タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (17)

  • 『Nike+』とGPS機能を統合した腕時計 | WIRED VISION

    前の記事 人力発電のおしゃれな台所ツール セシウムの「環境的半減期は180〜320年」 次の記事 『Nike+』とGPS機能を統合した腕時計 2011年4月 5日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Erik Malinowski 人気のフィットネス・ソフトウェア『Nike+』を米Nike社が発表してまだ4年にしかならないが、すでに400万人近くが利用している。つまりNike+は、最も人気があり、広範に利用できるランニング追跡用ユーザー・インターフェースとなっている。そして半年ほど前には、モバイル・アプリの徹底的な見直しを行ない、GPSによる追跡が可能になった。 そしてNike社は4月1(米国時間)、蘭TomTom社と提携して、GPS機能とNike社のランニング追跡技術を手首で利用できる『Nike+ SportWatch GPS』を発売した。[米国・英国では19

    ohira-y
    ohira-y 2011/04/05
  • 2011年は「セクシー素数」の年 | WIRED VISION

    前の記事 ギークのためのギフト12選(1) 2011年は「セクシー素数」の年 2011年1月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Matt Blum Image by Madhavan Muthukaruppan; used under CC Attribution license 2010年中のご愛読に感謝するとともに、2011年もよろしくお願いします! さて、Wiredの子育て関連ブログ『GeekDad』の編集責任者にとって、新年の大切な仕事は、「2011」という数についてギークな解説を行なうことだ。 1. 2011年の1月1日は「1/1/11」と書ける。このように1つの数字だけで表現できる年は、1999年9月9日以来だ。さらに今年は、そういう日が4日間もあり、この21世紀にはもうそれ以上の回数は存在しない。1月1日のほかには、1月11日、11月1

    ohira-y
    ohira-y 2011/01/05
    せくすぃー
  • 新しいMac OS Xは『ライオン』? | WIRED VISION

    前の記事 ネズミや昆虫をリモコンで操作(動画) 3カ月で500万台売れたサムスン『Galaxy S』 次の記事 新しいMac OS Xは『ライオン』? 2010年10月14日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Tim Carmody 米Apple社は、10月20日(米国時間)にクパティーノにある社で、『Back to Mac』を開催する。「Mac OS Xの次のメジャーバージョンについて紹介する」という、メディア関係者向けのイベントだ。 上のポスター画像が何かを意味しており、私のネコ属についての知識が間違っていないならば、OS X 10.7のコードネームは『Lion』になるのだろう。 Apple社は4月に新しいプロセッサーをノートパソコン・シリーズに搭載し、7月にはデスクトップシリーズに搭載したので、今回のイベントは主にMacソフトウェアが中心になる見込みだ。しかし

    ohira-y
    ohira-y 2010/10/14
    10.2 ジャガー ごろから有名に。たしかチーターから始まった?
  • 半永久的に使える金属ペン(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「ジョブズ手裏剣」SPA!記事を否定:Apple社 読みやすさと理解は相反?:電子書籍への提言 次の記事 半永久的に使える金属ペン(動画) 2010年9月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Tim Carmody 金属でできた鉛筆「メタルペン」を2種類紹介しよう。 メタルペンでは、ペンから紙に少量の金属合金が移動する。鉛筆とは違って、手でこすられてページが汚れることはない。またインクと異なり、乾かす必要がない。使って減る合金の量はとても少ないので、詰め替えや交換の必要なく一生使えるという。書き味が悪くなってきたら紙ヤスリで削る。 米Vat19.com社が販売する『Inkless Metal Pen』(27.95ドル)は、軸全体がステンレス・スチールで作られている。上の宣伝動画を見ればわかるように、マーケティングはユーモラスな雰囲気だ。[水中

    ohira-y
    ohira-y 2010/09/15
    四菱Hi-Uni
  • Kindleで漫画を読むための『Mangle』 | WIRED VISION

    前の記事 iOS機器だけで走れる『Nike+ GPS』 おしゃれな海上生活は「氷山型ボート」で 次の記事 Kindle漫画を読むための『Mangle』 2010年9月10日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Tim Carmody Image used by permission of TevK iPadユーザーには確かに、鮮やかなカラースクリーンでマンガを読むためのリーダー・アプリがたくさんある。しかしKindleユーザーも、マンガを読むことはできる。 『The Walking Dead』や、ほとんどのマンガのように白黒であれば、非常にきれいに表示させることができるのだ。そこで、オープンソースの『Mangle』の出番だ。 Mangleとは、もちろん、MangaKindleを合体させた言葉だ。FooSoft社のAlex Yatsov氏が開発した。 Mac

  • 原油流出:事故原因はBP社の「経費削減」 | WIRED VISION

    前の記事 BP社、民間軍事会社と契約して取材を排除(動画) 原油流出:事故原因はBP社の「経費削減」 2010年6月16日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Brandon Keim メキシコ湾沖の石油掘削施設『ディープウォーター・ホライズン』で起きた爆発事故の6日前に書かれた電子メールの中で、英BP社のエンジニアはすでにこの油井を「悪夢」と呼んでいた。 この電子メールは、米下院エネルギー・商業委員会が14日(米国時間)に発表したもので、今回の災害が起きるまでに、経費を削減する目的で危険な決定がいくつも行なわれていたことを示す多数の社内文書の1つだ。 「この油井は、この施設のあらゆる場所にいる誰もが見ている悪夢のようだ」と、BP社のエンジニアBrian Morel氏は同僚に向けて書いている。Morel氏はBP社に対し、ガスがパイプから噴き上がり、場合によっては爆発する

    ohira-y
    ohira-y 2010/06/16
    大和航空 神崎体制
  • 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 | WIRED VISION

    前の記事 日の伝統的風景をゲームに変えた『超・ちゃぶ台返し!』 米国議会図書館は、なぜTwitterの全ログを保存するのか 次の記事 「アラン・ケイの言語」を拒否したAppleに非難の声 2010年4月21日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen Photo: Bryan Derballa/Wired.com 約40年前、テクノロジー界の伝説的人物Alan Kay氏は、子供達がプログラミングを学べる軽量タブレットを構想した。米Apple社の『iPad』はこのビジョンに近いデバイスとされる。しかし同社はこのほど、Kay氏の仕事に基づいた、子供も使いやすいプログラム言語がiPadに載ることを拒否した。 Apple社は14日(米国時間)、『iPhone』と『iPad』向けの『App Store』から、『Scratch』と呼ばれるアプリを削除した。S

    ohira-y
    ohira-y 2010/04/21
    現時点でもっともDynabookに近いデバイスとは思うのだが、惜しいな。妥協点があるといいのだが。
  • 「完璧なプレゼンテーション」を行なう方法 | WIRED VISION

    前の記事 「土星の雷」、初めて動画撮影される 共鳴する広告:『Twitter』の戦略は成功するか 次の記事 「完璧なプレゼンテーション」を行なう方法 2010年4月15日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードワークスタイル Wired How To Wiki 完璧なプレゼンテーションは強力なイベントだ。聴衆が自分の行動を変え、思考の方法を変えるようになる。しかしその逆も真だ。プレゼンテーションが弱く退屈だと、気力を生まず、ビジネス機会も失われる。 プレゼンテーションの成功を決めるポイントは3つだ。中身が優れていることと、プレゼンターに熱意があることと、技術的にシームレスであることだ。この3つをどう組み合わせるかについて書いていこう。 達人から学べ まず、プレゼンテーション用スライドの作成にかかるより先に、達人の実例を研究しよう。 おすすめは、Steve Jobs氏(

    ohira-y
    ohira-y 2010/04/16
    徹底的に練習せよ 時間を測れ 特にこの2点はどんなプレゼンにも言えるし、取り組む価値があると思う
  • お湯が水より速く凍結? 動画と説明 | WIRED VISION

    前の記事 空飛ぶパンツが秋葉原で飛び交う日 貸与されたノートPCが「盗撮」?:米国学校区が提訴される 次の記事 お湯が水より速く凍結? 動画と説明 2010年2月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Kathy Ceceri 真冬にできる楽しい実験がある。 1,華氏0度[摂氏マイナス18度]より低いことが望ましい。 2,協力的な子供を準備し、沸騰したお湯のカップを渡す。 3,空中にお湯を投げてもらってそれを撮影する。 われわれの実験はリンク先の動画だが、もっとドラマチックな動画を以下に掲載する。[カナダのサスカチュワン州で撮影。摂氏マイナス40度の環境だという] しばらく検索してみたあとで、この現象がなぜ起こるかというわかりやすい説明を見つけた。ロサンゼルスのRockwell Science CenterにいるJoe Lar

  • 裏庭の望遠鏡で「宇宙遊泳中の飛行士」を撮影 | WIRED VISION

    前の記事 独メルセデス社、燃料電池車を来春市販 小惑星の衝突を避けるには、核ではなく「縄」で 次の記事 裏庭の望遠鏡で「宇宙遊泳中の飛行士」を撮影 2009年12月14日 Alexis Madrigal 宇宙ステーションで作業中の宇宙飛行士の姿を地上から撮影することに、アマチュア天文学者が成功した。 2009年3月21日(米国時間)、Joe Acaba飛行士は船外活動を行なった。ちょうどその時、地上では、Ralf Vandebergh氏が自宅の裏庭にいて、10インチの望遠鏡を、ヨーロッパ地域を通過中の国際宇宙ステーションに向けていた。 撮影した画像を見たVandebergh氏は、ちょうど作業が行なわれているはずだった場所に、いくつかの明るい画素を発見した。同氏は今週、このビデオをYouTubeに投稿した。画像と説明は同氏のウェブサイトで見ることができる。[NASAのAstronomy Pi

  • カメラを投げて光の軌跡を撮影する「カメラトス」 | WIRED VISION

    前の記事 「違法ソフト使用の報告で3万ドル」キャンペーン 3Dレンダリングで初期人類をリアルに再現 次の記事 カメラを投げて光の軌跡を撮影する「カメラトス」 2009年12月 2日 Steven Leckart イラスト: Frank Chimero, カメラトスの写真: Ryan Gallagher 燭台のゆれる炎やクリスマス・ツリーの点滅は、カメラトス(カメラ投げ撮影)の対象として理想的だ。カメラトスとは、カメラを空中に放り投げて光の軌跡を撮影する手法で、いま人気が高まっている。 ブログ『Camera Toss』を開設しているRyan Gallagher氏に、カメラトス速修コースを提供してもらった。 1. カメラの準備 できれば手動で制御できるものがよい。まずシャッター・スピードを2分の1秒〜1秒に設定する。画像が暗すぎる場合は、Fストップを小さくして絞りを開く。明るすぎればFストップ

    ohira-y
    ohira-y 2009/12/02
    面白そう、こんどやる/やってみた http://h.hatena.ne.jp/ohira-y/9234091517297001971
  • 命がけの「竜巻追跡」、研究者の体験レポート(2) | WIRED VISION

    命がけの「竜巻追跡」、研究者の体験レポート(2) 2009年11月30日 Reed Timmer (1)から続く Video credit: Discovery Channel/Reed Timmer Video: Discovery Channel/Reed Timmer. 12年前に運転免許を取得してからというもの、私は可能な限り多くの竜巻を見ることに人生を費やしてきた。竜巻の暴風から数百メートル以内の場所に身を置いているときの気分は、言葉で表現しがたいものだ。竜巻は美しく、力強い。 オクラホマ大学で気象学を学ぶ貧乏学生の私が買い揃えることができた機材は、ビデオカメラとダクトテープで継ぎ合わせたオンボロ車くらいのものだった。学業とどうにか両立させながら、私は竜巻の追跡を続けた。 竜巻という、地球上で最も激烈な大気現象に可能な限り近づきたい一心で、メキシコからカナダまで、1年間に5万キロ

  • 「寿司ネタのDNA検査」で多数の不正表示が発覚 | WIRED VISION

    前の記事 iPhoneを攻撃する第2のワームが登場:銀行が標的 タトゥーのように皮下移植可能:絹利用の電子回路 次の記事 「寿司ネタのDNA検査」で多数の不正表示が発覚 2009年11月24日 Aaron Rowe 写真はスパイシー・ツナロール。 Photo credit: stuart_spivack/Flickr 生物学者が寿司バーに行き、マグロを注文したが、出てきたのは、アブラソコムツという有毒魚だった。アブラソコムツは身に多くの油脂(ロウ/ワックス)を含むため、べるとひどい下痢になる可能性がある魚だ。[アブラソコムツは深海魚の一種。体内で消化できないワックス分が多いので、日国内では品衛生法によって販売が禁止されている] このエピソードは冗談でもなんでもない。調査を行なったコロンビア大学とアメリカ自然史博物館の研究チームは、短期間の調査でそうした事例を5件も発見したという。同チ

    ohira-y
    ohira-y 2009/11/24
    参考、日本では水産庁のガイドラインによって魚種名の表示は行われている。
  • 雷のガンマ線から「電子の反物質」の痕跡を発見 | WIRED VISION

    前の記事 「時代を超えていた自動車」7選 雷のガンマ線から「電子の反物質」の痕跡を発見 2009年11月 9日 Ron Cowen Image credit: Flickr/thefost ワシントンDC発――太陽系から何千〜何十億光年も離れた天空を観測するために作られた『フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡』は、もっと地球に近いところで起きている現象もとらえているようだ。この宇宙望遠鏡は、運用開始から14ヵ月間に、地球の雷雨に関連するとみられるガンマ線現象を17回検出したのだ。 [フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡は2008年6月に打ち上げられ、2008年8月から運用が開始された。米国、フランス、ドイツ、イタリア、日、スウェーデンの政府機関、研究組織による共同研究] 全世界の落雷位置をリアルタイムで推定しているシステム『World Wide Lightning Location Network』(W

    ohira-y
    ohira-y 2009/11/09
    とある科学の陽電子砲
  • 生きた化石、カブトエビを飼ってみよう | WIRED VISION

    前の記事 世界記録9秒台に挑戦:日のルービックキューブ・セット 「RFID搭載のiPhone」で広範囲なAR技術などが可能に(動画) 次の記事 生きた化石、カブトエビを飼ってみよう 2009年11月 9日 Kathy Ceceri Image by Lori Adams from the book "Triops: A Very Unusual Creature" 低価格で維持費が低く、手があまりかからないが興味深いペットを探している人がいたら、カブトエビはうってつけだ。 英語ではTriopsのほかオタマジャクシ・エビ(Tadpole shrimp)とも呼ばれるカブトエビは、原始的なミジンコ綱の仲間で、甲殻類に分類される。カブトガニを小さくしたような形状で、体長は一般に4センチほどまでにしかならない。荒れ地の一時的な水たまりに見つかる(水田にも生息する)もので、水が短期間で乾いてしまって

    ohira-y
    ohira-y 2009/11/09
    学研の付録を思い出す
  • Office for Mac の「術」 | WIRED VISION

    よい仕事の第一歩が、「情報」の整理。アイデアのメモ、ミーティングの記録、住所録など、様々な情報の整理に生かせるOffice for Macの機能を紹介する。 情報の「素」から生まれたアイデアを、目に見える「形」にするのが企画だ。Office for Macは、説得力ある魅力的な企画書作りをサポートする。

  • 酸化数が攻撃力:「化学の戦闘」カードゲーム、14歳の少年が開発・販売 | WIRED VISION

    前の記事 DIYで組み立て、安価でクールな電気自動車『BugE』 ルービックキューブをiPhoneで撮影、最短解法を教えてくれるアプリ 次の記事 酸化数が攻撃力:「化学の戦闘」カードゲーム、14歳の少年が開発・販売 2009年1月29日 Z. 子供たちは、自由な時間と自由な想像力がたっぷりとあるかぎり、何々ごっこや、仲間ルールの野球もどき、とっさに考案する卓上RPGゲームといった、自分たち独自のゲームを生み出すものだ。 Anshul Samar君(14才)はそういった創造的活動を追求し、ついに論理的帰結にまで到達した。化学を基にした独自のファンタジー戦闘カードゲーム『Elementeo』を作り上げたのだ。 [現在24.95ドルで販売している] このゲームは、化学元素、化合物、そして触媒などからなる121枚のカードが基になっている。 各カードには、元素の説明、化合物の用途と化学的性質などが

    ohira-y
    ohira-y 2009/01/30
    もやしもん の単行本のラストにあった 「かもしカード」も販売してほしい!
  • 1