タグ

setagayaに関するnw_windのブックマーク (19)

  • 【新しい図書館のカタチ】世田谷区の“本のない図書館”が開館以来、人気に。 | GetNavi web

    4月に開館した「図書館カウンター二子玉川」に続き、10月16日には三軒茶屋にも図書館カウンターがオープン。 このところメディアを騒がせている「TSUTAYA図書館」問題は、図書館の効率性や利便性と公共性のバランスをどう取るべきかという、図書館のあり方を考えさせられるニュースです。そんななか、世田谷区が始めた「図書館カウンター」が“新しい図書館のカタチ”として注目を集めています。今年4月下旬に「二子玉川ライズ」内に、そして10月16日には三軒茶屋「キャロットタワー」隣りにオープンした同施設について取材しました。(運営はともに業務委託で株式会社図書館流通センターが担当) 毎日会社に通う勤め人にとって、図書館はなかなか利用しにくい場所。最近は夜9時頃まで開館している図書館も多いですが、平日の帰宅前に図書館に寄る人はかなり少ないでしょう。ところが、世田谷区が新設した「図書館カウンター」は、そんな勤

    【新しい図書館のカタチ】世田谷区の“本のない図書館”が開館以来、人気に。 | GetNavi web
    nw_wind
    nw_wind 2015/10/27
    地元駅の図書館が改装中に予約受渡専用になっていたし、珍しいものとは思わなかった / 館内に本をまったく置かない「図書館カウンター」という形態は、全国でもあまり類を見ないもの
  • 世田谷区 雨量・水位情報

    世田谷区雨量・水位情報をご利用いただき、ありがとうございます。 世田谷区雨量・水位情報ホームページの改修に伴い、 令和2年5月12日(火曜日)より、ホームページのURLが変更されました。 次のURLへアクセスして、引き続きご活用ください。 https://www.micosfit.jp/setagaya/ 世田谷区雨量・水位情報ホームページへのリンク(新しいウィンドウが開きます) Copyright(c)2006 Setagaya City. All rights reserved. 〒154-8504 東京都世田谷区世田谷 4丁目 21番 27号 世田谷区役所  TEL 03-5432-1111(代)

    世田谷区 雨量・水位情報
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/09
    下流はかなり増えている。「雨量・水位の概況」の表示が合っていない気がする
  • 世田谷区河川水位情報

    nw_wind
    nw_wind 2015/07/24
    やれやれ。しかし、基準であるはずの指定水位が丸めてないのは、なぜだろう / -0.73m ↓ (下降中); 指定水位[高]:0.0600000000000001m越
  • せたがや公園キンカン三姉妹ミニSL(世田谷公園ミニSL) | 世田谷区ホームページ

    世田谷公園のミニSLは、区制50周年を記念し、昭和57年5月に開通しました。新緑や紅葉等、四季折々の変化を見せる公園内を、1周約3分で走ります。毎年秋には「せたがやこどもSLまつり」が開催され、特別記念列車の運行や鉄道模型の展示イベント等が行われます。 今後も多くの子どもたちにミニSLを楽しんでもらうため、令和4年4月1日からは、株式会社金冠堂とネーミングライツパートナー契約を結び、愛称はせたがや公園キンカン三姉妹ミニSLとなり、公園内の展示物のリニューアルや車両ラッピングなどが施されました。 ご利用案内 概要 運行日

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/20
    こんなものが世田谷にあるのを知らなかった。知っていたら、市川蒸気鉄道クラブ http://signal-a.com/ まで行かなくても... 軌間は同じだろうか? / 世田谷公園のミニSLは、区制50周年を記念し、昭和57年5月に開通しました
  • 3月9日(月曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    nw_wind
    nw_wind 2015/03/13
    ここは週に一度寄っていたことがあるが、こちら側はあまり見ていなかった / ひさしぶりに訪ねた下高井戸駅周辺は、 昔とまったく変わってなくて、ちょっと感動しました
  • 希望ヶ丘路線(八幡山ルート)〈八01〉 | 世田谷区ホームページ

    京王バス株式会社により運行される、京王線八幡山駅と希望ヶ丘団地を結ぶバスです。 区では、このバス路線の導入に際し、関係機関との協議・調整を行い、バス停周辺環境整備等の支援をしたことから、コミュニティバスとして位置付けています。 停留所や走行経路の概要は、以下の添付ファイルをご覧ください。 バスの運行状況や時刻、運賃制度などについては、バス事業者へお問い合わせください。

    nw_wind
    nw_wind 2014/01/15
    何度も使っていながら、コミュニティバスと思っていなかった。休日に毎時二本というのは辛いと思っていたが、あるだけ有難いのだな “京王線八幡山駅から希望ヶ丘団地までを結ぶコミュニティバスです”
  • 公衆浴場

    近くて、安くて温泉気分 ゆっくり手足を伸ばして入浴するとリラックスできます。銭湯は、浴槽が大きいだけではなく、浴室全体の床面積が広く、天井も高いので、ご家庭では味わうことが難しい開放感も十二分に得られます。 世田谷区内には20か所(1か所は休業中)の公衆浴場があります。お近くの銭湯で温泉気分を楽しまれてみてはいかがでしょうか。 入浴料金は、大人550円、中人(小学生)200円、小人(未就学児)100円です。 東京都公衆浴場業生活衛生同業組合 世田谷支部の公式サイト「せたがや銭湯ガイド」も是非ご覧ください。【公式】東京・世田谷の銭湯を楽しもう|せたがや銭湯ガイド 世田谷区が支援している浴場組合(世田谷支部)の行事 朝湯 1月1日~1月5日(うち1日) 令和6年1月1日~1月5日(うち1日)に実施しました。 年明け早朝(午前8時から午前9時頃)から広いお風呂に入れる初春の風物詩「朝湯」を毎年実

    公衆浴場
    nw_wind
    nw_wind 2013/12/25
    33軒も残っているのに驚く。必要としている人は減っていると思うが、需要は根強くあるのだろうか / 正月の営業時間は通常と異なります。詳しくは各浴場にお問い合せください
  • 世田谷区立岡本公園民家園

    世田谷区では、岡公園民家園と次大夫堀公園民家園を一般公開しています。 昭和55年12月に開園した岡公園民家園は、区の有形文化財第1号に指定された旧長崎家住宅主屋、土蔵1棟、椀木門を移築し、江戸後期の典型的な農家の家屋敷を再現しています。 昭和 63年11月に開園した次大夫堀公園民家園同様、文化財の古民家を公開しています。イロリやカマドで火を焚き、区内で使われていた昔の農具や生活用具を配置することで、農家の住まいとして展示しています。 また、「テーマ展示」や「民家のみかた」などの展示・解説会、農家の生業や習俗を再現する「暮らしの歳時記」、ボランティアによる藍染め・鍛冶・機織りなどの伝統的なモノ作りの実演や体験をとおして、農村の暮らしを知り、歴史文化の理解を深められるようなイベントを開催しています。

    世田谷区立岡本公園民家園
    nw_wind
    nw_wind 2013/11/28
    年中行事を見ていて、民家園が二つあることに気づく / 世田谷区では、岡本公園民家園と次大夫堀公園民家園を一般公開しています
  • 世田谷にある「田舎テーマパーク」次大夫堀公園民家園 - 目でみることばblog

    『目でみることば2』で「管を巻く」ということばを紹介していますが、この語源となったのが、こんな「糸車」。 これを撮影させていただいたのが、世田谷区にある「次大夫堀公園民家園」なのですが、ここが素敵な田舎テーマパークとも言うべきところなのでご紹介しておきます。 園内には、こんな古民家があって、糸作りや機織りの作業を見学することができます。 木挽きなんかもやっておられて、どれも格的。 養蚕も園内で行なわれています。 麦畑もありました。園内には、小川も流れていて、子どもがザリガニ釣りもできるのだとか。都内に、こんな素敵な場所があるのかと思える素敵な次大夫堀公園。機会があれば一度足を運んでみてください。

    世田谷にある「田舎テーマパーク」次大夫堀公園民家園 - 目でみることばblog
    nw_wind
    nw_wind 2013/11/28
    養蚕をやっている季節に行ってみたい / 世田谷区にある「次大夫堀公園民家園」なのですが、ここが素敵な田舎テーマパークとも言うべきところなのでご紹介しておきます。
  • 特別保護区

    制度の概要 世田谷区には、みどりの生命線である国分寺崖線をはじめ、まとまった樹林地や豊かな湧水が数多く残されています。このうち、樹林地や水辺地、動物生息地が一体となった土地で自然的社会的諸条件から特に保全する必要があると認められた民有地について、区では「みどりの基条例」に基づき、「特別保護区」に指定しています。 特別保護区の指定箇所 神明(しんめい)の森みつ池特別保護区 国分寺崖線上にある奥深い森で、クヌギやコナラなどを中心とする樹林地や湧水地などがあります。多種多様な動植物が生息・生育する、区内でも豊かな自然環境が残された場所です。 所在地:成城4丁目20番 面積:6,056.41平方メートル 指定年月日:昭和53年10月7日 その他:都市緑地法による特別緑地保全地区の指定(昭和53年3月8日)、一般公開はしていません、年数回自然観察会を実施(要申込) ※神明の森特別保護区を含む「成城

    特別保護区
    nw_wind
    nw_wind 2013/11/20
    烏山も高源院と言う寺らしいが深沢だけ名前が付いているのが不思議。23 区西部に、石神井、妙正寺、善福寺、井の頭と川の水源になる池があって世田谷にないのは不思議な気がしていた / 深沢八丁目無原罪特別保護区
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    nw_wind
    nw_wind 2013/11/20
    最近の情報では岡本静嘉堂が入っていないようだが / 経堂五丁目特別保護区は、神明の森みつ池、烏山弁天池、岡本静嘉堂、深沢八丁目無原罪に次いで、平成4年2月14日に5番目の特別保護区として指定されました
  • 特別保護区|活動拠点紹介|トラストまちづくり事業|一般財団法人世田谷トラストまちづくり

    世田谷区では、樹林地や水辺地、動植物の生息地など、貴重な自然の残されている民有地を「特別保護区」として指定しています。現在、4ヶ所が指定され、当財団がボランティア団体と連携して管理・運営を行っています。 4ヶ所のうち、 「烏山弁天池特別保護区」 は常時、開放していますが、 「深沢八丁目無原罪特別保護区」 と 「経堂五丁目特別保護区」 は決められた開放日のみの一般開放となっています。また、 「神明の森みつ池特別保護区」は制限つきサンクチュアリとなっており、開放は年数回の観察会実施時に限られています。 神明の森みつ池特別保護区 国分寺崖線上に位置する「神明の森みつ池特別保護区」は、東京23区内には2カ所しか自生していないゲンジボタルや、絶滅危惧種に指定されている動植物が数多く残る貴重なサンクチュアリです。 樹木が谷間を覆い、4ヶ所ある豊かな湧水が湿地帯をつくる奥深い森は、都会の中の別世界です。

    nw_wind
    nw_wind 2013/11/19
    四ヶ所あり、一ヶ所だけ常時開放
  • 深沢八丁目無原罪特別保護区の池 - 行け! いけ! 探訪!! 東京の池

    nw_wind
    nw_wind 2013/11/19
    来週と再来週の週末に入れるそうだ。こういう保護区の存在を知らなかった
  • 羽根木公園の梅の開花状況(2月26日現在) - 世田谷区

    nw_wind
    nw_wind 2013/02/28
    梅祭は 2/9-3/3 だった。数え方が意外 / 開花状況は一輪ひらいた時を開花として集計
  • 世田谷百景(砧)

    世田谷百景は、昭和59年、区民の皆さんの手で選ばれました。砧地域からは26ヶ所が選定されています。 《選定基準》 区民の誰もが見ること、加わることができる風景 多くの区民の愛着・共感を集めている風景 このまま持続することが期待できる風景 大小にかかわらず、その町の景観の顔となっている風景 区民の運動・努力の結果として守られている風景 地域の持つ歴史、風土、文化が現れている風景 ユニークさを持つ風景、あるいは、世田谷独特の風景 催し、行事などを含め、コミュニティーの雰囲気がにじみ出ている風景 37 船橋の希望丘公園 47 祖師谷つりがね池 51 成城学園前のいちょう並木 52 成城の桜並木 53 成城学園の池 54 成城住宅街の生け垣 55 成城の富士見橋と不動橋 56 成城三丁目桜ともみじの並木 57 成城三・四丁目の崖線

    nw_wind
    nw_wind 2013/02/26
    ああ、ここにせたがや百景の地図があった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nw_wind
    nw_wind 2013/02/26
    「成城の富士見橋と不動橋」を探して辿り着いたが、地図がないと苦しい...
  • Google マップ

    Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日語で、旅のプランにも便利。

    Google マップ
    nw_wind
    nw_wind 2013/02/13
    世田谷線の松原駅やや北。マンションに埋まった車掌車
  • 朝日新聞デジタル:世田谷ボロ市にも大雪の余波 路面悪く代官行列延期 - 社会

    にぎわうボロ市=東京都世田谷区世田谷1丁目  戦国時代に始まった楽市を起源に400年以上続くとされる「世田谷ボロ市」が15日、東京都世田谷区世田谷1丁目の代官屋敷周辺で開かれた。16日まで。前日の大雪にもかかわらず多くの人出でにぎわったが、路面状況が悪かったため予定されていた代官行列は延期になった。16日の午前11時から行われる。  ボロ市は都の指定無形民俗文化財で、毎年1月の15、16両日と12月15、16両日の計4日間開かれる。多いときは全国から集まった約700の露店が軒を連ねるが、主催者の「せたがやボロ市保存会」によると、雪のために参加しない店もあり、客足も出店数も例年よりやや少ないという。  それでも、通称ボロ市通りには日用雑貨や植木、伝統工芸品、骨董(こっとう)品に料などの屋台が並び、行き交う人々でにぎわった。  新潟市から20年以上にわたりささ団子の屋台を出店している菓子メー

    nw_wind
    nw_wind 2013/01/18
    うむ、そういう日程なのを知らなかった。元々は五日おきの市だったのか / 毎年1月の15、16両日と12月15、16両日の計4日間開かれる
  • 世田谷区メールマガジン

    nw_wind
    nw_wind 2012/10/18
    世田谷区の衣料リサイクル。広い区内に一箇所だけで持ち込み。それ以上コストをかけるのは無益という判断に反対する気はない。しかし、自分には捨てるしか道はないな。
  • 1