タグ

2011年8月22日のブックマーク (17件)

  • 東日本大震災:「うれしい!」完全給食再開 宮城・女川町 - 毎日jp(毎日新聞)

    完全給が再開し、給を手に笑顔を見せる生徒たち=宮城県女川町で2011年8月22日午後0時36分、梅村直承撮影 震災被災地の宮城県女川町で22日、町立小中学校5校の給メニューが震災前の水準に戻った。調理施設が被災しパンと牛乳だけの給を一時余儀なくされるなど品数も限られていた。女川第一中(生徒211人)では、ご飯にハンバーグ、ツナサラダ、チンゲン菜のスープなど5品が机に並び、3年生の星沢岬君(14)は「うれしかった」と話した。 震災前、町内の2カ所の調理施設で、3小学校、2中学校の計約600人の給を作ってきた。震災で1カ所は天井などが壊れて使えなくなり、もう1カ所も避難所向けの事作りに追われ、学校給はパンと牛乳だけの状態が続いていた。 避難所への事提供を終えた6月上旬以降もサラダなどは用意できなかったが、日ユニセフ協会の募金約650万円で調理施設を修復し、震災前のメニューに戻

    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    まずは良かった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アメリカ穀物協会 知っているようで知らない 私たちの穀物事情。 1600 million tons of corn has come to our town. 私たちは毎日 「トウモロコシ」を食べています。 日本は世界有数のトウモロコシ消費�

    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    再度 穀物協会のHPにはリンクがなくて,紹介していいか確認して。今日エントリにするまでブクマを控えていたオススメ資料。/日本の食をしっかりと支えている輸入トウモロコシについて。
  • 「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」と主張している。 ■武田邦彦 (中部大学): 甘く見られないように(2)・・・「どうせガンは多いのだから」 1年で死亡する日人は、約110万人だ。人口が1億2000万あまりで、平均寿命が83歳ぐらいで、今でも少し平均寿命が延びているので、計算はおおよそ合っている。 その中で、死亡の原因がガンの人は、男性が20万人、女性が13万人で合計33万人だから、ちょうど30%に当たる。私が国会の委員会で参考人陳述をしたとき、原子力安全委員長を経験した高官が同時に陳述をしたが、そのときに「ガンは30%、あるいは50%と言ってよい」と自分の論旨に都合の良いように数字を誤魔化していた。 病気や公害などでの被害者数を示すときには「10万人あたり」で示すことが多いが、ここではもっと直接的な感覚で比較したいので、福島原発で被曝した人

    「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ
    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    元記事は酷すぎてブクマもはばかられた。すくなくとも,マスコミは武田氏のデタラメさにはやく気づくべき。
  • [丸善出版ニュース] 「有機農業と遺伝子組換え食品 ー明日の食卓」* 遺伝子工学と有機農業の融合をめざして* 2011年6月発売

    2050年には92億人まで増加すると予測されている地球の人口。増大する人口に十分な糧を供給するために、われわれは何をするべきなのでしょうか。現在の農業活動をそのまま続けていては、広大な自然が失われ、何百万羽の鳥や何十億匹の昆虫を死に追いやり、農民が健康障害を受けるリスクがさらに増大することになります。環境や社会への悪影響を最小にしつつ、糧増産の要求に応えるもっと賢い方法があるはずです。 書有機農業と遺伝子組換え品は12章からなり、それぞれの章を季節ごとにまとめ、糧生産における遺伝子組換えや有機農業の役割に関係した問題を扱っています。 主要テーマの1つは、遺伝子組換えと有機農業をうまく融合することこそが、増大する人口が求める糧を、生態学的にバランスの取れた方法で供給する重要な戦略の一つになるということです。もう1つのテーマは、生態学に配慮した農業が描く幅広い目標やその理想に向

    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
  • 自然毒のリスクプロファイル:二枚貝:記憶喪失性貝毒|厚生労働省

    記憶喪失性貝毒による毒化がみられた動物は、二枚貝類ではムラサキイガイ、イガイ、ホタテガイ、マテガイなど、甲殻類ダンジネスクラブ(ホクヨウイチョウガニ)、スベスベマンジュウガニ、魚類アンチョビーなどで、さらにこれらを摂した水鳥やカリフォルニアアシカにも記憶喪失性貝毒の蓄積がみられた。記憶喪失性貝毒は珪藻シュードニッチャ属、ニッチャ属、アンフォラ属によって産生される。紅藻フジマツモ科ハナヤナギ、サンゴモ科カニノテ、ケヒメモサヅキ、マサゴバシリ科ニセイバラノリなどから高濃度の記憶喪失性貝毒が検出された。

  • FSANZファクトシート - 食品安全情報blog

    2011-08-12 プレスリリース:危険なハーブ痩身製品をオンラインで買うことについての警告 MHRA Press release: Public warning against buying dangerous herbal slimming aids online 11 August 2011 http://www.mhra.gov.uk/NewsCentre/Pressreleases/CON126051 MHRAは重大な副作用のおそれのある、オンラインで販売されている特定のハーブ痩身用製品… 2011-08-12 特別委員会はアルコールに関連する問題を減らすには販売者に責任を課すのが有効な戦略であることを見いだす CDC Task Force finds commercial liability an effective strategy to reduce alcohol-re

    FSANZファクトシート - 食品安全情報blog
    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    "飲料からのベンゼン暴露は他の暴露便に比べると僅かであり(以下を参照)、健康リスクは極めて少ない"/ベンゼン暴露源と推定暴露量比較もあり。
  • 根拠がないことは、(有害影響が)無いことの根拠ではない - 食品安全情報blog

    2011-08-16 安全性助言 TGA Sexcellence sachets 15 August 2011 http://www.tga.gov.au/safety/alerts-medicine-sexcellence.htm TGAは何人かのオーストラリア人がインターネットでSexcellence sachetsを購入したかもしれないことを承知している。この製品の表示には100%ナチュラル成… 2011-08-16 Benyonは「時代遅れの」犀角貿易に厳しい対応を要請 DEFRA Benyon calls for firm action against ‘archaic’ trade in rhino horn 15 August 2011 http://www.defra.gov.uk/news/2011/08/15/action-against-rhino-trade/ 環境

    根拠がないことは、(有害影響が)無いことの根拠ではない - 食品安全情報blog
    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    "中毒事例がないことは規則が必要ないということを意味しない。逆に規則が成果をあげているということもできる"/ 記憶喪失性貝毒については > http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_11.html
  • 我々の科学- 食品安全情報blog

    2011-08-18 ホルムアミドとパズルマット:小さい子どもの暴露を最小限にする ANSES Formamide and puzzle mats: minimizing exposure for young children 18 July 2011 http://www.afssa.fr/PMEC00C9I0.htm ホルムアミドはヨーロッパ規制において生殖毒性物質(1B)に分類されている。2010年末に、小さい子ども用のパズルマットに検出されて… 2011-08-18 保健省は9/11から10年後に約7万人の健康を調査する DOHMH Health Department to Survey 70,000 People about Their Health Ten Years after 9/11 Wednesday, August 17, 2011 http://www.nyc.go

    我々の科学- 食品安全情報blog
    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    "食品に関しては安全safeという単語は…「リスクがないno risk」という意味ではなく、ほとんど場合「リスクは非常に低く」、ほとんどの人にとって「許容できる」とみなされるだろうということ"
  • CDCの報告書は人々が1つ以上の健康的ライフスタイル行動を行えば長く生きることを発見- 食品安全情報blog

    2011-08-19 蚊が「蚊帳の周りを動き回る」 NHS Behind the Headlines Mosquitoes 'getting around bed nets' Thursday August 18 2011 http://www.nhs.uk/news/2011/08August/Pages/mosquitoes-resistance-insecticide-bed-nets.aspx Daily Telegraphが「アフリカでマラリア対策のために広く推進されてい… 2011-08-19 CDCの報告書は人々が1つ以上の健康的ライフスタイル行動を行えば長く生きることを発見 CDC CDC report finds people live longer if they practice one or more healthy lifestyle behaviors Augu

    CDCの報告書は人々が1つ以上の健康的ライフスタイル行動を行えば長く生きることを発見- 食品安全情報blog
    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    "タバコを吸わない、良い食生活、定期的運動、飲酒を制限、のうち1つ以上を実践している人は長く生きる。"
  • CDCの報告書は人々が1つ以上の健康的ライフスタイル行動を行えば長く生きることを発見- 食品安全情報blog

    2011-08-19 蚊が「蚊帳の周りを動き回る」 NHS Behind the Headlines Mosquitoes 'getting around bed nets' Thursday August 18 2011 http://www.nhs.uk/news/2011/08August/Pages/mosquitoes-resistance-insecticide-bed-nets.aspx Daily Telegraphが「アフリカでマラリア対策のために広く推進されてい… 2011-08-19 CDCの報告書は人々が1つ以上の健康的ライフスタイル行動を行えば長く生きることを発見 CDC CDC report finds people live longer if they practice one or more healthy lifestyle behaviors Augu

    CDCの報告書は人々が1つ以上の健康的ライフスタイル行動を行えば長く生きることを発見- 食品安全情報blog
    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    殺虫剤処理蚊帳「だけ」でなく、複数の対策を組み合わせて耐性の獲得を防止しつつ抑えていく必要があるのだろう。
  • 三菱重工業

    三菱造船、「シップ・オブ・ザ・イヤー2023」部門賞3賞を受賞 下関で建造の「えくすくぅる」「あいしま」「大島丸」で 2024-07-22

    三菱重工業
  • asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会

    印刷  シューカツで血液型を聞かれたらどうする? 就職活動で不況と東日大震災のダブルパンチにあえぐ学生が悩んでいる。専門家は血液型による性格判断に科学的根拠はなく、面接で聞くことは差別につながりかねないと警告している。  中部地方の女子学生(21)は面接で血液型を聞かれて戸惑った。B型だが、かつて「マイペースで就活に不利な血液型だ」と言われ、気にかかっていたからだ。正直に答えたが、その会社は落ちた。  筆記も不調だったので、血液型が原因でないとは思う。しかし、被災地での態度が問題となり、7月に辞任した松龍・前復興担当大臣が「B型だから」と言い訳していたのを見て、「B型の印象が悪くなる」とため息が出た。  男子大学院生(24)はメーカー系の面接で「君はA型ですか」と聞かれた。まじめな性格と言いたいのだろうと解釈し、「はい」と答えた。「当たったからいいが、もし違ったら対応に困ったと思う」と

    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    「入社後に細かい作業をする部署もあるので、配置を考える上でも血液型を把握しておきたい」>入社後も異動願い出したら血液型を理由に断られるとかあるの?社内では公然?
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 調査委・ヒアリング経過メモ(要旨) - 毎日jp(毎日新聞)

    事故調査・検証委員会が、福島第1原発の吉田昌郎所長やスタッフ、関連企業の社員ら、学識経験者にヒアリングした経過を8月にまとめたメモの要旨は次の通り。 <ベント> ・11日深夜から12日未明にかけ、炉心損傷を認識した吉田昌郎・福島第1原発所長がベント準備を指示 ・マニュアルがなく、現場で設計図などを参照しながら必要な措置を検討し、弁操作に必要なバッテリー調達などから始めた。ストックを把握していなかったため、構内を探したり店に調達要請したりと手間取った ・最終的にベントが成功したかは確認できていない。「成功した」とされているのは、格納容器の圧力低下や放射線量増加などの状況証拠からの推測。現在も確証を得られない ・ベントや注水に必要な資材が福島第2原発などに誤搬送され、第1原発から取りに行く人員を割かれるなど、店のサポート体制は不十分 ・海江田万里経済産業相のベント実施命令には違和感が強く、

    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    『 <ヘリ、放水車などによる放・注水>・電源復旧作業の中断を余儀なくされた・散発的な放水は作業効率が低く、使用済み核燃料プールに入っていないと思われるケースが多かった』>映像が必要だったのかな。
  • Macのハマりすぎにご用心...『Time Out』で定期的な休憩を | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Macのハマりすぎにご用心...『Time Out』で定期的な休憩を | ライフハッカー・ジャパン
  • 放射線リスクの言説再考:牧野淳一郎さん、押川正毅さんの記事へのコメント - 粂 和彦のメモログ

    Kazuhiko Kume @ Nagoya City University メモや意見をあれこれと・・・ (コメント、TB歓迎です。反映までは、しばらくお待ちください) 国立天文台の牧野淳一郎さんの最近の記事を、非常に興味深く読みました。 先日読んだ「なぜ科学を語って、すれ違うのか」を思い出しました。このについては、またまとめて書きたいですが、ソーカル事件後の話に触れて、いかに「科学」が「社会的に構成される面があるか」をわかりやすく書いています。 さて、これまでも牧野さんのブログは、被曝量計算などで何度か読ませて頂いていて、ぼくは高く評価しているので、みなさんにも他のエントリーを含めて全体をお読み頂きたいと思います。ただ、今日は敢えて異論を書いてみます。 まず、「102.8. 研究者の情報発信はどうだったか?」の中に、今回の事故後の情報発信の特徴に、「正常性バイアス」があったという点は

    放射線リスクの言説再考:牧野淳一郎さん、押川正毅さんの記事へのコメント - 粂 和彦のメモログ
  • 放射線研究で世界に冠たろうとする山下俊一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー | EX-SKF-JP

    ► 2014 (1) ► February (1) ► 2013 (4) ► May (1) ► January (3) ► 2012 (83) ► November (1) ► September (1) ► August (3) ► July (3) ► June (5) ► May (6) ► April (9) ► March (18) ► February (15) ► January (22) ▼ 2011 (472) ► December (25) ► November (30) ► October (34) ► September (41) ▼ August (46) 山下俊一教授、「朝日がん大賞」受賞へ(冗談ではなかった) 放射性腐葉土は沖縄でも売られていた 中部大学武田邦彦教授:「原発のわりと近くに住む2歳の幼児、急性リンパ性白血病に」 福島第1原発作業員、急性白血病で

    ohira-y
    ohira-y 2011/08/22
    インタビューはまっとうなものだと感じる。