タグ

2012年9月6日のブックマーク (5件)

  • 『祝!アレッサンドロ・ザナルディ、ロンドン・パラリンピックで金メダルを獲得!!』

    日日不穏日記・アメブロ版gooで公開している同名のブログ(主に身辺雑記)とは別にモータースポーツに特化して立ち上げたブログ。現在はNASCAR推し。YouTubeで全36戦を追いかけます。オフシーズンは、他のモータースポーツの記事も書きます。 ザナルディがやってくれた!ロンドンパラリンピックのハンドサイクル・ロードタイムトライアルで金メダルを獲得したのだ。 信じられない・・・。 ニュースによれば、この競技はブランズハッチの16キロのコースを、10人が1分おきにスタートするもの。ザナルディは、6番目に登場し、大歓声の中、24分50秒22でフィニッシュ。2位に27秒18の大差をつけるという圧勝であったという。 ザナルディのパラリンピック出場については以前書いた。もちろん、結果に注目はしていたものの、よもや金メダルとは思いもよらなかった。CARTレースでの惨劇から11年。 <Alessandro

    『祝!アレッサンドロ・ザナルディ、ロンドン・パラリンピックで金メダルを獲得!!』
    ohira-y
    ohira-y 2012/09/06
    おめでとう!
  • 過剰品質に関する西先生と秋山さんのツイートをまとめ

    Yasuharu NISHI @YasuharuNishi こないだSECの品質監査制度の偉い人が「日は過剰品質なんですよ」と言っていた。でもそれは、間違った品質管理をやり続けた結果に過ぎない。その結果だけをみて過剰だから止めよう、と品質管理活動を止めると、すぐに致命的なまでに品質は低下する。過剰品質という表現は、とても危険なのだ。 2012-09-06 11:06:32 Yasuharu NISHI @YasuharuNishi 過剰品質論を振りかざす人たちが見ている現場は、間違った品質管理活動をたくさんしている。それは、顧客満足にも、技術力向上にも、生産性向上にも役立たない、自己目的化したエセ品質管理だ。その間違いを端的に表現する言葉はないだろうか、とずっと考えていた。 2012-09-06 11:08:09 Yasuharu NISHI @YasuharuNishi 過剰品質なので

    過剰品質に関する西先生と秋山さんのツイートをまとめ
    ohira-y
    ohira-y 2012/09/06
  • 消費者庁シンボルマークについて(平成23年3月4日消費者庁)【PDF】

    〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 (地図) 電話番号:03-3507-8800(代表) 法人番号:5000012010024 Copyright © Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.

    ohira-y
    ohira-y 2012/09/06
    黒烏龍茶に関する消費者庁の対応に関するもの。消費者委員会で話題に上ったということを事業者に伝えたことが、指導がなされたと誤報された。その伝達方法については適切ではないとの弁もあり。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    ohira-y
    ohira-y 2012/09/06
    本の紹介
  • レバ刺し“解禁”へ 放射線照射で殺菌検証 香辛料、浅漬け…利用に期待+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    用での提供が7月から禁止された牛のレバー(肝臓)について、厚生労働省は研究班を設置し、放射線照射による殺菌効果を確認する研究に乗り出すことを決めた。照射は、海外では香辛料や肉、果物などさまざまな品で認められているが、日で許可されているのは発芽防止目的のジャガイモだけ。レバーへの照射が解禁されれば、他の品での利用が広がる可能性もあり、注目が集まっている。(平沢裕子)実用化がカギ レバーへの照射の研究は国立医薬品品衛生研究所(東京都世田谷区)などが実施。照射によって、レバー内部のO(オー)157(腸管出血性大腸菌)などを死滅させることができるかを確認するとともに、レバーの変質の程度を調べる。研究のための補助金は1千万円。 主任研究員を務める同研究所品衛生管理部の五十君(いぎみ)静信室長は「照射の研究は海外で既にさまざまな品で行われているが、レバーについてのデータはない。今回の研

    ohira-y
    ohira-y 2012/09/06
    個人的には、レバ刺しに限定せず再評価が行われてほしい。フルーツや香辛料を現在より美味しい状態で食すことができる可能性があるのだから。