まさか! という驚きに満ちており、絵のカラクリを理解すると思わず「おお」と納得してしまうから不思議だ。 そんな錯視を利用したホンダのCM映像が、海外のインターネットユーザーの間で話題を呼んでいる。「面白い!」や「素敵」など高評価を得ている。 ・たった1分に仕掛けがいくつも 映像は同社のミドルサイズSUV車「CR-V」の新CMだ。「不可能を可能にする」をテーマに制作されたもので、映像の冒頭から不思議な演出が仕掛けられている。ミニカーのように見える車が実は物の車両だったり、あるはずの石柱が実際は絵だったり。たった1分のCMのなかには、驚くべき仕掛けがいくつも仕込まれている。 ・海外ネットユーザーの反応 「素晴らしい」 「クール

    【動画】完全に騙される! 錯視を利用したホンダ「CR-V」のCMが最高にクール!
    nw_wind
    nw_wind 2013/10/24
    ジェミニの CM の方が印象的だなあ
  • www.さとなお.com(さなメモ): 「テレビCMでモノが売れた時代って本当にあったんですか?」

    広告宣伝関係者諸君。 いま、ボクは「さとなおオープンラボ」というのをやっていて、有志で集まっていろいろ研究しているのだけど、昨晩のラボ後、まだ社会に出て数年目の女性から質問があったですよ。 「あの、、、テレビCMが効いた時代ってホントにあったんですか?」 「ん?」 「さとなおさんは『情報洪水以前に比べてテレビCMが格段に伝わりにくくなった』っておっしゃいましたが、テレビCMが効いてモノが売れた時代って当にあったんですか? 私、想像つかなくて・・・CM見てモノを買うって当にあり得るんでしょうか?」 ・・・一瞬絶句。 当然のように「CMは元々とても効いていた」という前提で講義を進めてしまっていたけど、そうか、その前提自体が共有できてない世代がもう社会人か・・・ ここまで素直に疑義を呈されると「そういえば効いてた時代ってどんなだったっけ?」と遠い目になる。いまでもやり方と使い方を変えれば効か

    www.さとなお.com(さなメモ): 「テレビCMでモノが売れた時代って本当にあったんですか?」
    nw_wind
    nw_wind 2013/07/25
    この質問を投げられるのはよい。私はCM当然の世代だけれど、考えてみると、印象に残っている CM で宣伝物を買った記憶があるのは、ほとんどないな。あの時代の重要文化だったと思うけれど / 私、想像つかなくて・・・C
  • ホンダが作って来たもの Honda UKのCM “Hands”(動画) at サイエンスライター 森山和道

    nw_wind
    nw_wind 2013/07/09
    製品が小さいと思って見ていたら、最後だけ大きかった。それが言いたかったのか / メーカーが作るCMは、製品自体をプッシュする、こういうのが良いですね
  • テレビ・コマーシャルのドラマ化現象に見るブランデッド・コンテンツのマーケティング効果(山田 まさる) @gendai_biz

    広告の役割は何だろうか。例えば、テレビ・コマーシャルを通じて発信されるメッセージ、内容はどうやって決まっていくのか。 商品の特徴やスペックを端的に伝える。サービスのクオリティや品質の高さをいかに感じさせるか。圧倒的な安さをどうアピールするのか。消費者の"買いたい気持ち"をくすぐるメッセージやストーリーが次々に展開される。 慌ただしく、画面に映し出される風景はついついスキップしがちである。しかし、そんな中でも私の心をくすぐるテレビCMがある。まるでドラマを見ているような物語を強調したシリーズものである。 長尺やシリーズものが上位を占めるテレビCM 代表例は、やはり、ソフトバンクの白戸家シリーズか。最初はただ「家族割」をアピールするために企画されたファミリードラマだったのかもしれない。しかし、その後も次々に制作され、連続ドラマに例えるなら、もはや『渡鬼』『水戸黄門』並みの長寿番組級である。テレ

    テレビ・コマーシャルのドラマ化現象に見るブランデッド・コンテンツのマーケティング効果(山田 まさる) @gendai_biz
    nw_wind
    nw_wind 2013/04/08
    連続 CM と言うと、「100年目の電話生活」http://www4.plala.or.jp/poosquare/cm/cm21.htm を思い出すのだが、それより長い話? / もはや『渡鬼』『水戸黄門』並みの長寿番組級
  • あのCMをもう一度見たい人必見「日本のCMのぜんぶ1953-2012」開催 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    1953年(昭和28年)8月、民間テレビ放送のスタートとともにテレビ・コマーシャルが誕生し、来年で60年を迎える。そんな節目を前に、アド•ミュージアム東京では、7月28日より特別企画展「日のCMのぜんぶ1953-2012―たった15 秒なのに、何十年もおぼえている。」を開催する。 展では、“コマーシャルワンダーランド”としてJAC(日アド•コンテンツ制作社連盟)セレクトした「テレビCM500」をはじめとし、テレビCM第一号から「オトナグリコ」まで、日歴史に残るテレビ・コマーシャルを紹介する。 また、日テレビCMの世界を切り開き、牽引してきた5人のクリエーター、山川浩二さん、小田桐昭さん、宮崎晋さん、鏡明さん、そして佐々木宏さんにロングインタビュー。その映像では、それぞれの時代のテレビCM作品とそれを取り巻く人々や企業、制作にまつわるエピソードなどが語り明かされる。 開催は、1

    あのCMをもう一度見たい人必見「日本のCMのぜんぶ1953-2012」開催 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    nw_wind
    nw_wind 2012/07/30
    「ぜんぶ」ってすごい題
  • 1