タグ

整理整頓に関するobata9のブックマーク (21)

  • 何かをはじめるにあたり、最初に必要なこと それは「机の上の整理」

    何かをはじめるにあたり、最初に必要なこと それは「机の上の整理」
  • 【100均検証】セリアに売ってたフタ付きダンボール収納ボックス『プレンティボックス』が予想外に最高じゃん

    【100均検証】セリアに売ってたフタ付きダンボール収納ボックス『プレンティボックス』が予想外に最高じゃん GO羽鳥 2018年7月27日 我が編集部では、収納のために「フェローズ バンカーズボックス(703)」なんてアイテムを使っている。歴史古きフタ付きのダンボール収納ボックスで実にオシャレ……なのだが、価格が高いのが唯一のネック。1つあたり700円くらいか。 ところがどっこい、先日セリアをパトロールしていたところ、まさしくフェローズ的な「フタ付きダンボール収納ボックス」が売っていた! 前から売っていたのかも知れないが、気づいたのは今だった!! フタ付きなのに100円とは……即買い!! 商品名は『プレンティボックス(Plenty Box)』で、ウリ文句は「積み重ねてお使いいただける丈夫なボックスです」とのこと。とりあえず、その場に売ってた3つのサイズを購入してみた。A4、B5、そしてCDア

    【100均検証】セリアに売ってたフタ付きダンボール収納ボックス『プレンティボックス』が予想外に最高じゃん
  • 片付けられない人にオススメしたい!毎日15分だけ部屋の片付けをするライフハック - らっこのじゆうちょう

    僕は部屋の片付けができないタイプの人です。 子供の頃から自分の部屋は散らかりっぱなしでした。 それは大人になっても変わらず、自分の仕事部屋はいつも片付いていない状態でした。 もちろん、年末になると「大掃除」というのをするんですが、毎年片付ける量が多すぎて途中で断念します。 2013年末の大掃除の際も、「模様替えまでやっちゃおう♪」という夢を持って始めたものの、やはりタイムオーバー。 「でもこのままじゃいかんよね」と考えて、今年1月から毎日15分片付けをすることにしました。 これが予想以上に大成功。 まだまだ「片付いている」という状態からはほど遠いものの、スペースが増えて、家具の配置も多少変更できるくらいになりました。 やはり何事も一気にやろうとするとダメですね。 ちなみに、「毎日15分片付け」は以下の3つのルールを守って実行しています。 1. 15分経ったら途中でもやめる どんなにキリが悪

    片付けられない人にオススメしたい!毎日15分だけ部屋の片付けをするライフハック - らっこのじゆうちょう
  • 紙とは違う? 「電子文書」管理9つのポイント

    紙とは違う? 「電子文書」管理9つのポイント:紙、空間、時間――3つの無駄をなくす文書管理(1/2 ページ) 電子文書の管理法は、基的には紙文書と変わらない。ただ「データが消失した、改ざんされた」とならないよう、電子文書ならではの方法も認識しておく必要があるのだ。 紙文書のライフサイクルにおける「保存」「保管」の違いや管理方法をすでに解説した。電子文書も紙文書と基的には同じだ。保管場所が事務所かサーバか、保存場所が書庫室か外部記憶装置(もしくはサーバ)かの違いなのだ。とはいえ電子文書特有の課題もある。ここではそれを確認していこう。 電子文書の維持管理の要件 デジタル変換され、サーバに蓄積された電子文書の維持管理を適切に行うにはどうしたらいいか。法的な必要条件を満たすことはいうまでもないが、保存期間中は適切なルールのもとで、必要とする人が必要とするときに利用できる環境が不可欠だ。 それに

    紙とは違う? 「電子文書」管理9つのポイント
  • ケーブル不要で机回りすっきり エレコムのACアダプタプラグ

    左から、2Pソケット対応の「T-PCAD22H」(ストレートタイプ)と「T-PCAD22V」(L型タイプ)、3Pソケット対応の「T-PCAD32H」(ストレートタイプ)と「T-PCAD32V」(L型タイプ) 「T-PCADシリーズ」は、ACアダプター体に接続する電源プラグ。ノートPCなどのACアダプターは、一般にACアダプター体と、コンセントにつなぐ電源コードが着脱可能なタイプが多い。この電源コードの代わりに使用できる電源プラグが「T-PCADシリーズ」だ。 使用すれば、かさばる電源コードが不要になり、机回りをすっきりとまとめられる。コンパクトなサイズで持ち運びにも適しており、「ノートPCやウルトラモバイルPCでの使用に最適」(エレコム)。2Pソケットに接続できるタイプと3Pソケットタイプを用意し、それぞれストレート型とL型の全4種類をそろえる。重さは14グラム~28グラム。125ボル

    ケーブル不要で机回りすっきり エレコムのACアダプタプラグ
  • ノートPCから取り外したケーブルをキープする

    マグネット付のケーブルホルダーを電源ケーブルやLANケーブルに装着しておけば、ノートPCから抜いたあともスチール机などにくっつけておけるので便利だ。 オフィスの机上で使っているノートPCを会議などで持ち出す際、LANケーブルやUSBケーブル、電源ケーブルなどを外していくことが多い。これらのケーブルを抜いた際、うっかり机の裏側などに落としてしまうと、あとから引っ張り出す羽目なり大いに苦労する。 旭電機化成が発売している「コードがわかるマグネットホルダー」を、こうしたノートPCから取り外したケーブルに装着しておけば、マグネットの力でスチール机の側面に固定しておけるようになる。机の裏側に落ちてしまったケーブルを、あとから必死になって引っ張り出さなくても済むというわけだ。 製品は、カバー部と体部の2パーツから成り、ケーブルを挟んで固定する。カバー部はラベルに品名を書き込めるようになっており、例え

    ノートPCから取り外したケーブルをキープする
  • 今でも「超」整理法で整理するのだ

    まず、基的には野口悠紀雄さんの「超」整理法で保管しています。書類をファイリングして、書棚に並べていき、後ほど必要になったら、人力で探し出して利用します。使い終わって、不要であれば捨てますが、捨てきれないのであれば、もとの棚の一番端(私の場合は左端)に戻します。 例えばセミナーのための資料は、セミナーが終われば大半が必要なくなります。書籍を作る過程で、大量に発生する紙資料なども、が刊行されたタイミングで、破棄することが多いです。

    今でも「超」整理法で整理するのだ
  • 家の本棚の内容をネットから検索する【チュートリアル編】

    新しいことを始めるには、「最初に思い描いた『素晴らしいゴール』をイメージするだけではなく、実際に目で見られるようにするといい」。その成果である、メディアマーカーを使った仕組みを紹介しましょう。

    家の本棚の内容をネットから検索する【チュートリアル編】
  • すべてのケーブルにストラップを!

    ケーブル類を引き出しやカバンに無造作に入れると、必ずと断言してもいいほど互いに深く絡み合っている。きっとこれは現世で結ばれなかったロミオとジュリエットの怨念に違いない。今回はそんな状況をなんとかするアイテムのご紹介。 ヘッドフォンの回にも触れたが、私は、ケーブル類が大嫌いだ。扱いが下手だというのもあるが、やはりどう考えても不便だ。引き出しやカバンに無造作に入れると、必ずと断言してもいいほど互いに絡み合っている。「ケーブルには、現世で結ばれなかったロミオとジュリエットの怨念がとりついている」と勝手に思っている。 冗談はさておき、機能的になんとかなるなら、ケーブルなんかないに越したことはない。自宅内無線LANなど、1度試せばもう絶対後戻りしたくない。いまや、私の自宅はスピーカーもプリンタも、自動バックアップのHDDまでワイヤレスである。それでも電源は依然としてケーブルを介して供給されるわけで、

    すべてのケーブルにストラップを!
  • 【10】整理に適した「かばん」とは?:日経ビジネスオンライン

    先週に引き続き、デスク周りから外に視点を移し整理を考えてみよう。中でも大切なツールとして、かばんを挙げることができる。整理に適したものを選べば、移動中にを読んだり、ちょっとした仕事をしたりする時の便利さが格段に違う。取引先で書類を出す時などにもたつく心配もない。たかがかばん、と思わないでほしい。 では、実際にどのようなかばんを選び、使いこなせばよいのだろうか。今回は「かばんの整理術」について解説する。 どこに何を入れるのか決めておく まず、かばんを選ぶ時のポイントをいくつか紹介しよう。A4サイズの書類が楽に入る大きさで、手提げと肩かけ(取り外し可能)両用のものが便利だ(写真1)。さらにマチがファスナー式で広げられるものだと、出張などで荷物が多い時にも使える(写真2)。素材は防水加工が施されたナイロン製だと軽くて持ち運びが楽だ。

    【10】整理に適した「かばん」とは?:日経ビジネスオンライン
  • 携帯電話で名刺の登録・共有、パナソニックがASPサービス「写名刺」開始

    パナソニック ネットワークサービシズは5月8日、カメラ付き携帯電話で撮影した名刺をデータベースに登録し、閲覧、共有できるASPサービス「写名刺」を開始した。 写名刺はおもに企業、法人などの営業部門を対象としたサービスで、名刺を携帯電話で撮影するだけでサーバ上に登録できる。携帯電話やPCでアクセスすることにより、名刺情報をいつでも閲覧可能だ。携帯電話体には名刺情報を残さず、サーバにデータを蓄積、保管するため、万が一、携帯電話を紛失した場合でも個人情報漏洩リスクを軽減できるという。 名刺情報閲覧に対応する携帯電話はNTTドコモの90xi、80xi、70xiシリーズ、auのWシリーズ、A5500、A5400、A1400シリーズ、ソフトバンクモバイルの3Gシリーズ、V5、V6、V8各シリーズ。名刺読取アプリにする対応する携帯電話はFOMAシリーズおよびソフトバンクモバイル3Gシリーズの対象機種。

    携帯電話で名刺の登録・共有、パナソニックがASPサービス「写名刺」開始
  • 【5】こまごました文具などをきれいに収納する:日経ビジネスオンライン

    これまで、書類や資料の整理術を紹介してきたが、今回からは文具などこまごましたモノの整理術について範囲を広げたいと思う。 机を整理する時、「上段引き出し」は一番の難関かもしれない。ここには、文具や名刺などをしまうのが一般的。しかし、大きさや形が様々のモノを収納するため、なかなか上手くいかない場合が多い。書類の整理ができている人でも、頭を痛めているケースが少なくない。 では、こまごましたモノはどのように整理すればいいのか。今回は「引き出し用トレーを使った整理術」について解説する。 引き出し用トレーで問題を解決 用意するのは、引き出し用トレーのみ。まず、上段引き出しからすべてのモノを取り出し、トレーをセットする。この時、不要なモノを捨てるのは、書類でも、こまごましたモノでも同じで、整理の鉄則である。 次に、文具などをしまっていく。「よく使うモノは引き出しの手前」「あまり使わないモノ、ストックする

    【5】こまごました文具などをきれいに収納する:日経ビジネスオンライン
  • 「ケータイ持ってくるの忘れた!」をなくす充電バスケット

    外出時に身につけるモノをうっかり忘れないためには、1カ所にまとめて置いておくのが効果的だ。玄関または部屋の扉の付近にトレイやバスケットを置き、そこにカギや財布などをまとめて置いておけば、部屋のどこに置いたか探し回る手間もなく、確実に身につけた状態で外出することができる。 しかし、ケータイや音楽プレーヤーなど、充電が必要なデジタルガジェットの場合、次に出掛けるまでの間に充電しておく必要があるため、カギや財布とまとめて置いておくというのは現実的ではない。その結果、カギや財布はしっかり身に付けたのに、ケータイをうっかり忘れて外出してしまうといった事態がひんぱんに起こり得る。 今回紹介する「Charger Basket」は、充電ケーブルを通すためのスリットが付いたトレイだ。ケータイや音楽プレーヤー用の充電ケーブルをスリットに通し、このトレイの上でそれらのガジェットを充電できるようにしておけば、カギ

    「ケータイ持ってくるの忘れた!」をなくす充電バスケット
  • 【2】増え続ける名刺をスマートに整理したい(2):日経ビジネスオンライン

    名刺をデータ化して管理するテクニックを紹介する2回目。前回は、受け取った名刺をその日のうちにデータ化する方法として、ケータイの「名刺リーダー機能」を使いましたが、今回は「すでに大量の名刺を保管していて、とてもケータイではデータ化できない!」という人のために、パソコンで効率よく管理できる方法を紹介します。 名刺専用の小型スキャナーをチェック! 名刺をデータ化するうえで面倒なのが名刺の読み取り作業です。一般的なフラットベッドタイプのスキャナーや、インクジェット複合機を使って読み取ることもできますが、今回は、名刺の読み取りに特化した小型スキャナーを使う方法を紹介したいと思います。使用した機材は、ジャストシステムの「速攻!名刺管理[カラー小型スキャナセット]」(2008年2月8日発売/価格は1万7640円(税込み)/3000セット限定発売)です。 「速攻!名刺管理[カラー小型スキャナセット]」は、

    【2】増え続ける名刺をスマートに整理したい(2):日経ビジネスオンライン
  • 出前のメニューやクーポンを整理・保管、キングジムの「出前メニューファイル」

    キングジムは4月23日、複数の出前メニューやクーポンなどを一冊で収納できるファイル「出前メニューファイル」を発売する。A4縦型8ポケットで価格は651円。 出前メニューファイルは、ポケットの切り口を斜めにすることで、さまざまなサイズのメニューをスムーズに出し入れすることが可能な製品。各ポケットにはフラップ付きミニポケットがついているため、クーポンやスタンプカードなどを収納することができる。また付属の出前メニューラベルを使用して、受け取り日時を記入して貼ることにより、期限切れメニューも見分けやすくなる。 吊り下げヒモ付きで、電話の近くや冷蔵庫などのフックにつり下げることができる。スティック式のとじ具を採用しているため、ポケットの追加が可能だ。出前メニューファイル用ポケットは4ポケットが231円。出前メニューファイルには合計20ポケットまで収納できる。 関連記事 領収書や明細書などを一括収納「

    出前のメニューやクーポンを整理・保管、キングジムの「出前メニューファイル」
  • 名刺が散乱している人必見! 春の一斉棚卸し!? 名刺整理大作戦 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    名刺が散乱している人必見! 春の一斉棚卸し!? 名刺整理大作戦 (綿谷 禎子=ライター) 仕事をしていると、日々、たまっていく名刺。もらいっぱなしにしておくと、いったいいつもらったものなのか、どんな人だったのか、全く思い出せないことも少なくない。 そんなとき、「思い出せないくらいだから、重要ではない人だろう」と判断して、名刺を処分するのは早急すぎる。実はそんな中にも将来のクライアント候補や、よき知り合いとなれる人が埋もれていたりするもの。自己紹介、あいさつの基として名刺が必要なことはもちろんだが、こんな小さな紙から、ビッグプロジェクトが立ち上がることもあるのだ。 自分の貴重な人脈として、きちんと名刺を整理しておくことはデキるビジネスパーソンの心得の一つ。ではいったいどのように効果的に管理すれば良いのだろう? 樋口 健夫(ひぐち・たけお)氏 1946年京都生まれ。大阪外国語大

  • 領収書や明細書などを一括収納「領収書ファイル」にA4サイズ――キングジム

    キングジムは4月14日、A4サイズの「領収書ファイル」2種を発売する。24ポケット版と48ポケット版があり、価格はそれぞれ598円、997円。 領収書ファイルは領収書ファイルは、A4長辺3分の1のコンパクトサイズに、領収書やクレジットカード明細書などをまとめて収納できるファイルとして、2007年7月に発売された。今回追加する新製品は、さらに多くの領収書や明細書を収納できるA4サイズで、明細書の送付に一般的な定型封筒やA5サイズの領収書をそのまま収納できるポケットを採用している。 また、収納物のサイズに合わせて調整できるフラップを装備しており、ファイルを逆さにしても収納物が脱落しにくい。付属のインデックスラベルを使用することで、ガス・電気代などの明細書を月別や項目別に分類することもできる。 24ポケット版と48ポケット版ともに、ピンク、水色、ライトグレーの3色がある。

    領収書や明細書などを一括収納「領収書ファイル」にA4サイズ――キングジム
  • 【突撃!ゲンバ検証隊】コードやケーブルが片付かない

    春割キャンペーン実施中! >>詳しくは 日経クロステック有料会員になると… ・専門雑誌7誌の記事が読み放題 ・注目テーマのデジタルムックが読める ・雑誌PDFを月100pダウンロード

    【突撃!ゲンバ検証隊】コードやケーブルが片付かない
  • 乱雑? すっきり? 仕事の机であなたの性格が分かる - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    乱雑? すっきり? 仕事の机であなたの性格が分かる 原文タイトル:What's Your Office Style? 原文掲載サイト:www.forbes.com 著者名:Nicola Ruiz 原文公開日時:2008年2月22日 自分の仕事デスクを見回してみてほしい。何が見えるだろう。きのうのカフェラテの残りがこびり付いた縁の欠けたマグカップ、あるいは未開封の郵便物の山、それとも、いま手にしているペンも入らないほど詰めこまれたペン立てだろうか。図星なら、そこにいられることを楽しもう。おそらく当分の間、その窮屈な場所から出られないだろうから。 しかし、自分のデスクの上だけがきれいに片づいてひときわ目立ち、てきぱきと仕事をこなすプロの雰囲気を醸し出しているとすれば、そこに愛着を持つ必要はない。きっと、次の昇進はあなたの番だから。 もちろんあなたに責任はない。おそらく厳し

  • 3分LifeHacking:デジタル大掃除の方法 - ITmedia Biz.ID

    もうすぐ師走。部屋やオフィスの大掃除の計画は立てただろうか。しっかり掃除をすれば新鮮な気持ちで新年を迎えられる。同じように、見過ごしがちなPC内の“デジタルデータ”も大掃除をしておこう。 HDDからいらないデータを消す──そしてバックアップへ 最初にやっておきたいのがHDD内のさまざまなデータ。もう必要ないデータ、第1版、第2版と修正を重ねてきたデータなどは、これを機に、整理と処分をしてしまおう。 理由は3つある。1つはもちろん、埋まったHDDの容量を確保して空きを作ること。ある程度HDD空き容量がないとPCの動作自体もおかしくなるからだ。 2つ目はGoogleデスクトップなどの全文検索への対応。古い版、古いデータを処分しておかないと、検索をかけたときにノイズの多い結果が出てくるようになる。必ずしも古いデータは削除する必要はなく、1つのフォルダ(「古いデータフォルダ」)に集め、Google

    3分LifeHacking:デジタル大掃除の方法 - ITmedia Biz.ID