タグ

commuterに関するnw_windのブックマーク (2)

  • 新幹線通勤促進で通勤手当の非課税限度額引上げ方針 NHKニュース

    自民党の税制調査会は来年度の税制改正で、新幹線での通勤を促し、人口の東京への一極集中を緩和しようと、通勤手当にかかる所得税が非課税となる限度額を今の月10万円から15万円まで引き上げる方針を固めました。 新幹線を利用して東京駅まで通勤する場合、非課税となるのは今のおよそ100キロ圏からおよそ200キロ圏にまで広がり、東海道新幹線では「静岡」、東北新幹線では福島県の「新白河」、上越新幹線では新潟県の「越後湯沢」まで含まれることになります。通勤手当の非課税限度額が引き上げられれば、平成10年度に月5万円から10万円に引き上げられて以来、18年ぶりとなります。 自民党税制調査会は、こうした内容を来月10日をめどに取りまとめる来年度の税制改正大綱に盛り込むことにしています。

    新幹線通勤促進で通勤手当の非課税限度額引上げ方針 NHKニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/30
    高崎までだったものが上田まで入るようだが、そんな高額の通勤手当を出してもらえる人が羨ましい / 非課税となる限度額を月15万円まで引き上げる方針を固めました。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 今夜のひとりごと

    昨日かおとといか、中央線の快速電車にグリーン車が連結されるという話が出ていました。 こういう発表があると、賛成の人たちは、疲れたらお金を払えば座って行かれるようになるから良いなどと言いますし、反対の人たちは、貧乏人には迷惑な話だとか、ただでさえ混んでいるんだから、その分普通車にすれば少しは混雑緩和になるだろうとか、そういう意見が出てくると思います。 でも、私は、JRがどうして中央線にグリーン車を連結しようと考えたのか、それが気になるのです。 なぜなら、昔の人たちはご存じの通り、中央線の快速電車というのは混雑が首都圏で一番激しい電車として昭和の時代は有名で、発車しようとしてもドアが閉まらないなんていうのはしょっちゅうでしたし、詰め込んだ乗客の圧力で走行中の電車のドアがはずれ、大きな事故になったなんてのも中央線ですから、私の印象としては、そういう中央線にどうしてグリーン車を入れるのだろう

    nw_wind
    nw_wind 2015/02/06
    南海の後を知らないのだが、追随したところがある? / 20年以上も前から通勤電車に座席指定車を連結している南海電車は、私は偉いと思います。 関東ではそんな鉄道会社はありませんからね
  • 1