タグ

関連タグで絞り込む (355)

タグの絞り込みを解除

toolに関するobata9のブックマーク (179)

  • Passion For The Future: ネットワーク図を作成するフリーソフト Network Notepad

    ネットワーク図を作成するフリーソフト Network Notepad スポンサード リンク ・Network Notepad Homepage http://www.networknotepad.com/ とても便利。 PCやサーバ、ルータなどの関係をネットワーク図として簡単に作成できる。 まずライブラリから必要なアイコンを選んで配置し、配線リンクで結ぶ。配線の帯域の広さを選ぶとビジュアル的にも太い線で結ばれる。 特に便利なのがオブジェクトプロパティ機能。各サーバやルータのアイコンに、IPアドレスなどの設定を保存することができる。 PowerPointなどの一般プレゼンツールでは、ネットワーク図は書けても、こうした情報を管理するのは難しい。IPアドレスの一覧をテーブルとして一覧、管理できる。ネットワーク構成が変更になってもテーブル側で修正できる。 hostsファイルからの設定読み込み機能や

  • 第22回「デジカメ画像のExif情報を消す方法」

    「ブログにデジカメで撮った写真を載せてたよな?」「はい。それが……?」「最近のデジカメって、いろんなデータをExifで保存するみたいだから、情報が漏れちゃわないかって心配になってな」 大手総合商社・メデア商事の新人・小林ケンタは、同じ課の先輩・高柳ワタルと昼べていた。 高柳 そういえば、お前、ブログやってたよな? 小林 はい! 高柳 デジカメで撮った写真とかも載せてるか? 小林 たまにですけど載せてます。でも、それが? 高柳 オレも最近知ったんだけど、最近のデジカメって、いろんなデータをExif(いぐじふ)で保存するみたいだからさ……。 小林 いぐじふ? Exif(Exchangeable image file format)は、富士フイルムが開発し、日電子工業振興協会(JEIDA)で規格化された画像メタデータのフォーマット。携帯電話を含めたデジカメ画像に使われている。 小林 メタ

    第22回「デジカメ画像のExif情報を消す方法」
  • 画像内の文字をコピー&ペーストする

    資料をもらったら画像だった──。そんなときもあきらめず。無償の「クセロReader ZERO」を使えば、画像をPDFに変換してOCRをかけ、テキストデータを抜き出すことができる。 資料を引用したいのだが、手元にあるのは画像ファイル。ここから文字を抜き出すにはどうしたらいいか。画像を見ながら、手で打っていくしかないのか。 クセロが新しくリリースする「クセロReader ZERO」を使えば、画像ファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませて、OCRをかけることが可能だ。これを使えば、画像内の文字を簡単にテキストデータに変換できる。あとは、Adobe Readerなどで開いて、コピーすればいい。 この機能は、11月初旬に無償配布を開始するクセロReader ZEROに新機能として盛り込まれたもの。画像からPDFファイルを簡単に作成する機能や、画像PDFファイルにOCRをかけてテキストの透明レイヤーを

    画像内の文字をコピー&ペーストする
  • LED向け電源回路の設計支援ツールと照明向けLEDドライバ,米National Semiconductor社が発表

    米National Semiconductor Corp.は,複数のLEDを駆動する電源回路を設計するツール「LED WEBENCHや,LEDを使った照明機器などに向けたLEDドライバIC「LM3401/3405A」を発表した。

    LED向け電源回路の設計支援ツールと照明向けLEDドライバ,米National Semiconductor社が発表
  • 3分LifeHacking:写真から邪魔な人を消せるWebサービス - ITmedia Biz.ID

    「seam carving」というアルゴリズムを使い、写真の中から特定の部分だけを自然に削除したり、ある人物の大きさを保ったまま、写真全体をリサイズできるWebサービスが「rsizr」だ。 フォトレタッチソフトの入門書で、必ずといっていいほど、やり方が紹介されているのが、“3人で映ってしまった写真から、1人を消してカップル写真にする”という事例だ。 不必要な人物をキレイに選択したり、スタンプツールを使ったりして、高機能なレタッチソフトを存分に使いこなすことができる(つまり、いい勉強になる)のも理由の1つだろう。もちろん、こうした写真加工のニーズがけっこうあるのかもしれない。 こうした加工を、いとも簡単に行えるWebサービスが「rsizr」(読み方はおそらく「りさいざー」)だ。 いらない人物を選択するだけで削除可能な「rsizr」 rsizrの使い方は簡単。タブメニュー左端の「Open Pi

    3分LifeHacking:写真から邪魔な人を消せるWebサービス - ITmedia Biz.ID
  • マルウェア対策用USBメモリ携行の勧め ― TechTargetジャパン

    医者や弁護士は、カクテルパーティーのような場では自分の職業をあまり人に明かしたがらないという話を聞いたことがある。それを耳にしたほかの出席者が病気や法律問題に関するアドバイスを求めて周囲に集まり、無料相談の輪が形成されてしまうからだ。昨今のパーティーでは、コンピュータセキュリティの分野で働いているとほのめかそうものなら、あっという間にそういった輪ができるのは間違いない。セキュリティ専門家が出席していると聞けば、誰もが動作の遅くなったPCや煩わしいポップアップウィンドウに関してアドバイスを求めようと思うのは無理からぬことだ。 情報セキュリティ専門家にとって、手元に格的なツールセットがなくても、取りあえず応急対策を実施する必要がある、といったケースはよくある。稿ではこういった場合のために、マルウェアに感染したマシンに対して利用できるポータブルなソフトウェアキットを作成する方法を紹介する。イ

    マルウェア対策用USBメモリ携行の勧め ― TechTargetジャパン
  • そして僕らはAjaxメーラーにする--その1:受け取ったメールを読むという視点で

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます メールは便利なツールだ。情報の受け渡しにとても役立っている。ただし、顧客情報、商品情報、経営情報などさまざまな情報で、その量や鮮度が大きな価値を生む現在、簡単に情報を受け渡せるメールは、十分に注意して扱うべきものにもなっている。 特に、企業内で使用するときには、メールで受け渡された情報を社員間で適切に共有できることに加えて、不正に参照されないようにきちんと管理できなければならない。 ドリーム・アーツは、同社が開発/販売する企業情報ポータル「INSUITE Enterprise(インスイート・エンタープライズ)」のウェブメールオプションを大幅に改良し、現在「Ajaxメーラー」として提供している。 このAjaxメーラーは、Ajaxというユー

    そして僕らはAjaxメーラーにする--その1:受け取ったメールを読むという視点で
  • オフィスファイルをFlash、PDFに変換してくれるドキュメント共有サービス「Memotune」

    アップロードしたファイルをFlash、PDFに変換してくれるドキュメント共有サービスが登場した。ドキュメント非公開設定も可能。 MOONGIFTは9月12日、ドキュメント共有サービス「Memotune」を公開した。ユーザー登録だけで、無償で利用できる。Word、ExcelPowerPointといったオフィスファイル、PDF、画像をアップロードし、共有することが可能。WYSIWYGエディタも搭載しており、ドキュメント作成することもできる。 各ドキュメントは、FlashとPDFに変換される。WebブラウザからはFlashPaperとして軽く閲覧でき、PDFはダウンロードできるようになっている。 ドキュメントを非公開にすれば一般には公開されない。またグループを作成して、グループメンバーのみで閲覧もできるため、プロジェクトグループでの利用にも使えるとうたっている。 通常のドキュメント共有サービス

    オフィスファイルをFlash、PDFに変換してくれるドキュメント共有サービス「Memotune」
  • “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」

    宮城県仙台市のベンチャー企業であるデュナミスは、技術開発理論「TRIZ(トゥリーズ)」をベースに開発したカードツール「智慧(ちえ)カード」を9月14日に発売する。価格は6500円。同社が販売するブレインストーミング支援ツール「ブレスター」(3月20日の記事参照)とのセット販売(8900円)も行う。 「TRIZ」とは、旧ソ連海軍のG.アルトシューラー特許審議官が40万件の特許情報を分析し、発明の法則をまとめた技術開発理論。ロシア語の「Teoriya(Theory:理論)」「Resheniya(Solving:解決)」「Izobretatelskikh(Inventive:発明的)」「Zadatch(Problem:問題)」の頭文字から命名された。1940年代から考案されていたが旧ソ連が西側諸国への流出を恐れたとも言われ、そのためか1980年代以降に米国やヨーロッパなどで研究が始まった。国内で

    “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」
  • ブラウザで手軽にファイル送信する

    WebブラウザベースのIMアプリケーション「meebo」を使えば、ファイルの送受信も可能。ファイルはいったんmeeboのサーバに置かれ、URLからダウンロードする形を取る。 Webブラウザベースのインスタントメッセージングサービス「meebo」に、ファイル転送機能が付いた。 meeboは、AIM、ICQ、Yahoo! Messenger(米)、Jabber、GoogleTalk、MSNといったインスタントメッセンジャー(IM)を、Webブラウザだけで利用できるサービス。各サービスのアカウントさえ取得しておけば、専用アプリケーションのダウンロード/インストールの必要なく、いろいろな相手とIMが可能になる。 このmeeboのファイル転送機能を使うことで、かなり手軽にファイルのやりとりが可能になる。手順はシンプル。まずmeeboにログインし、ファイルを送りたい相手のIMアカウントをダブルクリック

    ブラウザで手軽にファイル送信する
  • 3分LifeHacking:不要な常駐ソフトを解除する - ITmedia Biz.ID

    マシンのメンテナンス法として、ぜひ試したいのが“不要な常駐ソフト”が動いていないか、チェックすること。ごちゃごちゃになったタスクトレイを整理しよう。 わざわざ起動しなくても、Windowsと一緒に起動して使いたいときにすぐに利用できる常駐ソフト。ウイルスチェックソフトやメッセンジャーソフトなどだけでなく、Googleデスクトップや画像管理ソフトのメディアディテクタ(メモリカードが差し込まれると内部の画像などを見つけ出すソフト)など、Windowsの使い勝手を向上させるアプリケーションのほとんどが常駐ソフトだ。 うまく使えば便利な常駐ソフトだが、 Windowsの起動が遅くなる メモリを占有するので、利用できるメモリが少なくなる 利用できるメモリが減ることでマシンが不安定になる 常駐ソフト自体の問題でマシンが不安定になる タスクトレイにたくさんアイコンが並んで目障り といった欠点もある。 し

    3分LifeHacking:不要な常駐ソフトを解除する - ITmedia Biz.ID
  • TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト - トップページ

    語化の対象となるのは、以下のstrings.txtファイルです。 testlink日語化 - strings.txt      Wiki編集手順 日語化の編集方針は「みんなでワイワイと、お手軽にWiki上でできれば」です。 上記のファイルで「ここなら訳せる!」という所があればどんどん編集して日語化して頂けないでしょうか。 訳語の検討メモはこちら。 訳文検討はこちら。 testlink日語化 - const.inc.php ※上記コードのライセンスはGPLに従います。 マニュアル 英文マニュアル(Ver1.7)  和文マニュアル(Ver1.7) 翻訳中! 簡易マニュアル TestLink日語版で始めるテスト管理システム TestLinkの使い方 HELP HELPファイル(Ver1.7) 翻訳完了 Tips TestLinkテーマGallery FAQ 他のソフトとの比較 関連

    TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト - トップページ
  • あなたのアイデア、ケータイに投げて - ITmedia Biz.ID

    ケータイを発想のための文具にする──というところから、別の発想もふくらんだ。例えば「会議でホワイトボードに書かれた内容を、みんなケータイのカメラで撮影して持ち帰っている。これもポケディアに送りたい。添付画像の管理も必須だよね、という議論をした」(万木氏)。フォーマットは携帯で撮ったままだが、動画ファイルもサーバに保存できるのだという。 メールで発想のヒントを送り返してくれる ちょいメモでメモをすると、アイデアのヒントとなるメールが返信されてくる。このメールに返事を書くことで、さらにアイデアがふくらんでいく仕組みだ。 「ヒントとなる返信メールは現在100種類。当初、元のメールをテキストマイニングするとか、関連する要素をネットから引っ張ってきて見せるなども検討したが、敢えてランダムな内容を返すことで、全く違う切り口のアイデアをふくらませられるようにした。今後ヒントとなるメールの数は順次増やして

    あなたのアイデア、ケータイに投げて - ITmedia Biz.ID
  • 3分LifeHacking:見たWebページをすべて保存する - ITmedia Biz.ID

    自分の見てきたWebページの履歴を、より分かりやすく表示したり、閲覧したページを都度、ローカルに保存してしまう方法。ただしFirefoxのみ。 「あ、あの1時間前に見たページ、なんだっけ?」「昨日見たページ、今日いってみたらなくなっていた……」──。Web閲覧の時間も量も増える中で、こんな経験をしたことはないだろうか。 今回はFirefoxユーザー向けに、Webページの閲覧履歴を、ブラウザ標準のものよりもより詳細に、そして確実に保存する方法をご紹介する。 閲覧履歴をサムネイル画像で「Thumbstrip」 拡張機能として提供されている「Thumbstrip」(ダウンロード)は、閲覧したWebページのサムネイルを自動的に保存してくれる。ポイントは、 サムネイルがフィルムのコマのように一列に並び、マウスを置くだけでスクロールして流れをチェックできる いつ閲覧したかを「42mints ago」の

    3分LifeHacking:見たWebページをすべて保存する - ITmedia Biz.ID
  • 付箋紙ソフトの内容を外出先のPCで再現する

    オフィスのPCで使っている付箋紙ソフトを、出張先や自宅のPCなどでも利用したい。こうした場合に便利な、付箋紙の内容をサーバに保存してくれる製品がある。 いわゆる付箋紙ソフトを使っている人は多いだろう。付箋紙ソフトに日々のタスクやよく使う電話番号などを書き留め、デスクトップに“貼り付け”ておくのだ。ネットワークに対応した付箋紙ソフトであれば、同一LAN内の別のPCに付箋の内容も送信できる。 ただし、例えば出張先で一時的に共有PCを利用する場合や、自宅のPCで作業の続きを行う場合、こうした付箋紙の内容を共有することは難しい。内容がToDoリストであれば「check*pad」のようなオンラインタスク管理ツール(2006年7月の記事参照)を利用して共有する方法もあるが、例えば取引先の電話番号や、よく使うフレーズを書き留めている場合は、やはり付箋紙のスタイルが何かと便利だったりする。 こうしたケース

    付箋紙ソフトの内容を外出先のPCで再現する
  • VoIP脆弱性検証に使える無料ツール15選

    VoIPセキュリティツールの中には、企業のセキュリティスタッフがIP電話の脆弱性を検証するのに役立つものがある。こうしたIP電話の脆弱性検証ツールを紹介するときには、情報を広めるのは倫理に反するのではないかという問題がつきまとう。情報が攻撃者の手に渡る恐れがあるからだ。しかし、稿で紹介するツールは、公開されているものばかりだ。攻撃者はどのみちこれらを使うだろうから、こうした情報を広めなければ、これらのツールは攻撃者にとってより有用なものになってしまう。これらのツールが広く知られていなければ、攻撃者は企業のセキュリティスタッフの知識不足につけ込めるからだ。逆に、企業のセキュリティスタッフは、こうしたツールを適宜利用すれば、セキュリティ対策を前進させることができる。 この情報の使い方(免責事項) IP電話の脆弱性検証ツールを含め、企業のVoIPセキュリティの侵害に悪用される恐れがあるツールは

    VoIP脆弱性検証に使える無料ツール15選
  • 窓の杜 - 【NEWS】mixi、新着通知や写真アップ機能を追加した「mixi station」の最新版を公開

    (株)ミクシィは28日、ソーシャルネットワークサービス“mixi”の機能を快適に使うための常駐型ソフト「mixi station」の最新版v2.1 beta build 20070627を公開した。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在“mixi”内の専用ページからダウンロードできる。なお、利用にはmixiのユーザーアカウントが必要。 「mixi station」は、「Windows Media Player」「iTunes」「Winamp」で再生した曲情報を、mixiへ送信可能にするタスクトレイ常駐型ソフト。最新版のv2.1 beta build 20070627では、日記へのコメントや新着メッセージ、新着足あとなどがあった際にポップアップで通知する機能が追加され、より便利にmixiを利用できるようになった。 さらに、mixiの“フォトアルバム”へ写真をアップロード

  • YouTube、オンラインビデオ編集ツール公開

    YouTubeは6月15日、同サイト上でビデオを編集できるツール「YouTube Remixer」をリリースした。 YouTube RemixerはAdobeが開発したもので、ビデオをテキスト、音声、グラフィックス、オーバーレイ、特殊効果などで加工できる。YouTubeの新サービス実験用のサイトTestTubeで提供されている。 このほか同社は、検索ページのレイアウトを変更し、検索結果の表示を「List View」(縦一列に並んで表示される)か「Grid View」(4列に並んで表示される)から選べるようにした。また友人がリアルタイムで見ているビデオをサムネイル表示することも可能になった。アップロードページのデザインも変更され、Googleマップレットを使ってビデオの正確な撮影場所を示せるようにもなった。 さらにYouTubeは新バージョンの視聴ページ「WATCH 3.0」もリリース。ビデ

    YouTube、オンラインビデオ編集ツール公開
  • Mind42 - Create free collaborative mindmaps

    Mind mapping can be: free, fast, simple Sign up to create and share your own mind maps Welcome to Mind42 Mind42 is a free online mind mapping software. In short: Mind42 offers you a software that runs in your browser to create mind maps - a special form of a structured diagram to visually organize information. Use it to create todo lists, brainstorm ideas, organize events, you name it... Mind42 is

    Mind42 - Create free collaborative mindmaps
  • 窓の杜 - 【NEWS】“Windows Update”で公開されているファイルを一括ダウンロードできるソフト

    Windows Update”で公開されている各種ファイルを一括でダウンロードできるソフト「Windows Updates Downloader」v2.24が公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「Windows Updates Downloader」は、マイクロソフトの“Windows Update”で公開されているファイルを一括ダウンロードできるソフト。インストールCD作成ソフト「nLite」で、セキュリティ更新プログラム適用済みのOSインストールCDを作成する前に、ソフトで更新プログラムを一括ダウンロードしておくと便利。 ソフトでダウンロードできるファイルは、セキュリティ更新プログラムのほか、.NET Fra