タグ

google mapsに関するobata9のブックマーク (18)

  • 豚インフルエンザ拡大地図が「Googleマップ」に ユーザーが作成

    H1N1 Swine Flu。感染の疑いがある場合はピンク、感染が確認された場合は紫など色分けして表示している。マーカーをクリックすると、感染状況など詳細な情報を表示する 世界で感染が広がっている豚インフルエンザについて、感染の拡大状況を確認できる地図が、「Googleマップ」のプラットフォームを活用していくつか登場している。 それぞれ個人が作成したとみられ、メディアから情報を得るなどして拡大状況をプロットしているようだ。情報の信頼性が担保されているわけではないが、参考程度にはなるだろう。 先駆けとなったのは、生物学研究者というnimanさんが4月21日に公開した「H1N1 Swine Flu」だ。感染者や死者などを、色分けしてプロットしている。nimanさんが個人で更新しているようで、閲覧したユーザーから、最新の感染情報がコメント欄に寄せられている。

    豚インフルエンザ拡大地図が「Googleマップ」に ユーザーが作成
  • 位置情報をリアルタイム共有、Google Mapsに新サービス - @IT

    2009/02/04 米グーグルは2月4日、Google Mapsに新サービス「Google Latitude」を追加した。あらかじめ設定した友人・知人などが公開するGPSに基づく位置情報を、地図上に表示して確認できるサービス。例えば空港から両親が無事に帰宅したことを確認できたり、サーフィン仲間がどこに集まっているか、配偶者が交通渋滞に巻き込まれていることなどが分かるという。 ほかのユーザーと位置情報を共有するかどうかは、ユーザー単位で明示的に許可する。許可しているユーザーであっても、個別ユーザー単位で位置情報を通知するかどうか、どの程度の精度で通知するかの設定を変更できるという。また、通知する位置情報を実際にいる場所とは異なるものに設定可能。 Lattitudeを使うと位置情報だけでなく、SMS、Google Talk、Gmail、あるいはステータスメッセージを更新することで、テキストメ

  • Google「マイマップ」、削除しても情報が残る問題 「早急に対応する」

    個人情報流出が相次ぎ問題になったGoogleマップの「マイマップ」機能で、削除したはずの情報が地図上に残っていたり、検索結果に表示しない設定に変えても検索結果に残っているケースがあることが分かった。完全削除や設定変更を全サーバに反映するのに時間がかかることが原因で、グーグルは対応を急いでいるという。 マイマップは、ユーザーがスポット情報を登録し、オリジナル地図を作成できるサービス。情報は「一般公開」か「限定公開」が選べ、限定公開の場合は検索結果に表示されない仕様だ。 初期設定は一般公開になっており、個人情報を登録したマイマップをユーザーが一般公開になっていることを知らずに公開してしまい、個人情報が流出したケースが相次いだ(セガ、Googleマップでバイト希望者の個人情報流出)。 一般公開されたマイマップの情報は「Googleの数千、数万というサーバに格納されている」(グーグルの広報担当者)

    Google「マイマップ」、削除しても情報が残る問題 「早急に対応する」
  • 高木浩光@自宅の日記 - 業務用途でGoogleマイマップを使ってはいけない

    Googleマイマップで「限定公開」「非公開」設定にしても検索にヒットするシステム障害 Googleマップの「マイマップ」機能で、秘密にすべき情報を誤って登録してしまう事故が多発し、報道が続いているところであるが、ほとんどの報道で、「非公開設定にしていなかったのが原因」とされており、あたかも非公開設定に設定変更すれば大丈夫であるかのような印象を与えている。 生徒の情報、ネットで閲覧状態に 「グーグルマップ」, 共同通信, 2008年11月7日 「限定公開」ではなく初期設定の「一般公開」にしていたのが原因とみられる。(略)名古屋市教委も(略)、非公開の設定をしないままにしていたことを確認。 グーグル株式会社自身も、4日にGoogleマップのトップに掲載した「マイマップの公開設定をご確認ください」で次のように推奨している。 マイマップの公開設定をご確認ください, Google Japan

  • セガ、Googleマップでバイト希望者の個人情報流出

    セガはこのほど、同社のアルバイト応募者115人分の氏名や年齢、職業などの個人情報が、「Googleマップ」を通じてネット上に流出していたと発表した。情報は11月3日に削除しており、不正利用などは確認していないという。 流出したのは、同社が募集した家庭用ゲームソフトデバッグ調査業務のアルバイトに、今年3月17日から7月24日までに応募した人の個人情報。氏名、住所、性別、年齢、生年月日、志望動機、現在の職業が含まれていた。 応募者の配属地を検討するため、これらの情報をGoogleマップの「マイマップ」に登録。3月19日から11月3日まで、誰でも閲覧できる状態になっていたという。「故意に公開したわけではないが、そもそも、個人情報の管理に関する認識が欠けていた」(同社) 11月3日に社内外から指摘を受けて調査した結果、流出を確認。同日中にGoogleマップから情報を削除した。同社は応募者や関係者に

    セガ、Googleマップでバイト希望者の個人情報流出
  • Google Mapsの「矢印修正」の様子をリアルタイムで

    Googleは1月24日、地図サービスGoogle Mapsが精度アップする様子をリアルタイムで確認できる「Recent Edits Viewer」を公開した。 同社は2007年11月、Google Mapsで住所を指定した際に表示される矢印の位置を、ユーザーが修正できる機能を追加している。Recent Edits Viewerは、この機能を使ってユーザーが世界各地で行っている修正の様子を、リアルタイムで表示するというもの。サイト上のGoogle Mapsには最新の修正個所が次々と表示され、住所のほか、矢印が何メートル動いたかや、修正を入れたユーザー名なども見ることができる。

    Google Mapsの「矢印修正」の様子をリアルタイムで
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Skype」や“Google マップ”と連携できるアドレス帳ソフト「Ripplex」

    リプレックス(株)は、「Skype」や“Google マップ”といったサービスと連携できるアドレス帳ソフト「Ripplex」v0.7.1を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 「Ripplex」は、住所や電話番号のほか、「Skype」「Windows Live Messenger」「Google Talk」といったメッセンジャーのIDや、mixiのIDなどを登録できるアドレス帳ソフト。「Skype」と連携して音声通話やテキストチャットをアドレス帳上から直接開始できるのがうれしい。また、“SkypeOut”サービスを使えば電話番号から「Skype」で電話することも可能。ただし、現在は「Windows Live Messenger」「Google Talk」とは連携できないので注意。 そのほか、住所から“Google

  • ITmedia Biz.ID:「Googleトランジット」PC版は移動経路を“見える化”

    グーグルは、経路探索サービス「Googleトランジット」PC版の提供を4月23日夕方に開始した。2006年10月から携帯版を提供している(2006年10月の記事参照)が、PC版では地図上に移動経路を表示する機能を追加した。 Googleトランジットは、米Googleでは2005年12月から一部の都市を対象とした実験的サービスとして提供している。日では乗換案内へのニーズが高いことを考慮し、世界に先駆けて携帯版をβ版として提供していた。 Googleトランジットの経路表示にはGoogleマップと同じ地図を表示し、拡大・縮小や航空写真、地図と写真の重ね合わせなどはGoogleマップと同様に操作できる。日国内のすべての鉄道と空路に対応し、バス路線は一部のみに対応する。また、米国の一部都市で対応している道路の経路探索は日版では今回は見送った。「カーナビが普及しているため、道路よりも鉄道・空路の

    ITmedia Biz.ID:「Googleトランジット」PC版は移動経路を“見える化”
  • 地図Z::簡単に地図を作成できるサイト

    は、間単にGoogle Mapを利用した地図を作成できます。 道順を線で示したり、ランドマークにマーカーをつけたりできます。目的地への道順を友達に紹介したり。お店までの道順を紹介したりできます。 しかも無料で作成できます。 作成した地図はこのサイトに保存されいつでも誰でも見ることが出来るようになります。 地図をブログに埋め込んだり、印刷することもできます。 ■サンプル 東京タワーへの案内地図 エジプトの三大ピラミッド(サテライト) 作成した地図はブログやサイトに埋め込むことが可能です。 東京タワーへの案内埋め込み用 ■地図をつくる 新しく地図を作るのはこちらから(解説付き) ■掲示板 ご意見 感想 不具合はこちらに書き込みお願いします! ■作成された地図 今までに作成された地図一覧 このサイトはGoogle Mapを利用しています。 地域検索の経緯度値はCSIS シンプルジオコーディング実

  • ついに "マッシュアップ・ウイルス”が登場

    11月16日,これまで平和な時代を謳歌(おうか)してきたと言えるWeb 2.0の世界に,衝撃的なニュースが走りました。Web2.0が浸透,定着してきたことを“裏側”から示す出来事として,コーナーで取り上げないわけにはいきません。まずはこちらの記事をご覧ください。 ■「ウイルス作者の新手口,Googleマップで感染マシンの場所を突き止める」 “散弾銃”のように進化したウイルスによる攻撃 マルウエア(Malware)とは,「malicious(悪意ある)」から派生した造語です。いわゆるコンピュータ・ウイルスやスパイウエア,またスパム・メールに仕込まれたフィッシング詐欺のURLなど,多くはネット経由で送りつけられる,悪意あるプログラムやコンテンツの総称です。上記記事によれば,感染の成功率を上げる手口が次の要素(アイデア)を備えて高度化していることがわかります。 1.自ら散弾銃(Wikipedi

    ついに "マッシュアップ・ウイルス”が登場
  • Google Mapsにも「クリック1つで電話」機能追加

    レストランやお店をGoogle Mapsで探したら、クリック1つで直接電話――米Googleは11月16日、Google Mapsに「Click-to-Call」機能を追加、米国内でサービスの試験運用を開始した。同様のサービスは、Windows Live Searchでも既にβ運用を開始している。 Google Maps上では、検索した店や企業の電話番号の横に、「call」というリンクか電話アイコンが表示される。ユーザーがこれをクリックし、自分の電話番号を入力すると、Googleのシステムがユーザーに電話をかけ、企業側の番号とユーザーをつなぐという仕組み。ユーザー側の電話には企業の電話番号が表示されるが、企業側にはユーザーの電話番号は表示されない。 Click-to-Callによる通話料金は無料だが、ユーザーが携帯電話を利用している場合には、通常の通話料金が加算される。また、このサービスは

    Google Mapsにも「クリック1つで電話」機能追加
  • ウイルス作者の新手口,Googleマップで感染マシンの場所を突き止める

    セキュリティ組織の米SANS Instituteは現地時間11月15日,ウイルス(マルウエア,悪質なプログラム)を使った新たな攻撃手法が確認されたとして注意を呼びかけた。ウイルス対策ソフトを回避したり,ウイルスが仕込まれたマシンの場所(地域)を把握したりする“工夫”を凝らしているという。後者については「Googleマップ」を利用する。 ウイルス作者(攻撃者)はまず,ウイルスを添付したメールを不特定多数に送信する。添付ファイルはZIP形式の圧縮ファイルで,JPEG画像に見せかけた実行形式ファイルのウイルスが仕込まれている。このウイルスは「ダウンローダ」と呼ばれるプログラムの一種。ユーザーがだまされて実行すると,インターネットから別のマルウエアをダウンロードして実行する。 ここまでは,最近のウイルス作者の常套手段。めずらしくはない。 今回報告されたダウンローダは,実行されると別のダウンローダを

    ウイルス作者の新手口,Googleマップで感染マシンの場所を突き止める
  • Googleマップの意外な楽しみ方 / デジタルARENA

    Googleマップは、9月26日に地図を大幅に入れ替えた。地図情報が増えたわりに見栄えもすっきり、機能もアップ。操作性もアップして、地図上でマウスの左ボタンをクリックすると拡大、右ボタンをクリックすると縮小できる。でも、メインの地図情報で大きな違いが分からないという人もいるかもしれない。そこで大きな違いを1つご紹介しよう。 都心で仕事をしたり、学校に通ったりしている人には地下通路の情報が欠かせない。特に1つの地下鉄駅から別の地下鉄駅に移るときに、迷路みたいな地下通路で迷子になった経験のある人も多いだろう。そんなとき、Googleマップが役立つ。駅周辺の地図を表示しているとき、倍率を一定以上に上げる(地上に接近する)と、地下通路の地図がうっすら赤く表示されるようになるのだ。

  • Google Earthのデータは「70Tバイト以上」

    Google EarthとGoogle Mapsの開発責任者で米Googleチーフテクノロジストのマイケル・ジョーンズ氏が来日会見し、「Google Earthのデータ量は70Tバイト以上」と明かした。データ量は毎月増えているといい、ユーザーによるコンテンツの追加にも期待をかける。 同社はGoogle Earthのデータ量を公開していないが、最近発表された論文に「70Tバイト」とあったという。ジョーンズ氏は「過去のある時点で70Tバイトあったのは間違いない」とし、今は70Tバイト以上だと語った。 Google Earthは地球の陸地の20%、総人口の3分の1が住む地域をカバーしているという。3D表示できる建物も順次増やしているといい、将来は、建物内部の画像まで表示することを計画している。 ユーザーが自ら3次元モデルを作成し、自分の家や学校、オフィスなどを地図上に配置できる機能も備えている。

    Google Earthのデータは「70Tバイト以上」
  • Googleマップがまた進化--“日本”に合わせて地図データを全面更新 - CNET Japan

    グーグルは9月26日、日語版のGoogleマップに新機能を追加すると共に地図データも更新した。この日開催された「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn〜Web 2.0時代に成長するテクノロジー企業の戦略」のイベントにおいて、登壇した米GoogleGoogle Earth Maps LocalチーフテクノロジストであるMichael Jones(マイケル・ジョーンズ)氏が講演中に明らかにした。 まず、地図データを全面的に新しくした。地名や道路名などのフォントや、ビルの形などを日用に見やすくした。 また、これまで「マップ」、「サテライト」としてきた名称を「地図」、「航空写真」に替え、さらに地図と航空写真を同時に表示できる「地図+写真」を加えた。 このほか、米国と同様にマウスによる操作も左クリックで拡大、右クリックで縮小できるようになってい

    Googleマップがまた進化--“日本”に合わせて地図データを全面更新 - CNET Japan
  • 無効なURLです

    設定の反映待ちか、存在しないアドレスです。 しばらく時間を置いてから、再度アクセスをお試しください。

  • Googleの2006年Q2決算,前年同期比77%増収で利益は2倍以上に

    Googleは米国時間7月20日に,2006年第2四半期の決算を発表した。売上高は24億6000万ドルで前年同期と比べ77%急増,前期からは9%増加した。GAAPベースの純利益は7億2100万ドル(希薄化後の1株あたり利益は2ドル33セント)で,前年同期の3億4300万ドル(同1ドル19セント)から2倍以上の増益,前期の5億9200万ドル(同1ドル95セント)も大きく上回った。GAAPベースの営業利益は8億1500万ドルで,前年同期の4億7600万ドルおよび前期の7億4300万ドルから増加した。 非GAAPベースの純利益は7億7200万ドル(前期は6億9700万ドル),1株あたり利益は2ドル49セント(同2ドル29セント),営業利益は9億2500万ドル(同8億8700万ドル)となる。 同社傘下のWebサイトによる収入は14億3000万ドル(売上高全体の58%)で,前年同期と比べ94%急増

    Googleの2006年Q2決算,前年同期比77%増収で利益は2倍以上に
  • 僕の歩いた跡に道はできるversion.X【地図上で距離を測るサンプル】

    無料で抜けるエロ動画まとめ

    僕の歩いた跡に道はできるversion.X【地図上で距離を測るサンプル】
  • 1